教えて!鶴丸高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:61件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
学校HPで進路状況が未だに更新されないのはなぜですか?
人生適当@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
楠隼高校に進学実績負けて、オワコン説。
現に入学説明会で、医学部や東大京大志望は塾行って、浪人しろだって(要約したらな)。
もう適当になって、遊び呆けてる学生が多いからでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
↑どう要約しても、塾行って浪人しろなどとは言っていませんでしたよ。
合格者集合でも、鶴丸は4年生高校とか浪人を勧めているとか言っている人がいますが、全くそんなことはありません!と断言していました。
叩くだけではなく、もう少しあたたかく見守っていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
学校側の説明と進路実績、卒業生や在校生とその保護者の生の声を聞けば、そう言ってると受け取れる訳です。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
今年は国公立医学部医学科33人 現役合格14人

鹿児島大29人、大阪大1人、広島大1人、九大1人など

医学科の結果は例年より良いと思います。鹿児島大に関しては地域枠があるので、学力の判断材料としては最大5名マイナスで考えた方がいいでしょう。下のレスで校内偏差値50位で鹿児島大医に合格とありましたが、地域枠なら学力はその程度で充分です。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/10(木) ]
三年の普通高校で国立医学科現役14名は健闘してますよ。医学科の平均合格率は7%といわれてますし、多浪生や中高一貫上位の生徒と競うわけですから。
↑の方がいわれている様に、地域枠に関しては別です。各大学の工学部レベルの学力があれば、あとは面接で決まります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/24(日) ]
医学科合格者・平均三浪のご時世に、これだけ現役合格できるのは結構頑張ってますよ。中高一貫校は数学の進度も一年くらい早いですからね。おまけに塾に行ってる生徒も多いです。

ただ、かなり医師過剰になるので2022年からは定員が減っていくそうですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
他県との比較ツールとしては用いることができないほとんど地元医学部の合格者数を引き合いに出されても、否定も肯定もできないわな。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/03(水) ]
浪人を勧めている訳ではないでしょうね。
結果的に浪人せざるを得ないだけで。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/13(土) ]
頭いい公立高校ほど大学進学は難しい。
公立だから授業プログラムに従わないといけないから、自分のしたい勉強ができない。
私立やバカな高校で単位とって独学で大学進学をオススメするよ。
俺卒業生だけど、浪人したし友達とも仲良くなかったから、何のための高校生活だったんだろうなって思ってる。
一年間勉強やり直して、独学で偏差値8は上がった。やっぱり行かない方が正解だな。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
今年のはろばろとが来たけど、進路状況のところには去年のデータが記載されてる。大学入試の総評も昨年、つまり平成29年春の入試について書かれてる。それ何の意味があるの?
もうその入試で合格した生徒は大学2回生の後半に入っとるよ。

やっぱりどうかしてるな。この学校は。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/29(日) ]
鶴丸の凋落は止まりますか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
県外の某全国系有名予備校の講師が、名前を上げて、鹿児島に鶴丸高校というトンチンカンな学校があります、と公言しているという事実は最後に述べさせてもらっておきます。もっと楽に、学校生活も受験もクリアできるんですよ、本当は。
第一志望にはほとんど行けない。そして自己評価を不必要に下げて残りの人生を歩く人が多いのです。
鶴丸高校合格が人生のピークにならぬよう祈ります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/23(日) ]
「九州財界」(だったかな?)の今月号に昴の西村社長の意見が出てました。内容は、校名こそ挙げてなかったのですが、4年生高校が県内の進学校にあって、それが県全体に悪い影響を与えているとのこと。なぜ、西村社長がこのことを言っているのかですが、鹿児島県は圧倒的に現役進学率が落ちてきている。たしか、ワースト2が北海道でそれでも確かー1%位、鹿児島はー6%位だっと思います。これは、多くの親の現役合格の希望とかけ離れてると言っていました。

地元の大手塾の社長ですから傾聴すべき意見なんだと思いますし、何よりも彼女は鶴丸のOGなんですね・・。非常に考えさせる記事でした。
たしかに、最上位層が減りつつある現在、学校側も浪人してでも難関大学という方針または校風は考える時期にきているのかもしれません。上の方が言われるように教師または学校のやり方でこれは克服できるのか、あるいは生徒の学力に応じた現実路線に転換したほうがいいのか・・。
1990年代後半@卒業生 [ 2018/09/25(火) ]
私は一浪後の進学からずっと東京で生活していますが、こちらはごく普通レベルの高校から早慶など難関私大も抵抗なく受験します。ある意味、高校までの偏差値は意識的にリセットしている感じです(普通レベルでマーチクラスの推薦枠もあります。首都圏内の生徒は確実に進学してくれるという大学側の期待もあるのでしょう)。塾通いも普通にしています。私大についても定員厳格化でニットウコマセンレベルでも難化傾向が出始めています。元々、鶴丸は早慶上智の現役合格者は少ないです(1〜2名は推薦合格、東大受験者などの併願合格も含まれている)。今は景気は人手不足もあり売り手市場ですが低迷するとそれなりの大学を出てないと入り口で厳しくなります。私は第二次ベビーブーマーで大学も中堅以下だったので就活も苦労しました。私の世代は中高年ニートも多い世代です。高校進学以降は、将来に影響が大きいイベントが続きますので相応な対策が本人も必要ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/25(火) ]
健康的にのびのびと育ってきた当たり前の人間ほど、それまでの自分の経験のみから導かれた世界観から抜け出すのは難しい。それは生まれつき才能が無いという事とは無関係です。
人類は観測事実がそれまでの宗教的世界観では論理的には説明できないことから、科学を生み新しい法則を見つけてきましたし、地動説も相対論も量子力学も、もとは常識を疑う冷徹な論理から生まれた仮説だったのが、今や人類共通の知となりました。哲学だって当たり前とされていることをとことん疑うことから始まったと思います。
それは個人でも同じ事で、おぎゃあと生まれてこの自然豊かな鹿児島の地でのびのびと育った子供が、その様な知性を個人として内在させているはずはないし、最初一人でそれが上手にできないから能力がないなどと言うのはあまりに乱暴な話です。
数学なら自然数から複素数まで、人類が何千年もかけて受け入れてきた歴史を生徒個人がたどるわけで、そこで強烈な葛藤があったからと言って能力が低いなんてことはまったくありません。オイラーやガウスなら話は別でしょうけど。
豊かな情緒的世界で育ってきた子供達に、その非常な論理の世界への橋渡しをすることが進学校の役割でしょう。

基礎から論理をツールとして膨大な学問の体系が形成されていることを理解する事が最重要です。その事を理解するためにのみ高校での問題演習があると言っていいと思う。
東大入試はまさにそれを測っている。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/03(水) ]
鶴丸は来年は復活するでしょう。
なんてったって、東大現役合格1人ですから、これ以上下がったら「ゼロ」しかない。
1人が2人になるか、3人になるか、5人になるかもしれませんが、
普通の都道府県のトップ校で言えば誤差のレベルで上向くはずです。
大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
約40年前の卒業生です。東大合格がゼロだの3人だのという話を聞いて、愕然としました。我々の時代は現役・浪人合わせて、毎年10人超は合格していましたし、九大も50〜70人はコンスタントに合格していました。私は東大文一を失敗し、一浪して九大法学部に行きましたが、今でも少し肩身の狭い思いをしており、今まで一度も同窓会(クラス会も含めて)に出席したことはありません。まあ、そういうことを思うこと(肩身の狭い思い)自体が、当時の鶴丸の悪い雰囲気だったのかなぁ、と思っています。なお、今は某地方都市で弁護士をしており、社会的には「落ちこぼれ」の中には入っていません。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
ラサールの易化で鶴丸の昔のトップレベルの子はいなくなった模様。女子は相変わらず優秀だし、鹿児島県だけではなく地方からの東大、京大合格者は減ってる。
鹿児島県として考えると、ラサール➕鶴丸なら九州では福岡県に次ぐ東大、京大合格者数なので、少子化の中、よく健闘してると言えるのではないかと思う
30年前のOBです@卒業生 [ 2024/04/01(月) ]
当時、鶴丸で進学校の看板を背負っていたのは、上位3割(150人)ぐらいだったと思います。わたしは平均以下のただ在籍しているだけの生徒でした。それでもプライドだけは高くて浪人して旧帝に入りました。今思うと、鹿児島県全体が鶴丸を過大評価して、鶴丸に在籍していたら皆、難関大学に入れるという幻想(というか集団催眠?)にかかっていたような気がします。その幻想から目を覚ますには、ラサールの先生を定期的に招いて指導法を学ぶとかして、教師に危機感を持ってもらうしかないと思います。正直、指導法さえしっかりすれば、東大京大に合計50人ぐらいは合格できるような優秀な生徒が集まる高校だとは思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
高校浪人者は語る@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
楠隼に東大合格者率負けてね?あっちは開校して間もないはずだが?これからは楠隼の時代だな
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/25(日) ]
楠隼の学習環境はかなり恵まれています。もちろん教員・生徒の頑張りあっての実績です。

夜間学習の指導者は教員とは別にいますし、希望者は予備校の指導も受けられるそうです。高校2年全員、海外大学での研修も受けられます。全寮制の大変さはありますが、勉強したい子にはこれ以上ない位の環境です。

これだけの環境を今の鶴丸生に与えられたら、どれだけ伸びることだろうと思うこともありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
三年前の入学時の偏差値は鶴丸の方がずっと上でしょうから、入学後の指導で明暗が分かれたという事なんでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/27(火) ]
楠隼に優秀な教員を集めてるという話も聞きます。いい環境と優秀な指導者に恵まれたら、高校入学時の成績なんてそれほど関係ないんでしょうね。鶴丸も指導方法を変える時期なんだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
鶴丸はこれまでも、3年間では学力をつけられず、大量の浪人を出し、浪人した卒業生は、予備校で力をつけ大学合格を果たしていた❗これまでの鶴丸の合格実績は、予備校の実績である。かつての鶴丸は、東大現役合格が6割を占めていたのに、ここ20年近く鶴丸から東大現役合格は、極わずか‼東京都内の公立高校は、3年間だけで大量の現役合格を果たしている。この差を鶴丸の教員はどう受け止めているのか?自分たちの力の無さを謙虚に反省して、精神主義、根性主義で効率の悪い今の鶴丸の指導方法を根本的に変えないと、今後も凋落し続け、進学校の体を無さなくなるだろう‼鶴丸の再生を切に望む!
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/30(金) ]
センター試験があと二年で終わったら、もっと実績が悪くなるんじゃないかと危惧しております。
今よりも応用力が必要になり、学外体験も重要視されるようになります。はっきり言って、新入試は中高一貫校の方が有利でしょう。
鶴丸が県内トップ校の立場を維持するために何が必要なのか、早急に検討すべきです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/01(日) ]
今日の南日本新聞に出ていたが、どうして鶴丸はスーパーハイスクール校の指定を受けないんだろう。甲南や池田は、今までのスーパーハイスクール校としての実績が東大推薦入試に反映されていると思う。今のままだと鶴丸は時代の流れに合わなくなる可能性がある。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
今甲南が指定されているスーパーグローバルハイスクールについては、鹿児島県から鶴丸と甲南の2校が申請したと聞いています。結果は甲南が指定を受けたということのようです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/04(水) ]
新大学入試は、中高一貫校やスーパーハイスクール校の方が有利です。その中で鶴丸がどうやって存在感を残していけるのか、OBとしては心配しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
東大7人と大惨敗。

東大
42 ラ・サール
24 久留米附設
19 修猷館
13 熊本
09 大分上野丘
07 鶴丸
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/04/09(月) ]
もう捨ててしまったけど、過去数年間、地域枠なら50台ではなく、50前半でも合格していた記憶があります。一桁でも難しいと言うのは間違いだと思います。これは事実ですので、ああ言えばこう言うの医学部上げは無用に願います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/09(月) ]
地域枠なら医学部もわりと簡単ということですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/09(月) ]
地域枠じゃなくて一般入試で医学部を目指すならラ・サールか志學館がいいと思いますよ。中高一貫じゃないと現役二次試験の数3が間に合わないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
鹿大医・一般入試の現役合格はラサで学年40〜50位かな。自分たちの頃は、ラサの最下層が鹿大医を受けて合格してたから隔世の感がある。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
大学受験だけなら鶴丸行かずに高等予備校に3年通って大検受けた方がマシ。その場合大学行かないと中卒になってしまうが。高校は受験だけのために行くところではない、と言う意見には賛成だが、その受験以外のものが鶴丸にあるかと言われたら、これが無いんだよなあ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
がんばれ鶴丸。もう一度、進学校として復活してほしいです。残念ながら、今の実績では進学校とは言えないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
難関大や国立医学科は中高一貫でないと、現役合格は無理。国立広島大学の近くに県立広島中高と新しい県立一貫校があって、そこは、今年東大8名合格している。
そのうち、現役は7名(男2、女5)。
一期生から、東大3京大9阪大16を叩き出しており、東大10もそろそろ現実味を帯びてきている。

大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
約40年前の卒業生です。鶴丸の「難関大学」合格者数は我々の時代と比べると確かに減少しているが、それは仕方ないことだと思う。当時は、公立なら鶴丸・甲南、私立ならラサールしか、優秀な中学生は希望しなかった。しかるに現在では、中高一貫校の増加、私立高校の特進クラス設置等々で、確実に分散化している。ただ、「難関大学数」だけが高校の評価ではないこともよく理解する必要がある。価値観が多様化した今、「一流大学→高級官僚・一流会社」のみが人生の幸せかどうかは疑問。ちなみに、私は浪人して九大に行き、卒業後司法試験に合格し、今は弁護士をしている。その代わり、大学時代はもう勉強しましたよ、ホント。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/24(金) ]
鶴丸高校の首席の生徒はどのくらいの偏差値なのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
せれ@卒業生 [ 2017/09/23(土) ]
校内偏差値で90はきらないです。
センター得点98%でt大に行ったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/07(火) ]
中2です。
この前のテストで、偏差値62でした。
今までで最高の偏差値は69です。

頑張れば、鶴丸合格目指せるレベルでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
鶴丸高校の国語の採点は厳しいと聞きます。
具体的に、どのくらい厳しいのでしょうか?
とある一年生@在校生 [ 2017/03/06(月) ]
◯か×しかつけないという噂は嘘みたいです。
ちゃんとかけてれば点数は貰えますし、書けてないとほとんどとれないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
一昨年は入試での甲南との合格点の差が数点程度でした。
鶴丸 合格点 355点程度
甲南 合格点 350点程度
実際の差は鶴丸と甲南は20点程度開くのが同じ採点基準でした場合だと思われます。
高校に入ってからの進研模試(3教科)では鶴丸と甲南の平均点と偏差値
鶴丸 181.7点 偏差値69.2
甲南 156.8点 偏差値63.1
結構な開きの差がありました。
鶴丸は上位層が多いので高くなりますが・・・

入試では採点基準が、国語英語数学等の記述の採点基準が異なるので、ほとんど点差がないこともあります。
なぜ採点基準が違うかというと、採点はあくまで個々の高校で採点が行われています。
なので採点基準も異なります。
また、鶴丸高校は合格ラインに多くの生徒が存在することとなるので、差をつけるためには、記述部分の採点を細かくしなければならず、部分点が多く存在しているものと思われます。
したがって、合格点は全体的に下がります。これにより、合格ラインが甲南と差があまり生じないこととなります。

なので一概に甲南や他高校との入試点数比較はできません。
同じ鶴丸での採点になるので記述部分をしっかり書いて点数を伸ばしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/28(水) ]

高1進研模試7月は年によりますが校内平均偏差値67くらいです。高3進研模試4月記述の文系平均偏差値、理系平均偏差値はだいたいどれくらいなんですか??64とかですか??イメージですが、3ポイントほど下がっている気がします。
気になります。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ことも@一般人 [ 2016/05/08(日) ]
今も発展学習はありますか?在校生は発展学習に意義を見出だしてますか?
ないしょ@卒業生 [ 2016/05/08(日) ]
現代文に関してはあんまり
古典に関しては白文さえ印刷して配ってもらえれば細かい知識が蓄積されてよかったなーと。
白文写す時間がとにかく嫌いだった…
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/08(日) ]
あんなの時間の無駄ですね。大学の友人に発展学習のことを話したら、鼻で笑われましたよ。
ことも@質問した人 [ 2016/05/08(日) ]
回答ありがとうございます。白文写すなんて原始的ですね。ホント無駄っぽいですね。
あ@在校生 [ 2016/05/08(日) ]
発展学習をサボったら、廊下で先生にお説教されます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
発展学習、私にはよかったなー
テスト勉強以外は発展学習だけ勉強してて学内での国語偏差値が1年から2年で約15上がって国語が得意教科になったし。
ただ、白文を写すのには意義が見いだせなかったけど。
きたろう@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
私は発展学習を真面目にしなかったせいか、古文への苦手意識が強かった。後悔です。
ブッキー@在校生 [ 2016/06/05(日) ]
確かに白文写すのは面倒くさい…
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
無駄から価値が生まれることもあるが、これはただひたすら無駄。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2016/03/04(金) ]
鹿児島県の隼人工業高校の偏差値は42なんですけど、
合格のボーダーラインは何点ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved