ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:浦和第一女子高校(埼玉県)
名前:ナタ先輩

 今年の受験から始まった学校選択問題があるので、参考になるよう数学と当日一番点数の良かった社会を中心に書いていきたいと思います。
 三年生に至るまでは部活中心の生活で、家庭学習は定期テストの時くらいでした。定期テストの時といっても、先生方が範囲の要点を出すため、一・二年で苦手をつぶしておけば三年生後半は不安な箇所の復習・問題形式慣れに時間を費やすことができます。

 ...ここまでで数学の話が一切ありませんね(笑)
 入試当日、解答用紙を回収する際に廊下へ出されたのですが、その時ちらっとほかの人の回答を見ると、自分ができていなかった問題をみんな解けていたのです(笑)恐怖でした。冷静に考えれば解けたはずなのに...この間確認したじゃん!と自分に絶望しましたね。
 サンプル・実際に出された問題を見るとわかるように、大問1の最初はちょっとめんどくさそうな計算問題...ですが数学は一問一問の配点が高いため、計算ミスだけはしたくないところ。それに続く問題は、学校の授業を聞いてれば分かったかもしれない問題です。授業大切!
 大問2・3は、「こんなのあったのかよ」と思いました。思考力が問われる問題ですね。基本的な公式をどのように活用するか...様々な問題をたくさん解いてなれる以外対策が思いつきません。
 埼玉県の大好きな折り畳み問題がでなかったことはショックでしたw
 
 社会は三分野ありますよね。地理は比較的簡単です。満点目指してください。モンゴルの気候帯は確かめておきたいものです。あと今回の入試に出てきた「ロンドンの雨温図を選べ」でしたっけ? 温帯の東京とロンドンで迷っていましたが、東京には梅雨があることを忘れていました。痛い。地理はほとんど読み取ればできるので、基本知識だけは持っておきましょう。
 歴史はラストにとっておいて、次は公民です。ここも学校の定期テストで出されるようなことが中心で、その事柄の理由や内容(例:裁判員制度とはどういうものか 等)を確かめておきましょう。

 歴史が最大の分け目となります。いかにここで点を取れるか、というところですね。まんべんなく出されるので、あやふやな箇所、例えば天平文化と飛鳥文化の違い、各絵画や像はいつの時代かを確認することは大事です。
 時代の流れに関して一番効果あったかも、思ったのが、入試前日に母親に言われた「片っ端から思い出せるだけ書いていく」というものです。できるわけないじゃん(笑)とか思いつつ、とりあえずやってみました。全部ではなく、出題の可能性が高い明治維新以降のみです。前日に詰め込んだ感じもあったのかもしれませんが、おかげで並び替え問題は楽々とできました。

 理科、国語英語に関して良い助言はできません。ごめんなさい。

 とにかく普段の授業をしっかりと理解することが大切なんだなと思います。勉強時間?私には聞かない方がよいですね...親に怒られながらやってた人ですから。
 内申は45、43、45と計178で、英検は2級を持っています。
 当日点は400以上は必要だと思っています(私は448でした)。

 直前の北辰ではC判定が出ましたが、合格はしっかりしました(笑)苦手分野が出るか出ないかの運もありますが、苦手中心に勉強するといつの間にかそこが得意になってたりします。

 ここまで読んでくださりありがとうございます。参考になれたら幸いです。

オススメの参考書など:

 受験形式慣れには過去問集。ネットにあるものと書物のものと両方活用した方がいい。
 実力完成問題集にはかなりお世話になりました。学校で飛ばされた部分があったりすると、そこで補っていたりします。
 でも授業大事!

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 社
苦手科目:

投稿日:2017/04/09



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2017 高校受験ナビ All rights reserved