ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:小松高校(石川県)
名前:ないしょ先輩

正直、こんなとこまで読む人はあまりいないんじゃないかと思いますが、書いてみたくなったので書きます。暇だったら是非。
ご存知の通り、小松高校は南加賀地区で1番の進学校です。しかし、あくまで田舎の進学校。都会の進学校とは違い、生徒のレベルの幅が広いです。上位は高いですが下位は普通に低いです。油断していたらあっという間に下がります。また、文武両道!!を掲げるため負担が大きいです。部活終わったあとの体で日付が変わるまで勉強することを強いられます。それに耐えられるなら入学するべき。楽しい学校です。

ここから教科別に書いていくのですが、私は高校受験がゴールだと考えていなかったので、ここまで取れば充分だ、ここは暗記でもいいかもしれない、と自分で決めつけてかなり強引な勉強をしていました。そもそも勉強が面倒だったのもある。だから何だこれって思うかもしれません。ちなみに夏休み明けから公立入試まで勉強法は変えていませんでした。
高校受験はぶっちゃけると舐めてかかりました。一学年70人の小さな学校でずっと3位以内に入っており、私が受からなかったら他の人も受からないと先生に言われたこともあり、たいして勉強せずに受かりました。入試点は389くらいだったかと。毎日22:00に寝て6:00に起きる生活で、勉強するのは学校が終わってから寝るまでの4時間。私は数学国語が苦手だったので、国語は諦めて数学に時間を割いていました。国語は短期間で伸びる教科じゃないと思っていたからです。中学の国語は現代文よりだったのも点数が芳しくなかった原因かもしれません。高校では古典が入るので挽回できます。国語は60目標に頑張りましょう。漢字は絶対に落とさない、記号問題は外さない、作文は何かしら書けば10点貰えます。記述は部分点狙っていけば60はとれます。私は68点でした。5教科で1番低くて笑いました。
数学は小問集合は絶対とる、大問も(2)まで解いたあと、一旦見直して計算ミスがないか確認します。最後まで確認して、時間があったら飛ばした問題にいったほうが確実です。作図の問題が苦手でどうしても理解できなかったので、私は暗記で乗り切りました。高校では作図なんてしません。入試まで覚えておけば充分です。入試では69点でした。数学が簡単な年だったので、90超える人が少なくなかったみたいです。
英語は得意教科だったので特別なことはしませんでした。整研といたり、整研についてくるプリントといたり、北國模試受けたりして、間違えたとこだけ随時確認するだけでした。リスニングは1問も落とさないように注意深く聞きました。メモはとらない派でした。書くことに集中しちゃうから。私の年は過去問と変わり英検みたいな雰囲気だしてくる問題でした。1番難しかったと周りは言っていました。私は90超えてたかな。英作文は書けることを書きます、スペルミスは論外です。
社会は歴史に全振りしてました。好きだったっていうのもあります。覚えれば勝ちだし、地理はグラフの読み取りが面倒だったので歴史ガチ勢で頑張りました。公民も興味があったのでこまめに復習していました。何度も復習するのがいいと思います。入試は80後半??だった気がする。
理科は計算問題は2回計算してミスしないように気をつけました。天体のとこは先生のご指導により完璧でした。基本暗記。ただ理屈を理解したほうがいいと思います。

どの教科にもいえることなんですが、学校の先生をフル活用してやりましょう。過去問欲しいってお願いしたり、校長室で勉強してた時期もあります。校長先生が数学の先生だったので教えてもらうのが目的でした。効率よく勉強すれば受かる高校です。あまり気負わずに受ければいいと思います。緊張のあまり実力が出せない、、っていうケースは勿体ないです。程よい緊張はむしろ助けくれます。最近は倍率も落ちてきていますし、落ちる人もいるにはいますが大体は受かります。私の代はほんとに低くて240点代で受かった人がいます(本当なのかは知りませんが)。中学の規模にもよりますが、上位10位に入っていれば問題ありません。北國模試で客観的に自分の位置を確かめるのも大事です。私立は星稜をうけて(面接がないから楽です)Aコースに受かっていたら高校の半分より上にいる、Bコースに受かっていたらほぼ受かる、みたいな感覚でした。よほどギリギリのラインを攻めない限り大丈夫です。

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目: 数

投稿日:2020/04/15



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved