教えて!鶴丸高校 (掲示板)
質問数:327件 / ページ数:33
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/03/17(土) ]
自転車通学のカッパは学校指定とありますが白色系ならなんでもo.kですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学生@一般人 [ 2012/03/14(水) ]
浪人して鶴丸高校で差別はありますか?
私は浪人して鶴丸を受けようと思っています。
鶴ピョン@卒業生 [ 2012/03/16(金) ]
数年前に鶴丸を卒業したものです。クラスに1,2ほどいましたが、差別とかは全然なく仲良くやってましたよ!頑張ってくださいね!
まだ中学生@一般人 [ 2012/03/18(日) ]
ありがとうございました。
頑張ります。
ボーダー+12@中学生 [ 2012/03/26(月) ]
僕は愛知の中学生ですが、高校浪人も有るんですね鹿児島県。本気度が違うのか地域性なのか分かりませんが本当に大変そうですね。頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
鶴っ子@中学生 [ 2012/03/11(日) ]
鶴丸高校の数学が得意な人にお聞きします。高校数学を得意にするためには、どういった勉強をすれば良いですか?教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2013/07/13(土) ]
まず、自分がつまづいているところ、弱い所を洗いざらい、見つけること。今までに受けた全てのテストの見直しは完璧にする。予習は必ずする。どうしてもわからないところはわかるまで聞いて必ずクリアする。少し数学に対して、手応えを感じだしたら、自分にとってちょーっと難しいかなと思える参考書や演習問題に取り組む。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/03/03(土) ]
合格発表は何時から掲示していますか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
runrun@中学生 [ 2012/02/06(月) ]
鶴丸高校に学区外からの推薦で合格した人たちはどのような成績(英検などの資格、部活動、生徒会など)を残しているのでしょうか?
鶴丸人@在校生 [ 2012/02/18(土) ]
推薦入試で入学しました

僕は部活動推薦(種目は、個人が特定されるので伏せます)でしたが、漢字検定2級、英語検定準2級を取得してから、推薦入試へ臨みました

ちなみに、中学では2年間生徒会副会長をしていました
runrun@中学生 [ 2012/02/18(土) ]
回答ありがとうございます。
部活動ではどのくらいの成績(全国大会、九州大会等)を残したのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/03(土) ]
合格発表の張り紙は、やはり11時をまわらないとみれませんか 9時ぐらい学校にはりだされない?よければ教えてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/02/01(水) ]
過去にどのような作文が出題されましたか。面接はどんな感じですか

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
サラ@中学生 [ 2012/01/29(日) ]
数学や理科の勉強法を教えてください
内緒さん@一般人 [ 2012/02/01(水) ]
数学はパターンを、理科は解説までしっかりと

サラ@一般人 [ 2012/02/04(土) ]
回答ありがとうございます。
理科が特に出来ないのですが具体的に何をすればいいのでしょうか
メロン@中学生 [ 2014/11/27(木) ]
僕は数学の空間図形が苦手なのですがポイントを教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
パンダ@中学生 [ 2012/01/16(月) ]
僕は、鶴丸高校を受験しようと思っています。しかし、国語英語数学が苦手です。鶴丸高校の在校生や卒業生で何か良い勉強法があるよってお方いますか?いたら教えていただきたいのですが。お返事待っています。
鶴丸っ子@在校生 [ 2012/01/19(木) ]
国語英語数学ですか…主要教科ばかりで少々厳しいかもしれませんが、一応おすすめの勉強法を紹介しておきます。
国語
説明文は繰り返し出てくる似たような意味の言葉に注意して読んでみてください。高校入試であれば必ず答えは文章中に書いてあるので、作者の主張に沿って読めばおそらく大丈夫です。
小説は情景描写や人物の行動に注意してください。文字という制約の中で作家はその人物の心情を読者に伝えるために情景や人為的行動を使います。人物の心情を問う問題ではそれまでの行動と共に情景を参考にして考えてみてください。
古典は慣れの勝負になると思います。今まで習った文章を原文のまま読んだり、入試の過去問を読んでみるのもいい方法です。
国語で注意したいのは深入りしすぎないことです。くれぐれも自分の主観で解答しないようにしてください。

長文になったので、ここできります。英語数学に関しても勉強法は知っているので、もし知りたかったらまたこの掲示板に書き込みをしてください。
パンダ@中学生 [ 2012/02/11(土) ]
鶴丸っ子さん長文になってもよいので、英語数学の勉強法を教えてください。公立高校まで時間がないので、出来れば早めにお願いします。申し訳ありません。
鶴丸っ子@在校生 [ 2012/02/15(水) ]
遅くなってすみません。
英語
とにかく文法を大切にしてください。中学校の学習文法程度なら完璧にしてください。英作文・読解など、すべての分野で生きてきます。また、時間がなくても必ず1日1回はリスニングをする、そして、過去の入試問題の長文を読むようにしてください。1日でもこれらを怠ると、英語力はかなり落ちます。残り時間は少ないですが、毎日継続することで、本番ではかなり落ち着いて解けると思います。

数学
2011年9月に同じような質問に私が回答しているのでそちらを参考にしてください。数学は年ごとに難易度のばらつきが最も顕著に表れる教科です。過去の問題を復習するのも良いですが、大切なのは本質的な理解です。そうしないと、傾向が変わったら太刀打ちできませんよ。あと、出来る問題を確実にこなすことが大切です。最後の大問のラスト問題など、少し頭をひねる問題は解くか解かないかの決断も大切になってきます。そしてなにより、計算ミスをしないこと!!

他何かあったら、また書き込みしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
太郎@中学生 [ 2012/01/09(月) ]
僕は内申書が悪いです。
たとえば、副教科の評定に2があっても鶴丸は受かりますか?
か@在校生 [ 2012/01/09(月) ]


副教科はまずいですね?

まぁ鶴丸はあんまり内申みないっていうことを聞いたことありますが

鹿児島県入試のシステム?では厳しいですね
ゆ@在校生 [ 2012/03/26(月) ]
私の周りにも音楽や家庭科の評定1もしくは2で受かっている人は数名います。

評定がみられるのはボーダーライン上のみ!筆記でしっかりとっとけば大丈夫です。

て、仲のいい先生が言ってた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
きむたく@中学生 [ 2012/01/08(日) ]
鶴丸高校を学区外(10%枠)で受ける場合、どのくらいの点数が必要ですか?
かま@関係者 [ 2012/01/09(月) ]


今年で指導要領かわったのでわかりませんが去年と一昨年でみて380~390ですね

面接はもはやディスカッション

内申書は400は欲しいですね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved