教えて!鶴丸高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
?????:箇所 回答数:47件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
中学生の保護者@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
鶴丸高校の先生方は、他県のトップ公立進学校の先生方に比べてかなり見劣りすると、最近よく聞きますが、事実なのでしょうか?
鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
「見劣りする」というのは、先生の出身大学を指しているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
進学実績そんな悪くない
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/16(水) ]
私は40年以上前の卒業生です。
そのころに比べると
現在の鶴丸の進学実績はかなり劣っています。

私の鶴丸在学時代
各教科に受験指導に秀でた名物先生が揃っていました。
現在のように転勤も少なく、鶴丸に20年以上勤めている先生も多かったです。

特に数学の先生は、東大数学科卒で
東大の問題をただ解くだけでなく
いかに、数学的に美しく表現しながら解くか
ということに、こだわっていらっしゃいました。

その先生の鮮やかな解法に、教室はいつも感動の渦でした。

授業の予習、復習だけで東大をはじめとする難関大学に現役で合格できる力を、無理なくつけてもらえました。

東大現役合格者は、最低でも12名を超えていました。過年度卒を合わせると、20名以上、多い時は30名以上毎年東大に合格していました。

残念ながら、現在の鶴丸にはそのような指導力のある先生はいません。

現在の鶴丸の先生方では、東大現役合格できる力を生徒につけられないのが事実です。

鶴丸の現役合格者の少なさが、そのことを証明しています。

鶴丸の進学実績は、卒業後の予備校での指導に依存しています。

決して、鶴丸の先生方の指導の成果ではありません。

東大に多くの現役合格者を出している、全国の公立高校には、かつて鶴丸に在職されたような、指導力の高い先生方が揃っていると聞きます。

鶴丸の教師の指導力を向上させていかなければ、凋落はさらに加速していくことでしょう。
名無し@一般人 [ 2021/06/17(木) ]
鹿児島県の高校が凋落

【鶴丸、ラ・サール高校の東大合格者数推移】
1950年代とは1950-1959

1950年代 鶴丸 51 ラ・サール 48
1960年代 鶴丸 88 ラ・サール231
1970年代 鶴丸 196 ラ・サール791
1980年代 鶴丸 180 ラ・サール995
1990年代 鶴丸 189 ラ・サール809
2000年代 鶴丸 200 ラ・サール582
2010年代 鶴丸 129 ラ・サール361
★鶴丸最高は1972年の31
★ラ・サールは1985年117

【鶴丸高校の東大合格者数(20人以上)】
1972年31
1973年23
1974年20
1975年21
1977年25
1980年26
1983年29
1994年26
1995年20
1999年26
1999年29
2001年29
2011年25
2002年24
2004年22
2005年21
2006年21
2008年22

鹿児島大学医学部医学科
2021年 鶴丸22 ラ・サール14
2020年 鶴丸24 ラ・サール17
2019年 鶴丸32 ラ・サール10
2018年 鶴丸29 ラ・サール18
2017年 鶴丸27 ラ・サール23
2016年 鶴丸24 ラ・サール14
2015年 鶴丸17 ラ・サール21
2014年 鶴丸18 ラ・サール21
2013年 鶴丸28 ラ・サール16
2012年 鶴丸14 ラ・サール21
2011年 鶴丸22 ラ・サール13
2010年 鶴丸26 ラ・サール15
2009年 鶴丸16 ラ・サール17
2008年 鶴丸15 ラ・サール09
2007年 鶴丸20 ラ・サール11
エンジェル@一般人 [ 2021/06/18(金) ]
勉学に職業意識の高まれば自ずと壁を越えるブランド

先生のご意見には完全に同意しております。そのうえで少しばかり私見を書かせていただければと思うのですが、、、。ラサール高校の伝説の名教頭と言われ、かつての鹿児島受験教育の黄金時代を築かれた成田先生は、広島高等師範学校(現在の広島大学教育学部)の出身だそうです。自分の母校甲南高校は、兄の時代も自分の頃も先生方の学歴は九大や筑波大学が良い方で、ほとんどは鹿児島大学出身の方ばかりでした。それでも九大百名現役突破の偉業を成し得ていましたから、古き良き時代とは言え、あの頃の先生方もねじり鉢巻きで、生徒とあまり変わらぬ学力で頑張ってたんだと今から考えてみても吹き出したくなるほど可笑しく思うのです。兄も自分も九州内の国立医学部現役合格でしたが、九州内の大学であれば鹿大出身の先生方が、毎晩夜なべをして編んでくれた手作りのシラバスでも、あの時代であれば自分が長崎大学医学部に首席で合格できるほどの学力は身についていたことに心から感謝しています。でも時代が変わりました。福岡市や岡山市、広島市から、近年広大医学部、九大医学部、長崎大医学部を現役ご卒業されて自分の後輩としてともにお仕事されている若い先生方のお話の詳細を聴くと、進学校の勉強も基礎として大事なんだけど、それだけでは医学部は合格できない。名門のダブルスクールで最新の受験情報と解法技術を会得しなければ都会はもちろんのこと地方の国立医学部でも対処できない時代ですよと口を揃えて言われるんですよね。(僕らの時代は、大学受験が職業化しているんですよ!一流音大にピアノ科で合格するには、国際音楽で入賞されたレベルの先生に教わらないと受からないのと同じように、難関大学合格も受験のプロに習わないと受からない時代です。ひとりでコツコツ勉強して独学で受かるというのは、その生徒さんがよほどの知能指数を備えた天才でなければ無理でしょうね。)三年制高校の鶴丸甲南であれば、二年生の後半で三年分の基礎カリキュラムすべてを終えますから、最後の一年は午後から一流予備校に通うという先生のアイデアには、大賛成です。否、受験科目に関して言うならば東大京大を目指すのであれば、予備校での一年間を鶴丸高校の三年生の授業単位として認めてあげてもいいんじゃないだろうか?体育と情操教育以外は、、、と思いますよね。余談ですが、一家全員でノーベル科学省を受賞されていたキュリー家は、母親のマリーが二人のお嬢さんを学校に行かせずに家で勉強を教えていたそうです。ただし体育と情操教育だけは家では無理なので家庭教師をつけていたようです。
(キュリー家の英才教育)という本に書かれていました。鶴丸高校も、最後の一年ぐらいは、とりわけ
一流大学を目指される優等生に関しては、英才教育のために学校に行かせずに一流予備校で学ばせるほどの自由度を与えられても宜しいのではないでしょうかね?(笑)

鶴丸卒業生@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
私も、エンジェルさんの

最後の一年は午後から一流予備校に通うというアイデアに大賛成です。

現在の鶴丸の凋落は危機的状況です。

東大現役合格者が毎年1名から3名という成績を鶴丸の先生方はどのように受け止めていらっしゃるのでしょうか。

可愛い鶴丸の後輩たちのために、敢えて申し上げますが、現在の鶴丸の先生方では、東大入試に太刀打ちできません。

鶴丸の先生方は、鶴丸の生徒が可愛いなら、特に成績上位の生徒を、午後から予備校に通わせるべきです。

そうすることによって、東大現役合格者は10名くらいには増えると思います。

鶴丸の生徒に辛い浪人生活を強いる現在の進学指導には強い疑問を感じています。

鶴丸の先生方、特に校長には英断を求めたい。
鶴丸生の保護者@保護者 [ 2021/06/23(水) ]
鶴丸の先生方は
自分たちの指導力の限界を素直に認めることが
鶴丸高校生の現役合格率向上につながると思います。

大手予備校のサテライト授業を導入するべきです。

それができないのであれば

午前中で授業を打ち切り
午後からは生徒を予備校に通わせるべきです。

鶴丸同窓会で生徒の予備校通学費用を
ぜひ補助していただきたい。

鶴丸の保護者@質問した人 [ 2021/06/24(木) ]
我が子が、深夜まで授業の予習に一生懸命取り組んでいる姿を見ると、こんなに真摯に努力する鶴丸高校生を現役合格させることのできない鶴丸の先生方に強い憤りを感じます。
実は私も鶴丸OBです。私の時代に比べて、今の鶴丸の勉強法は極めて非効率的です。
今の鶴丸の先生方は、一流大学に現役で合格させられるノウハウを持ち合わせていません。
無駄な努力と時間を費やすだけの精神主義、根性主義の鶴丸の指導法は完全に時代遅れです。
できることなら、鶴丸以外の高校に進学させたかったのですが、子供の強い希望で鶴丸に入学させました。
このように鶴丸に憧れて入学する子供さんは多いと思います。
こんな子供たちに、今のような無駄の多い勉強をさせることに、鶴丸の先生方は誰も疑問を感じないのでしょうか?
三年生になったら、午前中に早退させて午後から予備校に通わせます。

エンジェル@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
現役で難関超えた先輩のノウハウ知れば門も広がる

上記鶴丸校卒の先生方のご意見には自分も大いに賛同しております。そのうえで少しばかり生意気女医エンジェルにお喋りをさせてください。(あいつは嫌な女だとか邪魔だとかいうご批判は敢えて承知の上ですが(笑)
自分には同じ甲南高校から現役で国立医学部に合格した兄と従兄弟がいましたので、そちらから得られた情報や勉強法があったおかげで比較的楽して医学部に入れました。わたしは鶴丸高校の場合、現在も少数ながら甲南よりは二倍以上多い現役難関合格の生徒さんがおられるようですので、現役で難関大学に行かれた大学一年生か二年生くらいの卒業生の方に講師になっていただき、自由受験研究時間とかいうものを設けて、現役時代どのような副読本を使用したか、どの塾や予備校で勉学したか、というような具体的なノウハウを講義講演していただけるだけでも近未来に対する心構えが違ってくるのではないか?と考えているのです。母校甲南は、甲南民族という言葉に象徴されるように、わりかた先輩後輩の結束が固く、自分の人生においても色々と情報や耳学が入ってきたおかげさまでここまで頑張れたという半生がありました。聴く話では、鶴丸校は地方のお金持ちの御子息御令嬢が多いために、甲南のような野暮なバンカラがなく生徒さん同士や上下の情報交換がいささか弱いという歴史は、一中二中の時代からあったようです。甲南と比べれば、元来一番手の優秀な生徒さんの集まりですから、優秀な先輩が受験情報を、隠すことなくあますことなく後輩に伝授するシステムができれば、先生たちの考え方も変わるでしょうし後輩たちの学習意欲も高まり関門を乗り越える勇気が湧きたつと思います。学生時代は
同級生同士は、お互いに大事な情報を隠そうとしますからね、プライドと競争意識の高い鶴丸生は、なかなか情報交換はできないんじゃなかろうかと自分は考えています。先生方もプライドがありますから
新時代への移行は腰が重いと思います。子供さんを
鶴丸で学ばせているPTA勢力はインテリジェンスの高いブルジョワ上級クラスの御両親方も多いと思いますので、PTAが中心になって現役成功卒業生組を味方につけて母校のシステム改革に周囲から推し進めていくこと、もし自分に鶴丸生の息子がいたら、そんなことを考え実行しそうな気がします。
独身の自分は残念ながら子供がおらず、今はコロナとの戦いに追われていますので空想の世界ですが、、、(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
バカな親たちが多いね!
そんなに先生が悪くて、予備校の講師が良いのであれば、すぐに退学して、予備校に通ったほうが良いでしょう。
簡単な「高卒認定」を取れば、大学試験資格が得られるから、東大、京大合格への早道のはず。
失敗したら「中卒」ですが・・・
予備校の講師も全員が高学歴ではありませんよ。合格しなかったら、予備校の教え方が悪いと吠えるのでしょうね。
こんな掲示板で改革を訴えても変わるわけがありません、永遠に変わらないでしょう。即刻、退学しなさい。
昔のスタイルのままで時代遅れであったなら、なぜ、昔の方が東大合格が多かったのでしょうか?生徒の質が落ちているのが分かりませんか?質問した親のように過保護に育てたから、自分で考え、判断する力がなくなってきているのでは。

塾無しでも、予習復習宿題を3年間持続させれば、理3以外は合格します。多くの問題を解くことです。学校でも塾でも同じです。学校の宿題が多ければ塾の宿題まで手が回りません。
附設やラ・サールも膨大な量の問題を解かされます。塾いらずです。
量が質を駆逐します。より多くの問題を解くことによって、自然と「質」も分かってきます。「質」が分からないようであれば、まだまだ、問題を解く量が足りないということです。
生徒自身が考えて、勉強の時間配分、自分にあった勉強方法、目指す大学対策を見つけ出し、効率よく勉強ができるようになれば、志望大学に合格するでしょう。それができないのであれば、まだまだ、予習復習宿題をしかりとやっていないと思われます。3年間持続すること自体が、いかに難しいかわかるはずです。

私(公立高出)の友人には、京医、九医、理1、理2など多くいますが、部活、生徒会など学校生活を謳歌しながら塾無しで現役合格し、今、大学生活を送っています。さすがに理3の現役は1人しかいませんでしたが・・・そいつは特殊でしたが。東大に合格したのに、私立美大に行ったやつもいます。親からしつこく東大に行ってくれと言われたそうですが、最後は自分の意思を貫きました。

授業で分からなかったら、頭の良い友人に聞くのが伝統となっていたので、その生徒が講師になって、良く他の生徒を教えていました。それが、大学合格した要因のひとつです。教える生徒も教えることでより記憶に残ると気軽に講師を引き受けました。
灘もそんな感じだと灘に行った友達が言っていました。
超有名校、トップの公立校の先生が全て東大や京大出はありません。そういう学校は先生の出身大を気にする生徒や親はいません。出身大の問題ではなく、教え方(学問をする意義などで授業の進め方ではありません)の良し悪しで先生の評価します。

まずは生徒と保護者が変わることですね。

内緒さん@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
甲南高校の掲示板から

『エンジェル、BJが書いている必要ない情報は要りません!

鶴丸などにも出没して荒らしているようですが、いい年こいて迷惑していることがわからないのでしょうか?

過去の身の上話など、必要としていません。
これから受験する中学生らは現状を知りたいだけです。

自称、医師らしいですが、分別もつかないとは・・・

書きたいことがあるのであれば、5CHで思う存分書いてください。』

甲南で暴れまくったみたいだな。
内緒さん@中学生 [ 2019/04/27(土) ]
エンジェルもBJも、鶴丸の卒業生でもないし。
まるっきり関係ないお年寄り!

私たちにとっては、だらだらと書かれた文を見せられるのは、苦痛で、迷惑そのもの。

お願いですから、2度と書き込まないでください。
BJ@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
なるほどね。良くわかったよ。

僕は、鶴丸への書き込みはこれが最後、甲南へは次を最後にもう書かないことを約束しよう。

今後、エンジェルもBJも2度と書き込まないでしょう。

と2年前の掲示板に書いてあったが、また、書き込むとは?
あきれる!!

書き込みすぎると、2人とも病院名、氏名も判明されますよ。書き込みを調べればね。

内緒@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
せっかくなのでBJを調べました。
検索すると、福岡市内の大病院の院長(3、4年前から院長)には、共通一次(1979年以降)を受け九大卒(1985年以降)で外科医はいませんでした。
嘘と判明しました。そうなると、女医もあやしいです。
BJ@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
千葉のばあば@一般人 [ 2020/06/24(水) ]

久しぶりの訪問です。 何だか、少し荒れてるんですね。 残念です。鹿児島を離れて久しいので甲南高校や鶴丸高校の現状など知るのに、このサイトは、ありがたい事と思います。
出来れば、BJさんもエンジェルさんも一部の書き込みに、気を悪くなさらないで、お二方のご経験やお考えを、また書いて頂けないでしょうか。
未来は、現在の積み重ねで開かれ、現在は、過去の積み重ねなのです。各高校の校風は、その積み重ねでできています。在校生や中学生が、質問していますが、過去の話が聞けずでは、現在も未来も変わらないと思いますよ。また優れている人は、多くの場合、できない人や他校を批判しません。上には上がいる事を知って、ひたすら努力するのです。他人を批判する暇などないのです。批判を繰り返せば、貴方の周りには、有益な情報は集まらなくなりますよ。どうぞ子供たちは、悩む前に教科書の先取りをどんどん進めて、学習時間を増やすことです。それが、はじめの一歩です。頑張ってください。

このような書き込みがなければ、僕らもこの掲示板から離れるつもりでいたんだけどね。ちなみに(ばあば先生)は、甲南高校から現役九州大学ご卒業された管理職にあられるお方のようだ。甲南の掲示板では、ずいぶんと僕らに好意を寄せる文章を書いてくださっていた。あとエンジェルは女性なのでnetに載せると所在をばれてしまうし、自分も医学部で学んでいる二人の娘を特定されて学業に支障をきたすと困るんで情報はほとんど載せていない。昔は専門医も取得した外科医だったが、今は内科の専門医を取り直し、内科医としてのみ登録している。総合病院ではあるが大病院ではないので写真も載せる必要はないからね。

受験勉学における価値観も色々だと思うので、僕らも自分たちの考え方がベストだと言うほど思いあがっているわけではない。だが僕の母校のラサール校を筆頭に、かつての鹿児島の名門がラサールを含め衰退へと追い込まれているのは確かなことだと思う。上記勉学法を書かれておられる先生は、昭和ないし平成時代に難関に合格された優秀な鶴丸卒業生だとお見受けするが、二人の娘を現役医学部に行かせて解ったことは、自分が現役で九大医学部に行った時代とは確実に変化していることだった。解りやすく言えば、娘たちが例えば鶴丸高校に進学していたら朝から晩まで独学しても、到底国立医学部に受かることはなかっただろうと思うからだ。福岡市の予備校は生き残りをかけた競争もすさまじく、かつての名門駿台や河合塾が、東進、北九州予備校や四谷学院に圧されて生徒を減らしているという情報もある。妻の配慮で個人指導の行き届いた進学塾にダブルで通わせていたのが奏功したのは言うまでもない。

頭の良い天才秀才は、いかなる時代の難関も独学で乗り越えてゆくであろうが、それが出来るのは一握りの人間だけだと思うね。凡人が難関を乗り越えるには、情報環境というお膳立ては、どうしても必要なのだ。ある意味、僕も二人の娘も凡俗だからね。
僕は鶴丸卒ではないので、鶴丸の先生方を批判はしないしする権利もない。だがラサール卒業の人間としては、自分の同級生同様に時代の変化に感無量という思いをいだいている。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
生命保険の調査では、「子どもの学力や学歴は、教育費にいくらかけるかによって決まると感じる」と考える人が7割近くにものぼっている。しかも、「老後の備えより子どもの教育費にお金を回したい」人が6割以上。

「子どもの学力や学歴は、お金次第」「自分たちの老後の備えよりも、子どもの教育費を優先させたい」と考える親が、多数を占めている。

お金をかけることが、必ずしも子どもにとってよい結果をもたらすとはと限らない。お金に糸目をつけず大切に育てた子どもが、結果的にニートや引きこもりになった事例は意外とある。彼らは、親が自分にお金をかけること、つまり親のスネをかじることを当たり前と思っているケースが多く、いつまでたっても自立できない。
通りすがり@一般人 [ 2021/06/26(土) ]

灘校と西大和学園で教え子500人以上を東大合格させたキムタツの「東大に入る子」が実践する勉強の真実
著者 木村 達哉

30年を超える指導経験で分かった、東大合格者を出す家庭の共通点
勉強の意味を知り、正しい勉強のやり方を知っていれば、どんな子でも東大は合格できる!
難関大学合格のために欠かせない「勉強体質」を家庭でいかにつくるか。
灘校の名物教師として、多くの生徒、そして全国の教師たちから信頼を集めるキムタツが、父母向けに伝授します。
教え子の成功例・失敗例エピソードも豊富に収録。

第1章 勉強し続ける子の親とは
「勉強しなさい」とがんばって言わない
親の役割は「環境づくり」
子どもが任天堂との勝負に勝てるわけがない
「本を読みなさい」では読まない
できる生徒はリビング学習をやっている
子どもは親を見て育つ
成績が伸びる子の家庭
「なぜ勉強しないといけないの?」と聞かれたらいいチャンス

第2章 早期教育・お受験の落とし穴
中高一貫校の不都合な真実
スタートラインで疲弊している子どもたち
難関校に入っていなければ幸せだっただろうなという生徒
人間はいつまで続くかわからないマラソンを走っているようなもの
灘校にトップ入学した子は東大に行けるのか?
中高一貫校に合格した貯金では到底足りない
大学受験前にぐんと成績が伸びる子ってどんな子か
勉強だけをしている生徒より成績がいい生徒とは
中高一貫校へ入るなら、入った直後の中1、中2がもっとも大事

第3章 成績が上がる子・下がる子
東京大学に入る子の特徴を知る
成績が落ちる最大の理由
塾に行くより、まずしなくてはいけないこと
模試E判定でも合格する子とは
英語ができないから理系選択」は正しいか
ノートをきれいに作り過ぎない
勉強時間より反復回数
勉強は声を出しながら

第4章 学び続ける力を
家庭学習が力を伸ばす
学び続ける意味を子どもと話す
勉強体質・記憶体質は遺伝する
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/26(土) ]
今はどうかは分かりませんが、1、2年生時は学習意欲がなく、3年生になって初めて自分の無力さに気づき慌てて勉強するも手遅れで、もう1年(浪人)頑張るパターンの人が多数いました。
結局、自分次第。
1年生時から地道に宿題をこなした人が現役で難関大に合格していたようでした。
Tokyo内緒さん@卒業生 [ 2021/06/26(土) ]
東大理3の合格者数の半分を占める学習塾「鉄緑会」は、進度が早く、演習を重んじるスパルタ塾で1回の宿題が7時間分もある圧倒的な量(宿題、演習)をこなさなければなりません。
「鉄緑会」に入会できる学校指定の開成、筑駒、桜蔭など東大合格者数トップ10の生徒は、この量をクリアして東大合格を勝ちとっています。結局、学習塾であれ、学校であれ、特に数学ですが、大量の演習をこなさなければなりません。鶴丸の宿題の量の比ではないはずです。
内緒@一般人 [ 2021/06/26(土) ]
「進学校ほど宿題が多い」。
偏差値が高いとこはそれなりに勉強量は多いし、それなりの宿題の量があるとこが多い。

宿題を多く出すのは、教師が「ウチの生徒ならできる」と思っているからこそ。
生徒を信じてるからそれなりの量を出すんだと思います。

元々出来ないと分かっている生徒に無理に大量の宿題出してもはっきり言ってムダです。

「お前たちなら出来る」と思われてること自体に誇りを持てたならちょっとは見方も変わるんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/26(土) ]
宿題が多いのは単純に勉強させたいという教師の考え方もあるが、締め切りを守る大切さや大量の宿題をどう時間配分してこなすのかという要領の良さを見ていることも多々あります。

社会人になって大量の仕事を家に持ち帰った場合や残業する場合はどんなに多い量でも締め切りを守ってやり遂げる力や大量のものをどうさばくかは大変重要です。
「出来ませんでした」は社会に出たら通用しません。宿題と同じで量が多いとか言ってこなせない人は、何の仕事を与えても使えない人が多いです。

毎日出されている宿題は単に全ての先生が出来もしない量をむやみやたらに出しているわけではないと思いますヨ。高校時代から身に着けとけばとの思いもあるように感じます。

BJ@一般人 [ 2021/06/27(日) ]
その宿題とやらが、たとえ超膨大な資料であろうとも、すべてをやりこなしたときに、難関合格への道のりに確実に繋がっておれば問題はないと思う。量をこなすことが、本質への理解へとつながり質を凌駕するというのは、おそらく教える側の教師たちが一番ご存じのはずだと思うからね。かつてラサールで六年間を学んだ自分も、そのような内的経験をさせていただいた思い出はある。ラサールの早期教育と膨大な宿題は、それらをやりこなすだけでせいいっぱいではあるのだが、九大医学部の合格に確実に繋がっていた。ちなみに九大の試験に関して言うならば、解放のテクニックやチャート式参考書を、どのページを開いてもすらすらと口ずさめるほどに記憶マスターしておけば、理数科目なら満点取れるという自信があった。だが東大医学部に関して言うならば、当時のラサール教育といえども、あの高度な思考力を要する二次問題を全問正解するのは不可能だと思っていた。ところが娘たちを名門予備校で勉学させて分かったのは東大や京大をtagetにして、難関の二次試験で満点を取らせることを目標に、無駄なく合理的に編まれている参考書や問題集がつくられているという事実だったね。もしラサール時代に自分もこの参考書で学んでいたら東大医学部も確実に合格出来てたんじゃないかと妄想したよ。量をこなすことが自ずと質を凌駕する、という仮説は、たとえどれほどの膨大な内容の宿題であれそのすべての問題を理解し記憶し終えたときに、目指す難関大学の二次試験に対応できる学力に到達しているのか否か、というのが大事な分け目になるのだと自分は考えている。ラサールに関して言うならば、母校の卒業生として敢えて強く言うが、教師たちは完全なる時代遅れである。福岡市のダブルスクール教育と比較しても、難関や国立医学部に合格させうる力を
半減させている。その証拠に、娘たちが進学した医学部さえも現役数は少なく浪人させてやっとの状況ですからね。おそらくは娘たちより頭の良いまじめな努力家達が、浪人してナンボという状況に陥ってるんじゃないかとの情報を聴くと母校の先輩医師としてはいたたまれない気持ちになる。母校には定期的に寄付もしているだけになおさら煩悩が生まれるのだ。

我が子が、深夜まで授業の予習に一生懸命取り組んでいる姿を見ると、こんなに真摯に努力する鶴丸高校生を現役合格させることのできない鶴丸の先生方に強い憤りを感じます。

この文章を、馬鹿な母親の戯言と足蹴にするのは簡単なことだ。だが、この母親自身が鶴丸高校の同門生であり、おそらくは鶴丸卒の成功者であるからこそ、わが子を母校に入れたのだと思えば僕は深く同情するね。もし自分の娘が男の子だったら、自分と同じラサールに入れた可能性は十分にあるからだ。

親ばかの自分への嘲笑を込めてホンネで言うが、二人の子が二人とも女の子でよかったというのが正直な意見だね。ラサールに行かせたら、たぶん今でも浪人中だったろうし、もしかすると医師への道を断念していたかも知れないからね。

最後にひとこと、質を越える膨大な量の学びを本質を悟るまで続けることが大事なのは難関合格の基本であり、自分や娘たちもそうしてきたし、今の鶴丸生も多くはそうしているのであろう。だが難関合格に繋がる確実な情報環境がなければ、あらゆる努力は徒労に終わり時には真面目な学生を破滅へと追い込む危険性のあることも教師は知るべきである。

卒業生@卒業生 [ 2021/06/27(日) ]
毎日のように7限まであったり長期休暇中もガッツリ補習があったりすると、量をこなしたくてもこなせないと思います。鶴丸だとそれに加えて生徒の実力に見合わない高レベルの課題が出るとのことですので、消化不良になってかけた時間の割には量をこなせていないという事態になりがちなのではと考えます。量が質を凌駕するレベルになるまで量をこなせていないのではないでしょうか。
東京の進学校は、たいてい3時位で学校が終わったり授業中に内職して塾の課題をやっても干渉されないらしいので、鉄緑の課題でも対応できてしまうのではないかと思います。
内職を許容しろとまでは言いませんが、きちんと生徒が勉強のやり方を考えたり学んだことを確実に消化したり、あるいは途中で理解が追いつかなくなったら追いついたりするための時間を鶴丸は確保すべきではないでしょうか。
卒業生@卒業生 [ 2021/06/27(日) ]
あと、一度現在の鶴丸の宿題や授業など見てみたいですね。でないと、ここでいくら議論しても母校の問題点を正確に洗い出せないので…
内緒さん@在校生 [ 2021/06/27(日) ]
受験ナビ見て危機感持って勉強頑張ってる高一ですが高一の間はそんなに宿題多くないと思います。
授業の質は…高いとは言えないと思います。
鶴丸に入って授業で感動するようなことがあるかなーって思ったけど1教科もそんな事ありませんでした。
分かりずらい授業も結構あります
あと質問なんですが上位10人くらいはほんと頭いいと思うんですがその人たちはどこに行くのでしょうか?
卒業生@一般人 [ 2021/07/01(木) ]
昭和の昔なら全員東大か帝大医学部ですね。しかも全員現役で。今年の鶴丸の進学状況を概観すると、東大京大阪大で現役合格数10名を越しているから、上位陣はよく頑張ってるんだと思います。(国立医学部は別だと思うので。)ただ少子化で生徒数が減少していることを考慮に入れても、難関への合格数は激減しています。昭和平成初期の頃までは、国立医学部は上位200番まで、九大は中くらいでも現役で行けると言われた時代がありました。都会の難関大学への進学数は、甲南や中央を圧倒的に引き離していましたから、三年制の公立進学校としては九大も問題にならないほどの強さがあり、全国に名前を轟かせたゆえんです。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/07(水) ]
他県のトップ進学校出身者です。長文お許しください。最近鹿児島の進学の低調ぶりが話題になっていますね。特にこの学校では卒業生の落胆ぶりが大きくその批判の一部が教師へと向かっているようで、驚くのはその教師の学歴まで言及されていることです。随分上から目線だなと・・。私の学校も含めて私の地元ではそのようなことはあまり聞いたことがありませんので。余りにも過去の栄光(東大進学が公立では全国有数であったこと)が大きいのでしょうか。

今ではどの県の公立校でも戦後しばらくの混乱期と異なり、東大京大出の教師は少ないと思います。その分多くは地元大学出身の教師だと思います。ですからここだけがということではないと思います。現に私の学校では昔と変わらない数の東大京大合格者を出しています。それと学校の教育のやり方がおかしいとの話もありましたが、それも一概にそうとも言えないような気がします。横浜翠嵐高のように学校からの課題とテストで公立一二を争う東大合格者を出しているところもあります。ここの学校とやっていることは大して違わないような気がします。もちろん詳細を調べて参考にすることは必要ですが。

私が一番気になるのは、鹿児島県の学力レベルの低下です。全国学力テストというのを文科省でやっていますが、直近の都道府県ごとのランキングを知っていますか?私が調べたところ、高校直前の中学校の学力は鹿児島県は全国で下から3番目です(都市は指定都市のみのランキングです)。興味深いのはこのランキングは各県の東大合格数と比較的一致しているのです。例えばランキング上位の北陸や東北など公立でもかなりの東大合格者を出しています。そこでの予備校の活用は知りませんが、確かに都会と地方の情報と経済の格差は有るでしょう。でもそれらの県は鹿児島と同じ地方の県ですから条件はあまり変わらないような気がします。鹿児島県が明治以来の人材供出県であり続けたことも影響しているのかもしれません。またこの学校に関して言えば、同じ市内に有力私立があるのも不利に働いているのでしょう。
いずれにしても、鹿児島県の課題は、高校だけの問題ではなく中学校も含めた学校教育の在り方に問題がありそうな気がします。幸い小学校はそんなに低いランキングではないようですので一縷の望みはあります。まずは県全体の学力レベルアップが課題ではないでしょうか。

最後に差し出がましい事かもしれませんが、この学校の生徒の意識と上記の学力低下の件がどうもマッチングしていないような気がします。一部の教師と生徒は過去の東大実績を見て目標を依然として高く見据える。結果として現役合格が難しくなり全国有数の浪人率になっている。学校は今の生徒のレベルを知っているから一層宿題等の課題を増やす。一種の悪循環があるのではないかとも思えます。
要は、県全体の学力アップを図りながら一方で学校では現状の学力レベルを見据えた教育が求められているのではないでしょうか。予備校の活用は経済的条件等が揃えば出来るに越したことはないでしょう。話の次元は少し違いますが、即効的には中高一貫導入も考えられます。県全体のことを考えればただ単にここを中高一貫にするのではなく、多くの県のように学校間の競争原理が働くような導入が望ましいでしょう。何よりこれだと家計負担がかかりません。ただ、そちらの知事はラ・サール卒のようですから実現へのハードルは高いのかも知れません。
以上、よそから大変差し出がましい書き込みをお許しください。失礼しました。皆様のご健闘をお祈りします。
エンジェル@一般人 [ 2021/07/09(金) ]
学問は目標決めたその日から勝利の道が輝いている

おそらくは大都会の名士あるいは教授先生のご助言とお見受けしましたが、非の打ちどころのない素晴らしい文章を本当に有難うございました。自分も完全に同意しております。そのうえで少しばかりお喋りさせていただければと思うのですが。鹿児島県の中学生の学力が(指定都市すなわち鹿児島市さえも)全国ランキングがビリから三番というのはエンジェルも存じておりました。実は兄ミカエルの親友で、母校甲南高校から九州大学文学部を現役でご卒業され、鹿児島市の中学社会科の先生をされていたS先生と二十年ほど前に、兄と三人で晩餐をさせていただいたことがあったのですが、S先生は言われました。(教師のレベルは問題ないのですが今の時代は、中学も高校もご父兄が、僕や君のお兄さんが中高の頃よりもうるさく苦情を言ってきます。宿題を多く出せませんし、クラブ活動に力を入れることを求められ肝心の勉学がおろそかになりがちなんですよね。高校の推薦入学が開始になるんですが実力の伴わない生徒をご父兄の圧力で鶴丸や甲南、中央に、推薦しなければならぬ時代です。少子化で競争が少なくなり、かつてのような学力競争がない分に生徒さんの学力が年々低下しているように感じています。あまり良いことではないのですが)。
鶴丸の授業時間が七時間と聴いて少し驚きました。自分や兄の時代は、甲南でさえ一日補講を含め八時間授業で、夏休みはたったの一週間、残りは強制夏季補講というのがありましたし、宿題の枚数もこなすのがせいいっぱいなほどに多かったので、まさしく量が質を凌駕するといえるほどの勉強量ではあったと思います。昔からこんなことが言われていました。鹿児島市の教育は中学までの義務教育は、のほほんとしてレベルが低いが、高校の三年間とりわけ鶴丸甲南中央は、わずか三年間で六年一貫校が六年かけて成し得る勉学に追いつかなければならない。だから高校の勉強は地獄の苦しみなんだけれど、国立大学難関に現役で合格した時の喜びは爽快だぞ。
その日を目標に死ぬ気で頑張れ!!確かに高校三年間の猛がり勉で、長崎大学医学部への首席合格を果たしたことは、自分のそれからの人生にゆるぎない自信を与えたことは確かなのです。
中学までのんびりして、高校三年間で死力を尽くして勉学するのは合理的だと自分は考えています。なぜなら十五歳までは心も体もまだまだ子供ですし、中学受験で落ちると未熟で初心な幼心に取り返しのつかない心の傷を負わせるような気がするからです。単純な考え方かも知れませぬが、自分は鶴丸や甲南の宿題情報は原則今のままでいいと思っています。ただしまずは全教科の基礎学力を高校2年までに終えなければなりませんから、急がせる分、例えば宿題の解説と解答はあらかじめ予習の段階で生徒さんに与えておき教師が教える先に自分で学ばせ、授業の段階で完全に理解記憶させるようにすれば、かなり多めのプリントもこなせるようになるんじゃないでしょうか?実はこのやり方を長崎の医学生時代にバイト先の進学塾や予備校で実践し、自分は教え子全員を目指す難関国立や医学部に合格させた経験があるのです。両校の高校3年生は、本格的な受験生ですから小さなことにこだわる暇はないと思います。国立大学を、医学部帝大難関コース、準帝大難関コース、熊鹿非医学部コース、芸術系コースとかに分類し、それぞれを目指す生徒さんらが、校内実力模試や対外模試で合格圏内に入っているのか否か
を担任教師が過保護にチェックし成績の良い順にご本人が希望する進学予備校や課外学習への参加を許可し定期的に面談しながら進行状況を見ていけばいいのではないでしょうか?もちろん熊鹿非医学部コースは、甲鶴の先生方が夜なべをして編まれたシラバスだけで十分合格で出来ますから朝から夕まで学び舎で勉学しとけばいいと思います。もちろん予習の段階ですべてのプリントに解説解答をつけていただくことが大前提ですけれども。
校内学習、ダブル参加をこのような形で強化すれば
これまで浪人しなければ合格できなかった学生さんも現役で目標大学に受かるようになり、鶴丸の進路状況は現在合格数を、ほとんど現役で維持できるようになるはずです。鶴丸の復活を心から祈り信じております。
エンジェル@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
ちなみに鶴丸高校の同窓会に入り込み進路状況について書かれている文章資料をコピーしてみました。

この国立大学合格数が、現役だけで賄われていたら
自他ともに誰もが認める驚異の進学校への復活と言えると思います。

残念ながら下の合格数の数値は現役浪人合わせた数ですので、現役だけの合格数を高校が出している資料を読めば真実が解ります。

下記の数値を現役のみで出せるようになること、それが出来るようになれば下記の文章も真実と言うことになりますし自画自賛せずとも誰もが認める一流の進学校と言えるのではないでしょうか?

(今の鶴丸校の潜在力があれば、必ずできます。)

鶴丸高校の進路状況

本校は自主的な学習への取り組みを視し、各自が高い目標を掲げ、その実現をいかに図るかという方向で三年間を過ごすことになっています。

部活動と学習を立派に両立させ、自立心の強い人間になることで結果的に進学においても素晴らしい成果を挙げています。

本年度は東京大学に9人、京都大学に7人、大阪大学に14人、九州大学に30人合格したのをはじめ、国公立大学医学科にも36人が合格するなど、全国の国公立や有名私立大学に多数の合格者を出しています。

栄冠を勝ち取った生徒達が、一致して評価しているのは本校の授業のレベルの高さと、質の良さです。

さらに、単なる進学指導ではない生き方を含めた親密な進路指導です。そのために年5回の教育相談や三者面談などが実施されており、そこで生徒達は真の自分に目覚め、高い目標に向けて自己実現を図っていくことになります。

更に、素晴らしい先輩方の講演会や現役大学生による体験談、その年度の卒業生による「合格体験を聞く会」など先輩と後輩のつながりも強く、自ら厳しい道を求め新しい世界を切り開いていくという鶴丸の伝統が脈々と受け継がれています。

本年度の主要大学の合格者数は別表のとおりです。

大学の合格者数
平成31年度大学合格者数(平成31年4月現在)
国公立四年制
大学名 合格者数 大学名 合格者数
東京大学 9 お茶の水女子大学 3
京都大学 7 大阪大学 14
東北大学 1 神戸大学 7
東京外国語大学 3 九州大学 30
東京工業大学 1 広島大学 14
一橋大学 6 熊本大学 18
筑波大学 4 鹿児島大学 84
横浜国立大学 3

※国公立大合格者数264名

※国公立大医学部医学科36名

誠に申し訳ないが、甲南高校の同門生である兄や友人たちは、この文章を読んで皆、涙を浮かべて爆笑されています。どうかライバル校に笑われない一番校の歴史をこれから築かれてくださいね。(苦笑)
通りすがり@卒業生 [ 2021/07/16(金) ]
>甲南高校の同門生である兄や友人たちは、この文章を読んで皆、涙を浮かべて爆笑されています。
こちらは九大合格者数がいまや10人台にまで落ち込んだ甲南高校の現状に爆笑しておりますよ。去年は九大で加治木高校にあと一人のところまで迫られていませんでしたかね? ちなみに今年の九大合格者は鶴丸は50人(現役30人)強と小倉高校を上回っていてコロナ禍の中、超難関校を避けた好ましい兆候かと捉えています。が、甲南は?

というツッコミはさておき、いかに業務時間外であろうとはいえ、コロナ禍の現在、現役の医者の方が過去の栄光を偲ぶがごとく、こういうところに書き散らしているのはいかがなものかなと思っています。こんな医者がいるようではコロナが猖獗を極める中、五輪という愚行に及ぶ総理大臣が出てくるのもむべなるかなですね。

頂点のラ・サールに県外から人が集まらない中、鹿児島県や母校の落ち込みは時代の趨勢かと思いつつ、普段はただROMに徹していますが、あまりにも上記書き込みが品を欠いたものであると感じたためちょっと書かせていただいた次第です。

時代は今や東大でさえ超優秀層からは敬遠され、海外大学への流れも始めている中、アナクロニックで目くそ鼻くそのたぐいかと思いましたが、ちょっと失礼させていただきました
BJ@一般人 [ 2021/07/16(金) ]
エンジェル女医の文章、読んでくれたか?(大笑)

なかなか面白かっただろう?医学部に進学した二人の娘たちも、けらけら笑いながら読んでくれているようだ。僕らと鶴丸先生らとの議論ややりとりは、娘たちや福岡の多くの生徒さん方にとっても、漫画を読むような面白さがあるらしいね。鶴丸高校の文章欄が一番面白いそうだ。他山の石ではないが、他校のエピソードも受験の励みになるそうでね。

現在、落ち込んでいるとは言えラサールと鶴丸が全国に名を知れた名門であることに変わりはない。ゆえに両校には、主に鹿児島市内の一番手の優秀な生徒さんが入学されている現実は今も昔も変わらないと信じている。僕は長崎佐世保の出身だが、実は灘落ちのラサール補欠入学でね、鹿児島市内の生徒さん方の優秀さを相手にしては目が回るほどだったよ、だが成田教頭はじめ鹿児島市の先生方は他県の生徒に対してすこぶる思いやりがあり優しかった。母校の寮生活では 鹿児島大学医学部の学生さんがボランティアで家庭教師に来て下さるのだが母校のみならず鶴丸卒の先生方までが、わざわざ来て下さるのは、涙が出そうになったこともある。

貴殿も言われる通り、鶴丸には復活の兆しがあることは僕も同意だ。先輩方が、この掲示板で大議論されているのを読んで、鶴丸の名教師たちが、無視しているとは僕は思わないからね。地頭の優れたラサールと鶴丸は、何度も言うが福岡市と同じ受験情報環境が与えられたら必ず過去の栄光を取り戻せると自分は信じている。そうでなければいけないとも考えている。(理由はひとつ、鹿児島市は自分の人生で一番お世話になった街ですからね。)

東大を無視した海外大学への流れ、それも大いにけっこう、ただ僕は娘たちが過去に経験したある出来事から、海外留学には慎重さも大切だと考えている。実は、教育パパの自分は、二人の娘には小学校から英語のみならずフランス語も教えていた。ラサール校がフランス語が必修だったので、自分もフランス語には少しばかり知識がありましたから、毎年夏は家族で欧州旅行しパリのリュクサンブール公園には必ず立ち寄っていた。パリの子供さんたちが、物珍しげにお友達になってくれて娘たちも上機嫌だったのだが、ある年、娘たちの考え方を根本から変える事件があった。絵を描くのが好きでパリ留学を夢見ていた下の娘が国内の医学部に進路希望変更を決めるほどの大きな事件であったと思う。いずれ機会があれば書くことにする。結論から先に述べると、海外の大学を出るのは良いことだが、僕のような貧乏育ちは国内の大学を卒業して後からでも遅くはないと考える。
BJ@一般人 [ 2021/07/17(土) ]
僕らが似非医者かどうかは読む人の良識が正しく判断している。鶴丸生にふさわしい人格なら、判断を誤らないだろう。

一度は消えることを決意していたが、二度三度請われてはそういうわけにもいかなくなった。掲示板に書いて欲しい方もおられるようですからね。

鶴丸が、あるべき姿に返り咲いたら僕らも消えることにしよう。
それではまた。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/17(土) ]
院長あいさつ
私たちの病院は、全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)に所属し、いつでも・どこでも・だれでも、親切でよい医療と介護を受けられるような体制をめざして、救急医療・慢性疾患管理・リハビリテーション・通所リハビリ・施設介護・健診まで、幅広く医療・福祉活動に取り組んでおります。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/17(土) ]
常識のある病院長なら、ここに書き込んだりする暇はない。
コロナ禍での医師、看護師などの苦労を真っ先に考え、最善の病院経営を模索するはず。

>「一度は消えることを決意していたが、二度三度請われてはそういうわけにもいかなくなった。掲示板に書いて欲しい方もおられるようですからね。」

完全なやらせでしょう。名指しして、「掲示板に書いて欲しい」などと書き込まない。

BJ@一般人 [ 2021/07/17(土) ]
今宵はおさらばするつもりだったが、完全なる誤解とやっかみがあるので説明しておく。

名指しされた先生方は、文面から鶴丸甲南高校卒業の教養豊かな年配の方々であることは予想できるが、僕らとは面識もなければ、この掲示板以外には対話したこともない。もちろん僕らがこの掲示板で架空の人物を装っているわけでもない。(大笑)

やらせなどという根拠のない中傷は、わざわざ書いてくださった名士先生方にも失礼だと思うね。僕らは何を言われても構わないけどね。

あと二つ上の掲示板に書かれている千鳥橋病院の院長先生は僕じゃなくて旧友の素晴らしい先生だよ。福岡市には鶴丸高校、鹿児島大学医学部卒業の名士先生も、数多くおられてね。よくよく考えてみると、あの頃はラサール高校も鶴丸高校も、現役国立医学部に、大都会に勝るとも劣らないほどの数多くの学生を送り出していた。その院長先生らも、同門会の席では、お互いに母校の衰退を激しく嘆いておられることも一筆しておこう。(苦笑)

僕自身は、(いまは民医連ではなく医師会系の病院院長だが)確かに人の命を預かる医師のお仕事は多忙ではあるし、コロナ予防接種もコロナ治療も24時間体制で緊張してはいるのだが、本を読んだり論文を書いたり、netで書き込みしたり、ミニチュアを作成したり、ピアノでショパンを奏でる時間ぐらいはつくれるものだ。否、自宅に戻れる時間が少ない分
仕事合間の時間を、趣味や特技などの有効に使うのが得手な先生はむしろ多いかと思う。時間を有効に使うのが他人よりも上手いから、現役医学部に合格できたわけですからね。(大笑)

一昨年ラサール高校から、現役防衛医大に合格された後輩の学生さんは、センター試験一週間前までピアノを習われており、母校のクリスマス会では、優雅にリストの愛の夢を弾かれていたそうだね。おそらく彼にとってピアノを習い弾きこなすことは受験勉学にも良い刺激になっていたのだろうと思う。

密林の聖人医師シュワイツァーは、アフリカの病院で、新型コロナとは比較にならないほど恐ろしいマラリアや黄熱病、チフスと戦いながら、オルガンを毎夕演奏し仲間の医療従事者や患者さんたちを励まし続けていた。彼にとって音楽とは、趣味や特技を越えてご自身の医療と一体となった精神的支柱であったのだと思う。

あと一番大きな誤解だが、僕らは一年前より東京五輪については反対し続けていた。政府に対しても
コロナ感染の封じ込めと大きく矛盾するのでコロナをゼロベースまで減らすことが出来なければ東京五輪は中止すべきであるという意見書も、医師会仲間の先生方と連名で提出していたが現政権に受け入れてはもらえなかったね。

現政府総理大臣も鶴丸校の一部の先生方も良識ある意見に耳さえ貸すことが出来ないのは、どこかよく似ていると思う。意見書やnet文章を、院長室で書きながらつくづくと思うね。
もと@保護者 [ 2021/07/19(月) ]
まだ続いていましたか、、
でも荒れてて良いですね〜
問題がそこにあり、議論が必要であることがわかっているだけで進歩です。
多分これまでは鶴丸正常バイアスから逃れられない人たちが反対意見を押しつぶしてきたと思います。

鶴丸に子供2人行かせたのは、私の最大の過ちでした。(簡単に回避できたという意味で。人生仕方のないミスはありますからね)
他県出身でわからなかった。もっと調べるべきでした。

今は2人とも希望の大学に行きました。全て予備校のおかけです。

内緒さん@一般人 [ 2021/07/19(月) ]
質問した人は、鶴丸を今年卒業して、希望の大学に行けなかった子供の親ですよ。だから、先生の質が悪いとあおっているのです。
浪人して予備校の講師の教え方が上手いと子供から聞いて鶴丸教師を叩こうとする意図が見え見えでした。あまり書き込むと誰だかわかってしまいますよね。子供がかわいそうだ。来年も落ちたら、今通っている予備校講師の教え方が悪いというのでしょうね。
昔の@在校生 [ 2021/07/20(火) ]
中学の段階で生徒と親が共に「鶴丸に行ったからって物凄く上質な指導を受けられるわけではない」という認識をちゃんと持っておくことが必要なのかなと思いました。過剰な期待を抱かなければ教師の質に関係なく淡々と自分で学んでいく方法論を確立させるというある意味当たり前のスキルを確立させることができる可能性がありますし、中学から将来を見据えた学力をつけようという動機づけにもなるかもしれません。尤も、莫大な課題や一度置いていかれるとついていけなくなるカリキュラムなどへの対処法など、個人でどうにかするには難しいことがらもありますが…

鶴丸に求めるべきで得られる可能性が高いのは、都会の進学校がそうであるように、優秀で刺激を与えてくれる友人や先輩後輩だと思います。
エンジェル@一般人 [ 2021/07/25(日) ]
もと保護者先生へ

お久しぶりです。先の掲示板で、東大二次試験の内容について推薦入学を含め、その是非についてBJ
さんと議論されていた御方ですね。あの時の、貴殿の文章を読ませていただき内容の深さに自分は、ただただ感心して読ませていただいておりました。但し文章の内容から、自分はもしかすると、受験netとは無関係の学生さん相手の掲示板で、自分のサロンで論客になられていたラサール高校生(後に東大文学部に現役進学されたそうですが、、)安原だいきさん(ペンネーム、ナルメル君)ではないかと想像しておりました。下にコピーをお許し下さいませ。

ラ・サール(鹿児島県)の安原大熙(だいき)さんは、東大文学部に進む。幼いころから絵本が大好きで、自分でも書いていたという。両親が読んでいる本を通じて文学に親しんだ。学校の授業がきっかけで、中3のころから文芸の創作活動を始めた。

「中3の国語の授業で紹介された短歌に感銘し、短歌を作り始めました。高1の授業で鑑賞した漢詩にも興味を持ち、ネットで調べた漢詩の会に入った。毎月、添削指導を受けました」

文芸部の部長を務めた安原さんは、高1の秋に「諸橋轍次博士記念漢詩大会」で賞を取った。高2の秋には「九州高等学校文化連盟文芸大会短歌部門」で最優秀賞を受賞し、推薦入試を考えるようになったという。

東京大学 推薦入試2019
理学部
市川、筑附、栄光、初芝富田林、灘、筑紫丘、ラ・サール、武蔵(私立)

まあ、ここは東大入試についてのスレッドなので、医学部入試の話を絡めると話がややこしくなります。
個人的には地方の国立医学部入試はいかに弱点を作らないかが重要で、東大をはじめとする難関大学はいかに高いレベルで得意科目を増やしていけるか、にかかっていると思います。

九大長大の数学がハイレベルと言われたので、時に予備校も解答を間違える難関大学の数理のレベルをご存知なのかと思いまして。
もしそうなら医学部以外の学部の生徒はほとんど得点できないことになりますね。

通常理系ならその大学の工学部に合格する生徒が5-6割得点できるレベルの問題を出してきますから、偏差値を考えると九大長大の数学の問題がそんなに難問で有るはずはありません。

理3を受験しようとしてたほどの人ですからこれは釈迦に説法ですね。

あと微積分を使った物理は、大学受験では禁じ手です。しかし物理法則を本質的に理解するのに微積分無しには不可能なことです。単振動は二階微分方程式の解ですから。

今は予備校でしか生徒はこの微積物理に接することができません。あ、東進の先生が参考書をだしてますね。ですので推薦枠の生徒が知らなくてもその生徒の落ち度ではありません。塾に通ったり、自分で参考書で勉強していた尖った生徒しか知らないのです。知ってる前提がおかしいのです。本来、高校でも微積物理をやるべきですが、数学3をマスターしている前提ですのでそこからでは間に合わないと言うことでしょう。

よく知らずに子供達を鶴丸に行かせましたが人生レベルの誤算でした。二度と関わるつもりは無いのでどうでもいい事なのですが、ここ限定の世界観で自分が劣っていると勘違いする生徒がこれからもたくさんいると思うと黙っておれませんでした。

子供達は今は希望の大学に進学して幸せになりました。年月が経ってもう笑って話せますが、子供達から微笑みを奪い、さらになんの成果も無いこのシステムを私は許せませんね。納税者ですからこのくらいのことは言わせてもらいます。子供達によると私は執念深いそうですが。
で、これを最後にここから去ります。

どうやら、貴殿はナルメルさんではなく、本当に教養のある鶴丸学生さんのお母様でいらしたんですね。どうやらお二人の子供さんは東大か東大クラスの大学に予備校から進学されていたわけですよね。
御母子ともに御尊敬申し上げます。(自分はナルメル君のことも頭の良い人だと思っていますから。)

貴殿が言われる通り、九州内の国立医学部は甲鶴の先生方が作られているシラバスでも、がり勉すれば
二次試験で満点がとれるほどのものだと自分も考えています。昔々のお話とはいえ、自分が甲南のシラバスだけで、長大医学部を首席合格できましたからね。だが都会の難関を目指すとなると話は別のようでして、、

鶴丸の先生方も他県の公立進学校の先生方も学歴や実力は同じくらいなのかも知れません。だが都会の難関の試験内容をどれほど分析研究されているかについては情報量も含め、かなりの違いがあると、ここ福岡市に住んでいても感じることがあります。東京や大阪になれば言葉では言い尽くせないほどの情報格差になるのでしょう。まずは違いを素直に認めることですね。

エンジェル@一般人 [ 2021/07/25(日) ]
つまづきの場所が解かれば進めますバリアフリーが
進学伸ばす

もと保護者先生へ

かつて東大二次試験の内容について(推薦入試を含め)その是非についてBJさんと議論されていた御方ですね。貴殿の文章を読ませていただき、自分はその内容の深さにただただ感心して読ませていただいておりました。但し文体から自分はかつて受験net
とは無関係の学生さん相手の掲示板で書かせて頂いていたサロンに御参加されていたラサール高校生の論客の方ではないかと想像してもおりました。名前は安原大き様(ペンネーム、ナルメル君)、後に現役で東大文学部に進学された歴史学専攻の学生さんですが、彼が分身の術で登場されたものかと誤解しましてね、、、(笑)

鶴丸卒の二人の御子息を、東大もしくは東大レベルの難関に進学させた教養豊かなお母さまでいらしたんですね。失礼いたしました。過去の文章ですが、
この掲示板の解答にもふさわしいと思いコピーさせていただきました。

ラ・サール(鹿児島県)の安原大熙(だいき)さんは、東大文学部に進む。幼いころから絵本が大好きで、自分でも書いていたという。両親が読んでいる本を通じて文学に親しんだ。学校の授業がきっかけで、中3のころから文芸の創作活動を始めた。

「中3の国語の授業で紹介された短歌に感銘し、短歌を作り始めました。高1の授業で鑑賞した漢詩にも興味を持ち、ネットで調べた漢詩の会に入った。毎月、添削指導を受けました」

文芸部の部長を務めた安原さんは、高1の秋に「諸橋轍次博士記念漢詩大会」で賞を取った。高2の秋には「九州高等学校文化連盟文芸大会短歌部門」で最優秀賞を受賞し、推薦入試を考えるようになったという。

東京大学 推薦入試2019
理学部
市川、筑附、栄光、初芝富田林、灘、筑紫丘、ラ・サール、武蔵(私立)

まあ、ここは東大入試についてのスレッドなので、医学部入試の話を絡めると話がややこしくなります。

個人的には地方の国立医学部入試はいかに弱点を作らないかが重要で、東大をはじめとする難関大学はいかに高いレベルで得意科目を増やしていけるか、にかかっていると思います。

九大長大の数学がハイレベルと言われたので、時に予備校も解答を間違える難関大学の数理のレベルをご存知なのかと思いまして。
もしそうなら医学部以外の学部の生徒はほとんど得点できないことになりますね。
通常理系ならその大学の工学部に合格する生徒が5-6割得点できるレベルの問題を出してきますから、偏差値を考えると九大長大の数学の問題がそんなに難問で有るはずはありません。
つづく

エンジェル@一般人 [ 2021/07/25(日) ]
つまづきの場所が解かれば進めますバリアフリーが
進学伸ばす

理3を受験しようとしてたほどの人ですからこれは釈迦に説法ですね。

あと微積分を使った物理は、大学受験では禁じ手です。しかし物理法則を本質的に理解するのに微積分無しには不可能なことです。単振動は二階微分方程式の解ですから。

今は予備校でしか生徒はこの微積物理に接することができません。あ、東進の先生が参考書をだしてますね。ですので推薦枠の生徒が知らなくてもその生徒の落ち度ではありません。塾に通ったり、自分で参考書で勉強していた尖った生徒しか知らないのです。知ってる前提がおかしいのです。本来、高校でも微積物理をやるべきですが、数学3をマスターしている前提ですのでそこからでは間に合わないと言うことでしょう。

よく知らずに子供達を鶴丸に行かせましたが人生レベルの誤算でした。二度と関わるつもりは無いのでどうでもいい事なのですが、ここ限定の世界観で自分が劣っていると勘違いする生徒がこれからもたくさんいると思うと黙っておれませんでした。

子供達は今は希望の大学に進学して幸せになりました。年月が経ってもう笑って話せますが、子供達から微笑みを奪い、さらになんの成果も無いこのシステムを私は許せませんね。納税者ですからこのくらいのことは言わせてもらいます。子供達によると私は執念深いそうですが。
で、これを最後にここから去ります。

貴殿が言われる通り、九州内国立大学であれば医学部も含め、甲鶴の先生方が編まれているシラバスだけでも、がり勉すれば合格できると自分も考えております。昔々の物語とはいえ、自分も母校甲南高校のシラバスだけで、長崎大学医学部を首席で合格できましたからね。だが大都会の難関を目指すとなると話は大きく異なるようです。

鶴丸の先生方と大都会の公立進学校の先生方の間に学歴や学力の違いは、さほどないのかも知れません。ただし都会難関の試験内容について、どれほど詳細に分析研究されているかについては情報量も含め、かなりの大きな格差があるように、ここ福岡においても感じることがあります。まして東京や大阪になると言葉に言い尽くせぬほどの情報量の違いがあるのだと思います。

まずは違いを素直に認めること、そこが一番大事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
BJ.エンジェルとやらは余程暇な者だな!決してアクチブビジネスではない者である。そんなに暇があるならば、老人会ゲートボールでも参加しませんか?
BJ・エンジェルへ@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
君らにこの格言をプレゼントする。
「小人閑居にして不善を為す」
{注釈}小人<教養の低い人>は、暇があり過ぎると愚行をよくする者である。
この未曾有なパンデミックな混沌とした世界の中で、一生懸命に働いている人達が日本社会にも多数存在する。
自分達の生活を維持する為に朝夕必死で働いている。これらの人からすれば、形而上学的我田引水論を毎回長々と投稿する暇つぶしの趣味があるなら、人生限られた時間を社会的弱者の為に何をすべきか熟慮断行してほしいものである。
BJ@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
諸君は何も解ってないな。そのように真実を正しく見ることが出来ない先輩方が増えたから鶴丸は没落したんだろうなと今の生徒さん方に同情している。太平洋戦争と同じだと思うよ。
ちなみにコロナ時代の現代は、引き籠ることが美徳なんで、(不善を為す)か否かは別として閉居するのは良識人だね。昨年の夏は、例年と比較して食中毒が著しく少なかった。丁度コロナ非常事態宣言が出ていた時期で、外食する人々が少ないことが思わぬ副産物をもたらしたわけだ。今年も非常事態宣言で外食組が減れば、コロナのみならず感染性胃腸炎も減ると言われている。君らはご存じかどうかは知らぬが、コロナ禍で国民が頑張ってマスクをつけていたおかげで、実は二年連続日本はインフルの流行がなかった。インフル関連肺炎による死亡数もゼロベースに近く、超過死亡数は先進国が軒並み死者数を増やしている中で、日本は不思議と減少しており平均年齢は伸び続けていると言われている。禍転じて福となす、、と言ったところだろうか?詳細を語ると話が尽きないので結論だけ言うが、国民の努力は素晴らしいが、愚かな国家政府無策のおかげで国民は足をひっぱられている状態だね。君たちのような愚かな先輩が母校の足をひっぱっているようにね。実は僕は、今のこの時間も当直で、つい先ほども87歳の重症肺炎の患者さんを受け入れたところだ。酸素吸入4l、メロペネムとアミカシンの併用注、中心静脈ラインを確保し高カロリー輸液エルネオパ2号を時間45mlで持続輸液、以上を週明けまで4日間処方し終えた。おそらく週明けに改善の兆しが診えると確信している。院長室に引き籠っていてもこのくらいのお仕事が出来るのがベテランというものだ。エンジェル医師は、おそらく現在北九州市の救急病院のバイトで、急患の対応に明け暮れているはずだ。もしかするとコロナ肺炎も含めてね。君たちはこのようなお仕事も、形し上学的と言うのだろうが、僕はこの言葉も大好きでね、確かドイツ観念論哲学の父カントの言葉だった。宗教と科学の領域を分けようとしたのだが、やがて科学の発達が宗教や倫理を凌駕していった。ちなみに僕の患者さんたちも、病気と言う観点からすれば社会的弱者である。

ついでに言うなら、没落したラサールと鶴丸も社会的弱者ではないだろうか?
(君たちは死んでも認めないだろうけどね(大笑)

社会的弱者とために24時間働くのが、僕とエンジェル女医のお仕事なのだ。
BJ@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
具体的な内容は何も語れず、ただ他人を罵る抽象名詞を並び立てる。ラサールにもいたな。自分の勉学やお仕事についてはどうなんだってやつらが。自分の立場を語れず、ひたすらに周囲を見回していて自分と意見の合わない人間を苛めたり孤立させたり、だがそんな人間は、当時の東大国立医学部躍進の時代は少数派だったんだけどね。没落校には、寮生活でもイジメが横行しているという情報も同門会から耳にしている。どうやら鶴丸校も同じ病気を罹っているようだ。これも治しようのない難病だな。

鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因がこれで明確になったようだ。

幽霊の正体見たり枯れ尾花
内緒さん@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
暇人奇人の粘着戯言!助け様にも本人が自覚がない為に、正常な診断不可!エンドレスな特膏薬のない重症患者である。
昔の甲南生@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
この掲示板は以前より面白可笑しく読ませていただいていた。二人の名医BJ氏andエンジェル氏vs鶴丸高校のベテラン大先生方の大論争とでも言ったところだろうか?エンジェル氏のユーモラスなご意見が面白い、さすが現役長大医学部卒の女医さんだと、俺の尊敬する鶴丸卒大ベテランの御意見番通りすがり様の苦言でさえも軽く流しておられるところは流石だと思う。さて二派が喧嘩別れされているようなので、小生なりにまとめてみたい。最初のご質問に戻る。

鶴丸高校の先生方は、他県のトップ公立進学校の先生方に比べてかなり見劣りすると、最近よく聞きますが、事実なのでしょうか?
鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因なのでしょうか?

母校甲南高校に関して言えば、九大現役百名突破を成し得ていた昭和の昔も教師先生方の学歴は鹿大卒が大半だった。母校卒後輩のエンジェル女史が言われている通り、鹿大卒の先生方が夜なべをして編んでくれたシラバスや宿題プリントを何回も何回も手や口から自ずと解法がスラスラと出てくるほどに反復訓練勉学し、チャート式レベルの基礎知識が自分が教師になっても後輩たちに教えられるだろうと思えるほどに
理解記憶マスターした時に鹿大医学部の二次試験で満点、九大理系に対してもほぼ全問解けるレベルにまで学力が到達していたことは、同世代のラサール卒のBJ氏と考えは完全に同じだと言える。九大、鹿大を含め、九州管内の国立大学に関して言えば、鹿大卒業の鶴甲の高校先生方が研究されている勉学内容で、今でも十分太刀打ちできるのであろう。だが東大や京大を中心とする大都会の難関国立や、最近急速に難化した国公立医学部に関して言うならば、鹿児島市のみならず福岡市さえも少々のんびりし過ぎていると神戸大医学部卒の義兄を持つ小生の妻は明言している。BJ氏の二人のお嬢様同様に小生の一人息子も現役国立医学部に進学卒業しているが、お嬢様方同様に息子も福岡市の有名私塾を利用したダブルスクール通いであった。だが神戸市育ちの妻は、京都、大阪、神戸のような大都会には、京都大学理学部を大学院博士課程まで卒業された知的最高峰の先生方が私塾や個人授業されており、東大や京大を中心とする都会難関国立の進学まで見据えたシステマティックな教育を施してくれるのだと語る。
息子が高校時代使用していた参考書や問題集を横目に見ても、また地下鉄で良き友人らと短い時間戯れる姿を見ても、九州は長閑でいいねと
どこか馬鹿にした口調で軽く嘲笑するのであるが、悔しくあるもどうもこのあたりが大都会と九州の温度差情報差であるようなのだ。

最難関の大学に生徒さんらを、たとえ少数精鋭主義であっても確実に合格させる能力を備えた
京大や東大卒の先生方が、目立たずとも私塾や個人授業を行い、実績を積まれている現実があれば公立であれ六年一貫私立であれ進学校の先生方も無視するわけにはいかなくなる。むしろそうしたエキスパートの先生方に協力する方が
高校の進学率を伸ばすと解かれば生徒さんらが勉学しやすい環境づくり、すなわち高度なダブルスクールのシステム造りに協力されるはずである。俺にとっては花の大都会の福岡市の教育環境も、神戸市で生まれ育った妻には貧弱に見えるようだ。まして鹿児島市はとなると。

鶴丸高校の先生方の教育水準に問題はないだろう。ただし私塾や予備校も含めて、優秀な生徒さんらを東京、京都、大阪、神戸などの大都会に現役で送り出すとなると、良き情報の取得には相当のエネルギーを使う必要が出てくるのではないだろうか?大都会を目指す生徒さんらには自主性を重んじるが、国公立合格率を上げるためには、医学部を含めて九大を中心とする九州管内の国公立大学に、その他二百名を確実に入れるための教育、すなわち甲南式勉学システムを採用することも一理あるのではと小生は考えている。乱筆乱文申し訳なく御免。

卒業生@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
この掲示板では、ずいぶんと鶴丸教師先生方が荒れておられたようで、他校卒の御助言者に対して、出て行けと言わんばかりの猛攻撃をかけておられたようですが、あれから二年。鶴丸は、ますます没落の坂道を転げ落ちていますね。

鶴丸の教師たちには、腹を切って責任を取ってもらいたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
BJはラサール、エンジェルは甲南。いらないいだよなー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved