ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:牛久高校(茨城県)
名前:合格した人先輩

 私は塾などには通わず、先生に教えてもらったり、休み時間を活用して勉強していました。教材は進研ゼミを受講していました。特に家ではやってなかったです。
(2〜3時間くらい)学校によりますが、
定期テストでは370点〜400点位でした。本番では、360点〜380点位取れました。
大事なことは、睡眠時間を確保する事と、問題をよく読んで問題の意図を考える事だと思います。

 2020年入試は、傾向が昨年と比べ大きく変化しました。ですが、私はそれを事前に過去問の傾向や、茨城県県庁に行くともらえる入試の資料を読んで予想していたので、あまり困ることは無かったです。

これからの入試は、結果と合わせて過程を問われる問題が増えると思います。
文章から、「何故そうなったのか、そこからどうなると予想できるか。」を読み取る力や、それを表現する力が大切になってくると思います。

過去問を解いて、問題の内容がどのように移り変わっているのか、そこから本番はどんな問題が出るのかを考えてみて下さい!

戦に行くときに相手の情報を集めるのと同じ様に、入試問題を解くなら、過去の入試情報をチェックしてみて下さい!
「茨城県 入試 傾向」と検索するだけでも、様々な予想が見れます。

とは言っても、100%当たる予想は存在しないので、あらゆる可能性を考えてみてください。

 ある程度傾向が分かったら、過去問で解けなかった苦手分野をよく復習&演習しましょう。
(結局やらなきゃ解けるようになりません。)学校のワークや教科書でも充分です。

 時には、満点取ってない限り、苦手を感じる事が多少あるかも知れません。
どうしても解けない分野がいくつかあっても、焦らないで下さい。

牛久高校位なら、苦手分野がいくつかあっても大丈夫です。
もし、入試まで時間が僅かなら、その分野を捨ててみるのも手だと思います。
その代わりに、取れる可能性のある分野をしっかり復習&演習して下さい。
何度も何度もやりましょう。

本番中も、解けない問題に時間をかけるよりも、出来る可能性の高い問題に時間をかけたほうが私は良いと思います。

あとは、
ほんとに睡眠時間だけは確保して下さい!!
寝ないで頑張るより、寝て頑張ったほうが良いです!!

最後に
あなたが無事に合格出来ることを、心から祈っています!!

オススメの参考書など:

進研ゼミ
チャート式のワーク(理、数)
声の友社の過去問

結局、教科書と学校のワークが使いやすいと思った。

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: あり
得意科目: 英 国 理 社
苦手科目: 数

投稿日:2020/03/17



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved