教えて!鶴丸高校 (掲示板)
質問数:331件 / ページ数:34
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
中3です。
現在オンラインの中学で授業を受けており学校にはほぼ通っていません。学校のテストも受けていません。
不登校でもテストでいい点をとれば受かるでしょうか
また、どのくらいの点数を取れば内申点をカバーできるのか知りたいです🙇🏻‍♀️ご回答よろしくお願いします。
卒業生@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
自分のお話が参考になるかどうかは解りませんが、不登校ながら鶴丸に進学し九大を現役卒業した経験としてご参考くだされば幸いです。平成初期の卒業生です。中3で成績はクラスで1−2番でした。受験が近づいてきた七月ごろから、クラスの誰もが自分と話をしなくなり、登校するのが嫌になり、2週間ほど不登校を続けました。両親の理解があったので、いじめがあるなら無理して学校にいかなくていいという父母の優しい考えに甘えて自宅で自己学習を続けていました。教育社のトレーニングペーパーという独習教材を真面目に五科目勉強しとけば、どの試験でも九割以上取る自信はあったので、自分を嫉む輩と顔を合わせずにすむならと不登校を続けたのです。担任が心配して激励に来てくださいました。私は、来たい時だけクラスに来ればいいという担任の励ましに支えられて休んだり休まなかったりしながら、そのため授業日数はぎりぎりセーフだったと覚えていますがテストの点数は定期考査、校内実力、対外模試いずれも九割以上で鶴丸の合格圏内に留まっていました。職員会議でも問題にされていたようですが、担任の後押しとご協力もあり鶴丸高校を受験させていただくことになりました。結果は合格でしたね。今の時代との比較は簡単ではないとは思いますが、自分の経験からは不登校でも成績が良くてテストで合格点を取れば大丈夫だと思います。点数は高いに越したことはなく、ギリギリだと内申書で落とされる可能性があります。中以上を目標にされれば安心ではないかと思います。

ああそれと今はコロナ時代ですから、social distanceは当然、オンライン授業は合法だと思います。自分のような甘えの不登校ではないので内申点にあまり悪い影響はないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/12(土) ]
丁寧なご回答ありがとうございます😭安心しました、、
一応合格圏内にはいるのであと約1ヶ月たくさん勉強してできるだけ満点に近い点数をとれるよう頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
マリオ@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
鶴丸高校の在校生で塾に通っている生徒はどのくらいですか?
また、通うとしたらどの塾が多いでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たこ@中学生 [ 2022/01/29(土) ]
ラサールか鶴丸ならどちらでしょうか?
医学部を目指していて
2月2日までにどっちか決めないといけません
鶴丸では医学部に歯が立たないのか?
甲南と鶴丸ではどちらが自主を重んじているか教えてほしいです
また高校からラサール に行くと寝る暇もないぐらい
大変なのでしょうか

何か情報があれば教えてください
昔の甲南生@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
甲南という言葉が出てきたので、俺の意見だが書かせて頂こうと思う。すでにこの掲示板で、数多くの鶴卒の実力者先生方が書かれておられるので繰り返しになるかも知れないが、それは承知の上でのことだ。まず貴殿が本気で現役国立医学部を考えておられるなら、もしラサールに合格する自信と実力があるのであればラサールに行くべきだろうね。近い将来のことは解からないが現時点において、東大や国立医学部の現役合格数では、ラサールは鶴丸を圧倒的に引き離している。理由はただ一つ、難関を目指す六年一貫の進学校であり、難関受験に特化した専門教育を施すことのできる教師陣が揃っているからだ。実は甲南卒、鹿大医学部卒の医師である自分は、同年代の医師や地方上級公務員の友人が何人かいるのだが、いずれも息子さんがたがラサールから近年、九大や熊大や鹿大医学部に現役進学されている。なかには中学からの入学で現役で東大文系に進学されていた方もおられた。友人らに訪ねてみると、今の大都市有利のダブルスクールの時代においてラサールが最善の道とは言えないまでも、鹿児島市に住む限りラサールを除いて確実に現役で難関を目指せる方法は他に見当たらない。ここの教育環境を最善と信じて、朝から晩まで寝る暇もないくらい努力して、学年順位百番以内を目指してこそ難関への早道であると話されていた。そのなかに母親が実力派ピアニストの御方がおられて次のような興味深い話をされていた。ピアノも初級中級では、音楽を聴く耳や教養を育てる為の自主性や自由度が大事であるが上級になると国際コンクールレベルでショパンやリストを習得するには、寝る暇もないくらいに超絶難曲の技術習得に励まねばならない。難関受験もそれと同じだと言うんだよね。俺の頃は、甲南よりも鶴丸の方が自主性を重んじる傾向があった。ラサールは今も昔も自主性を重んじているが、自分のスローペースで勉学していたらたちまち落ちこぼれてしまうのは有名な話だ。

社会主義のソ連時代、音楽の超エリート教育を受けたキーシンが、わずか12歳でショパンピアノ協奏曲1番をモスクワ交響楽団との共演で完璧に演奏している動画がnetでも簡単に見られる。七歳のころから一日十時間以上寝る暇もないほど指の訓練をしていたそうだ。今では五十歳の世界的巨匠と言われるキーシンにも、こんな時代があったのだと思うと自主自由などという言葉が笑止千万に思えてくる。現役で国立医学部に行くというのもそんなことではないのだろうか?(キーシン、ショパンピアノ協奏曲と検索すればすぐに解かる。百聞は一見にしかず、一度御覧になると良いと思う。)
参考まで@保護者 [ 2022/02/04(金) ]
もう2月2日をすぎてしまいましたが、参考までに。
ラ・サール、新高生でも寝る時間は充分あります。
寮は、12時消灯で、朝の点呼7時です。試験前などは5時から起きてる人もいるようですが。
成長期に睡眠とれるので、新高生、体格の良い人も多いですよ、
自宅生で、通学に時間がかかると、睡眠時間は減るかもしれませんが、ダブルスクールよりは時間に余裕があると聞いています。
コメント内に何か失礼な内容がありましたらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
あらゆる意味でラ・サール一択。
とういか、質問者の文体からして選択できるほどの学力に達しているとは思えないが、もし同様な悩みを持つ人がいたらその時は迷うことなくラ・サールです。
鶴丸と比較することすらあり得ない。
もし百歩譲って鶴丸なら、家計が苦しいとかそういう事情ならわかる。ただ、ラサで奨学金(家計基準のみ、貸与)をとってでも行くべきだろうけどね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
ラサール一択。医学部狙いなら。女子ならしかたない、鶴丸。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
中3の春時点で勉強が全然できない人が受験まで本気で勉強したら鶴丸に行くことはできるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/26(水) ]
自分の親友にこんな人がいました。中3の今ぐらいの時点で学年順位が中くらいの生徒さんが、突然のように勉学に目覚め、一日八時間、休日十時間以上の猛勉強を始めたのです。一月後、点数と順位は上昇傾向でしたが、鶴丸の合格ラインには届かず、本番でも残念ながら合格点を取れずに、やむなく私立の鹿児島高校の進学クラスに入学されました。ところが、その後、与えられた教育環境で大いに花を咲かせ、三年後には現役で九大と中央大学法学部に合格を果たし現在は有名新聞社のジャーナリストとしてご活躍されています。

一夜漬けであろうと火事場の馬鹿力であろうと、たとえ不可能と思える短い期間であっても、難関を目指し本気で勉強することは有意義だと思います。運が良ければ、鶴丸に行けるでしょうし、運悪く滑り止め高校に行くことになっても鶴丸を目指した勢いが、三年後にさらに見事な花を咲かせることは大いにあるからです。
トマホーク@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
いけると思うよ〜
僕の場合、中3の春まで学校内で80/140位だったけど
夏休みからちゃんと勉強始めたおかげか
夏休み明けの市共通で県内順番二桁位にはなったから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
鶴丸に魅力を感じません。
鶴丸の良い所ってなんですか?
できたら教えて下さい(馬鹿にしているとかではないです)
昔の甲南生@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
はっきり言って君の言われる通りなんだよな。

鶴丸高校には、常に尊敬とライバル意識を持ってる俺も、悲しいかな今の鶴丸には魅力を感じられないと考えている。半年ほど前、この掲示板で鶴卒のどなたかが、こんな文章を寄せておられたのでコピーしてみた。

中学の段階で生徒と親が共に「鶴丸に行ったからって物凄く上質な指導を受けられるわけではない」という認識をちゃんと持っておくことが必要なのかなと思いました。過剰な期待を抱かなければ教師の質に関係なく淡々と自分で学んでいく方法論を確立させるというある意味当たり前のスキルを確立させることができる可能性がありますし、中学から将来を見据えた学力をつけようという動機づけにもなるかもしれません。尤も、莫大な課題や一度置いていかれるとついていけなくなるカリキュラムなどへの対処法など、個人でどうにかするには難しいことがらもありますが…

鶴丸に求めるべきで得られる可能性が高いのは、都会の進学校がそうであるように、優秀で刺激を与えてくれる友人や先輩後輩だと思います。

この文章を読んだ時、俺は鶴丸高校(ある意味甲南も同じだが)の栄光の時代は終わったんだと悟り、感無量な気持ちだった。この四十年を振り返ると、ゆとり教育の導入、国立大学の法人化、国立大学推薦入学の導入、都会を中心とするダブルスクールの強化、六年一貫制中高の導入、政官民ブルジョワが推し進めたこれらの教育政策は、つまるところ貧しい家庭の子供でも御本人のやる気と努力があれば
難関大学まで独学で行けた(俺の時代がそうだったんだが)鶴丸や甲南の補習方程式を完全に無力化したんだと考えている。

OBがOGなんだか知らねえけど、現役生が選んだ道ならどれも祝福してやれよ
誰もが全員東大行きてえと思ってもないし、もし落ちたとしても浪人する覚悟あってやってるんだからどうでもいいやろうがい

うーん、確かにそうなんだが、鶴卒君が、このような弱気な発言をされているようでは負け犬の遠吠えと誤解されても仕方のない気がするんだな。S級大学進学や、現役合格にこだわる必要が無いなどということを鶴卒君が吠えるようでは、自分の母校はもはや一番高校の価値はないとほざいているのと同じだからな。俺は、鶴丸には潜在的には一流高校の力が宿っていると、どなたかが述べられた御意見には大いに賛成しているぜ。だから鶴丸を目指す生徒さんが魅力を感じられるような高校に再飛翔してしてもらいたいと悲願する。今のままだと、鶴丸だけじゃなくて県全体が没落しそうな気がするんでな。

内緒さん@質問した人 [ 2021/12/26(日) ]
返信ありがとうございます。
ラ・サールと鶴丸、どっちに進学するか迷っているので参考になりました
昔の@保護者 [ 2022/01/17(月) ]
是非ラサールに行きましょう。
どちらに行っても勉強はさせられるのです。量はあまり変わらないでしょう。
それなら結果につながる方を選ばないのは狂気です。
『勉強しかした記憶がないが、その勉強では結果を出せなかった。』ことにならぬように。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
ありがとうございます。
ラ・サール高校に合格したのでそちらに行きたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました
附属中生@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
鶴丸はどのような高校ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
鶴丸から毎年何人ぐらい現役で医学部に合格していますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
35人前後です。昨年度は分かりませんが…
内緒さん@一般人 [ 2021/12/01(水) ]
現役は10数人ですよ。
卒業生@一般人 [ 2021/12/03(金) ]
残念ながら現実はその通りですよね。でも、いつの日か
現役35人前後の現役で合格できる喜びの時が復活してくれたら、と切望悲願いたしております。

この掲示板でも、多くの母校ご卒業あるいは他校卒の先生方が、あらゆる意見を述べられ時に議論を戦わせていました。でも彼らが共通して望んでおられるのは(鶴丸の再飛翔)の一言に尽きると思います。

センター試験も近づいております。御師弟ともに現在は
皆が最善の態勢で難関登竜門に臨まれておられるものと、お察しいたします。現浪問わず皆が一次二次ともに善戦され完勝されることを心よりお祈り申し上げます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/04(土) ]
医学部やろ?
医学科なら確かに10人前後だけど、それ以外なら30人もあれば、50人のときもあるで
そもそも全員が全員、医学部行きたいと思ってないよ
法学部で弁護士目指すって人もおれば、工学部いって人工衛星作りたいって人もおる
それぞれみんな夢もってるんだから医学部で良し悪し決めるのはナンセンスです
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/07(火) ]
今年のショパン国際ピアノコンクールでは、久々に日本人勢ピアニストが二位と四位で受賞したが、その他も予選レベルで世界的レベルの実力者が健闘されていた。その中に東大理学部卒業の精鋭若手ピアニストが、最終戦まで善戦されていたのは注目されている。

東大理系と一流ピアニストの二刀流、他の国際音楽コンクールでは既に優勝入賞を繰り返している、その青年の経歴を読むと、理科系と芸術系のいずれの道でも超S級の学識と教養を持たれている雄姿には、これからの母校がめざすべき道程が暗示されているように思う。

確かに医学部医学科の合格数のみで良し悪しを決めるのはやや短絡的かも知れぬ、しかし母校の現在の現役合格数は、医学部以外のS級大学進学においても苦戦を強いられている現実から目を背けてはならないと考える。
S級目標を、二つ同時にやり遂げるほどの野心は持たないまでも、一つは必ず現役でやり遂げるという合理性、整合性は大事であろう。医学部進学だけの問題ではない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/08(水) ]
S級大学とは知らないが、
どこの大学もいろんな特色あっていいと思うけどな?
東京大学と京都大学のように自由で探求心高めなら京大目指すし、
最高峰の大学で研究費用も莫大でありたいなら東大もいい。
なんなら宇宙学的分野行きたいなら千葉や筑波もいいし、
弁護士や公務員最上級目指すなら一橋、大阪市立といった
学校によって風土が変わるんだから、
OBがOGなんだか知らねえけど、現役生が選んだ道ならどれも祝福してやれよ
誰もが全員東大行きてえと思ってもないし、もし落ちたとしても浪人する覚悟あってやってるんだからどうでもいいやろうがい
卒業生@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
かなり大昔の卒業で、古き良き時代に南日本音楽コンクールで何回か入賞し東京の音楽大学を卒業、長らく音大で教えた後、いまは市中でピアノ教師を務めております。ひとつうえに書き込まれたお方が面白い文章を綴っておられましたのでコピーさせて頂きます。

今年のショパン国際ピアノコンクールでは、久々に日本人勢ピアニストが二位と四位で受賞したが、その他も予選レベルで世界的レベルの実力者が健闘されていた。その中に東大理学部卒業の精鋭若手ピアニストが、最終戦まで善戦されていたのは注目されている。

自分の記憶に間違いなければ、東大理学部卒の国際的ピアニスト角野隼斗さんのことのようですがショパンコンクールで入賞しなくても、他の国の内外のピアノコンクールで優勝入賞を繰り返し世界のオーケストラと共演する才子ですね。学問と芸術の二束わらじをものともせず、二兎を追いながら両方とも得た数少ない英才です。だが父親も一流の研究者で母親が芸大卒のピアニスト、ご家庭は誰の目に見ても超富裕層ですから、私たちのような鹿児島市の中堅進学校の卒業生とは生まれ育ちに絶望的な社会格差があり模範にはできないと感じます。彼は少年時代に、確かショパンコンクールの優勝者入賞者であるダンタイソンやルイサダがお友達のようなピアノ家庭教師だったというエピソードもあるほどですから。

すこし興味深いお話を。彼は自分のペンネームを(かていん)と称し、ファンたちからはその言葉の由来を問い囁く声がnetでも話題になっています。ミステリーなのだそうです。これは自信ある自分の推測なのですが、ソ連グルジア生まれの一流の国際的女流ピアニストで、マルタアルゲリッチの再来とも称されているKhatia Buniatishvili(カティナブ二アティシビリ)の名前に由来しているのではと思います。
36歳の美人ロシア人で、欧米ではグラビアやヌードモデルとしてもご活躍されている才女です。髪を顔を覆うほどに長くするヘアスタイルが御二人とも同じですから、カティナ女史は、角野君の憧れなのかもしれないと微笑ましく感じております。カティナさんも角野君もyoutubeでショパンやラフマニノフのピアノ協奏曲を演奏されていますので、興味のある学生さんは、どうぞお聴きになられたらと思います。

S級目標を、二つ同時にやり遂げるほどの野心は持たないまでも、一つは必ず現役でやり遂げるという合理性、整合性は大事であろう。医学部進学だけの問題ではない。

この文章の内容は、私も完全に同意です。ちなみにピアニストに憧れていた自分も経済力の限界から海外留学も演奏家の道も諦めました。一人息子もピアノは好きでしたが、芸術で生きることの限界が解っていたので音楽はあくまで趣味でと国立医学部に進学卒業しました。医学の道もけっこうお金がかかりましたが。難関登竜門を越えるのは親と子の、教師と生徒の固い絆と長く粘り強い、そして決して諦めない努力が大事だと思います。医学も音楽も同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
中三です。今鶴丸高校か甲南高校かで迷っています。どちらの高校に進学すべきでしょうか?現在の各高校の特徴、また良い所・あまり良くない所など色々なお話伺いたいです。回答よろしくお願い致します。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
同意ですね。東大にしても、国立医学部にしても、都会の洗練された学生達は、幼いころからの合理的な勉学により、鶴丸の生徒さんの半分とまでは言わなくても三分の二くらいの御努力で、難関を突破されている現役生が多くいるなというのは、国立医学部に進学した自分も哀しく感じていました。実は、自分の知人に霧島国際音楽祭にも参加されていた現役国立医学部卒業の医師で独学でプロのピアニストになられている有名な先生がおられるのですが、チャイコフスキーピアノ協奏曲一番を有名オーケストラと演奏されるほどの音楽家が一流の臨床医師を兼任されておられるお姿には、羨ましさを通り越して神々しささえ感じられるのです。教育の違いによって、これほどの格差が出るのなら、出来ることなら自分もそのような優雅な世界に生まれ育ちたかったなと、目の前でリストのラカンパネラを優雅に弾きこなす彼の姿を見ながら若いころひたすら感じておりました。思うのですが、鶴甲も、そのような学生を生み育てることのできる都会の進学校と、姉妹校を結ぶとか何らかの文化的交流をはかることも一理あるのではないかと存じます。
卒業生@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
スレッドの本題からは脱線しますが、姉妹校は名案だと思いました!
都会と言わずとも他県の名門高校と何かしらの交流があれば、いろいろな刺激を受けてパラダイムシフトが起こるかもしれません。

質問者様に置かれましては、鶴丸甲南のどちらに進んでも「勉強のやり方は一つじゃない」ということを忘れないでほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/21(火) ]
鶴丸と甲南には差ができています。
甲南はベスト50には入ってきていませんね。

全国公立校「国公立100大学合格力」

https://diamond.jp/articles/-/291232?page=2

全国公立校「国公立医学部合格力」

https://diamond.jp/articles/-/291232?page=8

これを見て決めましょう。
大昔の甲南生@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
俺の仲間でラサールに進学した複数の同級生は、ほとんどが初願成就できずに、二番手三番手の大学に進学されている。小学六年から、ラサールに進学されたころは,神童呼ばわりされてたんだけどな。無責任な世間は、末は東大か九大医学部などと囃し立てていたが、六年後蓋を開けてみると、気の毒なほどに偏差値を下げた大学に進学されていた。当時は、ラサールからは現役で東大に百三十名、国立医学部に百数名合格されていた時代だったのだが俺の友達はみな、当時のラサール校の良識からは考えられないほど、偏差値の低い大学への進路変更を余儀なくされていた。ご本人たちは言われている。(俺たちはメッキが剝がれたんだ。ラサールが肌に合わなかったということだよ。)
俺は、スパルタ時代の甲南高校理系だったが、トップクラスで猛がり勉を続けていたおかげで、現役で鹿大医学に進学卒業できた。あの時代も、甲南の国立医学部合格数は、ラサールや鶴丸には遥かに及ばぬ少なさではあるのだが、甲南高校で上位を維持することはラサールや鶴丸ほどの緊張感が要らないので俺のような頭の悪い凡俗には甲南が性にあっていたと言える。俺と同じメッキの友人たちも、鶴丸か甲南を選んでいたら、メッキが剥がれずに済んだんじゃないかと思うことがある。
進学校のうち、どこが自分に合っているかは本人の家庭環境や能力や性格によるところが大きいんじゃないかというのが持論だ。偏差値やブランドの高さだけでは決められないと思うね。ラサールや鶴丸は俺の憧れだが、俺のような凡人以下の能力には甲南が一番合っていたな。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/26(日) ]
卒業生?どうしてもデータを貼りたいのならデータだけ貼ればいいのでは。
今鹿児島県の置かれている状況は、都会と地方間の情報格差と経済格差の問題が際立つようになってきておりそのなかで極めて厳しい状況になっているということです。そのなかでどうすればいいのかということが問題なのです。鶴丸は東大合格者数減と現役比率が極めて低い問題、甲南は難関大学合格者の減の問題。いずれにしてもこれは鹿児島県のある意味他律的な困難な問題で、県内でどちらの学校がどうのこうのと言っている状況ではないと思います。結論的に言ってしまえば、あくまでも往年のノスタルジーに浸りそれを追い求めるのか、今のこの状況は大きな時代の流れと理解したうえで出来ることから少しずつでも実行していくかのどちらかでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
鹿児島大学医学部に現役合格するとしたら上位何%位を目指せばいいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/01(水) ]
20位内ですかね。6%位
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/19(日) ]
S1レベルに限定すると鶴丸は有望な学生を予備校に送り込む予備校のための予備校となっている現状について関係者各位はどうお考えなのだろうか。
改革する気はないのだろうか
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/19(日) ]
元来、能力の優れた鶴丸生は、浪人させれば何とか難関に合格されています。おそらく受験生の一二浪ぐらいは、という安易な考えが、生徒よりも先生方の方に根付いているんだろうと自分は考えますね。三年限定でのダブルスクールや課外学習との両立を成し遂げ、難関に多数の学生さんを送り出すには、生徒さんのみならず御父兄や先生方にも、持続的な緊張感が必要ですから。

大昔の話ですが、進学校として公立御三家(鶴丸、甲南、中央)と玉龍が競争していた時代、すなわち名門四天王と呼ばれていた時代は、玉龍からも東大や九大医学部に現役で毎年数名合格していた時期がありました。ところが教職員の組合活動の強かった昭和時代、玉龍では早々とゆとり教育が叫ばれ、がり勉する学生を教師たちが揶揄したり苛めるような校風がありまして、その後玉龍は徐々に国立現役進学数を減少させ、現在の六年一貫校が出来るまでは無残に没落していた歴史のあったことは、鹿児島県の負の遺産として脳裏において良いと思います。

優れた歴史と伝統を有する鶴丸校が玉龍の二の舞になるとは思わないし、水面下においては徐々に改革も進んでいるのでしょう。改革の成果を出すには数年から十年くらいの時間もかかると思いますので自分たちも、気長に見守るつもりですが現役合格数の少なさは、やはり異常だと思います。御父兄と名教師たちが力を合わせて、生徒さん方も一時を惜しむほどに熱心に勉学されれば必ず成果は出せると信じております。

鶴丸の再飛翔と復活を心より御悲願申し上げます。

卒業生@卒業生 [ 2021/09/20(月) ]
最近ラサール校の、受験ネット掲示板で見かけた文章です。内容が面白かったのでコピ―させていただきました。

うちは長男がラ・サールでお世話になり長女は多分上記のラ・サールに次ぐ進学校と言われている某高校に進学しました。

中学の時の成績ほぼ同程度で大学も同じ学校の同じ学部にすすみました。長女は上で仰ってる方のほぼ言う通りの経緯で1年夏から予備校に通い一浪後進学しています。

週4回予備校に通いましたけど、親はもちろん本人はとても大変でした。平日は16時過ぎに学校が終わり塾に移動、自習室で軽食を取りながら学校と予備校の宿題をこなし18時〜22時予備校の授業。帰宅後入浴食事を済ませ25〜26時まで学校と予備校の宿題、6時起床で登校。

私は仕事中に中座し娘を迎えに行き家に送り届けた後職場に戻ることもしばしば。

長男も学校の宿題には追われていましたけど長女は心配なほどの余裕のなさで追い立てられていました。

金銭的にも大変ですよ、月々の予備校代に加え1年浪人分の学費+生活費が余計にかかりますし細かく言えば国民年金も1年余計に親が払います。

おそらく二人の兄妹の子供さんをラサール校と鶴丸校から難易度S級の大学に進学させた親御さんの文章と思われますが、ダブル教育で現役進学させることが、経済的にも時間的にもどれほど難しいことか
身に染みるほど良く理解できます。長女さんの、心配なほどの余裕のなさで追い立てられていた、という実感のあるお言葉が、現在の鶴丸校のシステムの遅れの顕著さを物語っていると思うのです。

母校より現役九大卒の自分も、息子を世間で言われるところのS級大学に進学させていますが、大都会の名門進学校は、精神主義よりも目標大学の受験情報の獲得に師弟ともに全力を注ぎ、いっさいの無駄をさせません。高校のカリキュラムと連携する有名予備校の学習内容が、どれほど整合性が取れているか、鹿児島の先生方も一度見学されてみては如何かと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2021/09/20(月) ]
”16時過ぎに学校が終わり塾に移動、自習室で軽食を取りながら学校と予備校の宿題をこなし18時〜22時予備校の授業。帰宅後入浴食事を済ませ25〜26時まで学校と予備校の宿題、6時起床で登校。”

これ見て昔の自分を思い出すと、今の月80時間残業過労死レベルってちゃんちゃらおかしな甘い話ですね
親含め教師は生徒を過労死レベルをはるかに超えるところで鞭打ってる認識を持たなければいけないでしょう。たとえ本人のためになることだとしてもね

救ってあげられる、若しくは報われる筋道をつけてあげてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/07/19(月) ]
鶴丸から一橋大学に現役で行くには学年で何番くらいに入らないと行けないでしょうか(文系も )
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/21(水) ]
文系で10番以内なら可能性あると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/07(土) ]
浪人してたら合格するかも?
卒業生@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
ホントその通りですね。浪人したら確実に合格できるのが鶴丸生の底力でしょう。鶴丸という幻術に嵌って、自分を見失ったら、周囲の成績の良い学生ばかりを気にする、出来る生徒や権力者におもねるコンプレックスを心の中に刻印される危険があるので要注意です。

席次にこだわり過ぎず、自分を信じ前に進む勇気を持ち、まずは日々の勉学や宿題を確実にこなすことが難関への手形を得られる一歩だと思います。
ちょっと前の@保護者 [ 2022/01/17(月) ]
悪いことは言わん。まずは高予備に行こう。
最初から一橋に絞らなくていいのでは?
一橋は東京の端っこにあるよ。大学名を知らん人も多い。
東大を目指したら?
でも東大と違って社会が1教科だから1教科徹底的にやる意味はあるかも。数学が難しいし、難易度もそう変わらないから結局は東大クラスで授業を受けることになる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学生の保護者@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
鶴丸高校の先生方は、他県のトップ公立進学校の先生方に比べてかなり見劣りすると、最近よく聞きますが、事実なのでしょうか?
鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因なのでしょうか?
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
BJ@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
具体的な内容は何も語れず、ただ他人を罵る抽象名詞を並び立てる。ラサールにもいたな。自分の勉学やお仕事についてはどうなんだってやつらが。自分の立場を語れず、ひたすらに周囲を見回していて自分と意見の合わない人間を苛めたり孤立させたり、だがそんな人間は、当時の東大国立医学部躍進の時代は少数派だったんだけどね。没落校には、寮生活でもイジメが横行しているという情報も同門会から耳にしている。どうやら鶴丸校も同じ病気を罹っているようだ。これも治しようのない難病だな。

鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因がこれで明確になったようだ。

幽霊の正体見たり枯れ尾花
内緒さん@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
暇人奇人の粘着戯言!助け様にも本人が自覚がない為に、正常な診断不可!エンドレスな特膏薬のない重症患者である。
昔の甲南生@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
この掲示板は以前より面白可笑しく読ませていただいていた。二人の名医BJ氏andエンジェル氏vs鶴丸高校のベテラン大先生方の大論争とでも言ったところだろうか?エンジェル氏のユーモラスなご意見が面白い、さすが現役長大医学部卒の女医さんだと、俺の尊敬する鶴丸卒大ベテランの御意見番通りすがり様の苦言でさえも軽く流しておられるところは流石だと思う。さて二派が喧嘩別れされているようなので、小生なりにまとめてみたい。最初のご質問に戻る。

鶴丸高校の先生方は、他県のトップ公立進学校の先生方に比べてかなり見劣りすると、最近よく聞きますが、事実なのでしょうか?
鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因なのでしょうか?

母校甲南高校に関して言えば、九大現役百名突破を成し得ていた昭和の昔も教師先生方の学歴は鹿大卒が大半だった。母校卒後輩のエンジェル女史が言われている通り、鹿大卒の先生方が夜なべをして編んでくれたシラバスや宿題プリントを何回も何回も手や口から自ずと解法がスラスラと出てくるほどに反復訓練勉学し、チャート式レベルの基礎知識が自分が教師になっても後輩たちに教えられるだろうと思えるほどに
理解記憶マスターした時に鹿大医学部の二次試験で満点、九大理系に対してもほぼ全問解けるレベルにまで学力が到達していたことは、同世代のラサール卒のBJ氏と考えは完全に同じだと言える。九大、鹿大を含め、九州管内の国立大学に関して言えば、鹿大卒業の鶴甲の高校先生方が研究されている勉学内容で、今でも十分太刀打ちできるのであろう。だが東大や京大を中心とする大都会の難関国立や、最近急速に難化した国公立医学部に関して言うならば、鹿児島市のみならず福岡市さえも少々のんびりし過ぎていると神戸大医学部卒の義兄を持つ小生の妻は明言している。BJ氏の二人のお嬢様同様に小生の一人息子も現役国立医学部に進学卒業しているが、お嬢様方同様に息子も福岡市の有名私塾を利用したダブルスクール通いであった。だが神戸市育ちの妻は、京都、大阪、神戸のような大都会には、京都大学理学部を大学院博士課程まで卒業された知的最高峰の先生方が私塾や個人授業されており、東大や京大を中心とする都会難関国立の進学まで見据えたシステマティックな教育を施してくれるのだと語る。
息子が高校時代使用していた参考書や問題集を横目に見ても、また地下鉄で良き友人らと短い時間戯れる姿を見ても、九州は長閑でいいねと
どこか馬鹿にした口調で軽く嘲笑するのであるが、悔しくあるもどうもこのあたりが大都会と九州の温度差情報差であるようなのだ。

最難関の大学に生徒さんらを、たとえ少数精鋭主義であっても確実に合格させる能力を備えた
京大や東大卒の先生方が、目立たずとも私塾や個人授業を行い、実績を積まれている現実があれば公立であれ六年一貫私立であれ進学校の先生方も無視するわけにはいかなくなる。むしろそうしたエキスパートの先生方に協力する方が
高校の進学率を伸ばすと解かれば生徒さんらが勉学しやすい環境づくり、すなわち高度なダブルスクールのシステム造りに協力されるはずである。俺にとっては花の大都会の福岡市の教育環境も、神戸市で生まれ育った妻には貧弱に見えるようだ。まして鹿児島市はとなると。

鶴丸高校の先生方の教育水準に問題はないだろう。ただし私塾や予備校も含めて、優秀な生徒さんらを東京、京都、大阪、神戸などの大都会に現役で送り出すとなると、良き情報の取得には相当のエネルギーを使う必要が出てくるのではないだろうか?大都会を目指す生徒さんらには自主性を重んじるが、国公立合格率を上げるためには、医学部を含めて九大を中心とする九州管内の国公立大学に、その他二百名を確実に入れるための教育、すなわち甲南式勉学システムを採用することも一理あるのではと小生は考えている。乱筆乱文申し訳なく御免。

卒業生@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
この掲示板では、ずいぶんと鶴丸教師先生方が荒れておられたようで、他校卒の御助言者に対して、出て行けと言わんばかりの猛攻撃をかけておられたようですが、あれから二年。鶴丸は、ますます没落の坂道を転げ落ちていますね。

鶴丸の教師たちには、腹を切って責任を取ってもらいたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
BJはラサール、エンジェルは甲南。いらないいだよなー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved