教えて!鶴丸高校 (掲示板)
回答のある質問数:299件 / ページ数:30
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今年鶴丸高校を受けたのですが、380点で受かりそうですか?
たか@保護者 [ 2023/03/06(月) ]
テストの点数と内申点の合算で合否は決まります。
テスト:5教科×90点満点=450点
内申点:5教科×5段階評定×2倍の50点満点
4教科×5段階評定×20倍の400点満点

両方で900点満点ですが、このうちの7割を取れていれば大丈夫でしょう。
ただし、その年の受験生のレベルにより多少前後はします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/05(火) ]
留年する人はいますか?
1年生の@保護者 [ 2022/07/07(木) ]
学校のホームページによると今年の入学者数は320名なのに1年生の在籍者数が323名になっています。学校に確認した訳ではなくあくまでも推測ですが、増えた3名は留年者ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/07(木) ]
入試で同点の方が複数名いたら、320人で切れない場合がありますよね。
1年生の@保護者 [ 2022/07/08(金) ]
> 内緒さん@一般人さん
ご主張の趣旨が分かりにくいのですが、320人を超える合格者があったのではなか、ということでしょうか?
学校のホームページには令和4年度の「入学者」が320人と書いてあります。「定員」ではありません。
ちなみに令和2年度は「入学者」が321人とありますので、おっしゃる通り、定員を超える合格者がある年もあるのでしょう。
1年生の@保護者 [ 2022/07/08(金) ]
第1段落
「あったのではなか」

「あったのではないか」
に訂正します。
一般人@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
転入生かもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
現在1年生です。
私のクラスではありませんが留年だと思われる人がいるクラスはありますよ。不登校らしいですが。
留年になった人、なりそうな人は大抵退学すると思います。
キューピー@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
転入も留年もあります。ほんの数名の話ですが…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あのね@中学生 [ 2022/07/10(日) ]
鶴丸高校を受験したいと思っている中3です!正直、学校のテストでの偏差値が65くらいで届いてないのかなと思うこともありますが、努力します!
そこで質問なのですが、鶴丸高校の1日の流れはどのようになっていますか?
1週間に一回習い事をしているのでそこには通いたいです。(学区外です)(習い事は6時半からです)
どうか回答の方よろしくお願いします。
1年生の@保護者 [ 2022/07/13(水) ]
https://www.study-room.net/2021/04/09/post-6062/
↑ここを参考にされたらどうですか。

ウチも学区外から通って毎日部活をしてて授業も何とかついていってるようですから、週1の習い事くらい何とかなるのではないでしょうか。
あのね@質問した人 [ 2022/07/17(日) ]
回答ありがとうございます!とにかく夏休みに頑張ってみます!
キューピー@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
部活をしたいなら習い事は厳しいですね〜。6時半完全下校になってますけど、学区外なら大変ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
一定枠で鶴丸高校に行きたいと思っています。
10月に行われた統一模試の成績が323点でC判定だったのですが、今から頑張れば合格できますか?

ちなみに私は一度高校(偏差値65〜70ほどの偏差値)に入学していたのですが、訳あって退学し、また高校に通いたいと思い最近受験勉強を始めました。

鶴丸高校を選ぶ理由はどうしても医者になりたいのと、私立(樟南や鹿高等)は経済的に無理そうだからです。
うまくまとめられず長文になってしまいましたが、回答お願いします。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/14(月) ]
はじめまして

私が知ってる範囲で書きますが、間違いあるかもしれません、ご了承ください

10月時点でC判定でも合格は可能だとおもいますよ。

ちなみに、2022年の一定枠の合格最低点は450点満点中380点だったようです。
例年380点前後のようですが、入試の難易度について波があるため何点以上というのは言いにくいと思います。

樟南高校文理コースA奨学生だと金銭的負担はだいぶ軽減されるかと思います。
高等学校等就学支援金制度(高校無償化)についても調べて見られてもよいかもしれません。

がんばって、応援します
昔の甲南生@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
上記、保護者先生の手短ではあるが、確実な助言は非の打ちどころがなく素晴らしいが読んで面白可笑しく微笑ましく感じたことがあったので一言申し述べたい。引用、失敬。

ちなみに、2022年の一定枠の合格最低点は450点満点中380点だったようです。
例年380点前後のようですが、入試の難易度について波があるため何点以上というのは言いにくいと思います。

実は、小生が甲南高校に合格した1976年も鶴甲の最低点数は380点前後であった。半世紀近くが過ぎても、歴史は繰り返しているのだと思わず笑ってしまったが、それなら還暦を過ぎた自分でも少しはアドバイスできるのではと文字を打たせていただいた。さらなる引用、失礼。

鶴丸高校を選ぶ理由はどうしても医者になりたいのと、私立は経済的に無理そうだからです。

苦学して、鹿大医学部を現役入学卒業し、現在
しがない街医者を務めている自分も極貧育ちだった。俺の目から見るに貴殿の意志はかなり強そうだし、鶴丸も甲南も十分に間に合うと思う。三年後、君が鹿大医学部を受験する雄姿を想定して話しておきたいことがある。国立医学部医学科に合格する連中は、全員が勉学のプロだ、もしくは強靭なプロ意識をいだいて何年もがり勉を続けている奴と決めつけて間違いない。小生も、高校時代は日々六時間以上休日は八時間以上勉学を続け、その習慣は大学でも変わらなかった。目標は、定期考査全科目必ず九割以上獲得、校内模試対外模試八割以上目標とすることで、この点数に到達すべく教材をマスターしようと思うなら、このくらいの時間をかけないと俺のような凡俗では達成不能だった。
今の貴殿のお立場で考えるならば、模試で落とした127点の弱点分野を、正解解説書を読みながら徹底的に洗い出し、苦手な項目を中心に基礎応用訓練を理解記憶するまで復習されることだろう。将来、君が医学部に合格して塾や予備校、あるいは家庭教師で中高生を教える時にスラスラと空で解説できるほどに脳裏に叩き込む、そのためには何度も口ずさみ雑記帳がまっ黒になるほどに解法を書きなぐるという習慣を今から身に着けることであろう。男女交際などもってのほか、勉学が自分の親友か恋人と思えるほどに赤ペンで教科書や参考書、問題集や受験全集にアンダーラインや書き込みを続けることが、これから半世紀以上の君の天性になると信じてもらって間違いない。

経済的に恵まれたご家庭の御曹司が六年一貫の受験中高で中学よりプロ意識をもって学び、かたや極秘の私塾や優秀な家庭教師を武器にすれば戦いは圧倒的に有利であろう。しかるに、君がそれを跳ね返すほどの勇気と意志の強さをいだいて孤独に勉学の戦いを続けるならば必ず成果が得られる。そのような真面目で悲壮感を漂わせている学生には教師たちが心の底から応援してくれるからである。鶴甲には、戦前よりかくなる郷中教育の伝統がある。そのラインに乗るためには、まずはこれからの3−4か月で、集中的に弱点を克服し、高校入学試験全科目九割以上すなわち400点以上を目指して命がけで努力することではないだろうか。この目標の到達で自信をつければ、三年後の国立医学部合格はもはや夢ではない。成功を祈る!
昔の甲南生@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
訂正

実は、小生が甲南高校に合格した1976年も鶴甲の最低点数は380点前後であった。

申し訳ない、1976年は1977年の間違いであった。
大昔のことなので、ついつい忘れておった。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
回答、ありがとうございます。
まだ合格できる可能性があると知り、安心したのと同時に、これから更に頑張らなければと気が引き締まりました!
夢を叶えるために頑張りたいと思います。本当にありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/08(木) ]
ちなみに統一模試は判定基準に「鶴丸高校」と「鶴丸高校(一定枠)」があると思いますので、一定枠で受けると良いかと思います
キューピー@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
鶴丸高校在学生のほとんど(すばる勢や英進館勢)は統一模試など受けてません。統一模試では余裕でA判定取れてないと厳しいでしょう。実際、統一模試1位の人は鹿大附属中で50番くらいでしたね。ちなみに鹿大附属中からは毎年70〜80人くらい受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷@中学生 [ 2013/06/07(金) ]
親が「鶴丸は県下一の進学校だからあなたにだけはいってほしい、制服もほら、他の高校より知的に見えるでしょう??ね?」と自分の価値観だけを押し付けて私の考えを聞いてくれません。私はどうしていいかわかりません。鶴丸って、どこがどういいんですか?よかったらメリットとデメリットを教えてください。お願いします。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/14(月) ]
福岡みたいに公立御三家に分散せず、鶴丸に一極集中しているにも関わらず、学力低下が見られ、内部に大きな問題を抱え、結果として現役合格率を大きく落としている点が問題なのです。保護者は先生が下駄を履かせ過ぎと言うし、先生は生徒の学力が低下していると言うし、生徒は板挟み。保護者は予備校費用が掛かり家計への負担増。まあ私的には中学受験の影響から、昔より公立へ優秀な生徒が行かなくなった影響であると思っているが。教育も二極化時代に突入。
鹿児島の高校が何故がり勉であるのか、その理由を理解出来ないと先には進まない。悲しい事に鹿児島は閉鎖的な環境なのです。
とくめー@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
なんか鶴丸の掲示板って他の高校の掲示板よりも荒れてるような。。、
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
制服は主観的ですね。確かに甲南や伊集院みたいに男子は詰襟、女子はセーラー服、色が少し違うぐらいですね。

公立高校に限っていえば鶴丸高校は全国で通用すると思います。ラサールという強力な進学校があるにも関わらず。東京の大学に入って「鶴丸なんてみんな知らないだろう」と思っていたら公立高校出身者は「鶴丸ってよく聞くよ?」って言います。週刊誌にはよく「東大に合格する高校特集」があるのでそこを読めば鹿児島はラサールに次いで鶴丸が飛びぬけているのが分かります。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
みなさんの書き込みを読んでいて悲しくなりました。4月から息子が通う学校は、そんなに魅力も夢もない学校なのでしょうか。親としては不安です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
あかなまひらたかはゆなはらやにはらぬはゆなはりぬ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
宿題にかかる時間、内容を教えていただきたいですm(。_。)m
平日、休日、長期休暇など…。
面倒ではあると思いますがお願いします🙏
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
予習の量が多いので平日にやりとげるにはつらすぎる。なので、土日は次週の予習を全て終わらせるための時間のようなものです。
先生の多くは予習チェックや課題点検をする人もいるので予習に重点おかなくてもやる必要があります。
平日は各教科の課題をしています。だいたい1日4時間くらい。
国語は各考査前までに指定された範囲の学習、ノート埋め作業、自作問題作成。
英語は毎日の小テスト、考査の確認テスト、英語は点数が低いと朝から追試があります。
数学は予習、週末課題、考査の確認テスト。
理科、地歴は長期休暇以外は課題は特になかったと思います。
卒業生の保護者@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
宿題が多いんですか。その理由を教えていただきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/30(日) ]
鶴丸高校ってラサール蹴って入学してくるやつはいますか?
九州は公立志向の強い地域だから。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
昔の甲南生@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
本気にせずに様

貴殿のご意見は現実の情報を踏まえた適確な正論だが、内容にも百%以上同意しているが、還暦を過ぎた爺の戯言として意見させていただきたいと思う。この掲示板に書かれているベテラン先生方の文章を熟読して思うのだが、どうも卒業された年代に大きな開きがあるように感じている。ラサールや付設を蹴って鶴丸へ進学するというのは、鶴丸が鹿大医学部でさえ馬鹿にしていた遥か昭和の昔の俺たちの時代の感覚に近い気がするのだ。別の掲示板でも記載させていただいたが、(ラサールから九大医学部をご卒業されたBJ氏も書かれていたが)鹿大医学部が、鶴丸高校四年生と言われるほどに、現役40−50名の学生を送り出していた時代があった。しかも彼らのなかには席次二百番でも合格する者がいた。鹿屋体育大学の運動医学の教授に就任されておられる藤井康成先生は(鹿大時代の俺の同級生だが)センター試験700点で二次試験で満点を取り逆転合格されたという話は、全国の予備校でも有名になっており、(勝つまでは最後まであきらめない努力が大事だ)と、ここ福岡市でも、あれから40年以上が過ぎた今でも俺の息子が通っていた進学塾でも話題にされていた。話を戻すと、当時の鶴丸からの東大京大国立医学部の現役合格数の数から考えると、あの時代であればラサールよりも鶴丸の方が安全パイだという世論は大きかったと思う。ラサールは天才児の集まりなので俺たちのような凡俗以下の人間が行けば確実に潰される。ちなみに俺の友人や知人でラサールで崩された人間は数えるほどに多くいる。俺も息子もラサールや付設ではなく、地方公立の進学校だったからこそ辛うじて医学部に行けたんだという思いは強い。優秀な方ならラサに行くのが当然だが、凡人以下は避けた方が無難だと思う。

ところで俺をエンジェル女史と同一人物とされている書き込みがあったが笑止千万だ。俺は長崎のことは何も知らない。BJ氏やエンジェル女史の文章は、同業者としては面白いご意見をされているので熟読しており、時々気に入った文も引用させていただいている。ちなみに俺が母校を卒業した学年からは現浪合わせて独りも長大は受験されていない。鶴甲が国公立進学数で競い合い、甲南が国立医学部合格数をわずかでも増やしたのは、その後の時代のことで鹿大以外に、九大、長大、佐賀大、宮大、琉球大
等々であったと伺っている。

だが時代は大きく変わり、鶴丸甲南ともに医学部進学数は激減、鹿児島ではラサールのみが健闘しているのが哀しいが現実である。

それゆえに貴殿のご意見は、すこぶる正しい。
絡んでこないで@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
昔の甲南生 エンジェル 卒業生
通りすがり 通りすがり2
1990年代 内緒さん(たまに)

あのね、全部同一人物で1人何役もして、自分で書いたコメントに別のHNで自己レスして自作自演で盛り上がってることも、とっくにバレてるから。もちろん、医師でもないことも。
あなたが絡んでくると、まともなやりとりがおかしくなります。静にしていてくれれば、普通の、有用な情報のやりとりができる掲示板に戻ります。

自分では男だったり女だったり口調を変えたりしてバレてないと思いこんでるかもしれないけど、文体もクセも異常に長い文も、思いっきり特徴でてます。それ、みんなわかってます。ただ、腫れ物にさわりたくないから誰も指摘しないだけ。
何かのコンプレックスがあるのか、学歴が趣味なのかはわからないけど、お願いだから荒らすのはやめてくれ。
あと、これに反論、言い訳してくるだろうけど、どのHNでくるかわからないけど、こちらから再反論はしないことを予め言っておきます。複数のHNでの否定自演が来そうだけど。
とにかく、おとなしくしていて。
昔の甲南生@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
絡んでこないで殿

馬鹿な奴だ。それらの人物がすべて別人だということがどうしてわからないのか?自分が医師であることは、俺自身が一番よく解っているから、どうでもいいんだが、俺に直接に語りかけて下さった、通りすがり様、通りすがりその2様、1990年代内緒さまは、鶴卒の大ベテランのインテリジェンスだということは、尊敬と感謝をもって読ませていただき、俺も下手な文章で御返事を書かせていただいている。甲南卒のダサい俺の文章より、はるかに優れた鶴卒の先生方の文体や内容がいかに優れているか、読んで見わけもつかないようでは、お前さん、鶴丸の名前が泣くぜ!(大笑)

多くの鶴卒の素晴らしい卒業先生方が、情熱をこめて書いてくださる文章を、同一人物の独りよがりなどと誤解されるようでは、もしお前さんが現役鶴丸の生徒さんなら、よくよく考えておいた方がいいぜ、そのレベルの知性では今の時代の難関を越えることは難しく、今年の春の鶴丸卒業生も、現役では討ち死にする学生が
あふれ出すんだろうなということ。

そうだ、さきほどコロナ肺炎で入院されてこられた85歳の御祖母ちゃんに俺が処方したお薬の内容でも書いてやろうか?

末しょう点滴)
1,ベクルリー2A
生食 100ml × 1/日 本日のみ
2,ベクルリー1A
生食 100ml ×1/4日分(明日から)

3,ビーフリード1000ml ×1 5日分

内服として)
1,カロナール(300mg)3錠 3× 5日分
2,ホスミシン 6錠 3×毎食後 5日分

ちなみに上記点滴は、抗コロナウイルス薬のレムデジベル、下記の内服は、アセトアミノフェンと二次感染予防の抗生剤だね。
新型コロナ感染症と言えども、大切なのは早め早めに処方し、こじらせないうちに静養を取らせること、科学的に正しい根拠をもつて研究臨床対症行えば新型コロナと言えども、決して怖がる病気ではない。

まあ、信じるか信じないかはお前さん次第だが
俺は自分が、ベテラン内科医の一人であることに、職業人として誇りと自信を持っている。

お前さんも、悔しかったら努力して国立医学部へ来られてみてはどうだろう?(医者は、いつからでも努力次第で成れるものだぜ。)

ビーじぇい@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
すまぬ。
バレてしまったか。
絡んでこないでと言われても、、、
頼むから小生の生きがいを奪わんでくれ。
小生は学歴が大好きなのだよ。昔からラ・サールや鶴丸の肩書がうらやましく、ただ、小生にはそのタイトルを手に入れることはできず、どうしてもコンプレックスが捨てられないのだ。許してくだされ。肩書きもネットの世界だけでいいから医師として思われたいのだよ。誰も本気に信じてないと言われたが、それはわかっていても痛い指摘じゃ。ネットの世界だけじゃから、許してくだされ。

名前を変えて投稿してるのは、元々、多重人格なのだよ。
ああ。。また悪きクセが出てきた。
このあともまた、別の小生が書き込むであろう。
↓↓
昔の甲南生@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
絡んでこないで殿
ビーじぇい殿

なるほど、お前さん確かに二重人格だな。も少し正確に言うならば、二重人格気取りというべきか。

(小生は学歴が大好きなのだよ。昔からラ・サールや鶴丸の肩書がうらやましく、ただ、小生にはそのタイトルを手に入れることはできず、どうしてもコンプレックスが捨てられないのだ。許してくだされ。肩書きもネットの世界だけでいいから医師として思われたいのだよ。)

確かにお前さんならそうだろうな。BJ氏は、文章内容から考えて、正真正銘のお医者さんだと俺は信じているが、お前さんの知性で医師になれるとはとても考えられんからな。医師になりたいのなら、こんなお遊びに耽る前に、鶴丸高校の先生方が作成されておられるシラバスを、一分一秒惜しんで勉学されたらどうかと思うんだがね。

お前さん、次はどんな小生に変身するのかな?
笑って見てやろうじゃないか。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
鶴丸から毎年何人ぐらい現役で医学部に合格していますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
35人前後です。昨年度は分かりませんが…
内緒さん@一般人 [ 2021/12/01(水) ]
現役は10数人ですよ。
卒業生@一般人 [ 2021/12/03(金) ]
残念ながら現実はその通りですよね。でも、いつの日か
現役35人前後の現役で合格できる喜びの時が復活してくれたら、と切望悲願いたしております。

この掲示板でも、多くの母校ご卒業あるいは他校卒の先生方が、あらゆる意見を述べられ時に議論を戦わせていました。でも彼らが共通して望んでおられるのは(鶴丸の再飛翔)の一言に尽きると思います。

センター試験も近づいております。御師弟ともに現在は
皆が最善の態勢で難関登竜門に臨まれておられるものと、お察しいたします。現浪問わず皆が一次二次ともに善戦され完勝されることを心よりお祈り申し上げます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/04(土) ]
医学部やろ?
医学科なら確かに10人前後だけど、それ以外なら30人もあれば、50人のときもあるで
そもそも全員が全員、医学部行きたいと思ってないよ
法学部で弁護士目指すって人もおれば、工学部いって人工衛星作りたいって人もおる
それぞれみんな夢もってるんだから医学部で良し悪し決めるのはナンセンスです
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/07(火) ]
今年のショパン国際ピアノコンクールでは、久々に日本人勢ピアニストが二位と四位で受賞したが、その他も予選レベルで世界的レベルの実力者が健闘されていた。その中に東大理学部卒業の精鋭若手ピアニストが、最終戦まで善戦されていたのは注目されている。

東大理系と一流ピアニストの二刀流、他の国際音楽コンクールでは既に優勝入賞を繰り返している、その青年の経歴を読むと、理科系と芸術系のいずれの道でも超S級の学識と教養を持たれている雄姿には、これからの母校がめざすべき道程が暗示されているように思う。

確かに医学部医学科の合格数のみで良し悪しを決めるのはやや短絡的かも知れぬ、しかし母校の現在の現役合格数は、医学部以外のS級大学進学においても苦戦を強いられている現実から目を背けてはならないと考える。
S級目標を、二つ同時にやり遂げるほどの野心は持たないまでも、一つは必ず現役でやり遂げるという合理性、整合性は大事であろう。医学部進学だけの問題ではない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/08(水) ]
S級大学とは知らないが、
どこの大学もいろんな特色あっていいと思うけどな?
東京大学と京都大学のように自由で探求心高めなら京大目指すし、
最高峰の大学で研究費用も莫大でありたいなら東大もいい。
なんなら宇宙学的分野行きたいなら千葉や筑波もいいし、
弁護士や公務員最上級目指すなら一橋、大阪市立といった
学校によって風土が変わるんだから、
OBがOGなんだか知らねえけど、現役生が選んだ道ならどれも祝福してやれよ
誰もが全員東大行きてえと思ってもないし、もし落ちたとしても浪人する覚悟あってやってるんだからどうでもいいやろうがい
卒業生@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
かなり大昔の卒業で、古き良き時代に南日本音楽コンクールで何回か入賞し東京の音楽大学を卒業、長らく音大で教えた後、いまは市中でピアノ教師を務めております。ひとつうえに書き込まれたお方が面白い文章を綴っておられましたのでコピーさせて頂きます。

今年のショパン国際ピアノコンクールでは、久々に日本人勢ピアニストが二位と四位で受賞したが、その他も予選レベルで世界的レベルの実力者が健闘されていた。その中に東大理学部卒業の精鋭若手ピアニストが、最終戦まで善戦されていたのは注目されている。

自分の記憶に間違いなければ、東大理学部卒の国際的ピアニスト角野隼斗さんのことのようですがショパンコンクールで入賞しなくても、他の国の内外のピアノコンクールで優勝入賞を繰り返し世界のオーケストラと共演する才子ですね。学問と芸術の二束わらじをものともせず、二兎を追いながら両方とも得た数少ない英才です。だが父親も一流の研究者で母親が芸大卒のピアニスト、ご家庭は誰の目に見ても超富裕層ですから、私たちのような鹿児島市の中堅進学校の卒業生とは生まれ育ちに絶望的な社会格差があり模範にはできないと感じます。彼は少年時代に、確かショパンコンクールの優勝者入賞者であるダンタイソンやルイサダがお友達のようなピアノ家庭教師だったというエピソードもあるほどですから。

すこし興味深いお話を。彼は自分のペンネームを(かていん)と称し、ファンたちからはその言葉の由来を問い囁く声がnetでも話題になっています。ミステリーなのだそうです。これは自信ある自分の推測なのですが、ソ連グルジア生まれの一流の国際的女流ピアニストで、マルタアルゲリッチの再来とも称されているKhatia Buniatishvili(カティナブ二アティシビリ)の名前に由来しているのではと思います。
36歳の美人ロシア人で、欧米ではグラビアやヌードモデルとしてもご活躍されている才女です。髪を顔を覆うほどに長くするヘアスタイルが御二人とも同じですから、カティナ女史は、角野君の憧れなのかもしれないと微笑ましく感じております。カティナさんも角野君もyoutubeでショパンやラフマニノフのピアノ協奏曲を演奏されていますので、興味のある学生さんは、どうぞお聴きになられたらと思います。

S級目標を、二つ同時にやり遂げるほどの野心は持たないまでも、一つは必ず現役でやり遂げるという合理性、整合性は大事であろう。医学部進学だけの問題ではない。

この文章の内容は、私も完全に同意です。ちなみにピアニストに憧れていた自分も経済力の限界から海外留学も演奏家の道も諦めました。一人息子もピアノは好きでしたが、芸術で生きることの限界が解っていたので音楽はあくまで趣味でと国立医学部に進学卒業しました。医学の道もけっこうお金がかかりましたが。難関登竜門を越えるのは親と子の、教師と生徒の固い絆と長く粘り強い、そして決して諦めない努力が大事だと思います。医学も音楽も同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
かなさなか@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
今すんごく退学したい気分。
宿題ばっか出されてほんと嫌になる.....
この気持ちがずっと続くなら、ほんと辞めようか.....
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2014/11/01(土) ]
自分の勉強をして宿題だせないと
おまえには単位をやらないと言われる状況
匿名@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
宿題を淡々とこなす忍耐力も勉学のうち、、
予習復習得点獲得となれれば血となり肉とな
るというのがホンネです。
出されたものから理解し丸覚え、、受験に勝
つにはそれしか方法はありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/05(日) ]
やめちゃえばいいのに。そんなところで勉強してても自分が伸びなくなっちゃうかもしれませんよ。頑張れ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/14(水) ]
辞めたいって子供なら誰でも思ったことあると思うんですけど………
すみません!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/08(木) ]
そろそろ昔のほぼ自由な鶴丸に戻せませんか?
2学期制も意味不明。
はくぶんうつしは要らない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷える受験生@中学生 [ 2022/05/16(月) ]
中3です。私は、もらえるかすらわかりませんが、もし推薦を頂けたら鶴丸高校の推薦入試を受けてみたいと思っています。(今のところ三高のうちで迷い中です)

そこでふと思ったのですが、推薦は作文と面接、一般は普通のテスト?とか面接などですよね。
学校の先生は、過去問などをやらせてくださったりして、ありがたいけれど、それって推薦入試に影響があるのでしょうか??

問題が予想できないリスクのある推薦入試と、確実に過去問を徹底した一般入試。どちらがいいのかまったくわかりません。

皆さんは、どちらがいいと思いますか?また、推薦入試を受けたことがある方は、どのような形式で出題されたのか、どのような問題だったのか、教えられる範囲で教えて頂けると嬉しいです。
通りすがり@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
以下の質問と同じように、ずっと答えてくださる方がいなくて気の毒に思っています。私は○十年前の卒業生なのですが、実は私と同じように結構読者は年な方が多くて、最近の情報は知らないのではないかと推察します。答えられなくてすいませんが、最近のことはもっと別な場で質問されたほうがいいのではないかと思います。失礼します。
迷える受験生@質問した人 [ 2022/05/20(金) ]
わざわざありがとうございます!夏頃には体験入学があると思うので、そこで探ってみようと思います!
つい最近卒業した@卒業生 [ 2022/05/28(土) ]
3年前に推薦入試で合格した者です。私の年だけのことですが、少しでも参考になれば幸いです。
まずどのような問題かと言うのは、大きく2つあると思ってください。
1つ目は質問者さんのおっしゃった作文。もうひとつは総合問題です。
まず、作文はある文章を読んで、それについての質問が1問(100字くらい)。それと文章を読んで考えたこと(400字くらいだった気がします)。

次に総合問題です。私の年は大きなひとつのテーマが出されて、それについてほぼ5教科全てが出される感じです。(これは私の年もその前の年の総合問題もそんな感じでした)。
質問者さんが気になるところは難易度だと思いますが、鶴丸を一般で通る力があれば、総合問題十分太刀打ち出来るかんじです。(通ってから、推薦合格者と話してみても、まあ一般で通るならあれは解けんとね。って話をしました)
しかし、注意しないといけないのは今まで解いたことのないような癖のある問題なので、少し地頭勝負な気もします。

最後にですが、推薦は結構な運要素を含むと思います。一般入試とは違い予想できませんから、ひとつの賭けとして受けてみるのもありです!
一般で通る力がついたら、推薦落ちても一般でもう一度受かれば大丈夫です。
受験頑張ってください。
あのね@中学生 [ 2022/07/10(日) ]
返信遅れてしまいました申し訳ありません!わざわざ回答ありがとうございます!
すっごく参考になりました!これをもとに8月上旬にある体験入学の話を聞いてこようと思います。
受験頑張ります!
内緒さん@保護者 [ 2022/07/22(金) ]
こんにちは
だいぶ遅くなりましたがまだご覧になっているでしょうか。
推薦については鹿児島市内と地域外で大分違います。
昨年に限って言えば鹿児島市内は定員ギリギリくらいだったと思いますが、地域外は10/3の競争率でした。
三倍強です。
総合問題は解くのは無理だからなんとかしようとして見せて部分点狙いといったレベルの問題が出ていましたよ。
いずれにせよ一般のほうが楽だったと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved