教えて!甲南高校 (掲示板)
質問数:365件 / ページ数:37
学校生活についての話題
微睡み@中学生 [ 2023/05/21(日) ]
甲南高校は前髪眉にかかったらダメなんですか...?
ななし@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
甲南は頭髪検査がありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
2023年度の難関旧帝・国公立医学部医学科・難関私大の合格は、どうですかね?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
↑またいつもの人
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
福岡県の福岡高校偏差値70
毎年九大90名前後
熊本県の済々黌偏差値70
毎年九大50名前後今年【48名】
内緒さん@一般人 [ 2023/05/26(金) ]
鹿児島県の高校偏差値72
毎年九大○○名前後今年【○名】
東京から@卒業生 [ 2023/06/22(木) ]
先日久しぶりに里帰りし、甲南高校時代の同窓生との楽しい飲み会。その際に、耳を疑う様な情報を聞き絶句。「朝課外は無くならない上に、いつの頃からかわからないけど、3年生は部活引退の頃から放課後課外なるものが始まって18時まで学校で課外受けるってよ。11月半ば辺りまでらしい」
へ?自分に必要な受験対策を探って、自分でやんないの?とそこにいたメンバー呆れると言うか、生徒可哀想ってなりました。独身だらけの会だったので、保護者として関わった事は無く、一体何事?と。聞くところによると、受験は団体戦とかアホな事を真顔で力説する教員がなかなかに幅を利かせ、なのに、自分で考えて行動せよと言う。受験なんて、自分で考えて必要な対策やるんじゃないの?特に出来る生徒にとっては、邪魔でしかないと、それはそれは皆さん活発な意見というか批判の数々。そこで、最近子供が甲南を卒業したと言う同級生に連絡をし、現況を聞いてみました。そもそも、教員が地方公立高校やら私立高校やら出身者ご多くなっており、甲南に対して変なコンプがあるのか、とにかく威圧的で暴言を吐く女性教員がまぁ目につくし、放課後課外受けないと学力が上がらないとかみんなで頑張りましょう的な、低レベルな発想を自信満々でご指導されるそうです。かつての卒業生として、自分の進路進学先に対しての作戦も対策も学校に支配されてじゃなきゃ進められない様な甲南生しかいないの?、、、なわけないよね〜と、みんなで甲南の変わり果てた姿にため息をつきました。それでいいのか?甲南 !放課後くらい、自分でやらせてやれ!それでやれない様な生徒は、それも含めて学力不足。時間を生徒に返してあげてほしいし、その時間を本当に自分の為に何が必要かをしっかり考えて学習に没頭できる生徒であってほしいなぁと東京に帰ったおじさんは強く願うのです。学校関係者の方で、もしこれを読んだらご一考くださいよ。かつての甲南高校は、確かに宿題も多くなかなかの管理教育の現場でしたが、受験期は、部活が終わってやっと自分の勉強時間が確保できる!自分の勉強に集中できる!って張り切っていました。先生方は、いつでも力になるよというスタンスで、間違っても放課後の時間を奪ったりはしなかった。甲南高校、なんとかしなさーい!自分の力で自分の決断で進路実現するんだという意思を奪ってはいけません。放課後課外なんて、そんなのやらんでも全国の高校生は合格するし、学校は予備校の代わりにはなりませんよ〜。受験のプロと、ご自分が難関受験の経験もないコンプありありな地方教員じゃ勝負になりません。本当に旧帝とかにもっと合格させたかったら、学校が余計なお膳立てはやめましょうね。あ〜、熱くなってしまいました。皆さんはどう思われますか?卒業生の皆さんは。
昭和と同じ@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
頭の良し悪しに関係なく、鹿大レベルの授業をスパルタで行うのが国立大日本一のからくり。昭和からかわりませんよ。ちょっとできる生徒には熊大や九大農学部をすすめる。
生徒の自主性に任せれば、全国難関大学の合格は増えてるはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
jjj@中学生 [ 2023/04/16(日) ]
鹿児島市外中学3年生女子です。
甲南高校の音楽部の雰囲気、部員の印象、活動内容、オーディションの有無、初心者多めかどうかなど知っていることがあれば教えて欲しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/20(木) ]
少し前の卒業ですが、自分も駆り出されて音楽部でフルートを吹いていました。雰囲気は、とてもいいです。もともとお育ちの良い甲南生は、小中高でも何らかの楽器(ピアノ、バイオリン、フルート、クラリ、云々)をされている方も多いので、当時の場合、初心者が多めとは云えませんが、仲間や先輩後輩の関係が穏やかで良いので、初心者も十分上手になれたという記憶があります。

ちなみに世界的に有名な下野指揮者も、ここの音楽部出身ですからね。

甲南は、勉学の多忙な学び舎ですから、音大付属や芸術を専門とする高校ほど練習や活動に時間を割くことはできません。それでも文化祭で花を咲かせるくらいの実力はありますよ。文武両道ですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
380点取れたら甲南高校通りますかね‥?(学区外)
ひろき@中学生 [ 2024/01/11(木) ]
学区外なので、400点以上取っておけば受かる可能性はあがるでしょうね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
しいたけ農家@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
自分は甲南生ですが、学校で接種を勧められているコロナウイルスのワクチン接種をするか迷っています。
というのも、ワクチンの副作用が学業成績に影響しないかの不安があるからです。

友人は公立中学ではトップクラスでしたが、江南高校に入るタイミングでワクチンを打ってから成績が下がって落ちこぼれになってしまいました。
掲示板の皆様はどう思うでしょうか、
在校生@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
関係ないような気がしますが。
昔の甲南生@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
しいたけ農家様

非常に面白いご質問なので、母校卒臨床歴三十数年の、しがない内科医街医者としてお話させていただきたいと思う。実はワクチンの副作用と新型コロナ感染症の後遺症は似た部分がある。ワクチンの構造について説明すると、貴殿もおそらくご存じと思うがm-RNAワクチン(俗に遺伝子ワクチン)と呼ばれるもので、上腕部の筋肉細胞にコロナの遺伝子を取り込ませ、一定期間人間の細胞内でコロナのスパイク蛋白をつくらせ、これに対する免疫反応(抗原抗体反応)を生じさせることで一定期間持続的な免疫を獲得するというもので、これまで歴史的に評価されてきた不活化ワクチンや生ワクチンと比較しても免疫反応は強力であると言われている。その代わり副作用も強い。副作用の強さは、個人差はあるが症状のひどい人になると38度以上の発熱が一週間以上続いたり注射した方の手が痛くて数日仕事が出来なかったり、色々だ。そしてあまり言いたくない事実だが、ワクチンによる死亡も、他の伝統的なワクチンよりも多いと言われている。厚生省は認めたがらないが、臨床医の間では、すでにささやかれており他の先進諸国でも、訴訟問題が起こっていると言われている。新型コロナウイルスには、免疫回避能力と言うとてつもない大きな武器があり、これは人間の免疫に対し容易に自分の姿を変化させ、免疫が自分を捕えられないように逃げ切ってしまうのだ。
その結果、コロナを捕まえられない免疫は自分の体で爆発的に炎症を起こし、自分の体細胞を破壊するという暴挙を生じる、これをサイトカインストームと呼んでいる。(もし君が漫画を好きならご存じかも知れぬが北斗の拳という劇画で、主人公ケンシロウがラオウに対し、無想転生という奥義でラオウの如何なる攻撃にも己を無にすることでかわしたというお話があったが、まさしく新型コロナウイルスの免疫回避能力とは、無想転生を身に着けた最強の武器といえるのである。サイトカインストームを生じると血管に炎症を生じ血流が遅くなると言われている。脳血流が遅くなると思考力障害や記憶障害を生じ学業に妨げが起こる可能性は大いにあるわけだ。
このリスクは新型コロナに感染しても起こり得るし
ワクチンでも起こり得る。だから、打つのが良いのか打たないのが良いのか悩ましいと思われるが、小生の考えでは、副作用の強い方々は打たない方が良いというのが持論だ。というのも普段の食事や睡眠で体調を整え、サージカルマスクをしっかり身に着けることで、とりわけ君たちのような若い学生さんらは容易に自然免疫をつけられるからである。実は
アレルギー反応の強い小生は還暦を過ぎた老人だが
ワクチンは一度も打っていない。コロナ患者さんを数多く治療してきたが、マスク、うがい、手洗いを欠かさないことで一度も発熱したことはなく、どうやら不顕性感染で自然免疫を身につけたようだ。
つまらぬ文章申し訳ないが、ご参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
しいたけ農家@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
僕は甲南高校2年生で大阪大学文学部を目指しています。
日本史が得意なので、数学の代わりに日本史で受験しようと考えています。
普段の模試での成績は文系全体で3〜5番くらいです。
どういった勉強法をすれば大阪大学に近づけるでしょうか。
先輩方アドバイスの方をよろしくお願いいたします。
エンジェルス@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
なんかこの人受かる気がする。
いいんじゃない@一般人 [ 2023/05/13(土) ]

数学の代わりに日本史で、つて、

こんな事ができるの?

まあ、数学の恩恵って、

実生活ではあまりかんじないしね。

内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
大阪大学文学部は、数学1・A数学II・B必須ですね!
甲南高校のレベルでは、現役合格はトップでも厳しいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
今年大阪大学は8名合格してるよ。学部は知らんけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
甲南高校から鹿児島大学医学部は行けますか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
昔の甲南生@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
俺が高校2年のころ、1978年頃、実際起こった事件だが、開成高校と東京の野球名門校が夏の高校野球の予選で戦っている最中、点差で負けていた開成の応援団、および全校生徒が、相手高校に対して、(ば、か!ば、か!おち、こぼれ!悔しかったら東大に来い!)と罵、倒と野、次を際限なく繰り返したことが、テレビや新聞でも話題になり、世間の猛批判を浴びていた。しかるに開成高校からは明確な謝罪の言葉はなく小生も国立大学希望受験生のひとりとして気持ちの悪かったことを今でも鮮明に覚えている。

当時の開成高校のほとんどの生徒らは、現役で東大に進学し、その大多数が現在の政治家や官僚や大手企業の役員幹部等に就任されているのであろう。そして現代世界に類を見ないと言われる宇宙的規模の格差社会をこの国につくっていることを考えると、彼らの幼いころからの危険な格差思想が、今の社、会悪の根源になっていることを、つくづくと感じ覚えざるをえないのである。

昔の甲南生@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
そして推薦入学さえ可能になった今の東大に、社会的な出世は別として、進学する価値がホントにあるのか疑わしく思うことがある。臨床医としてお仕事するならば、鹿大医学部卒でも十分に好きな研究や臨床のお仕事をさせてもらえる機会はある。教授になるにも帝国大学を卒業せずとも地方国立で十分に
任官できる時代でもあるのだ。

もちろん頭が良くて、経済的にも十分に恵まれた環境があれば、行ける御立場にある生徒さんらは東大を目指して欲しいし、願わくは、少数でも鶴丸や甲南から東大に進学された生徒さんらが、現代の絶、望社会の格差の壁に大きな穴をあけて欲しいとも思う。だが成績が良くても行ける環境にない生徒にとっては、九大や地方国立医学部を目標にする方が、勉学しやすいのではないかと国立医学部卒の俺と俺の息子は考えている。

鶴丸も甲南も、受験教育カリキュラムの改善は常に為されるべきものであろう。だが東大進学数で進学校の価値を競う考え方は、少々時代にそぐわないのではないだろうか?京都大学や大阪大学を頂点に考える発想もあるのではないだろうか?九大の進学数や地方国立医学部進学数、あるいは地方国公立現役合格数の上昇を目指すことも価値があるのではないだろうか?

柔軟な発想の転換が求められる時代でもありそうだ。
昔の甲南生@卒業生 [ 2023/04/14(金) ]
内緒さま

netの出現で、世界の様々な情報を、過去の出来事でさえ現在進行形で見ることのできる時代になった。netは、利用の仕方によっては学習百科事典以上に教養を高めることのできる知識の宝庫だ。俺は今、妻の勧めでロシアのユリアンナアヴデエワという美人の女流ピアニストが2010年のショパンピアノコンクールに最優秀賞を勝ち得た時のファイナル演奏ショパンピアノ協奏曲1番を聴いている。妻に強いられながら、この曲は、アルゲリッチ、キーシン、ルビンシュタイン、ブニアシティビリ、中村紘子等々、世界に名だたる演奏家たちの名演を、繰り返し繰り返し楽しみながら聴いていた。繰り返し聴くうちに脳裏に旋律が入り込んでしまい、ついでに言うならば演奏を聴いただけでどのピアニストが弾いているのかも解るようになった。妻から学んだピアノ演奏歴史学を合わせると、ショパン演奏の価値観は、1983年にロシアのわずか12歳の愛らしい美少年エフゲニーキーシンの弾いたピアノコンチェルトの超絶技巧の演奏が、ショパンコンクール登竜門の規範になっている気がする。12歳でここまでの完成度を究めたピアニストは、おそらく人類史上キーシン以外には現れていないからだ。(鶴丸校の掲示板でも書いたが興味ある学生さんは、キーシン、ショパンピアノ協奏曲1番と検索すれば、モスクワ交響楽団と演奏する12歳の美少年キーシンの演奏が聴ける。また現在の巨匠となったキーシンの、リヒテルと並ぶ豪華絢爛な演奏も聴くことが出来る。是非御鑑賞くださればと願う。)ピアノの全然弾けない俺も、ここまでのピアノ演奏を聴き続けると、俺も一からお勉強すればショパンが弾けるようになるんじゃないか、バイエルからやってみたいものだ。とショパンの幻想即興曲やリストのカンパネラを容易にこなす妻と息子を羨むことがあるのだ。つまらぬ戯言はこのくらいにして、勉学に環境は大事だと思う。妻のような芸術に教養豊かな母親に育てられたら、どんな子供さんも音楽や美術が好きになるだろう。ピアノや油絵を習いたいと思うようになるだろう。繰り返し繰り返し絵や音楽を目に耳に焼き付けることでルノワールの絵を自分で再現してみたり、ショパンの曲も弾けるようになるだろう。勉学も同じであるが、好きこそものの上手なれ、読書百編意おのずから通ずというのは、ホントにその通りだと還暦を過ぎた今心の底からそのように感じている。医学部への挑戦を勉め強いられる地獄と考えるのではなく、繰り返し繰り返し参考書、問題集、シラバス、過去問を解きながら、目をつぶっても手でスラスラと解答できるほどに熟達し、次の試験で上位判定を獲得することをゲームのように考えると勉学も意外に楽しいことではないのだろうか。母校の先生方が教えられる教材の価値を信じて、受験戦争を戦う優秀な受験戦士なることを目標に、勉学の旅を続ける自分の姿を想像しながら前向きに学び続けることは、若い君たちの将来を飛躍的に高めてくれる。他人が何を言おうとも、自分の価値を決めるのは自身の努力だけである。俺も頭は相当に悪いが努力だけで医学部を乗り越えた。おそらく今の超難関の医学部でも、俺の超がり勉があれば乗り越えられると実は俺は今でも信じているのだ。すべてはがり勉あるのみ。お馬鹿にされても良いが、参考までにご一読くだされ。
昔の甲南生@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
内緒さま

甲南高校から鹿児島大学医学部は行けますか?

今宵は、この質問に対してもう一つ踏み込んだ解答をしたいと思う。昭和平成の初期には、文系から国立医学部医学科に現役入学された優秀な生徒さんらもおられたということ。母校の出世頭の御一人でもあるので、実名を出しても構わないと思う。現在、久留米大学医学部精神科の准教授で、国際的にもご活躍されておられる名医として著名な内野俊郎先生は、母校文系から佐賀大学医学部に現役進学ご卒業された英才の御一人である。当時の佐賀大学は、佐賀医科大学と呼ばれ単科医科大学であったが、二次試験は文理系合わせた小論文総合問題であった。センター試験9割以上および小論文二次試験でも首席に近い高得点を取られ入学されている。高校時代には物理化学で理系単位を取得していなかったため、大学では勉学に少々ご苦労されたようだが、甲南時代の猛勉学でなんなく乗り切り、医師国家資格取得後は、精神医学の第一人者の御一人として大成されておられる。このようなユニークな進路を取られる生徒さんは、ラサールや鶴丸よりもむしろ甲南に多い。医学部ではないが、芸術の世界では大河ドラマ篤姫のテーマソングのひとつ、篤姫紀行の篠笛音楽を作曲されておられる吉峰先生、指揮者の下野達也先生らの世界的なご活躍については、母校生徒の皆様もご存じのことであろう。母校に、独創的な生き方を切り開く先輩方の多いのは、他人との競争に捕らわれず既成の価値観を離れて自分の信念や想いを大切にしつつ未来を考える御方が多いからだろうと考える。ちなみに吉峰先生は東京学芸大学、下野先生は鹿大教育学部音楽科出身であるから、今の時代で言う超名門大学ではないが、名門を出られた大物芸術家たちにひけを取らぬご活躍ぶりだ。

今宵はこのくらいにするが、母校の教育が単に受験技術を教えるのみならず、長い人生の生涯教育を想定した自己学習の基本を教えている意味で、母校には西郷大久保に続く永い永い良き伝統が根付いていると考えて良いのではないだろうか?小生は、しがない街医者ではあるが、還暦を過ぎた今でも甲南高校に学んだことを幸せであったと心の底から感じ考えている。
昔の甲南生@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
内緒さま

今年の母校の進路状況についての正確な情報が、ホームページ欄に掲載されている。一目読んだ小生の第一印象は(さすが甲南!)という一言に尽きる。国立医学部合格者は、小生の知り得る限り初めてであるが、浜松医科大学であった。元新設医大とは言え、都会の難関名門、甲南もここまで来るようになったかと、たとえ一名の合格者でも、大したものだと感無量の気持ちを禁じ得なかった。九大の現役合格者数が10名ほど減ってはいるが、その分、筑波大1名、東大1名、東工大1名、千葉大1名、大阪大5名、神戸大2名、広島大15名と、都会難関への現役合格者数を(九大が減らした分)増やしている。新型コロナも開けて、母校の生徒さん方も、いささか都会志向になられたのだと想像した。この掲示板で詳細を書いているので理由は言わないが、彼ら都会難関に現役合格されておられる生徒さんらは、もし望まれるなら鹿大レベルの国立医学部であれば、受験されたなら現役で受かる可能性は極めて高かったと思う。まあ医者になるばかりが能ではないし、俺のような、しがない街医者なら別になる必要も興味もないと思われる優等生も甲南には多数おられると思う。これら帝大クラス合格者が50名もおられるだけで十分なのだ。医学部に行くか否かは、人それぞれの好みの問題であろう。また、難関および中堅国公立すべてを合わせた現役合格数は244名と、過去三年では最高数であり、現役合格率においては80%越え、おそらく日本一であろう。日本の最南端の県から、高度資本主義の超格差社会のなかで、俺のような極貧家庭の生徒さんらも多い母校が、絶望的な逆境の環境にありながら、これだけの頑張りと成果を見せつけてくれれば母校卒業生として、これほど嬉しいことはない。国公立、有名私立に現役進学されていく、ほとんどすべての生徒さん方には、どうか世の中に出られても甲南で学んだ学問の精神と高度の学習技術を武器に、大いに羽ばたかれていただきたいと祈願している。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
みいさん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
甲南高校の方々に質問があります。
甲南高校ではバイトは禁止されているものなのでしょうか?
もし禁止なのであれば許可を取ればバイトが出来たりするのでしょうか?
卒業生@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
残念ながら許可さえ出してくれないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
一定枠について詳しく教えてください。

一定枠が10%の場合、
その高校の全受験生のなかで10%なんですか?

例えば300人が定員だと、300人中30位でないと受からないということですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
通りすがりです。
学校の先生に確認した方が確実ですが。
私が受けた説明では、定員の10%以内で学区外からの入学を認めている場合、定員300人なら学区外受験生の上から30人までが合格できるそうです。
例えば、学区外受験生の上から30人めが受験生全体の290番でも合格できるけれど、
上から15番めのひとが受験生全体の300番の場合、学区外の16番めの人は当然不合格。
極端な話、学区外受験生の上から31番めの人が、受験生全体の31番だったとしても、その人は不合格。
実際は、推薦入試があるので、一般入試の合格者数は、定員から推薦入試合格者数になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
青と黄@中学生 [ 2022/05/03(火) ]
もしここで良いアドバイスを頂ければ有り難いと思います。私は今中3で、昨年他の県から転校して来ました。来年の学校選びについていろいろ考えています。それはこの学校と鶴丸高校とどちらに行けば自分にとってより良いのだろうかということです。私はどちらかと言えば、あまり周りに干渉されずに自学自習していくタイプです。それから言えばこちらの学校が合うのかなと両校の書き込みを見て思っています。
基本的には私は勉学も進学も自分次第だと思っていて、学校の進学実績とかにはあまり関心はありません。ちなみに今の成績はどちらの学校に行っても上位に行ける位の成績です。将来は理系の研究職に就きたいと思っていますが、今の世界を見ていて国際政治にも興味があります。両校に関し比較は結構ですが、誹謗中傷は無しでお願いします。
[ 55件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
甲南は他県の難関進学高校に大きく水をあけられています。
鹿大の現役合格を狙うぐらいが、今のレベルからするとベストの選択ですよね。
中央の岡目八目@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
他県の難関進学高校と再び覇を競うと思うなら、甲南中央に期待するのではなく、鶴丸高校の現状を根本から改革するのが筋だと思います。なんといっても鹿児島県の各中学校から一番手の生徒さんのみを集めているわけですから、国公立現役進学数が120-140名というのは一番高校としてはあまりにも少なすぎるのではないでしょうか?教師たちの宿題プリントが甲南の二倍量あるにもかかわらず、難関に現役で合格させられないということは
宿題プリントの内容が(たとえ難易度は高くても断片的で)都会のダブルスクールと比較すると、あまりにもお粗末なのだろうと僕は考えております。天才的な上位層は自己努力で東大京大国立医学部に現役進学するのでしょうが生徒全員にそれを要求するのは無理があります。中下位層に対しては、甲南中央のように中堅国立を確実に合格させるためのカリキュラムを教師たちが作成し過保護に面倒見るべきなのです。僕自身過保護な教師たちに尻を叩かれながら九大を現役合格卒業しましたからね。鶴丸の優等生にとって九大や鹿大は御下劣な国立であっても、僕ら中堅進学校にとっては入れて有り難い大学ですから、鶴丸の中下位層も立場は僕らと変わらないはずです。鶴丸の落ちこぼれ組は、自分たちは甲南中央とは違うんだなどと見栄を張るのではなく素直に自身の実力に合った国立を選び、願わくは僕らとも大学で仲良く御勉強したいものですよね。九大鹿大に来られても鶴丸に対する神秘のベールは僕らの心に有り続けますから。ちなみに僕の妻は、鶴卒の現役熊大卒です。同じ中学卒で、僕の尊敬する憧れの人でした。気持は今も変わりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
そもそも鶴丸・甲南・中央高校の教える教員レベルが鹿大卒のレベルですよね。
所詮、私立高校と違いレベルの高い教員を採用する予算が組めないです。
まあ!彼等が現役で目指す大学は、近場の鹿大が適当ですね。
それ以上を目指すならばお金をかけ最初からラ・サール高校を目指すことですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
中央高校は鹿児島大学に甲南よりも多く合格者を出しても、合格者数で2番目に多い大学が毎年定員割れの鹿児島国際大学という時点で終わっているかと。川内高校よりも悪い。(川内高校は合格者数でトップが鹿児島大学、2番目に多い大学が九州産業大学、3番目が福岡大学、4番目が鹿児島純心大学、5番目が鹿児島国際大学)九州大も5人
中央の岡目八目@一般人 [ 2022/08/05(金) ]
確かに、現況をよくよく観察すると川内高校のような地方の公立高校も近年は健闘されているようですね。聴く話によると、昭和平成初期の頃と比べると鹿児島市内の進学校に来てまでという時代は終わったのだとか。国公立現役合格率を計算しても中央高校は57%、川内高校は53%ですから、総合的にみると、ほぼ互角の実力になりつつある、場合によっては逆転もあり得るのだろうとは感じております。御三家の時代も終焉を迎えつつあるのかも知れませんね。ただし大都会の有識者と思われるウクライナ少年様は、ご家庭の教育環境もご本人の勉学に対するプロ意識も、かなり高いと思われますので、しかも鶴丸甲南に限定されておられますので、中央や仙台は論外なのでしょうね。(笑)ウクライナ少年様のように理系や文系の高度な研究まで見据えた勉学を、脳裏に置かれておられる生徒さんは、日々の勉学のかなりの緊張感も覚悟の上でしょうから、どの高校に行かれても成果を出されると思うのですが、ただ鶴丸は挫折者が多いのが、じゃっかん気になるんですね。僕のようなてげてげな三流人間が挫折するなら当たり前なのですが、中学時代僕の尊敬していた友人らが、ことごとく大学受験で討ち死にしていました。熊大に進学した僕の妻などは良いほうだと思っています。甲南は宿題量が鶴丸の半分以下だということですので自己学習の時間は十分に取れそうですし中堅の国公立現役合格率が73%あるということは挫折者が少なく比較的安定された環境で勉学できるという強さはあるような気がします。医大に進学された甲南卒の先輩方が、もし鹿児島で自分の子供さんを入学させるなら母校に限ると明言されているのも、古き良き時代のノスタルジーに浸るというよりは、この安定性の高い環境を同じ高校をご卒業された親としてどのように利用されるのか自信があられるのかも知れません。すでに息子様を御自身より偏差値の高い医学部に進学ご卒業させておられるようですから。まあ最後は、御自身でお決めになることですので、これ以上話すこともないと思いますが進学校にはそれぞれの個性がありますので、ご自分の性格や好みに合うほうに行かれるのが一番だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

甲南高校の情報
名称 甲南
かな こうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 890-0052
住所 鹿児島県 鹿児島市 上之園町23-1
最寄駅 0.3km 中洲通駅 / 唐湊線
0.4km 都通駅 / 唐湊線
0.6km 鹿児島中央駅前駅 / 第二期線
電話 099-254-0175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved