ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:佐倉高校(千葉県)
名前:胃の中のオカズ大概はシラス先輩

「進研Vもぎ」「総進Sもぎ」の偏差値は常時72以上でしたが、旭市在住の為、公立の受験は県立佐倉高校になりました。(旭市からは県立千葉高校は学区制の決まりで受験できません。)
しかし、8月に実施された学校説明会に来てからは、楽しそうな先輩達の様子や歴史を感じさせる校舎など、とても学校の雰囲気が気に入りまして強い意志を持って佐倉高を志望できました。

年末年始など、勉強から離れたくなった時も説明会の時に見た校舎や校内の雰囲気を思い出したら、また勉強に戻れました。

受験生の皆さんにも志望校候補の高校には早めに学校見学や説明会参加をお勧めします。
志望校の校舎、通学路、先輩達の雰囲気、、、等を具体的に知りイメージ出来るようになると、勉強へのモチベーションを維持しやすいです。もし勉強が苦しいなと感じた時も、志望校を具体的なイメージで思い出すことが出来れぱ、もう少しだけでもひと頑張りできると思います。その積み重ねが大きな力の差なると思います。

私は中3になった時に進学塾にも少し通わせてもらいましたが、「塾のテキスト内容」を「塾のカリキュラム進度で半年かける予定」のものも、「自習ならば1ヶ月から2ヶ月で終わらせそう」でしたので塾は直ぐに辞めてしまいました。

集団塾は知識・情報を「見る」「聞く」ことによるインプットにウエイトを置いたスタイルのものが多いようでした。
私は「読む」ことによるインプット、「書く」「解く」によるアウトプットのうち、正しくアウトプットできるかの確認(問題集の演習など)にウエイトを置いた勉強スタイルが合っているようでした。

新しい情報を得るのに、耳から「聞く」ほうが得意なのか、目から「読む」ほうが得意なのかで、自身に合った勉強方法や、集団塾の利用の有効無効が変わってくると思います。
それぞれ合う合わないかは、それぞれ人によって異なると思います。
自分に合った勉強も試行錯誤し常に改善し続けましょう。

オススメの参考書など:

学校には1日に8時間~10時間以上居ます。その時間を有効に利用しない手は有りません。学校の授業を無駄な時間にしない方針の延長で「学校の教科書」は完璧にしました。「社会や理科の資料集」も有効に利用させていただきました。

通塾経験:
家庭教師:
通信教材:
得意科目:
苦手科目:

投稿日:2018/06/01



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2018 高校受験ナビ All rights reserved