ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:越谷南高校(埼玉県)
名前:2019年に合格した先輩

2020年度から、越谷南を受験する人の為に書きます。受かるコツは一つだけです。「基礎」をやれ
応用はやらなくていい。

まず、越谷南高校の偏差値は、某サイトによると
普通科 61 外国語科 58 だそうです。この高校は学校選択問題を採用してないので、2020年度以降も通常問題が出る前提で合格体験記を投稿します。

ここから合格のカギ&主の体験↓↓
僕は全く家で勉強をせず、ダラダラ過ごしていました。サボり癖も強く、いわゆる「英語」や「数学」などの復習が大事な教科はボロボロで、偏差値は50を下回ることもたまにありました。「特に英語
僕みたいなサボり癖の強く、偏差値が50代後半の人はたくさんいると思います。そういう人に送ります。「社会」「理科」を極めて下さい

理科は計算要素が多少入り、数学的要素が入ってくるので、少し復習が大事ですが、社会にはそんなものはいらないんです。ただただ覚えるだけ。
理科も、気象 生物 地学はほとんど覚えるだけ
です。
では、受かるコツを書いていきます

国語→長文読解とかは正直才能要素あると思うので、まあ頑張ってとしか言いようがない。しかし、文法、漢字、四字熟語は全て暗記要素なので、「必ず習得」して下さいね。

数学→埼玉県の数学の問題は、大門1で50点ぐらいとることが出来るんです。大門1の問題は基礎問題しかないです。正直言って、数学の難しい応用問題やってる人、それ、意味ない。本番では緊張するでしょうし、計算ミスもよく起こる。本当に難しい問題は出ますが、そんなものは正答率も2%ぐらいの問題で、そんな問題は取る必要がない。浦和とか大宮受験生に任せましょう。なので、「基礎」をやりましょう。超難問を一問とくのと、超簡単な問題10問解くの、どっちが簡単で、どっちが点数多く貰えますかね?もちろん。答えは決まってます。なので、「基礎」をやって下さい

英語→この教科は主もかなり苦手でした。
主は英語の勉強方法はあまり分かってないので、深くは書きません。

理科→覚える単元と、計算が必要な単元があります。計算が必要な単元は、化学や物理ですが、この単元は軒並み正答率が低いが、簡単な問題もある。正答率が低い問題を取る必要はない。でも、簡単な問題は「絶対」落とさないで下さい。なので、「生物、気象、地学」マスターになって下さい。どうしたらなれるのか?→暗記です。あなたがこの文章をしっかり読めてる時点で、あなたには暗記能力があります。あなたが自分の誕生日を言える時点で、あなたには暗記能力があります。暗記はやるかやらないかだけです。やって下さいね。

社会→この教科は正直誰でも偏差値70以上行ける科目だと思っています。なぜなら、時差問題以外は全て暗記だからです。社会にもデータを読み取ったりする問題あるじゃん!暗記じゃないじゃん!と、稀に言う方もいますが、データを読み取るにはその時代の情勢などを読み解けばデータは読み取れます。なので、結局暗記です。埼玉県がよくデータ読み取りで出す人口密度の計算は公式覚えるだけです。
結局「暗記」→さあ、暗記しましょう
「用語の覚え方」
皆さんに問題を出します。
江戸幕府を開いた人の名前は?
もちろん分かると思いますが、徳川家康です。
では、また聞きます。
徳川家康の時代に生まれた文化は?
徳川家康の住まいだった城は、現在は何になっている?
徳川家康が将軍となるきっかけの戦い中に、外国では何が起こっていた?
この問題は、解けるでしょうか?大体の人は一問ぐらいは落としてしまったのではないでしょうか。
このように、用語一つで覚えることは一つだけとは限りません。用語の内側を見ていって、新たな疑問を生み出し、正解はなにかを覚える。これが社会の勉強のコツです。

ここまで書いていきましたが、大事なことは暗記して、「基礎」を身につけることです。越谷南高校で待っています。倍率が高くなるか知りませんが、基礎を落とさなければ入学出来る偏差値の学校なので、是非、暗記を頑張ってください。
ここまで読んでくれたあなたは多分途中で見るのをやめた人より、点数は高くなっていくと思います。
最後に言います。「基礎」「暗記」これだけです

オススメの参考書など:

無い

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 理 社
苦手科目: 英 数

投稿日:2019/04/07



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006-2018 高校受験ナビ All rights reserved