教えて!ラ・サール高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
名無しの中2@中学生 [ 2024/01/03(水) ]
中2ですがラ・サール高校に入りたいです。しかし英進館や受験ラ・サールは遠すぎて通えません。現在はZ会を受講していますが、正直Z会のみで合格できるか不安です。今からでも受講できるラ・サール高校に特化したオンライン塾等があるのならば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
馬渕ならオンラインで灘や北野に対応してるので、聞いてみてはどうですか?
名無しの中2@中学生 [ 2024/01/19(金) ]
御回答ありがとうございます!
馬渕ですか。調べてみます
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
灘と開成、入試難易度の差はそんなないですよ
(灘は社会無しの4教科だし)

コピペ

「駿台 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう
2020年12月に駿台中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

【開成】
(2018年)
合格平均 65.2
75以上合格率 100%
70−75 95%
65−70 87%
60−65 58%
55−60 18%
55未満 7%

(2019年)
合格平均 65.0
75以上 100%
70−75 94%
65−70 71%
60−65 55%
55−60 17%
55未満 10%

(2020年)
合格平均 63.5
75以上 100%
70−75 94%
65−70 76%
60−65 67%
55−60 34%
55未満 15%

【筑駒】
(2018年
合格平均 69.1
75以上合格率 100%
70−75 100%
65−70 44%
60−65 18%
55−60 ー%
55未満 ー%

2019年
合格平均 67.8
75以上合格率 ー%
70−75 89%
65−70 50%
60−65 46%
55−60 ー%
55未満 ー%

2020年
合格平均 64
75以上合格率 100%
70−75 86%
65−70 33%
60−65 67%
55−60 56%
55未満 50%

灘高校合格者数がトップクラス、かつ、駿台模試を受験する塾らしい
「灘高は駿台で65以上あればほぼ合格する」だってさ

↓2018年の記事

ttps://kaishinkan-blog.net/nishinomiya-minami/archives/1506

>灘高校の安全ラインが偏差値71(実際には偏差値65以上であればほぼ合格する)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/29(日) ]
どうでした????
合格最低点予想お願いします!!
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
ラサの合格者、多いですなぁw倍率1.8くらいなんじゃ?
落ちぶれてて悲しいなあ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
今年度のラ・サール実績不振になりそう笑
弘学館、青雲、附設は難化したのにね
内緒さん@保護者 [ 2023/02/02(木) ]
正直、ラサール受かった、って聞いても「おお!凄い」とは思わなくなった。
今年の合格者数…多過ぎやろw
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
それな 僕も受かりましたw
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
友達が数人落ちてましたけど
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
親はラサ推しだから受けたけど、僕は共学がいいから附設に行きたくてラサ入試は手を抜きました。なのに受かってしまった…困った。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
わかる。親世代って、まだラサ>附設なんだよな。
塾の先生に言われて納得してたけど。
進学だけなら@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
大学進学だけを考えれば附設でしょう。
とはいえ、どちらにも受かる力がある生徒であれば、
6年後、どちらかを選択したことで学力が身につかず違う進路になってしまった、ということは相当確率低いと思うけど。

あと、学校には大学進学以外の要素もあることは気にとめておいたほうがいい。

特に「伝統」は大きい。
「○○の生徒」という肩書きは中高の時代の6年間だけだが、「○○の卒業生」という肩書きは一生のもの。
伝統を受け継ぎ、同じ釜の飯を食った仲間意識と縦のつながりから、同窓意識が強い「ラサの卒業生」という肩書きと、大学進学の実績の上下を比べた場合、
前者の価値に魅力を感じず、後者の魅力が強いのであれば、附設を選んだ方が絶対に良い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
ラサール高校は、入学辞退の数を考慮して合格者を定員よりも多く出すのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
結果 今年は過去1合格者が多い
附設との差が歴然ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
高校の方は逆にかなりしぼっているようです。
過去、附設と併願可能な年度のE館からの合格者数は110-140くらいで推移していましたので、今年の93名は少ないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
某E塾に通う中学3年生です。今年は附設1/22,ラ・サール1/29と、入試日が別日となっています。そこで質問です。私の塾では、入試日別日の年は両校の合格者数が多いと聞いていますが、実際のところどうでしょうか?附設合格➡ラ・サール受験をされた方は多いですか?ご回答宜しくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/26(月) ]
そんあことはないですよ。
受ける人も多くなるので倍率変化はあまりないです。
まして、難化してますよ。中学受験の例ですが今年は附設、ラ・サールとも倍率が例年より1も増加してます。
4,1から5.2まで。受験者人口増えてますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒だよ@一般人 [ 2021/06/18(金) ]
鶴丸の掲示板から

鹿児島県の高校が凋落

【鶴丸、ラ・サール高校の東大合格者数推移】
1950年代とは1950-1959

1950年代 鶴丸 51 ラ・サール 48
1960年代 鶴丸 88 ラ・サール231
1970年代 鶴丸 196 ラ・サール791
1980年代 鶴丸 180 ラ・サール995
1990年代 鶴丸 189 ラ・サール809
2000年代 鶴丸 200 ラ・サール582
2010年代 鶴丸 129 ラ・サール361
★鶴丸最高は1972年の31
★ラ・サールは1985年117

鹿児島大学医学部医学科
2021年 鶴丸22 ラ・サール14
2020年 鶴丸24 ラ・サール17
2019年 鶴丸32 ラ・サール10
2018年 鶴丸29 ラ・サール18
2017年 鶴丸27 ラ・サール23
2016年 鶴丸24 ラ・サール14
2015年 鶴丸17 ラ・サール21
2014年 鶴丸18 ラ・サール21
2013年 鶴丸28 ラ・サール16
2012年 鶴丸14 ラ・サール21
2011年 鶴丸22 ラ・サール13
2010年 鶴丸26 ラ・サール15
2009年 鶴丸16 ラ・サール17
2008年 鶴丸15 ラ・サール09
2007年 鶴丸20 ラ・サール11
あ@一般人 [ 2021/09/10(金) ]
他校と比べれば凄い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/31(木) ]
東海高校とラ・サール高校は、東大合格者数はほぼ同数で、国公立大学医学部の合格者数は東海高校1位、ラ・サール高校2位とほとんど変わりません。やはり1学年の人数が少ないラ・サール高校のほうが、学力的には上ですか。そうするとラ・サール高校の入試問題のほうが難しいですか。また、ラ・サール高校は全国の高校の中で何番ぐらいで、どこの学校と同じレベルですか。ラ・サール高校は近年、レベルが落ちたと聞きましたがほんとうですか。僕は、貴校に関するホームページを見る限り、医学部を狙う生徒が増えただけだと思いますが・・・。
ささき@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
関東だと筑附(筑駒ではない)とか渋幕くらい。
関西だと東大寺とかと同じくらいじゃないでしょーか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/05/20(月) ]
2013年度は、ラサール中学以外からの合格者数と入学者数は何人ですか?
内緒さん@保護者 [ 2013/06/25(火) ]
合格者数は知りませんが、入学者数は70人くらい?かと
内緒@一般人 [ 2013/06/28(金) ]
内緒の@保護者さん、お返事有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/08(月) ]
定員80人で実際の入学人数は63人です。
内緒@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
お返事有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/25(日) ]
昨年、ラ・サール高を受験し合格しましたが、入学を辞退し地元の公立高校に進んでいるものです。
チャレンジ受験や、大手進学塾の名声を上げるために無理やり受けさせられた.....という生徒が多いです。そのため、受かっても地元公立に進学しようとするひとが多いです。
余談ですが、去年から附設高と入試日が重なっておりますが難易度は変わっていないと思われます。逆に難しくなっているかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/02(水) ]
定員80人で実際の入学人数は64人です。

中学入で4割、高校入で3割が鹿児島県人で、次いで福岡県の方が多いです。他の難関私立校と違う大きな点は、近くに大手予備校が無いので、自宅学習を含め自校でその分の学習を補う様になっており、コストパフォーマンスが高いです。その面勉強が厳しいと言われます。因みに大都市圏の難関校は、学校と予備校を並校している生徒が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
いろいろと有難うございました。
内部進学者も高校受験日に入学試験を受けますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/25(土) ]
受けないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/03/04(月) ]
4月からラサール高校の寮に入る予定ですが、寮生活をしながら、部活をし、さらに塾に通うことは可能でしょうか。教えてください。
香川@在校生 [ 2013/03/19(火) ]
今度高2になるものです。
可能です。
ただし、部活はお勧めですが、勉強ができる人は塾には通っておらず、出来ない人が通っている、という印象を受けます。
せっかくラ・サールに入学できるのですから学校の授業、テストに全力を尽くすべきです。そうやって毎年過半数の先輩方が東大や京大、医学部に通って行かれます。
入学後何かの形でご縁があるといいですね!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/20(土) ]
2013年の国公立大医学科合格者数81人
進学率では灘に次ぐ2位の35%。
ちょっと偏りすぎのような。才能ある子がみな医者になるのも??
もう少し多様でもいいと思うが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2010/11/24(水) ]
英○館とす○るはどっちがいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2011/02/02(水) ]
個人的に言わせてもらうと断然す○るのがお薦めです。英○館はたしかに合格者数は多いですけど、合格率はとても高いとは言えません。一方す○るは受ける人の大体90%は合格します。
受験生@保護者 [ 2012/05/03(木) ]
す○るかな。ラ・サール対策用のクラスは2年時には教科書を全て終了させ残りは受験対策に入ります。英数は高校範囲までフォロー。ラ・サの入試は英数は高校範囲まで食い込みますし。もちろん、英○舘も似たような感じですが、少し進度が遅いです。ただ、す○るのSSSは子供の負担も大きいですし、結構覚悟がないとつらいかも・・。あとは、月謝がかな〜りお高いですよ。お迎えの車は高級車がうじゃうじゃです。
塾講師@一般人 [ 2012/06/17(日) ]
塾が問題ではなく、いい先生がいる塾に行ったらどうですか?
内緒さん@保護者 [ 2013/10/02(水) ]
す○るのSSSがベターかな。勉強量が英○館より多く、平日も夜10時迄だったかな教室を開放し自習可能で皆出席し、講師方もフォローしてくれます。授業は土日に行われ、自習を含め10〜12時間勉強をする事になります。その点は受験生@が言われる通り、子供の負担も大きくなりますが、合格率が90%と信頼性が高いです。講師の接し方も入学後の事を想定されている様です。月謝は英○館より高めですが、大都市圏の大手学習塾と比べるとかなり安いです。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
英進館がいいです 断然です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
ラ・サール高校の情報
名称 ラ・サール
かな らさーる
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 75
郵便番号 891-0192
住所 鹿児島県 鹿児島市 小松原2-10-1
最寄駅 0.4km 谷山駅 / 谷山線
0.6km 上塩屋駅 / 谷山線
0.9km 谷山駅 / 指宿枕崎線
電話 099-268-3121
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved