ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:松戸馬橋高校(千葉県)
名前:2020年前期合格者先輩

僕は作文でうけました。
受験勉強は、冬から必死で始めました。それまではやる気がなくなったら寝てしまったりしていましたが、塾の冬期講習を全部で26コマ入れ、毎日通いました。作文の練習は全くせず課題を見ただけで本番を迎えてしまい、後悔しています。ただ、ほとんどの場合が誰でも1度は考えたことのあるような課題ですから、国語が得意ならば心配しなくても大丈夫だと思います。最低でも、前年までの課題をチェックし、自分だったらどのようにまとめるか、考えてみた方がいいです。
面接は、志望理由や中学校で頑張ったこと、高校で頑張りたいことなど面接ガイドにのっているようなことをよく聞かれます。面接官によっては、例として、気になるニュースの受験者の回答に対し、さらに詳しく答えさせるような質問をする方もいるのでそれにも対応できるような、詳しい知識をあらかじめ確認しておきましょう。
僕は前期試験で合格しましたので、前期試験の内容しかわかりませんが、1日目は、朝受験票を靴ロッカー前で確認してもらい、控え室のかいてあるプリントをもらいます。それを見て、控え室へ移動します。(学校内には詳しく場所を示した図も所々に貼って下さっています。)控え室では、指定された時間まで、自習をしている人が多かったです。時間まですることは、決まっていませんので、周りがぼーっとしているからと言って、あなたまでそうしていては勿体ないです。少しでも長く、確認しておきましょう。実際にテストを受ける場所は控え室の隣の検査室です。席の場所は同じですが、部屋が違いますので、移動が必要で、担当の先生によっては長く廊下で待たせてくる人もいます。寒いのでカイロをひとつ持っていると良いと思います。廊下で待っている時も気を抜かず、周りに流されないようにしましょう。検査前、検査後も校内放送の支持に従い移動します。先生の指示があるまでは待機中に、御手洗に行くことは僕の時には大丈夫でした。
2日目は、面接と自己表現検査があります。面接は最初に書いた通りです。自己表現は、作文でしたら、試験と同じように、控え室から検査室へ移動します。しかし、2日目は1日目とは教室が違うので気をつけてください。検査室も、僕の場合はひとつ上の階でした。課題は初めの合図の後に初めて知ることが出来ます。メモ用紙なども一切ありません。2、3行かいたら素早く間違えを探しましょう。語尾の統一や誤字に注意してください。もし最後に見直すと、最初の方に間違えていればたくさん消さなければならなくなりますから、気をつけてください。
どの検査も、過度に緊張し過ぎず、自分らしく力を発揮すればきっと大丈夫です。頑張ってください。
長文読んで頂きありがとうございました。少しでも多くの方の参考になり、自信に繋がればとても嬉しいです。応援しています。
後期試験受験者も、2021年以降に受験する方も自信を持って試験に挑んでくださいね。

オススメの参考書など:

一問一答形式の理科、社会の問題集を2、3週間前に完璧に覚えたら、点数に繋がりました。

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 社
苦手科目: 数

投稿日:2020/02/20



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved