教えて!鶴丸高校 (掲示板)
質問数:331件 / ページ数:34
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
近年鶴丸高校の進学実績があまり良くないですが何が原因なのでしょうか
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
・・・鶴丸の話題と言ったら、どうしても難関大学の合格者数の増減に集中するんですね。鶴丸の全部が成績優秀ではないし、そのほかの高校の生徒がダメばかりというのでもないのは理の当然。
私は約40年前の卒業生ですが、部活やったり、生徒会活動やったり、楽しい高校生活でしたよ。
私の友人は現役で九大医学部に合格しましたが、高校時代は陸上部でしたよ。
エンジェル@一般人 [ 2020/07/25(土) ]
勉学に職業意識が高まると(ゆとり)が消える
今の時代よ

お久しぶりです。哲人28号様、また鶴丸卒や他、教育管理職にあられる先生方も貴重な御投稿を下さっており、丁寧に読ませていただきました。最後の御投稿は弁護士先生によるものとお見受けしましたが、どれも貴重な内容のものばかりで繰り返し読んでは色々と考えさせられておりました。自分が長崎大学医学部に現役進学したのは1980年代後半、医学生時代、長崎県の予備校で高校や大学の受験生のお世話をしたのは、その後1992年まででしたので、その後の受験教育の変遷については医師仲間の子供さんたちの成功失敗体験談から状況を自分なりに推察しておりました。また高校時代の同級生で高校教師や進学塾、予備校の教師として今も現役で御活躍中の友人先生方からも貴重な情報をお伺いしており、今の時代の大学受験もエンジェルの時代とはかなり違った良きにつけ悪しきにつけ難易度は相当に上がっていることを認めざるを得ず、ひとこと自分も意見を述べたくなったのです。勉学にこだわることなく芸術に、スポーツにそれぞれ生徒の能力に合った道を選べばよいという哲人28号様の御意見には心情的には賛成です。ところが今の時代はスポーツも芸術も甲鶴からは受かりにくい社会事情が生じています。例えば大昔の東京芸大や都会の一流音大美大は、昭和の昔なら甲鶴からもそちらを目指す生徒さんが多数受かっていました。ところが今の時代はどの県でも芸術系に特化した受験教育が中高から成されており将来の国際音楽コンクール美術コンクール受賞までも見据えた教育を鑑みますと一流受験校といえども普通科からは受かりにくく、普通教育ではそれほど偏差値は高くなくても芸術系で幼いころから特別教育を受け、そちらを専門にカリキュラムをつくられた専門高校が芸術系をほぼ独占している傾向があります。将来の出世もそこで決まるのです。もうひとつが国立大学といえども約半数が推薦受験を取り入れている現実です。そのため一般試験での入学枠が狭まり元来ここでの合格を旨としているラサールや鶴丸にとっては、とりわけ医学部難関を目指すには、エンジェルが受検したころよりも二倍以上の競争率があり現役合格を目指す生徒さんにとっては受難の時代になったと言えると思います。ダブルスクールの進化により受験レベルの専門性が上がり、(受験勉学の職業化)という現象が全国どこでも否応なく進んでいるというのが現実ではないかと思うのです。この事態を打開するには方法は二つしかないとエンジェルは信じております。一つは東進や四谷学院のような超一流の進学予備校を鶴丸の横に侍らせ、放課後の補講はニ年生後半からそこで受講させるようにすること、もう一つはこの掲示板でもどなたかの先生が言われた通り鶴丸を県立では数少ない六年一貫の進学校に進化させることです。エンジェルの時代からそうですが鶴丸は現在でも各中学からクラスで一番の生徒さんを引きぬいているわけですから、とりわけその上位層が現役で目指す難関に合格できるように環境を調えてあげることは教師と親の義務だと自分は考えますね。現実から目を背けたら、都心からますます置いてけぼりをくらうことになると自分は懸念します。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/01(火) ]
鶴丸と県外の公立進学校を比較すると
決定的な違いがあります。

県外の進学校にはその道ベテランの教師が必ず存在し、東大をはじめ難関大学へ生徒を導く実力とノウハウを備えています。

残念ながら、鶴丸にはそのようなレベルの教師が存在しない。

数年で転勤しなければならない鹿児島県の教員の人事異動システムが、鶴丸の教師の質の低下を招いていると思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/01(火) ]
県外の公立進学校の教師人と鶴丸の教師人を比較すると
鶴丸の進学実績が伸びない原因が歴然としている。

県外の公立進学校には
生徒を東大をはじめとする難関大学に現役合格させられるだけの実力とノウハウを持った教師が揃っている。

残念ながら・・・鶴丸は・・・

鹿児島県の人事システムにより、数年ですべての教師が入れ替わってしまう。

鶴丸には他県の進学校いるような
実力ある教師が存在しない。

教師の指導力のなさを膨大な量の宿題と
質の悪い補習授業でカバーしようと必死で頑張っているが

結果的に非常にきわめて質の悪い
非効率的な受験勉強に鶴丸の生徒が忙殺されてしまっている。

これでは進学実績が低下していく一方である。

実に嘆かわしい・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
全く同感である!

他県のトップ公立進学校と鶴丸の決定的な違いは
教師陣の実力と進学システムの大きな差である。

お隣の熊本県の熊本高校
福岡県の獣猶館高校
の教師に比べると
鶴丸高校の教師陣はあまりにも見劣りする。

また、鶴丸は東大に現役合格させるだけの校内システムやノウハウを持ち合わせていない❗
東大合格を高校卒業後、予備校に依存しなければならない情けない状況である。

鶴丸の教師陣は、自分達の指導力が無いことを率直に認め、
鶴丸校生のために、午前中で授業を打ち切り、
午後から予備校への通学を奨励するべきである。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
今年の合格ラインはどのくらいでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今年の東大合格者は何名ですか?
現役、浪人どうだったんでしょう?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
だから何?学校関係者が見るわけないだろ
塾とか予備校、卒業生のデータやサンプルが随時見れるから
こんなしょぼい内容見てなんも足しにならんだろ
BJ@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
統計とは全然関係はないが主観的な事実だということだ。塾や予備校が正確なデータを出しているから確かに僕が書く必要はないけどね。
一人ひとりの個人が、どのような経過を辿ったかを見るというのはその時代背景を含めて大事なことでね。総合データの分析も大事だが、個人の成功あるいは失敗の理由を冷静に考えるのも同じくらい大事だと思うね。
医者が個人を見ずにエビデンスばかり見て治療にあたるのは危険なのと同じことさ。
BJ@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
ちなみに僕が問題としているのはシングルマザーのもとで育った、進学校のある優等生の受験に関する事実のことだ。下の娘の同級生だが、塾や予備校に行かずも国立医学部に行ける成績を独学で維持していた。娘に言わせれば(破格の天才少年)とのことだが、進路指導の先生方は何とかして国立医学部を受験させようと懸命に御努力をされていたそうだが、お母様も御本人も家庭の御事情をかんがみ理工学部に進学されたとのことであった。幼い頃からの娘の同級生であっただけに、かつては自分も同じような環境で育っただけに胸が痛くなるような気がした。医師の子として何不自由ない環境で医学部にいくまで勉学できる二人の娘たちは極楽のような環境だと複雑な気持ちなのさ。名は伏せるが自分が所属している福岡市の政治団体を通して自分も何度か国立大学の学費については仲間たちと値下げについての話し合いを政府に持ちかけたことがある。だがいずれも門前払いだったね。今の資本家らや自由民主党の圧倒的な強さの前には、野党の組合組織など飛んで火に入る虫に過ぎないようだ。御存知と思うが福岡県は今度の知事選で政府と県連が対立したことから元自民党の県知事が半ば野党化し、その知事が大勝したことで、ずいぶんと労組の力が強くなっている。にもかかわらず文部省との交渉については教育委員会は及び腰らしく野党案であれば建設的な内容でも受けれないようだ。現実的には実力がありながら難関に進めない子供さんが少なからずいるのは確かなのだが、、、。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
医学部に行かずに理工学部に進学したのがそんなに胸が痛くなるような悲しい話なのか?
人はみんなできることなら医学部に進学したいのだと本気で思ってるのだろうか。
そうすると医者じゃない人間は、医者になりたかったけどなれなかった人たちだと言うことになるよ。
価値観がヤバすぎるよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
医学部だけではなく難関理工学部も同じなんじゃない。何かの資料で今の東大生の親の年収を調査したら一千万円以上が大半を占めていたという報告を読んだことがある。今の鶴丸の置かれた状況と必ずしも無関係ではないような気がする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生の母@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
塾に行っている生徒は多いですか?
どの塾に、何年生からなども分かれば教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/16(土) ]
現役生なら鹿児島高等予備校
意識高い人や最難関目指す人なら1年の3学期くらいからだいたい通ってるね
だ受験モードに入るのは2年の3学期かな?それくらいから東進などの信者が増えるね
浪人したら北九州予備校
特に医学部勢ならそこへ行く人多いね
エンジェル@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
少子化で昭和の時代より少し受験地獄は緩和されるか?

上記先生の御回答には同意です。親友の子供さんたちも、ここ福岡でも浪人組みで医学部帝大を目指す方々は北九州予備校に入学され全寮で入られる方も多いです。難関合格までの緻密なプログラムと昼夜問わずの集中学習で、ほぼ全員目指す難関に合格されているようです。昨年も先輩の息子さんが、ここで2浪されて長崎大学医学部に合格されていました。
かつての福岡の名門水城学園や九州英数学館は予備校戦争のあおりを受けて受験市場から轍退し東進、河合塾、駿台などの名門のみが勝ち残ったのでしょうか?
質問者の直接回答にはなってないかもしれませぬが、甲鶴の生徒さんにアドバイスする以上エンジェル自身も現在の受験のレベルを正確に知る必要があると考え、四半世紀ぶりですが九州大学の二次試験を解いてみました。結論から申しますと英語に関して言うならばお仕事で英語を使うせいか辞書なしでもスラスラと完璧に読解できましたし、理数科目は基礎知識を完全に忘れていたのでかつて長崎の予備校で教えていた頃のテキストを辞書代わりに解いたのですが、多少時間はかかりましたがほぼ完全正解できましたね。つまり九大レベルまでのテストであればどうやら鹿児島市や長崎市の予備校で勉強しても十分合格しうるとエンジェルは読んでおります。
もし自分に子どもがいて仮に鶴丸か甲南を卒業して運悪く国立医学部に落ちたとします。今エンジェルは福岡でお仕事していますのでここで
浪人させるなら近くの河合塾を選ぶかもしれません。でももし自分が鹿児島市の病院でお仕事するようになったら、おそらく鹿児島高等予備校に入れると思います。親元で勉強させるほうが安心ですし、自分といっしょに勉強して運がよければ鹿児島大学医学部に行ければ良いかな?と思うものですから、、、。自分で九大の今年の問題を解いて思ったのは、鹿児島市の予備校の実力で十分に九州大学医学部に対処できるだろうということ、、、さしてひねりのないあの問題をいかに完璧に解くかは、がり勉力にかかっているように頭の悪いエンジェルには思えるものですから、、、(笑)
通りすがり@一般人 [ 2019/03/14(木) ]

運がよければ鹿児島大学医学部に行ければ良いかな?と思うものですから、

ハハハ ... 前後も含めて、『名言』ですな。

初めて、学外出張、してみました(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
昔から九大は教科書の巻末問題レベルの問題ばかり。
医学部卒だけど自分の時は簡単すぎて入試で寝てる奴もいた。
だから理科一類と比較するのは無理があると言ってる。
おっしゃる通りガリ勉力が全てで東大入試とは方向性が真反対。
出身校を持ち上げてくれるのはありがたいけど、それが事実。
エンジェル@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
学問は既知から未知に進むこと平凡だけど確実な道

上記、大ベテランの先生方の御意見が手短ですけど真意を述べられていてとても参考になりました。九大医学部というのは宇宙の果ての世界だと昔は決めつけていましたので、どうやら努力の範疇で入れる世界、、であるならば甲鶴の場合、受験環境を整えてあげれば、やる気のある生徒さん方がねじり鉢巻で突破できる可能性は今の時代でもあるんじゃないかと自分は思うのです。ちなみに80年代の兄や自分が国立医学部に行けた頃の甲南高校には東大や京大卒の先生は一人もいませんでした。良くて筑波大学か九大、ほとんどは鹿児島大学の文学部か理学部卒だったと記憶しております。それでも九州内の国公立大学であれば、受験研究をしっかりされておられて国立医学部帝大系に少なくとも百人以上は現役で送り込んでいましたからたいしたものでした。また自分は鹿児島大学理学部卒業の先生方の授業をレベルが低いとも思ったことはありませんでした。手作り問題集の種本は、数学の場合だと矢野健太郎の解放のテクニックでしたが、おそらくは御自分も昨晩死に物狂いで勉強されたばかりのことを丁寧に丁寧に説明してくださりましたのでエンジェルは授業中にマスターできるように真剣勝負で聴き入っておりました。あの時代であれば国立医学部といえども鹿児島大学理学部卒のまじめな先生方がつくってくださる手作り問題集や手作りサブノートやシラバスだけで十分に対応できたのですけど、、、今はもう一押しの受験システムが必要なようですね。ただしもう一押しの受験システムを効果的にマスターするためには高校の教材を完全にマスターすることが前提条件だという気もするのです。その意味で八十年代のねじり鉢巻システムが今の時代に通用しないとも限らないと思うのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
センター試験の鶴丸の平均点はどのくらいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/11(月) ]
今年は分からんけどだいたい7.3割前後ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
75%ぐらいだと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
ここって不登校で留年する人いる?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
いると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
莉佳子@保護者 [ 2019/01/10(木) ]
今年鶴丸高校を受験しようと思っている中学三年の保護者です。今年の鶴丸高校の国公立医学部医学科の現役合格14名だと聞きました。一学年の定員が320人なので4%程度です。それに比べ中高一貫の志學館高校は一学年100人程に対し、21名が現役合格をしています。やはり、医学部を狙うのであれば、鶴丸高校よりも志學館の方が向いてる気がするのですが
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
エンジェル@一般人 [ 2019/01/27(日) ]
目標は教師の学力越えること二次の適切アドバイスですね

哲人28号様は、自らも裸いっかんで(事前の準備なしに)自己学力を試し究めて冷徹で、事実を見定めた自分に厳しい判定をくだされるので読んでいて非常に勉強になります。おそらく国語に関しては現役時代の力強い学力を残されているので高得点を取られたと思うのですが、エンジェルは今年のセンター試験が国語についても平易な問題であったとは思っておりませぬ。哲人様の確実な情報として、総得点9割以上の高得点者が激増していたという文章を読ませていただき、(やはりそうか!)と感無量な気持ちになっておりました。エンジェルの当時の得点が88%ですから難関や国立医学部受験では下位の方になります。自分なら今年の二次対策をどのように進めるか自問自答してみたのです。
入試改革の直前、現行制度最後のセンター試験とのことで、現役も浪人組も社会人入学組も、ひしめいているとのことでしたので今年の戦いは
激烈です。先にも書いたことですがエンジェルは自分の極貧の環境では浪人が許されないので、受かる可能性の高い京都大学文教育学部か九大理学部に志望を変更するかも知れません。美術館の学芸員や高校教師も自分の憧れの仕事でしたので、、だがもし進路指導の先生が(エンジェル、お前ならやれるはずだ。医学部を目指せ!)と嫌々ながらも、医学部受験を励まされ押し切られたらどうするか?科目は数学、理科、英語面接(小論文)のみ、、先ほど熟慮の上エンジェルは次のような結論に至りました。さきのエンジェル学習術に加え、この4科目については河合塾か駿台予備校が出している超難関医学部コースに特化したテキストを予備校と交渉し高値がついてもいいので購入したと思います。おそらくあの悪魔のテキスト(大学の数学)に必敵する難易度の高い参考書ですが、おそらくセンター試験で高得点を得たレベルでは精読すれば一月もあれば読破出来ると思うのです。試験までに5回繰り返せば全体をおおよそ理解記憶できるというのがエンジェルのこれまでの学習経験から得た結論です。精密に描かれた最難関コースのテキストほど大きな武器はないからと予備校で長年教えた経験のある自分は知っているからです。エンジェルの経験では九州内の大学であれば医学部といえども標準的な問題が多く解放のテクニックをマスターしておけば
あの時代であれば大丈夫でした。しかるにセンター試験で激戦となれば二次試験の難易度が増すことは必定、予想外の難問奇問が課せられる可能性は高いと思うのです。目には目を歯には歯を、ハムラビ王の法則は受験にも適応できそうですね。
(難関の医学部は小論文面接試験も、数学理科並みに難関です。この件については後日お話させていただこうと考えております。)
エンジェル@一般人 [ 2019/02/01(金) ]
小論文それは生徒の教養のすべて問われる究極の試験

いま国立医学部の受検では小論文面接試験を課している大学が、ほとんどのようですがその詳細についてはあまり知られていないようです。小論文面接では、どのような内容が出るかの予想や対策が立てにくいので一流予備校と言えども、どのような勉強をさせたら良いのかがいまいち難しい、テキストを読んでみると(自分がどんな医師になりたいかを普段から良く考えまとめておく。)とか(人間の死生観について普段から関心をもって情報を入れておく)とか、小論文面接については大ベテランの先生方もお膳たてレベルのことしか言えないようですね。実はエンジェルの極秘情報ではとりわけ地方大学においては小論文面接試験の二次のなかでの比率は高く、長崎大学や佐賀大学医学部では全体の50%を占めているといううわさもあるのです。では、その内容はどのようなものかと言いますと、、、

面接の場合
1)もし貴方の御両親のいずれかが腎不全で齢幾ばくもない体であったとします。今あなたが
御自分の片方の腎臓を提供されれば御両親の命は救われます。さて、その場合に貴方はどのような解答を述べられますか?

2)今、あなたの横のデスクに三つの資料があります。ひとつは鷹が自分の巣で数羽の雛を養っている写真、もうひとつは同じ猛禽が狐を襲っている写真、最後のひとつは米国の二つの都市で健康調査が行われた結果と考察についての英語の論文です。これから10分時間を与えますので三つの資料を読まれて貴方が理解したこと考えたことをまとめて五分で話してください。
3)医学界では宗教についての死生観が医師にも厳しく問われることがあります。今あなたのデスクに仏教について書かれたレポートがひとつ、もう一つはキリスト教の宗派について書かれた英語のレポートがひとつ置かれています。これから10分時間を与えますので二つの資料から得られた死生観についていくつかの質問をしますので簡潔にお答え下さい。

もうお解かりかと思われますが高校での英語や歴史や数学、物理化学のハイレベルの基礎学力なくして答えられるような生易しい面接小論文試験など今はないということなのです。かつては佐賀医科大学や筑波大学医学部は二次試験に学科テストを課さない代わりに、高度な英語や理数科の教養を問われた小論文面接試験が課せられていました。ここで優秀な成績をとれば文系からでも医学部に合格でき、甲南高校からは
過去に5名の文系現役合格者を出しいずれも立派な医師になられているという確実な情報をエンジェルは得ています。
過去最難関の小論文問題として筑波大学医学部が出した問題で超音波旅客機が空を複数回飛んだ場合にオゾン層が破壊される割合を与えられた計算式から導き出し将来人間に健康被害を与えないレベルの環境づくりについて考察を述べさせる問題がありましたが、、、理系工学部卒業でなければ解けないような問題でも現役受験生に試される場合があるということを少しばかり脳裏にとどめておいたほうが良いと思うのです。
エンジェルは現役高校時代は理系でしたが、このような時代に備え小論文の授業を得て、旺文社が出している全国大学入試小論文対策テキストという本を、興味本位で隅から隅まで小説を読むように精読していました。どんな問題が出るか解からないわけですからいろいろと読んでみて知識や教養を深めていたほうが役立つと思ったからです。
学生時代は模擬テストで小論文を受検しました。自慢ではないのですが河合塾の模擬試験では全国一位に輝きまして贈られてきた表彰状は30年以上が過ぎた今でも大切に郷里の自室に飾っております。
小論文力を身につける心がけとして、エンジェルは先に述べた哲学者ジャンギトンが(読書思索文章)で書かれている次の言葉を座右の銘としております。(書くときには話すように、話すときには書くようにイメージしながら表現に集中する。そうすれば話すことも書くことも同じくらい上手になるだろう。)

要するに、小論文面接の勉学も数学や物理、化学、英吾と同じようにひとつの独立した学問として取り組むことが大事だと思います。エンジェルは二次試験の合格の最後の決め手は論文にあると信じております。(甲鶴の生徒さんならばそのくらいのことは十二分に儀理解されているとは思いますが、老婆心ながら一言言わせていただきました。)

インフルが大流行しています。部屋の温度を
21−23度、加湿度40%以上に保つことでインフルを含むすべてのウイルスの活動力は
3割以下に弱らせることが出来ます。よき環境で最後までねばりづよく勉学され皆様が合格の栄冠を勝ち取られることを祈願いたします。

それではまた、、、。

エンジェル@一般人 [ 2019/02/01(金) ]
小論文それは生徒の教養のすべて問われる究極の試験

いま国立医学部の受検では小論文面接試験を課している大学が、ほとんどのようですがその詳細についてはあまり知られていないようです。小論文面接では、どのような内容が出るかの予想や対策が立てにくいので一流予備校と言えども、どのような勉強をさせたら良いのかがいまいち難しい、テキストを読んでみると(自分がどんな医師になりたいかを普段から良く考えまとめておく。)とか(人間の死生観について普段から関心をもって情報を入れておく)とか、小論文面接については大ベテランの先生方もお膳たてレベルのことしか言えないようですね。実はエンジェルの極秘情報ではとりわけ地方大学においては小論文面接試験の二次のなかでの比率は高く、長崎大学や佐賀大学医学部では全体の50%を占めているといううわさもあるのです。では、その内容はどのようなものかと言いますと、、、

面接の場合
1)もし貴方の御両親のいずれかが腎不全で齢幾ばくもない体であったとします。今あなたが
御自分の片方の腎臓を提供されれば御両親の命は救われます。さて、その場合に貴方はどのような解答を述べられますか?

2)今、あなたの横のデスクに三つの資料があります。ひとつは鷹が自分の巣で数羽の雛を養っている写真、もうひとつは同じ猛禽が狐を襲っている写真、最後のひとつは米国の二つの都市で健康調査が行われた結果と考察についての英語の論文です。これから10分時間を与えますので三つの資料を読まれて貴方が理解したこと考えたことをまとめて五分で話してください。
3)医学界では宗教についての死生観が医師にも厳しく問われることがあります。今あなたのデスクに仏教について書かれたレポートがひとつ、もう一つはキリスト教の宗派について書かれた英語のレポートがひとつ置かれています。これから10分時間を与えますので二つの資料から得られた死生観についていくつかの質問をしますので簡潔にお答え下さい。

もうお解かりかと思われますが高校での英語や歴史や数学、物理化学のハイレベルの基礎学力なくして答えられるような生易しい面接小論文試験など今はないということなのです。かつては佐賀医科大学や筑波大学医学部は二次試験に学科テストを課さない代わりに、高度な英語や理数科の教養を問われた小論文面接試験が課せられていました。ここで優秀な成績をとれば文系からでも医学部に合格でき、甲南高校からは
過去に5名の文系現役合格者を出しいずれも立派な医師になられているという確実な情報をエンジェルは得ています。
つづく
エンジェル@一般人 [ 2019/02/01(金) ]
小論文それは生徒の教養のすべて問われる究極の試験

過去最難関の小論文問題として筑波大学医学部が出した問題で超音波旅客機が空を複数回飛んだ場合にオゾン層が破壊される割合を与えられた計算式から導き出し将来人間に健康被害を与えないレベルの環境づくりについて考察を述べさせる問題がありましたが、、、理系工学部卒業でなければ解けないような問題でも現役受験生に試される場合があるということを少しばかり脳裏にとどめておいたほうが良いと思うのです。
エンジェルは現役高校時代は理系でしたが、このような時代に備え小論文の授業を得て、旺文社が出している全国大学入試小論文対策テキストという本を、興味本位で隅から隅まで小説を読むように精読していました。どんな問題が出るか解からないわけですからいろいろと読んでみて知識や教養を深めていたほうが役立つと思ったからです。
学生時代は模擬テストで小論文を受検しました。自慢ではないのですが河合塾の模擬試験では全国一位に輝きまして贈られてきた表彰状は30年以上が過ぎた今でも大切に郷里の自室に飾っております。
小論文力を身につける心がけとして、エンジェルは先に述べた哲学者ジャンギトンが(読書思索文章)で書かれている次の言葉を座右の銘としております。(書くときには話すように、話すときには書くようにイメージしながら表現に集中する。そうすれば話すことも書くことも同じくらい上手になるだろう。)

要するに、小論文面接の勉学も数学や物理、化学、英語と同じようにひとつの独立した学問として取り組むことが大事だと思います。エンジェルは二次試験の合格の最後の決め手は論文にあると信じております。(甲鶴の生徒さんならばそのくらいのことは十二分に御理解されているとは思いますが、老婆心ながら一言言わせていただきました。)

インフルが大流行しています。部屋の温度を
21−23度、加湿度40%以上に保つことでインフルを含むすべてのウイルスの活動力は
3割以下に弱らせることが出来ます。よき環境で最後までねばりづよく勉学され皆様が合格の栄冠を勝ち取られることを祈願いたします。

それではまた、、、。
エンジェル@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
合格の秘訣は常にただひとつ得るまでひたすら
学び続ける

お久しぶりです。国公立大学の入学試験が終わり、受験生の皆様方もとりあえず一息つかれていることと思います。全員が御自分の目標を達成されることをひたすら祈っておりますが、またほとんどの生徒さんがたが大願成就されると思うのですが、超難関を狙うがために万一不幸にして桜が散られる場合の方々も今年の勉学は来年の礎として決して無駄にはならず、努力を続ける限り必ず近い将来目標を遂げる日が来るというのがエンジェルが五十年の人生で学んだ奥義です。現行のセンター試験は来年が最後のようですのでチャンスはあります。恥ずかしながらエンジェルも予備校非常勤講師を辞めて以来の四半世紀ぶりに九州大学の二次試験に挑戦してみました。英語は長年お仕事で使い続けてきましたので辞書なしのナマの挑戦ですが、数学物理化学は、基礎知識が頭から溶け消え去っているものですから、とりあえず四半世紀前に自分が教えていた予備校のテキストを辞書にして時間制限なしで西日本新聞から出ている今年の問題を解いて正解と比べてみたのです。
結論から申しますと英語は辞書なしでもほぼすべて解読でき自己採点では満点、理数科目も一晩かけて解きましたが、ひねりの問題には多少苦戦したものの予備校のテキストを使用しながら、ほぼ満点取れましたね。このレベルならエンジェルは仮に医者を辞めて、一年北九州予備校か河合塾でがり勉すれば来年は必ず九州大学医学部に52歳で合格できるという自信を得ることができました。(もちろんセンターで九割以上取ることが前提ですから二次だけではダメですけどね、、、。)
甲鶴の学生さんは、卒業時点ではまだ18歳、、運が悪くても19歳での挑戦、3浪の氷河時代を迎えてもまだまだ21歳、、、もともと優秀な頭脳にみずみずしい若さもあります。志あらば、一度や二度の失敗にめげず勝つまで無心で挑戦し続けて欲しいとも思いますね。いかなる形であれ難関に合格できた達成感はその後の人生の自信に繋がりますから。

まずは合否判定までの期間はごゆるりと休養を取られ次の人生に備えていただきたいと思います。それではまた、、、。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/27(土) ]
どうして鶴丸高校では現役で志望大学に合格できないのですか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/07(月) ]
医学科に関しては平均三浪の時代なので、ラ・サール、鶴丸、甲南、志學館いずれも多浪が多いですよ。昔とはだいぶ事情が変わってます。医学部予備校では女子でも三浪なんて珍しくなかったですよ。
ちなみにボーダーは、国立医センター87〜90%、私立医センター利用88%、地元地域枠75%以上ってとこです。
エンジェル@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
もし僕が医師にならねば天文を教える教師も良かったのかも、、、

国立医ボーダー87%、エンジェルはあの時代88%取得ですからぎりぎりですね。難しい時代になったものだと思います。もしあの時代の極貧のままでエンジェルが今の時代に生まれていたら超難関を避け、京都大学文学部か九州大学の理学部を目指したかも知れません。エンジェルには高校の科学の教師か、国立美術館の学芸員になりたいという夢もありましたので、つまるところ女医になりましたが、教師でも学芸員でもよかったのです。

超難関を目指している生徒さんらの心に水をさすわけではありませぬが、夢は幅広く持ち、、
いろんな職業の良さを感じることも良いことかと思います。女医エンジェルは、リケジョエンジェルでも、学芸員エンジェルでも良かったのです。

昨年大宰府の国立博物館でビュルレ美術展がありまして、かの有名な美少女イレーヌカーンダンヴェール嬢の肖像画が来日し黒山の人だかりでした。見学の後で、美術解説書を購入したのですが、少女イレーヌのその後の人生をめぐるドラマと歴史上の印象派の立場を克明に研究しまとめた解説文が載せられておりまして、ナチスドイツもからむ、あまりにも深い内容にすっかり感銘を受け論筆された学芸員の先生の名前も敬意をもって覚えてしまいました。エンジェルもこんな文章を書いてみたかったと思ったのです。(学芸員は名古屋大学文学部大学院を御卒業された西洋美術史が専門の先生でした。)

受検に挑まれる生徒さんがたの日々の御努力は、いかなる分野であれ大学を突破したその日から開かれる次の栄光が必ずあると思います。

まずはセンター試験でのご健闘心よりお祈り申し上げます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/06(水) ]
学力明らかに足りてないのに、浪人させてまでも第一志望、特に旧帝大を受けさせるから。学校の中にも旧帝大以外は負け組みたいな雰囲気があるから志望を下げづらい。
エンジェル@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
きわめて的確なご解答ですね。

思うのですが自分の学力に応じた大学の現役合格を目指し、合格した後にそれでもより上の大学や学部にいきたかったら浪人する、、、という道を選んだほうが、より成功率が高いような気がするのです。

落ちると落ちることが癖になる生徒さんがおられます。いわゆるトラウマですよね。

現役合格を目指す甲南の場合、九大や鹿大の理工学部を卒業してから国立医学部に来る仲間は少なくありません。自分の知る限り、全員合格しています。先の成功体験が自信となりより高い大学や学部に挑戦する自信やエネルギーになっているのではないかと自分は考えているのです。
BJ@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
プライベートな語りで申し訳ないが、下の娘が
姉と同じ国立大学の医学部に現役合格した。父親としては感無量の極みであるが、甲南高校の掲示板でも述べたように自治医大は補欠、産業医科大学には合格してるが、システムが昔と変わり授業料が年間200万円ほど必要である。格安の姉と同じの国立医大に行くことになった。
自分も長女も中高六年一貫を卒業しているが下の娘は、高校3年間のみの公立進学校であるため現役は無理かも知れぬと考えていたが、どうやら大きな壁を乗り越えてくれたようだ。ここでお互いに議論した一流先生方との対話も良い刺激になったが、なによりエンジェル医師が娘たちの憧れであったことも幸いしたかもしれない。今の医学部超難関の時代でも、三年制進学校からでも、(方法を間違えなければ)現役で国立医学部に合格しうることをエンジェル医師と娘が証明してくれたと考えている。
これからは自信を持って語ることになるが三年制の進学校であってもセンターで9割取れるシステムをつくっていくことが私たち親や教師らの責務になると自分も考えている。エンジェル医師は、四半世紀ぶりの九大二次試験に自ら果敢に挑み傾向と対策を考えていた。そして自ら地方の予備校であっても今の受験に対応しうることを証明してくれた。実際娘が通った塾もそれほど大手の場所ではないが、福岡市では中堅どころの家庭的な教室、それだけで十分であった。あとはがり勉あるのみ、時代は変わっても
難関を乗り越えるやり方には大きな違いはないのだと思う。(甲鶴の生徒さんなら全員、娘以上の成果を出せるはずだと信じている。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/20(土) ]
国際教養大学進学希望だったら
甲南高校に進学するべきですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
志望校がしっかり決まっているなら高校はどこでも大丈夫だと思います。
校風や説明会の雰囲気などで自分にあった学校を選んでは?
国際教養大学は今人気の素晴らしい大学だとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
一定枠って必要?
市外の受験生が進学の自由を妨げられてかわいそう…
匿名@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
じゃないと、御頭がよろしくない人が多くいらっしゃって鶴丸高校の進学校としての売りがなくなる。
実際、鶴丸の没落が始まってるし、甲南高校、楠隼高校に抜かされる日は近そうだし。
このサイト見てて、皆の反応見るに
鶴丸は落ちぶれたなと思う一般人塾講師。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/20(土) ]
でも、一定枠で合格する方が鹿児島学区内から合格するよりも難しいですよね。優秀な志ある地方の学生が地元の公立の二次募集に行かざるを得なかったり、滑り止めの私立高校に進学する他無くなったりしてます。一定枠で合格出来なくても鹿児島学区レベルでは普通に受かってた人も多いでしょうし。各校の一定枠を取り払うなど出来れば本当の意味で、県内各地から各校のレベルにあった学生が進学出来るんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
一定枠があると熊本高校に抜かれてしまう。早く廃止すべき。
1990年代後半@卒業生 [ 2018/11/29(木) ]
一定枠はあってもなくても、学力のある生徒の進学にはあまり影響はないのではないか?と思います。
私の頃は5%枠と云ってましたが、そもそもその枠での受験生は市外の遠方居住が多く、鶴丸高校への通学を考えた場合、大きな生活変化を伴います(下宿とか長時間通学)。
枠という条件があろうとなかろうとこの点は変わりません。私の知人は鶴丸に高順位で合格できる判定が、某予備校の全県統一模試で出ていましたが、あえて近隣の普通科に進学し、現役で東大に合格しました。彼は生活の変化をデメリットと考えたようです。
ただ、私が鶴丸時代に周囲にいた5%枠合格者は東大を含め一流大学に皆合格しました。意外と鶴丸に合格できるけど敢えて近場の高校へ進学、という生徒は結構いるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved