高校受験ナビ
検索
私立
共学

鹿児島高校の掲示板 スレッド

回答2
かごしま
偏差値 45
鹿児島高校のいいね1130
981件の質問と1510件の回答
概要
は、鹿児島県鹿児島市薬師一丁目にある私立の高等学校。
学校法人津曲学園が運営している。地元での通称は「鹿高」(かこう)。鹿児島高等女学校と鹿児島中学校(旧制)の2校を前身とする。 県内最大級の生徒数(約2,000名)が在籍する。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
鹿児島高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(鹿児島高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 部活動2

      春ぽん@一般人

      先日、子供が鹿児島高校特進コースに合格しました。大学進学を目指したいと言っているのですが、硬式野球部へ入部した場合に両立できるのか、心配しています。
      特進コースで何人(何%)くらいが部活に入っているのか、時間的にも難しいのか、特進コースのサポート、部活への理解など、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • @一般人

      合格おめでとうございます。卒業生です。特進コースから大学入学を目指される場合、基本的に先生の言うことを聞かない方がいいです。田舎の時代遅れの教育では全国に敵のある大学受験では到底戦えません。生徒自身、親御さんも情報を集め、特定の時期で何をするべきなのか、都心の生徒はその時期に何をしているのかを調べて真似してください。600選や、答えのない参考書などが配られます。やる必要がありません。そんなことをやっても学力は伸びません。部活動に関しては、鹿児島高校、しょうなん、鹿実などの私立高校では基本的に部活動は1番下の学科に時間、予定などが組み込まれます。英数化の終了時刻は情ビ、普通かよりも1時間強ほど遅いため、練習場所の離れた硬式野球部などとの両立は難しいと思います。ラサール高校や、鶴丸、甲南などの同レベル、一つの学科しかない学校では部活動生同士で勉強の高めあいができますが、鹿児島高校では部活動生は基本的に英数化以外なので、勉強をしない習慣がついてしまいます。悪いことは言いません。鹿児島高校はお勧めしません。あくまでも目指すのは大学受験合格なはずですから、よくお考えください。

    • 春ぽん@保護者

      ありがとうございました。

    • この質問にコメントする