ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:仙台第一高校(宮城県)
名前:匿名希望@2019年度後期先輩

内申177点、当日410点で合格しました。
正直なところ、かなりギリギリだったと思います。

*学校生活について

・1年生
とにかく初めての部活や沢山の科目をこなすのに精一杯で、評定に3以下は付かなかったものの、実力考査では400点前後とあまり成績は振るいませんでした。また、課題のワークは全て答えを写していました。授業以外で真面目に勉強した記憶が全くありません。懺悔。

・2年生
提出物は自力で解き必ず期日を守って出し、授業では積極的に挙手をするようにしたからか、段々授業の内容が理解出来るようになり、定期考査では450点前後を安定して取れるようになりました。しかし、実力考査では410点前後とあまり点数が上がりませんでした。部活も真面目に活動しましたが、こちらでも成績は振るいませんでした。

・3年生
部活の成績が振るわなかったため、夏休み前に部活を引退しました。
勉強での成績も変わらないまま夏休みに突入し、ここで初めて高校のオープンスクールに行きました。自分が受験生であることをはっきり自覚しましたが、勉強時間が増えることはありませんでした。特別なことと言えば、漢検・数検・英検(すべて3級)を受けたことくらいでした。(結果は全て合格)その後も、2月まで殆ど勉強時間は変わりませんでしたが、実力考査で450点を取ることができたりもしました。2月になると、ようやく過去問に手をつけ、暇な時間の大部分を勉強に費やすようになりました。

*勉強の時間・内容について

・1年生
正真正銘の0分。

・2年生
テスト前は1〜2時間。普段は0〜30分。
ほぼ学校のワークのみ。

・3年生(4月〜冬休み前)
テスト前は1〜4時間。普段は0〜30分。
学校のワーク・基礎の問題集・高校数学など。

・3年生(冬休み)
2〜4時間。
基礎の問題集など。

・3年生(冬休み後〜1月末)
1〜2時間。
応用の問題集など。

・3年生(2月)
3〜6時間。
応用の問題集・過去問など。

・受験直前
1〜4時間。
中学のまとめ・過去問。体調管理を最優先。

*補足
模試無し、前期未受験。

*学校生活のアドバイス
とにかく学校の授業をしっかりと受け、内容を理解することを最優先にしてください。極論ですが、授業の内容を完全に理解し、完璧に応用出来れば公立入試でなら満点だって取れます。塾に通ったりしても良いとは思いますが、学校外の課題で手一杯になり、学校の課題、更には学校生活全体が疎かになっては本末転倒です。

*入試本番のアドバイス
ケアレスミスをどこまで減らせるかが鍵です。2,3問簡単な問題でケアレスミスするだけで、時間をかけて解いた難問の得点が無駄になってしまいます。また、全くわからない問題や、絶対に正確に解けないと思った問題を捨てる決断も重要です。正解できない問題に無駄に時間をかけるよりも、問題を捨てて得た時間でケアレスミスしていないか確認した方が確実に得点出来ます。

*最後に
来年度(2020年度)からは受験制度が変わり、何年間ものデータが当てにならなくなるかとは思いますが、それでも受験が「自分との闘い」であることは変わりません。自分を信じて頑張っていきましょう。

オススメの参考書など:

ハイクラス徹底問題集
過去問

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目:

投稿日:2019/03/23



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2018 高校受験ナビ All rights reserved