ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:浦和第一女子高校(埼玉県)
名前:かっしかし先輩

毎日受験勉強お疲れ様です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ではさっそく私の体験談を・・・
中学1年生、2年生の頃は勉強とは無縁の日々を送っていました 。その頃の定期テストでは学年順位平均70位、最低で100何位でした。でも別に勉強なんてどうでもいいと思っていたのでいくら悪い点数取っても何も感じませんでした。
3年生になって周りのほとんどが塾に行き始めたので私もなんとなく入塾しました。そして塾の模試を受けました。そしたらもう点数が低すぎて(数学30点 泣)、、、点数を気にしない性格だったのにも関わらずさすがに低すぎてその日は泣きました笑笑笑 さらに中1、中2から勉強してきた人たちとの学力の差に圧倒され、「このままじゃダメだ・・・」とやっと気づきました。それから本格的に受験勉強を始めました。周りの人に全く追いつくことができず、初めはもうほんとに辛かったです。特に人生初の夏期講習は宿題が多すぎて本当に死ぬかと思いました。しかし夏休みに頑張った甲斐もあり、それからは安定して偏差値70以上取れるようになりました。
内申点は1年:41、2年:38、3年:43という感じで、副委員長をしていましたが特に加点はありませんでした。書道3段(?)、漢検は無し、英検は3級(一女では準2級くらいからしか加点してもらえないと思います)。当日点415点(国語88、数学72、英語77、社会92、理科86)
また、中学校で当日点重視か内申点重視かというデータを見せてもらった時には一女はかなり当日点重視でした。実際に周りにも内申点はめちゃくちゃ良いのに当日点が低く受からなかった人も結構います。逆に言えば当日までに最高の状態にしておけば良いので、最後まで諦めなければ受かるということなのかもしれません!
主な勉強としては塾のテキストを解いていた感じです。私の場合、国語数学以外は塾で講座をとっていなかったので、理科も社会も学校のワークを全て解き直し、特に社会はそのワークを入試までに何十周もしました。各教科ごとだと・・・
国語では、北辰のかこもんや入試問題を大量に解いて慣れる、入試問題の問2(知識みたいな?)は必ず取る

社会では、教科書の内容を教科書を見ずに話せるように頑張る

苦手科目は簡単な問題で落とさないようにする
どの教科でも過去問を解いて傾向に慣れると良いと思います!また北辰の採点は甘いので、記述問題や国語英語の作文は先生に厳しくチェックしてもらうべきです。(学校選択問題を採用している学校は採点基準が厳しいらしいので!)
また、入試当日の雰囲気ですが、私はかなり最後の方に受験会場入りし、アタフタしてしまいました笑笑笑
一女目指してる人は真面目なのか、来るのが早い!早く行くと心の準備もできそう!
また、1時間目の国語が終わった時、いつも通りにいかず、絶対落ちたわ・・・となって、もう本当に泣きたくなりました。最後の作文の文字数が例年より少なく設定されており、上手く文がまとまらなくて、、、だから初めに問題用紙を確認するべきだと感じました💦
ですが、ここから挽回すれば受かる!と自分を信じてなんとか立ち直りました。あの時立ち直って本当に良かったと思います。
受験の時は緊張します。不安で体がガチガチ!笑笑ですが、それは今まで頑張ってきたからこそだと思います。「これまでの努力を無駄にしたくない」という気持ちからくる緊張感!?でも終わったあとの開放感も最強!試験前は、受からなかったらもうお先真っ暗だあ、、、なんて思っていましたが、試験後は、全力を出し切ったおかげで、受かっても受かってなくても悔いなし!と思うことができました。
辛い時はたくさんあると思います。そういう時は友達に愚痴ったり、好きな音楽を聴いたり、寝たりして、ストレス発散です!(余談ですが個人的にはケツメイシのさらば涙、PerfumeのDream Fighterを聴くと元気になる)
受かると思えば受かる!前日はめっちゃ早く寝る!ケアレスミスしない!皆様が合格することを切に願います。

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 社
苦手科目: 理

投稿日:2020/08/09



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved