教えて!鶴丸高校 (掲示板)
「下宿代」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/06/09(木) ]
鶴丸高校の近くに、どこかいい下宿はありませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/06/11(土) ]
評判の良くない下宿もありますから、学校に問い合わせて夏休みくらいには下見・予約をされる事をおすすめします。

中には電気を止められた下宿もあると知人から聞きました。実際に下宿にいた方に実情を聞いた方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/25(日) ]
せめて家賃・公共料金を滞納していない下宿を選んでください。下宿代を払っているのに、巻き添えをくった友人を知っています。途中からアパート暮らしになったら大変ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
このあたりにはとても子供を預けられないような、ひどい下宿もあります。滞納で裁判沙汰にでもなったら巻き込まれますよ。
卒業生や近所の方によくリサーチしてから決めた方が良いです。鹿児〇高校のここの掲示板には詳しく出てますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
中学3になる息子をもつ母ですが、来年大隅から一定枠で本校の受験を考えています。本校の卒業生や在校生にお聞きしたいのですが、現役で九大以上に合格する力がある生徒さんは、上位何番くらいなのですか?また、そのような生徒さんは東進ゼミなどを受講されているのでしょうか?または学校の授業だけで大丈夫なのでしょうか?鶴丸に進学させる場合、下宿代などで月10万以上の出費は覚悟しておりますが、それに見合うだけの価値が鶴丸高校の指導力にあるのか検討したいので宜しくお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/17(火) ]
両校とも県下一の公立進学校であり、私自身福岡出身だからです。
いいい@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
なるほど👀
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/18(水) ]
最近は九大現役当確圏内が50番内、チャレンジ圏が100番内、東大・京大が同5番内、同10番内というところだと思います。最難関大に近づけば近づくほど基本公立の教育力だけでは不足するかもしれません。だからとくに最難関大あたりは予備校併用が出来れば理想です。お金はかかりますが都会校等との差はそんなところだと思います。
現役で行くには上記当確圏内に入っておくか、でなければ浪人覚悟でチャレンジするかどちらかでしょう。
あとは上の方も書いておられるように、本人の取り組み次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/20(金) ]
返信遅れて申し訳ありません。回答有り難うございます。一番大切なのは、自分自身で主体的に3年間学習していくことなんですね。しっかり目的意識を持って高校に行ってもらうように、将来どうしたいのか、大学で何を学びたいのか、ということをしっかり話しあっていこうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
どうでもいいことだが、県下一の公立進学校は修猷館じゃない
浪人の多さに対する実績がない
鶴丸の掲示板なのにすみません
内緒さん@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
下宿代なども含め月・10万以上の出費を覚悟しているというのなら、ラ・サールに入った方が有益だと思います
ないしょ@卒業生 [ 2016/06/12(日) ]
私は教育のプロでもありませんから指導力とかカリキュラムの良し悪しは分かりません。しかし確かに驚くような学力をもつ生徒(正直先生よりも…)をもつ生徒が極少数混じるので、刺激を受けれることは確かですし、自分の無力さを思い知って挫折する経験ができることは貴重だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/22(水) ]
子供が卒業生です。受験に有利ということはありませんが、大隅半島にいいところがありませんね。一定枠で受かる子なら自力で医学部以外なら九大は受かると思います。受験指導というより仲間とか雰囲気が大切な部分もあるので、鶴丸でいいかと、あくまで他にないからです。東進は九大受験にはオーバースペックかと思いますが。お金がすごくなるみたいなので樟南文理も良いのでは?名前は鶴丸が上ですが、鶴丸高校は管理教育ですので、私立の特進クラスに比べて大金使ってまでこだわるほどのものはないかと思います。大学で良いところに行けば高校の名前は関係ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生A@保護者 [ 2013/02/05(火) ]
鹿児島樟南文理を特待で合格した後、鶴丸にも合格した場合、皆さんは、どちらに進学しますか。あるいは、国立大学現役合格を目指す場合、どちらに進学するのが有利ですか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在学生の母@保護者 [ 2013/02/19(火) ]
上記の内容を拝見して一言言わせて下さい。
多分鶴丸の生徒は、浪人覚悟で自分の志す道を目指す生徒が多いので、現役合格率が低くなるのだと思います。
樟南高校ももちろん素晴らしい実績だと思いますが、現役合格された大学名で比較されたらいいのではないでしょうか?
そして、いろんな価値観の方がいますから、鶴丸を選ぶも、樟南文理を選ぶもどちらも本人が決めた道ならよろしいと思います。
どちらの高校も、いい事も大変な事もあると思います。
もちろんラサールも^^

どこに行っても本人次第ですね^^;
内緒さん@一般人 [ 2013/02/19(火) ]
>戦後数十年の歴史しかないラサールの方がいかにも人脈が豊富であるかのような言い振り

鶴丸は戦前から、素晴らしい人材を輩出してきました。これは間違いない。

一方、ラ・サ−ルは歴史は新しいとはいえ、今の30代から60代までの働き盛り社会の中核の年代での卒業生の活躍は、きわめて素晴らしい。輩出した国会議員の数では、慶応義塾高校に次いで2番目(慶応は世襲ばかり)。県知事、市長もここ。
霞ヶ関(中央官庁キャリア)のラ・サ−ル同窓会は500人以上。ちなみに慶応大学は480人。一高校が有名大学より多いわけです。学術界でもかなりの活躍です。医学の世界もここの卒業生の多さときたら・・・。
のり@卒業生 [ 2013/03/01(金) ]
早慶上智、ICU、同立関学など私立上位大学を狙うのであれば、樟南は一考の価値あり。その辺を狙うのであれば、逆に鶴丸は行かないほうがベター。
他県人@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
鶴丸は修猶、熊本と並び九州トップ公立高校の認識です。もうひとつの高校は名前も聞いたことがないのですがそんなにすごいのでしょうか。
あれま@卒業生 [ 2013/06/22(土) ]
樟南は、昔は鹿児島商工という、いわゆる甲子園をはじめとする運動部活躍のみの商業工業系の進学とは程遠い高校でした。

近年名前もリニューアルして、進学普通科クラスを設け、鶴丸など公立トップ校の滑り止め校として、公立に落ちた子たちを学費免除で受け入れ、よく面倒をみて進学率をがんばってあげている高校です。

昔の学校を知っている保護者年代からすると、、、な学校です (^-^;

ただ、学費免除になる代わりに、勉強はとても熱心に見てくれ、部活なども入るのを制限、もしくは激しい運動量の部活は禁止など、進学実績をあげるため高校生活はすべて勉強のみにささげさせられるので、公立に受かった子は、わざわざ公立を振ってまでは進学しません。(進学校になったばかりで、よいポジションの先輩もまだいませんし…)

なんといっても、地方では出身大学より、出身高校が重要なほど、公立至上主義ですからね!(苦笑)(ラサールをのぞく)

ただし、公立に落ちたときに受け入れてくれる学校の一つとして、とてもいい学校なのだと思います。おかげで、中学浪人する人がいなくなりました。。。
qqqq@一般人 [ 2013/08/28(水) ]
昨年度、わが子が樟南文理を受験した者です。質問者さんの樟南側へのご配慮はそれはそれで理解できますが、2/14の内緒さんの回答の文面は当時の受験生とその保護者や中学校進路指導の先生方の空気感、感覚を何ら逸脱したものではないと思います。質問者さんに対し、せっかく丁寧な回答をしてくださっていた内緒さんへの配慮もどうせなら、して欲しかったですね。

私どもはありがたいことに2/14の内緒さんの言われた、3のパターンでした。ラ・サールはチャレンジ、本命は鶴丸、万が一の時は樟南(得点開示は目安になるので)でした。結局、2/8の内緒さんの言われているルール?に沿う形で、中学校の先生方と相談の上、鶴丸は受験せず‥でした。

鶴丸を本命としたのは、2点ほどあります。まず、私個人の杞憂として、
1.(当時、民主党政権下でしたが、)高校生を持つ世帯向けに対する優遇措置が一体いつまで続くのか、先行きは不透明であるという認識を持っていました。ですから、わたくしは樟南側が提示する援助について、三年間継続されるという確約がない以上、やはり公立の鶴丸がベターなのかな...と考えました。
2.生徒数の多さ、つまり母数の多さというのは私の中では優位的な魅力に映りました。
母数の少なさというのは少数精鋭で重点的な指導が受けられる可能性も秘めてますが、一方では構成メンバーにより、いわゆる当たり年?外れ年?が顕著になる一種の危うさみたいなものが生じないだろうかという懸念を覚えました。

ちなみに私自身は県外出身ですので鶴丸というネームバリューにはさほど惹かれませんでしたね。
参考までに@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
上の方同様、私も県外出身者なので鶴丸というネームバリューには全く惹かれませんでした。
子どもは鶴丸を受験しなさい!と学校や塾からも勧められましたが、本人の希望があり別な学校に進みました。

鹿児島の公立至上主義には辟易するものがありますね〜。
学校の先生からも、県内で進学就職を考えるなら鶴丸が有利ですと言われましたが、県内に魅力的な就職先なんてないし…

県外から来た人だと、こんな意見が多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
樟南文理の場合、市内から進学する人は鶴丸を落ちた人が多いと思います。
10%枠の地域出身者は鶴丸合格レベルを持って、樟南入学しているようです。
樟南の場合、下宿や新幹線通学の補助があるので、鶴丸進学より負担が少ないため。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved