ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:清明高校(京都府)
名前:たぬき先輩

私は中学校3年間不登校でしたが、高校からは新たに学校生活をしたいと思い、B方式で受けました(^^)

B方式は、「作文」「面接」の2つです。
作文のテーマは「努力」で、「自信」と「創造」という言葉を入れて600〜800字で書きなさいというものでした。
28年度の先輩はテーマは「出会い」で「自立」と「伝える」を入れて600〜800字で27年度の先輩は「成長」とはなにか。「将来」と「発見する」を入れて700〜1000字で書きなさいというものだそうです。時間は一律50分です。
作文には、下書き用紙と本書き用紙の2つあります。自分が書きやすいやり方で良いと思いますが、私は下書き用紙に思いつくことを書き、修正を入れた後で本書きしました。ちなみに下書き用紙は採点に一切関係ないそうです。

面接は、先生が2人、男性と女性で、時間は10分程度でした。
内容は、自己申告書からぐいぐいと質問されました。
一番答えるのが難しかったのが、「あなたは規律(校則)についてどう思いますか?」という質問です。先輩も聞かれていたようなので、毎年聞かれるのかと思います。
それと、1人の先生が質問し終わった後、「私からの質問は以上です。ありがとうございます」と言われました。予想外でどう対応していいかわからず会釈しただけになってしまったので、こういう場合なんと返事すればいいか先生に聞いておくと良いとおもいます!

ここから私が持って行ったほうが良いと思う持ち物です。

【えんぴつ】絶対シャーペンより鉛筆の方がいいです。私はシャーペンからえんぴつに変えて書きやすさに驚きました。かっこ悪いとか気にせずにぜひ作文は鉛筆で受けてください!普段シャーペンを使ってる方は勉強などを鉛筆に変えて慣れておいた方が良いと思います(^ ^)
【鉛筆削り】柄などの入ってない透明のものがオススメです
【アナログ式時計】デジタルよりアナログの方が見やすいとおもいます☆計算機や、アラーム機能などついていないシンプルなもので!大きく文字盤の付いているものがオススメです☆(ちなみに試験会場時計なかったです)
【カイロ】部屋は最新設備で暖房が効いて暖かかったですが念のために。ただ、貼るタイプだと熱くなりすぎるかもしれないので、手に持っていくタイプで!
【自宅から清明高校までの行き方の地図】事前に調べると思いますが、1人で試験を受けに来られる方はプリントアウトして、何分の電車にのるなど具体的に書いておいた方が安心です。一応、いく予定の時刻の一本早い時間と遅い時間も調べておくと安心です
【替えの靴下】試験当日が雨や雪などで濡れてしまうと気持ち悪く万全の状態で受けられないと思うので
【使い慣れた教材など】パラパラとめくるだけで安心できますよ
【本】面接の待ち時間、ずーっと暇です。絶対なにかもって行った方がいいです。ひょっとしたら他の人は本を読まないかもしれませんが、(私のところの人は誰も読んでませんでした)行ったらすぐ本を取り出して静かに読んでいた方がいいです!下手すると2時間くらいなにもない空間をただ見てる羽目になります。
【テレホンカードと家族の連絡先の書いた紙】万が一何かあったときのために。使い方も調べておいた方が安心です
【酔い止め・その他薬】バス酔い・電車酔いしやすい方は飲んでおくと安心です☆
【ご飯】お弁当見たいながっつりしたものでなく、こんにゃくゼリーやぐーぴたのようなこそっとしのばせられるようなものがオススメです。お腹空いて死にそうなとき、帰り道や駅などでこっそり食べるといいとおもいます(^^)

ここからはこのままプリントアウトだったり書き写したりしてチェック表にしてください☆
【受験票】
【生徒証明書(学生証)】
【交通費】
【大きめのタオル】
【鉛筆5・6本】
【えんぴつ削り】
【消しゴム2個】
【アナログ式時計】
【カイロ】
【替えの靴下】
【自宅から清明高校までの行き方の地図】
【使い慣れた教材など】
【本】
【テレホンカードと家族の連絡先の書いた紙】
【酔い止め・その他薬】
【食べ物】
【お守りなど】

とても長くなりましたが以上で終わります。長文読んでいただきありがとうございました!

オススメの参考書など:

進研ゼミ

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: あり
得意科目: 国 社
苦手科目: 数

投稿日:2017/04/11



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2017 高校受験ナビ All rights reserved