教えて!鶴丸高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
??????:箇所 回答数:72件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
東大7人と大惨敗。

東大
42 ラ・サール
24 久留米附設
19 修猷館
13 熊本
09 大分上野丘
07 鶴丸
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
ナンシュンも壊滅でしたね
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
今は東大よりも医学部志望が多いため東大受験者が減っている。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
それは言い訳にならない 東大より難しいのは京医と阪医のみ ましてや現役1人では
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
??
九大医学部は、理1、理2より断然難しいよ。↑の人は、学力がそのレベルになったことがないから分からないのだろう。ラサール・附設の九大医学部の数、すさまじい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
九大医学部医学科

20 附設
14 ラ・サール
6 明治学園 青雲
5 修猷館
4 小倉 福岡 筑紫丘 熊本
2 愛光 東筑 九国大付
1 栄東 桜蔭 大手前 四天王寺 西大和 浜田 崇徳 広島学院 香住丘 福大大濠 中村女子 東福岡 祐誠 明光学園 鹿島 真和 大分上野丘 大分東明 宮崎西 ★鶴丸 志學館 昭和薬科大付
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
鹿児島大医学部は、鶴丸何人?
鶴丸OB@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
鶴丸0Bとしては、悲しいことだが、このまま鶴丸の凋落は続くでしょう。
かつて、ラサール中は県外からの入学者が多かったが、ここ2〜3年は県内はおろか、鹿児島市内からのラサール中入学者が、非常に多くなっている。ラサール中が非常に合格しやすくなっている。
鶴丸黄金期に、鶴丸に入学した成績上位層を小学校卒業段階で、ごっそりラサールに持っていかれています。
今後、公立中学校を卒業する生徒の上位層はさらに薄くなり、結果的に東大を受験するレベルの生徒は鶴丸に入学しなくなります。
鶴丸が中高一貫校にでもならない限り、東大合格者が5名を切るのは時間の問題でしょう。4〜5年後は合格0名も十分あり得ます。
塾長@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
今年は谷山地区だけでも、各小学校それぞれ3〜4名ほど、ラサール中に合格しています。ラサール黄金期は、1名いるかいないかでした!今の小学校卒業生が高校受験をする頃、東大受験レベルの生徒は、鶴丸には入学して来ないことが十分予想されます‼
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
今年、悪かったから、来年は浪人組がリベンジして、多くなるのでは・・・
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
現役者数こそが本質 いくら浪人数で稼いでもそれは予備校の力 真の高校の実力ではないと思う
内緒@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
現役東大合格

鶴丸1名
楠隼2名

これが今の鶴丸の実力です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/15(木) ]
ちょっと悲しい・・・

現役東大合格数
鶴丸1名/卒業生320名
楠隼2名/卒業生 32名
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
九大医学部が理1よりあきらかに上ということは無いね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/16(金) ]
現在の医学科は、相当な難関です。自分の子供が医学部受験した方なら痛感していると思いますが、鹿児島大学医学科(ただし地域枠ではなく一般入試)がすでに理2レベルです。つられて私立医まで難関になってしまった。

鶴丸で学年一桁でないと現役で鹿大医(一般入試)すら難しいのです。自分たちの時代は学年一桁なら理1に現役で合格できましたから。今の鶴丸から九大医合格はかなりすごいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
沖縄とか、九州他県の高校は現役理3合格者も出ていることを思うと寂しく感じる。
現役理3レベルとは言わないが、入学時には、優秀な生徒が相当数はいると思うのだが(特に女子)。
2次で6割弱得点出来るレベル、工夫次第で不可能じゃないと思うがね。
修猷館や熊高レベルは到底無理としても、上野丘には、来年こそは追いついてほしいものだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
駿台、河合、東進の難易度表をよく見てみましょう
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
河合塾偏差値
理1 理2 九大医 67.5
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
失礼ながら医学科受験は偏差値だけでは語れないのです。競争率が恐ろしく高いからです。

センター9割以上で鹿大医ダメだった方もいます。県外ですが、東大理1には合格したけど私立医全滅という方も実際います。自分たちの時代とは雲泥の差があるんです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
偏差値で測れない ではなく 偏差値で測るしかない。
競争率が高い ことと 難易度は必ずしも一致しない。
合格者が過去に受けた駿台や河合塾の応用記述模試の成績から目標偏差値を決めているのだから両校は同列。そこに、でもね、を入れる必然性はない。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/17(土) ]
三十年前の鶴丸OBですが、自分たちの時代から九大医は現役で一人でるかどうかでした。東大理系は現役でたくさん合格した時代です。当時の学年トップの人も、担任から九大医を受けてくれってお願いされてましたから。
今は医学部全体がさらに難しくなってます。東大合格者数と国立医学科合格者数を合わせて高校のレベルを判断した方がいいです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/17(土) ]
鹿大医の一般入試と地域枠は学力差がかなりあるから、別にカウントしてくれるとより参考になるんだけど(+_+)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
鹿児島は辺境県で、昔から優秀な人材は、東京・京都に流出する一方のように思う。
都内の中高一貫進学校の、生徒の親は鹿児島県人というケースも相応にあると思う。
そう考えると、東大合格者の数は、鹿児島県人の子弟たちに委ねて、鶴丸以下の地元進学校は、次の道を指向すべきだと思う。
目指すべき目標は、九州県内の医学科、九大(非医医)だろうと思う。
彼・彼女らは県内に残り、次代に繋ぐからね。
後一年は様子を見て、今年同様(東大現役1)なら、浪人してでも「東大京大」指向は降ろすべき時期だろうと思う。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
それなら理1が難化したか九大医が易化したのでしょう。
医学部内偏差値順位は九大は凋落してますよ。今は千葉や医科歯科にも及びません。理1と同格です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/17(土) ]
↑なるほど。もしかしたら九大医は理科三科目なので、受験生に不人気なのかも。ラサールも理系の生物選択者は正規授業なし(補習で対応)と聞いてます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
九大医の偏差値は、来年、確実に上がるでしょうね。
生物必須が来年のセンターから撤廃され受験しやすくなり、全国から受験生が集まることになるから。
東大、京大、阪大医に特攻しないで、九大医という選択ができるからな。

九州は、東京大阪圏に比べレベルが落ちているので、九州各県の受験生は、来年から厳しい戦いになるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
ラサールに上位層を奪われ、志學館、楠隼、玉龍その他中高一貫校に生徒を奪われ、確かに二十年前と比べると、鶴丸に入学する上位層の生徒のレベルはかなり下がっている。その中で、東大と九医に現役合格できたことはすごい。優秀な生徒がほとんど入学する大分の上野丘高校とは、鶴丸の置かれた環境が違いすぎる。鶴丸と上野丘と比べるのは、鶴丸の生徒がかわいそう。
今の鶴丸なら東大5名合格(現浪合わせて)が精一杯。今年は7名と大健闘だと思います。
鶴丸OB@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
29期生です。
私の学年は東大19名で、20名を切って悲惨な学年と言われた。ちなみに、1年上の学年はは25名合格。
そのころに比べると、確かに、今の鶴丸はレベルが低すぎる。しかし、鹿児島県内にこれだけ進学校(私立、県立等)が乱立すれば、仕方のないことだろう。
当時、甲南は九大100名を達成した。
今の鶴丸は、当時の甲南とほぼ、同レベルと言える。九大に標準を合わせたらどうだろうか。50名から60名は合格出来るのではないか。東大、医学部など、鶴丸より上位の他の進学校に任せればいい。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/18(日) ]
↑同感です。今の鶴丸では生徒全員に東大の二次試験を解かせても意味ないです。トップクラスを作っているわけではないですし、ついていけない子が多い。その結果、浪人が多すぎて四年制高校なんて言われてる。指導方針を変換する時期に来てると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
昔の東大一桁陥落の時のように、偶々今年だけの現象かもしれない、油断したのかもしれないとも思いたいです。
昔の一桁陥落の翌年は、奮起して、確変増加しています。
今の我が鶴丸に、その地力はありやなしや。微かな期待はまだ残したいです。
ただ、来年も今年同様なら、こと東大に関しては、もはや落城・凋落でしょう。
東大は、キホン(7割)現役で合格する大学です。
確かに、公立の現役率は低いですが、近年はあまりにも低すぎます。
仮にそれが今の実情だとするなら、九大に照準を合わせて、上澄み(結果論)で東大を狙う方向に転換した方がよいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
ここ数年の鹿児島市内及び近辺の小学校卒業生の進路を分析すると、各小学校上位10名から20名はほとんど私立(ラサール、志学館、第一、尚志館等)または玉龍に進学しています。
従って、中学校卒業時、鶴丸を受験する公立中学校の卒業生の学力が低くなのは当然です。
昔とは状況が違いすぎる。今後も、鶴丸の東大合格者は減り続けるでしょう。3から4年後は0名という可能性も十分あります。
これまで鶴丸に抱いているイメージを早く払拭し、生徒に学力に合った進路指導をしていかなければ、苦労するのは鶴丸に通う生徒たちです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/20(火) ]
素人考えですが、手っ取り早い解決策としてトップクラスを作ったらいいのでは?他の公立進学校では当たり前にトップクラスがありますし、甲南は国公立現役合格率が全国一位だったと思います。東大京大医学科を目指す上位層と指導内容を分けたらいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
生徒の資質が下がってるとか、ダメな生徒が優秀な生徒の足を引っ張ってるとか、どうしても生徒側に原因を求めたいようですなあ。
高予備で一年勉強したら開花する卒業生は多いよ。実際東大合格する生徒のうち多くは高予備出身ですよ。当然考えるはずの、学校に原因があるのではないかという当たり前の疑問をほとんどの人が抱かないところに鹿児島の闇を感じる。
まあ上の世代の愚は子孫が引き受けて当然だし、仕方がないのかもね。願わくば生徒がここでの誤った自己評価で生きる力を失わないでほしいわ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
鶴丸の教員の質に一番問題があるそうです。6年〜7年で異動し、優秀な教員は今の鶴丸高校にはいないらしい!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
今の鶴丸は、全国レベルでみれば、「進学校」というより、「地元進学校」かもしれない。
東京なら、東大現役1名(非理3)の高校は、「そこらへんにあるまあまあの高校」という感じ。
沖縄の高校は、4名合格だけど、現役2(理3現役1)のようだから「進学校」だと思う。
来年は、過去の例のように、確変して、今年の楠隼並の現役20名(比率)を輩出できるか否かに期待したい。
東大は、2次6割弱でも受かる(だけなら)大学、あと1年あれば工夫次第で、不可能ではないだろう。
まず、20年間の過去問を8月までに完全に仕上げることだろう。
たしか前回の7人の時は、確変して、翌年26名、翌々年29名(現浪不明)だったようだし。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
今年鶴丸合格された方が周りにいますが、入学説明会の先生方の対応に不安を感じておられます。
とてもブランドが高く、ちょっと引いてしまったようで。
大学合格実績を見るとさらに不安になり、入学前から東進に駆け込む事態に。

皆さん、すばるのような公立入試特化型の塾で、難しいと言われる鶴丸採点を突破するように頑張ってこられたのはわかりますが、それはある意味、採点する鶴丸の先生方を意識した答案づくりに一生懸命だったわけで、そうやって合格した生徒たちは、一部を除き、学力的に他の上位校の生徒とたいして変わりないと思います。

たまたま、今それぞれの学校に入学することになった訳で、本当の勝負はこれからの高校での三年間ですよね。

なので、学校のカリキュラム、先生方の意識改革、生徒本人の本気の取り組みそれが大事かと思います。
鶴丸OB@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
今の鶴丸の教員は、ほとんどが鹿大卒かよくて広大卒です。そういう先生が東大を受験する生徒を教えられるはずがない。
我々が在籍していたころは、各教科東大、京大卒の先生が複数おられ、東大受験する生徒はわからない問題はその先生方に質問していた。今の鶴丸生は誰に質問するのだろう。質問にまともに答えられる先生がいるのだろうか。
今後鶴丸が東大合格者を増やすためには、授業を減らし、放課後の時間を確保し、優秀な生徒を予備校に通わせる方法しかない。朝早くから、夕方遅くまで質の悪い教師が質の悪い授業をしても時間の無駄である。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
県内外から東大受験生をきちんと指導できる教員を集め、受験体制を整えることが大事。それが出来ない場合は、鶴丸OBさんの意見どおり、授業を減らし、生徒が放課後予備校に通う時間を保証するべし!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
これまでも、鶴丸の進学実績は、予備校に支えられてきた。
鶴丸高校生は3年間で受験に耐えうる力をつけられず、結果的に大量の浪人を出し、高校卒業後、予備校に通うことよって力をつけ、志望校に合格してきている。
鶴丸が、在校生の放課後の時間を自由にすることによって、在校生は中央駅周辺の予備校で力をつけることができ、現役合格者を多く生み出すことができる。

鶴丸高校の教職員は、鶴丸高校生のためにぜひとも、授業を減らすべきである。
そして、自分たちの指導力の無さを強く自覚するべきである。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/21(水) ]
↑の御意見、一理あります。

鶴丸と楠隼って教員のレベルは同じなんじゃないかと思ったのですが・・・そういえば、楠隼の寮では大手予備校のオンライン授業が格安で受けられると聞いたことがあります。

どの程度利用する生徒がいるのかは知りませんが。今回の楠隼の東大現役合格に反映してるのかもしれませんね。

toorisugari@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
今の鶴丸の問題点は例外的に才能のある学生だけが東大京大に進学し、一般的な水準の学生には何の成長の手助けもできていない点ではないだろうか。
学生の努力不足を非難するばかりでなく、努力したい学生に成長できる環境を提供してあげることも大切だと思う。
少なくとも、頑張っている学生がマイノリティとして隅っこで申し訳なさそうに3年間を過ごすのは改善してあげたい。
保護者@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
鶴丸高校の放課後の予備校通学は、保護者として是非奨励して欲しいです。今の鶴丸高校生は、学力が着く保証のない授業の予習と、労力のわりに効果が期待できない形式的な宿題に膨大な時間を割かれ、受験準備が十分できないまま受験を迎えます‼親としては、現役で合格させてあげたいです。せめて、3年生の1年間だけでも予備校に通わせてあげたい。浪人することに比べると、経済的にも助かります。しかし、今の鶴丸の宿題の量では、予備校に通う時間がありません!形式的な授業時間と宿題を是非減らして欲しいです‼子供たちために。
toorisugari@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
保護者さんがおっしゃる通り、宿題が多すぎる点は改善が必要ですね。
選手を育てる技術を持たない指導者が精神論だけで無意味なトレーニングの量を増やしているのが鶴丸の現状です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/22(木) ]
これまでならこのような意見があっても鶴丸信者が多数湧き上がって来て、どの県でも一緒、甘えるな、根性が足りないなどの戦時中さながらの書き込みで言論封鎖が行われて来ました。今でも入学する生徒の質が下がっているのだから仕方のないことだと言う人がいますが、あまりに残酷な見方だと思います。

数少ない現役難関大学進学者は体験記で提灯記事を書くのをやめましょう。誰も敗者の意見は聞きません。勝者しか変えられないんです。本気で思ってるなら構いませんが、それでもあまりに大勢の声無き同級生の受験不成功については論理的分析をしてからものを言って欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/22(木) ]
保護者さんに大賛成です。
鶴丸高校凋落の最大の原因は、教員の指導力の低下。
指導力の低下を補うための膨大な宿題。
指導力の質の低下を量でカバーしようとしていることにあります。
これまでの鶴丸の実績は、鶴丸高校生が卒業した後の予備校の指導の成果であるという意見にも同感です。
鶴丸生は潜在的に高い能力を持っていると思います。それを、高校時代に伸ばすことができず、卒業後に予備校に救っていただいているのが現実です。
鶴丸の卒業生が、浪人して初めて予備校の授業を受け、
「高校時代にこういう授業を受けていれば浪人せずにすんだのに」
とよく言われるそうです。
ぜひ、鶴丸高校生に、在学中に予備校の質の高い授業を受けさせてください。

関東の多くの有名進学校は、授業の質が高いので、高校時代は伸び伸びと生活し、しかも、多くが現役で一流大学に合格しています。
現在の鶴丸方式
「精神論・根性論による膨大な時間だけ費やす効果のない学習」
では、今後他の進学校に太刀打ちできません。
鶴丸の先生方、県外の進学校を是非視察され、今の鶴丸の授業と指導体制を早急に改善していただきたい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
昨年の鶴丸高校同窓会のホームページには、ほとんどが予備校のおかげの進学実績とともに
「「栄冠を勝ち取った生徒達が、一致して評価しているのは本校の授業のレベルの高さと、質の良さです。
さらに、単なる進学指導ではない生き方を含めた親密な進路指導です。そのために年5回の教育相談や三者面談などが実施されており、そこで生徒達は真の自分に目覚め、高い目標に向けて自己実現を図っていくことになります。
更に、素晴らしい先輩方の講演会や現役大学生による体験談、その年度の卒業生による「合格体験を聞く会」など先輩と後輩のつながりも強く、自ら厳しい道を求め新しい世界を切り開いていくという鶴丸の伝統が脈々と受け継がれています。」」

と書いてあります。まるで大戦末期の大本営発表ですね。
そりゃ現役で栄冠を勝ち取ったごく一部の生徒は結果オーライですから評価してくれるかもしれませんけどね。
ほとんどが浪人することを、厳しい道を求め新しい世界を切り開く、と表現するとか本気で思ってるのでしょうか。

もし名前を知らないどこかの高校に生徒が一学年320人いて、東大現役合格が1人なら、その高校の指導と東大合格とは無関係、入試に寄与してはいないと普通は考えますよ。その視点を自分自身に向けることが自己客観視、メタ認知という事です。

受験だけが高校の役割ではない、と言い出すなら大賛成ですよ。もちろん。心からそう言う学校であって欲しいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
1学年320人もいて、東大現役合格1名の学校は、一般的には進学校として扱わないでしょう‼
toorisugari@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
内緒さんがおっしゃる通りで、東大現役合格1名の学校は都会だと学区内2番手か3番手の学校。
鶴丸で現役合格目指せる授業を受けられないとするならば、鹿児島ではラ・サールに行くしかないということになる。
経済力のある家庭の子弟なら問題ないだろうけれど、一般家庭の子弟は努力だけでは報われないのが悲しい。
楠隼高校が受け皿ということか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
東京都はトップレベルの公立校(日比谷、西、青山等)に優秀な先生方が集中しているので、各学区内2位から3位の高校(鶴丸レベル)は、ほとんど放課後は塾か予備校に行っていますよ。
鶴丸も受験生は放課後塾か予備校に通うようにすれば現役で合格出来るのではないか。
そのためには、鶴丸高校が授業と宿題を減らすことが必要です。鶴丸の先生方に配慮していただきたい。
tome@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
生徒の努力不足をあげつらうのも良いが、自分たちの指導が成果を出せなかったことを教員は素直に反省しなくてはならないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/24(土) ]
楠隼の合格実績がHPに出ましたね。入学時の偏差値を考えたら、かなり学力が伸びたようです。
楠隼の保護者に聞いてみたら、少人数なので先生方の指導が細やかなんだそうです。あと希望者は予備校の指導(オンライン?)が受けられるので塾に行ってるのと同じだと言ってました。
鶴丸も指導体制を改革する時期になっているんでしょうね。
鶴丸OB@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
40年前の卒業生です。担任は英語のW先生で東大文学部卒でした。数学は東大数学科を首席で卒業されたA先生。A先生は、初任から退職まで鶴丸に在職されました。数学の東大の問題をただ解くだけでなく、どのように美しく解くかということにこだわっていらっいました。授業中、先生の鮮やかな解き方に幾度も生徒から拍手が起こっていました。当時の卒業生なら、皆さんご存知でしょう。当時の鶴丸は、各教科この様な名物先生が揃っていました。 東大現役合格者も毎年15名ほど。浪人を合わせて20名から25名合格者を出していました。(もちろん合格者の6割は現役でした)
名実ともに進学校でした。
今の鶴丸の先生方の授業はいかがでしょうか。ぜひ、年に数回でいいので、一般への公開授業をしていただきたい。

当時の鶴丸高校教師陣と今の教師陣を比較しては気の毒ですが、隔世の感があります。6年から7年ごとに教職員が異動する現在のシステムでは、優秀な教員を鶴丸の集めることがそもそも無理なのでしょう。
このような状況なので、今の鶴丸の生徒たちは、力を伸ばしきれないのですね。
鶴丸にもう一度進学校として復活してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
40年前の教師の学歴は今とは簡単に比較出来ないでしょう。当時は戦後間もない頃の種々の事情で超高学歴者でも郷里の教師や県庁職員などにならざるを得なかった人たちも結構いたと思います。今はそんな人たちが郷里の教師になるなんてことはそうないでしょう。

鶴丸の進学率低下もこれと連動していると言えます。その超高学歴層の子弟たちはすでに都会に出て行ってもう鹿児島に少なくなり、自ずとその子弟の最優秀層も鹿児島には少なくなってきたのもあるでしょう。またラ・サールに行き易くなったこともあるでしょう。

結局最優秀層が鶴丸で減ってきてることが大きな要因でしょう。つまり入口のレベルが下がって来てるのが一番大きな要因であって、教師の質、学校のやり方はそれより大きな要因ではないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
高予備の鶴丸卒東大合格者の体験記をホームページで読めば、わかると思うよ。遺伝子のせいにするならもう話は終わり。鹿児島はおしまい。遺伝的に優れた血統が全部東京に行っちゃったからダメな奴ばかりになったとか、本気で考えてるとしたらヒトラーばりの思想ですよ。論理的思考力なんか鶴丸合格程度の素質があればいくらでも鍛えらますよ。本来人間は形而上学的な視点をもたないで当然なのだから、そこを指導してあげるのが教師でしょう。
昔は高校生だった@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
公立高校に共通するハードルだと思いますが、3年間の課程を3年間かけて教え終わると、センター試験までに受験勉強のトレーニングができないまま本番を迎えることになるから、そこはせめて2年半で終わらせるようにしてあげて欲しいと思います。
ラ・サールをはじめ、全国の中高一貫校に高校から入学した生徒は、最初の2年間で3年分の勉強を終わらせます。当然、ついていくのは大変ですが、努力すれば相応の結果が得られるから努力できるのです。
ついてこれない生徒が多いという理由で、努力を怠る生徒に学習ペースをあわせたのでは、まじめに努力する生徒が気の毒です。
鹿児島にも、「裕福でなくても努力できる環境」が必要です。鶴丸の先生方がここでふんばらずに昨年のように結果の出ない誤った指導法を続けるならば、鹿児島の公立教育には県民全員が諦めることになります。
昔は高校生だった@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
上で鶴丸OBさんが提案していらっしゃる「一般への公開授業」は是非とも企画してほしいイベントです。
鶴丸OBがこぞって見学に行くと思います。
当然、広い視野にたって、現在の鶴丸高校の指導法のダメな部分を指摘され、改善策が提案されると思います。
鹿児島を盛り上げたいと考えている人なら誰だって鶴丸高校には頑張ってもらいたい。
現職の先生方だけで迷走するのであれば、外部から意見を募ることも有意義だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
↑遺伝子だけで決められるとは確かに思いません
親より優秀な子供が生まれることはよくあります

良い教育が鶴丸の実績を改善させられると思っていますし、希望しています。

東大や九大は距離的に遠いかもしれませんが、鹿大は医学科以外眼中にない、という成績になって欲しいです
toorisugari@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
人材の墓場になってはダメです。
頑張ろう鶴丸!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/27(火) ]
塾の先生方は勧めるけれど、在校生やその保護者があまりおすすめしない…鶴丸の実情でしょうか。
人材の墓場とは、本当にもったいない。
同じような学校が、中学校ですが、国立でありますよね。
せっかく優秀な生徒がいるのに、よくわからないカリキュラムで、余計な活動ばかり多くあり、実績は悲しいものがあります。
鹿児島の先生方には、旧態依然としたやり方を見直し、現実を直視し、保護者も遠慮せずもっと声を上げて、変わって行く必要があると思います。

今年高校に入学する生徒たちは、大学受験で新方式に変わります。
各高校、情報収集や対応策など、首都圏並みにできるのでしょうか。
三年後がとても不安ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/07(土) ]
なぜ優秀な生徒なら東大を受けるべきと考えるのか。
鶴丸の上位は女子、しかも医学部志望が大半。東大を進められたが希望の大学を受けて進学した生徒も何人もいる。東大や国公立にこだわらず、己の進みたい道をめざせばいい。
頑張れ、鶴丸生。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/08(日) ]
↑東大より医学科志望が増えていることは否定しませんが・・・浪人や退学・不登校の多さを考えると、鶴丸の指導方針はどうなっているのかと心配になります。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
優秀層が甲南に流れていること、鶴丸ブランドにこだわりすぎる下位層(受験強行突破組)が多いことも全体の学力低下に繋がっているのでは。
ただ、上位層はかなり優秀なことに間違いはないので、入学後の環境に問題があるのか。
現高3は優秀らしいので期待したい。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
東大は、キホン現役(7割)で入学する大学なので、現役1人(=楠隼の20分の1の確率、少数精鋭の樟南文理と同数)は、進学校としては、ほぼ落城に近い惨状だと思う。
国医シフトによる減少ではなく、純減なのが悲しいところ。
たたでさえ、中高一貫進学校とは、進度で1年のビハインドがある状況で、宅習の課題等は合格に直結する効果があるのか、逆に非効率で時間を奪っていないか、再検証の必要があろう。後者の可能性が僅かでもあれば、課題はゼロにして、生徒の自主性や予備校に委ねるのが最善の選択だろう。
前回の東大合格数一桁陥落時の翌年は、確変V字回復しており、背水の陣の来年に期待したい。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/09(月) ]
この辺のほんとうの事情は一浪して東大に合格した連中が一番わかっているのではないだろうか。振り返った時、現役時代には足りなかったものが鶴丸に存在していたのかどうか。
ほとんど合格者がいないのに進学資料と称して理3まで目標校内偏差値が書いてあるが、どこをどうやって統計取っているのか。東大の欄はバツしかなくマルを探すのが大変。医学部イコール東大と言うが、あの資料では鹿大医は校内偏差値50台でも受かるが、東大は非医でも70で普通に落ちてる。東大現役合格数は完全ではないが他県の学校との比較において明確な指標となり得る。地元医学部進学数の方があてにならない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
大変有益な情報をありがとうございます。

「鹿大医は校内偏差値50台でも受かる」→これは鹿大医・地域枠でしょうね。鹿大医・一般入試は鶴丸の学年一桁でも現役では難しいそうです。実際、地域枠はセンター7割程度でも合格者がいます。鹿大の工学部や理学部レベルです。

上の方がおっしゃるように、県内の高校の鹿大医合格者数は必ずしも学力を反映しないということですね。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/09(月) ]
もう捨ててしまったけど、過去数年間、地域枠なら50台ではなく、50前半でも合格していた記憶があります。一桁でも難しいと言うのは間違いだと思います。これは事実ですので、ああ言えばこう言うの医学部上げは無用に願います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/09(月) ]
地域枠なら医学部もわりと簡単ということですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/09(月) ]
地域枠じゃなくて一般入試で医学部を目指すならラ・サールか志學館がいいと思いますよ。中高一貫じゃないと現役二次試験の数3が間に合わないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
鹿大医・一般入試の現役合格はラサで学年40〜50位かな。自分たちの頃は、ラサの最下層が鹿大医を受けて合格してたから隔世の感がある。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
大学受験だけなら鶴丸行かずに高等予備校に3年通って大検受けた方がマシ。その場合大学行かないと中卒になってしまうが。高校は受験だけのために行くところではない、と言う意見には賛成だが、その受験以外のものが鶴丸にあるかと言われたら、これが無いんだよなあ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
がんばれ鶴丸。もう一度、進学校として復活してほしいです。残念ながら、今の実績では進学校とは言えないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
難関大や国立医学科は中高一貫でないと、現役合格は無理。国立広島大学の近くに県立広島中高と新しい県立一貫校があって、そこは、今年東大8名合格している。
そのうち、現役は7名(男2、女5)。
一期生から、東大3京大9阪大16を叩き出しており、東大10もそろそろ現実味を帯びてきている。

大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
約40年前の卒業生です。鶴丸の「難関大学」合格者数は我々の時代と比べると確かに減少しているが、それは仕方ないことだと思う。当時は、公立なら鶴丸・甲南、私立ならラサールしか、優秀な中学生は希望しなかった。しかるに現在では、中高一貫校の増加、私立高校の特進クラス設置等々で、確実に分散化している。ただ、「難関大学数」だけが高校の評価ではないこともよく理解する必要がある。価値観が多様化した今、「一流大学→高級官僚・一流会社」のみが人生の幸せかどうかは疑問。ちなみに、私は浪人して九大に行き、卒業後司法試験に合格し、今は弁護士をしている。その代わり、大学時代はもう勉強しましたよ、ホント。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
お受験で最新鋭を備えれば普通児さえも難関超え...
質問者の方へ・・・近県と比べるのはあまりよく...
公立小中学だと、義務教育の範囲を基本的に習得...
今年の卒業生(我が家は次男)も、旧帝大・医学...
鶴丸高校って意外に進学実績良くないね。東大に...
鶴丸から東大に昨年現役で合格した人で、理3や...
国公立医学部への現役合格者数を教えていただけ...
中3女子です。鶴丸から現役で、医学部医学科(...
鶴丸高校では、実際、医学部に現役で何人合格し...
僕は今年から中3で、鶴丸高校を志望しようと思...
昴主催の鹿児島県模試と教育振興会主催の鹿児島...
トップクラス校の同世代を母集団に想定した平均...
鶴丸の帰国入試についてお尋ねします。帰国入試...
鶴丸高校生は、電子辞書を使っている人が多いと...
鹿屋市在住ですが、娘が鶴丸高校を受験したいと...
学区内の各中学校毎の受験者数と合格者数は公表...
>意味のない縛りに付き合わされているのが気の...
その落ちた生徒の本音がこれまで外には聞こえて...
国公立医学部医学科(判明分)鶴丸33人(鹿児...
二者択一です。鶴丸の生徒さんは、九大法学部を...
今年鶴丸を受けようと思っています面接の「本校...
数学や理科の勉強法を教えてください
鹿児島樟南文理を特待で合格した後、鶴丸にも合...
ピアノで推薦入試を受けようと思っています。全...
鶴丸に入学した頃は学力に大した差はなかったは...
もうそろそろ甲鶴戦廃止にしてくれ!学力で劣っ...
自分は、鹿児島大学の獣医学科に進学したいと思...
やはり鶴丸ではラ・サールや久留米大附設に通う...
2019鹿児島大学医学部医学科@サンデー毎日2019...
近年は合格ラインが370から380点らしいと...
合格者のボーダーラインは何点くらいなんですか...
ラサールと鶴丸なら校則が厳しいのはどちらです...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved