教えて!鹿児島中央高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
2024年卒の大学短大合格者実績を早く見たいな。
毎年定員割れの鹿児島国際大学の合格者数が減り、大学短大合格者数上位3位以内に入っていないか。福岡大学の合格者がどれくらいか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
中央志望です。今公立高校の過去問で(90点満点)合計360前後をうろうろしていて、数は80点台をキープで、社理は75ぐらいなんですが、英語国語が70点台を行ったり来たりしています泣。この場合、社理を80まで頑張って安定させるべきでしょうか…….(勿論英国固めるのも大事なんですけど…)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
鹿児島中央高校は、320点前後あれば合格の可能性がある。
360点あれば、上位合格すると思う。
鶴丸にも十分合格出きる。
大学進学実績は、偏差値45の国公立大学です。
次にBFの地元大学が、第二番目の進学先です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/30(土) ]
BFの地元大学は受験しない覚悟が必要です。このクラスなら文系の場合福岡県内の福岡大、西南学院大やランクは落ちるが九州産業大、久留米大(医学部医学科以外)を受験するほうが良いかと。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/02(火) ]
わざわざ学費の高い福大・九産大・久留米大のレベルの低い大学に行っても、費用対効果の経済的がない!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/11(木) ]
>わざわざ学費の高い福大・九産大・久留米大のレベルの低い大学に行っても、費用対効果の経済的がない!
福岡県第5学区の偏差値50程度の福岡県立柏陵(はくりょう)高等学校(場所も良くない)よりも福大・西南学院大・九産大・久留米大の合格実績が悪いです。鹿児島中央高校レベルの高校でBFの地元大学が大学短大合格者数上位3校に入っていること自体がおかしいです。福岡県立柏陵高等学校2023年卒の大学短大合格者数上位3校にBFの大学は1校も入っていません。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
樟南文理の受験データからは、甲南よりも中央に来て上位にいれば、九州大学や医学部、早稲田大に合格できる可能性が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
鹿児島中央高校令和4年度上位層の進学実績

九州大学5、神戸大学1、鹿児島大学医学部2、防衛医大1、早稲田大学3
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
↑中央高校は、この進学実績で偏差値68はないですよね!
他県の高校では、偏差値60の高校ですよね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/28(日) ]
2023年卒の大学短大合格実績が出ました。
1位鹿児島大学112名
2位鹿児島国際大学(Fラン)71名
3位福岡大学34名
内緒さん@一般人 [ 2023/06/11(日) ]
昨年と比較しました。

鹿児島県短が半分に減った。42→21
関関同立が7倍になった。3→21

SSHの効果が出てきたのかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/19(月) ]
Fランの鹿児島国際大学の合格者が昨年の48名から71名に増加。しかも高校別合格者数では第3位
(1位武岡台、2位鹿児島、3位鹿児島中央、4位加治木、5位国分)
内緒さん@一般人 [ 2023/06/23(金) ]
宮崎県都城市にある都城泉ケ丘高校はもちろん佐賀市にある致遠館高校、佐賀北高校よりも悪い。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
入学しても同級生と話が合わないかも。
鶴丸みたい予備校に行かずに、国際大は仮面浪人でしょう。
1浪熊本大。鹿児島大。を目指す生徒が多い。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
鹿児島国際大学の新設の看護学部の保健師コースに希望者が増えたかも。
女子なら鹿児島大学法文学部人文学部より就職はいいとこにいけると思います。(官公庁の保健所、大病院等)
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
鹿児島国際大学の看護学部は所詮「私文3教科」で入学できる学部。2024年入試では選択に理科が入るようになったが経済学部、国際文化学部(音楽学科以外)を併願するには「私文3教科」で受験するように非常識極まりない大学。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
りり@中学生 [ 2021/11/23(火) ]
今年中央を受験しようと考えています。この掲示板見てて課題が死ぬほど多くはない(多分)みたいなことを知ったのと体験にいって校舎が綺麗だな、と思いました。でもやっぱり甲南にも行きたくて迷っちゃいます笑中央高校のこれは良い。これは悪いみたいなメリットデメリットを誰か教えてください!!
あ@卒業生 [ 2021/12/20(月) ]
いい所は民度が高いところかなー悪い所は0限あって高3なると18時まで授業ある。正直自分の勉強する時間はなかなか取れないかもね。でも宿題授業全てこなし成績トップのスーパーマンもいる。その人次第なところもあるよーん。1つだけ言いたいことは甲南行けるなら甲南行った方が良い!!
K@卒業生@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
上の方も言っているが甲南に行けるならそちらがbetter。正直鶴丸甲南と中央の差は思った以上に開いていると思ってよい。特に目線が鹿大になっている。鹿大に受かれば万歳という雰囲気。今はトップクラスでもほぼ鹿大ではないだろうか。入学当初は教師が目線は高くと言っているが、その教師自ら高3になると鹿大、鹿大と言い出す。結果として少なくとも今では東大京大には送り込めていない。甲南はまだ多少なりとも送り込めている。入るのは難しいが結果が出せない、それが悲しいかな中央の実態と言える。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
鹿児島中央の難関大の合格者数を増やす簡単な方法。

高3から本格的に受験勉強をスタートする中央。
高1からスタートする鶴丸。
高2からスタートする甲南。

つまり、高1から駿台ハイレベル模試を8回全部受ける鶴丸。
中3から受けるラ・サール。
高1から高2で4回受ける甲南。
高1から高2で2回しか受けない中央。

赤本も中3から東大赤本をながめるラ・サール
高1からやりだす鶴丸。
高2からやりだす甲南。
高3の共通テスト終了後からやりだす中央。

駿台ハイレベル模試高1から高3までほぼ全部学校受験して、高2から九大赤本を5周すれば九大以上現役20〜30名はすぐに結果が出るでしょう。

今の緩いカリキュラムでは中央生の能力があまり伸びない。
かつての9期生の甲南を抜いて九大現役69名時代は、甲南以上の難関大合格の受験カリキュラムでした。

鹿児島中央生の能力を最大限に伸ばすには、鹿児島大向けの緩いカリキュラムを甲南型に変更すべきと思います。

内緒さん@一般人 [ 2022/07/03(日) ]
中央高校の場合鹿児島大の次に多い合格者を出す大学が鹿児島国際大学。鶴丸甲南はそれがない。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
2022年の中央高校の合格実績で大阪大学ですら送り込めていない。
鶴丸高校8名(うち過年度生3名)、甲南高校3名、川内高校3名、加治木高校6名(うち過年度生3名)
九州大学も川内高校(5名)よりも少ない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/11(月) ]
ここと加治木では加治木の方が上だという意見がチラホラ聞こえてきます。
でも、偏差値ではここの方が断然上ですよね?
なぜこのように違いが出るのでしょうか、また
実際学力面でみて、どっちが上なのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2014/10/28(火) ]
ここは中央の掲示板です。他の学校の人がここを使ってウンチクを語るのは止めて下さい。質問の人も加治木とここのことしか聞いていないのだから、最初の人の答えがすべてを言っています。加治木だろうがどこだろうが他の学校と比較しようなんてみんな思っていません。みんな自分の勉強や部活のこととかで精一杯頑張っています。中央はいい学校です。
だんくん@一般人 [ 2014/10/28(火) ]
在校生さんにとっては耳の痛い話ですね。
でも「今さえよければいい」
という姿勢はどうでしょうか。
ここは誰わたしはどこ?@一般人 [ 2014/10/30(木) ]
知っても知らなくてもいい話ではある罠
内緒さん@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
ま,今の中央が昔の中央とは違うのは間違いないっしょ
さくら@一般人 [ 2014/11/22(土) ]
↑え?
毎年生徒と教職員が入れ替わるんだからあたりまえ。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/05(金) ]
九大合格者数にかなり差がある
これを凋落と言わないでなんというの
今の中央は以前の中央とは明らかに違う
内緒さん@一般人 [ 2014/12/12(金) ]
各主要公立高校進路実績(3年計)

鶴丸 東大35 京大20 一橋9 東工15 大阪30 名古屋4 九州103 神戸12 合計217
甲南 東大3 京大9 一橋1 東工3 大阪17 名古屋7 九州101 神戸10 合計151
中央 東大0 京大0 一橋0 東工0 大阪2 名古屋1 九州11 神戸2 合計16
玉龍 東大3 京大5 一橋1 東工1 大阪5 名古屋1 九州18 神戸3 合計37
加治木東大1 京大6 一橋1 東工2 大阪8 名古屋0 九州46 神戸3 合計67

まあ頑張れ
呆れたさん@一般人 [ 2015/08/24(月) ]
玉龍は1学年240人で320人と比較されてもな〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
美帆@一般人 [ 2013/03/10(日) ]
こんばんわ♪
私は鹿児島中央か加治木を受験しようと思っている隼人住みの中1です
私の偏差値は、62くらいですが、どっちを受けたらいいでしょうか(汗)
鹿児島中央は、校舎もきれいで、私の憧れの高校で、加治木は親に勧められている高校です
もし、鹿児島中央に入ったとしても、交通費にお金がかかりすぎるのではないかと思っているところです(>_<)
長文失礼しました
回答よろしくお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/15(金) ]
加治木でトップにいるか中央で下位にいるかってところでしょうが、それは今の話でしょう。
卒業まで頑張る気があるなら中央でしょう。交通費なんか、その後の人生考えれば安いものです。
本気で頑張る気があるなら親に頼んで見たらどうでしょう。
美帆@質問した人 [ 2013/03/16(土) ]
回答ありがとうございます
やっぱり内緒さんのいう通り、中央目指して頑張りたいと思います
でも、私立はどこを受ければ良いでしょうか?
またまた回答よろしくお願いします(汗)
ひみつ@一般人 [ 2013/03/16(土) ]
大学等合格状況をみると、
中央と加治木に差はありません。
九州大学合格者数だけで比較すると、
中央は毎年2〜3名、加治木は10名前後。
鹿児島大学合格者数なら、
中央は加治木の2倍です。
学習環境で言えば、
指導内容に大きな違いはないが、
中央は県内2番目に古いレトロ校舎(元鶴丸)、
学校行事は、毎年5月はじめに、
玉龍とのスポーツ交歓会で盛り上がります。
美帆@質問した人 [ 2013/03/16(土) ]
ありがとうございます♪
やっぱり鹿児島中央はいいですね(*^◯^*)
私のお姉ちゃんが、鹿大附属中→中央→九大なので、負けないように中央に入って、一生懸命勉強したいと思います!(*^_^*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
鹿児島中央高校の情報
名称 鹿児島中央
かな かごしまちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 892-0846
住所 鹿児島県 鹿児島市 加治屋町10-1
最寄駅 0.2km 加治屋町駅 / 第二期線
0.2km 高見馬場駅 / 第一期線
0.2km 高見馬場駅 / 第二期線
電話 099-226-1574
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved