- rrrrr 先輩432字:10月くらいまでは某公立高校を志望していましたが、鹿高の魅力にとても強く惹かれ、普通科選抜コースを目指し頑張りました。 中学の担任の先生から勧めてもらい、鹿高の過去問3年分がセットになった物を購入。 私は数学がとても苦手だったので、数学の過去問を何度も解きつつ、国語や英語で点数をカバー出来るように、塾では他の公立高校を受験する人と同じ授業を受験直前まで受けました。 受験当日は私はそこまで寒くは感じず、落ち着いて受験する事が出来ました。 面接では、選抜コースに入りたいという思いを思いっきり伝えました!!! ですが、合格通知では「選抜コース候補」とは書かれておらず、理想の奨学金レベルでも無かったので、正直ショックを受けました。。。 一応普通科合格者に、選抜コースを希望するかのアンケートがあり、最後の望みだと思い、もちろん希望するに丸をつけました。 そして、入学式のクラス発表、、、 見事、私は選抜コースに入る事が出来ました!!! 人生で1番と言って良いほど喜びました!!!
- aaa 先輩246字:第一志望校ではなかったのですが、過去問を中心に試験対策をしました。鹿児島高校は、数学の問題がかなりひねってあり大変でした。試験当日、朝からすごく寒くてとても凍えました。 面接は、3対1の集団面接でした。聞かれたことは、受験番号と出身中学校名、それから名前(受験番号は、ながいので大変でした。)をまず言います。そのあと、志望動機、中学校での思い出そして、将来の夢を聞かれました。5分ほどで終わり、そんなに難しくはありませんでした。 正直受かっている自信はなかったのですが受かっててよかったです。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 45
鹿児島高校のいいね♥1130
981件の質問と1510件の回答
概要
は、鹿児島県鹿児島市薬師一丁目にある私立の高等学校。
学校法人津曲学園が運営している。地元での通称は「鹿高」(かこう)。鹿児島高等女学校と鹿児島中学校(旧制)の2校を前身とする。 県内最大級の生徒数(約2,000名)が在籍する。 - つづきを読む
学校法人津曲学園が運営している。地元での通称は「鹿高」(かこう)。鹿児島高等女学校と鹿児島中学校(旧制)の2校を前身とする。 県内最大級の生徒数(約2,000名)が在籍する。 - つづきを読む
鹿児島高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥2
先日、子供が鹿児島高校特進コースに合格しました。大学進学を目指したいと言っているのですが、硬式野球部へ入部した場合に両立できるのか、心配しています。
特進コースで何人(何%)くらいが部活に入っているのか、時間的にも難しいのか、特進コースのサポート、部活への理解など、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 -
合格おめでとうございます。卒業生です。特進コースから大学入学を目指される場合、基本的に先生の言うことを聞かない方がいいです。田舎の時代遅れの教育では全国に敵のある大学受験では到底戦えません。生徒自身、親御さんも情報を集め、特定の時期で何をするべきなのか、都心の生徒はその時期に何をしているのかを調べて真似してください。600選や、答えのない参考書などが配られます。やる必要がありません。そんなことをやっても学力は伸びません。部活動に関しては、鹿児島高校、しょうなん、鹿実などの私立高校では基本的に部活動は1番下の学科に時間、予定などが組み込まれます。英数化の終了時刻は情ビ、普通かよりも1時間強ほど遅いため、練習場所の離れた硬式野球部などとの両立は難しいと思います。ラサール高校や、鶴丸、甲南などの同レベル、一つの学科しかない学校では部活動生同士で勉強の高めあいができますが、鹿児島高校では部活動生は基本的に英数化以外なので、勉強をしない習慣がついてしまいます。悪いことは言いません。鹿児島高校はお勧めしません。あくまでも目指すのは大学受験合格なはずですから、よくお考えください。
-
ありがとうございました。
-
この質問にコメントする
-