ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:仙台第一高校(宮城県)
名前:天オ先輩

2020年度に合格

 評定175点 本番点425点
帰宅部(素行は良かった)

各学年で定期考査は470〜80、実力考査は450辺りをキープしていた 3年生になり、そろそろ本気で頑張ろうとか思ってたけど、友人に勧められたゲームにどハマりしてしまい、本格的に受験勉強へのスイッチが入ったのは年始頃だった 塾には基本的に通っていなかったが、冬季講習だけは受けた 後は自主的に色々対策した 具体的に何をやったかは後々書いておくけど、取り敢えず自分が大切にしていたことは、取れる問題は確実に取り切り、取れないと思った問題は即効で捨てることだ(いわゆる取捨選択とかいうやつ) 一問に何分も時間かけるよりも、その時間見直しに使った方が絶対いいからマジで じゃあ後は自分がやった対策まとめとく 分析は過去問のデータ集みたいなとこ見てやった

 
(俺がやった各教科ごとの対策)  国語…知識系の問題は点数取れる所だから、文法や古典、漢文の基礎知識的なところを一通り押さえておいた 漢字は膨大な範囲の中から出題されるから、正直漢字の対策に時間割くのはナンセンスだと思う 若干運ゲー 漢字の知識が致命的に不足している人は別に漢字を勉強してもいいと思う そもそもそんな人はこういう高校受けないと思うけど
作文はポイントみたいなのだけネットで調べて確認して、少し時間内に書いてみる練習とかした 読解はこれといった明確な対策法がないから、取り敢えず過去問解いた 記述は出来なくても仕方ないけど、なるべく記号問題や書き抜き問題でのミスを減らせるといいかも

数学…大問1.2は基本的な内容で形成されていて、ここをいかに満点に近づけられるかが重要だと思う 俺はまず過去問の大問1.2のみを一通りやってみてその後に関数やら図形やらに移った 大問1.2の難易度や量を感じてみて、その後に自分の苦手な単元を参考書とか使って演習するのがおすすめ 大問3の関数はやっていけば多分慣れます 分からなかったら塾とか行って下さい 最初から出来るなんてことはそうそうないので、焦らずに 大問4の図形は、とにかく簡単な問題で取ることが大切 最終問題取れる人とかほとんどいないんで過去問を完璧に理解しようとする必要はありません 時間の無駄です

 社会…自分は暗記が極度に得意だったので、暗記については割愛します記述は過去問や参考書を中心とした対策を行なってきました 宮城県の記述は毎回目新しいような問題も多いっぽいんで、完璧な回答を作るのが難しそうな問題と出会ったときは取り敢えず部分点貰うことだけ考えればいいと思います

 理科…最初に小問集合があり、生物、地学、化学、物理と四分野各大問一問ずつとバランスよく出題されている 難易度は毎年一問はある捨て問を除いて基本的なものがほとんどなんで、そんなに身構える必要はないです 基本的知識や解法の習得、確認→問題演習という流れでいくのがおすすめ

 英語…一番の得意科目だったので特に何も対策してませんでした そもそも宮城県の英語は全国的に見ても難易度低めっぽいので、苦手と考えてなければさほど対策せずともいけるかと思います 英語が苦手な人は、基礎からコツコツ頑張って下さい 先程も言いましたが難易度はそんなに高くない入試なので、努力が報われる教科だと思います 英語が苦手なあなたは数学が苦手な人よりもラッキーですよ 高校入試の段階においては

最後に

 こんな稚拙な文章を最後まで読んで下さり本当にありがとうございました 途中で常体と敬体が入り混じったりして、非常に読みにくい文章だったと思います ゴメンなさい 深夜にこのサイトを見つけ、冷やかし程度に書いてやろうかと思っていたのですが、書いてるうちに結構な文量になり、過ぎ去った時間も惜しくなり、なんかもう後には引き下がれなくなりました苦笑 アホみたいな奴が眠い目を掠りながら書いた文章ですが、もし参考になれば幸いです ではおやすみなさい(やっと寝れる〜

オススメの参考書など:

教科書は最高の参考書です、間違いなく

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目: 国

投稿日:2020/04/06



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved