ホーム > 高校受験で問われるもの > 高校受験で問われるのが、学力ではないとしたら。など更新 
高校受験で問われるもの
高校受験で問われるのが、学力ではないとしたら。

「受験で問われるのは、学力ではない。」と私は考えています。最初にこのように書くと「この人は何を言っているんだ?」と思われてしまうかも知れません。


たしかに最終的に受験の結果を左右するのは、学力です。これは確かです。高校受験では中学校の先生の評価、つまり「調査書」が合否に大きな影響を与えますが、これも結局は定期テスト(学力検査)の結果の積み重ねに過ぎません。


このように考えると、やはり「受験で問われるのは学力」であるように思われます。しかし、その「学力」は毎日の勉強の結果として表れるものです。受験では学力を通して、その受験生の「自己管理能力」が、志望校の水準に達しているかをはかっているのです。

自己管理能力

「自己管理能力(じこ・かんり・のうりょく)」は少し難しい言葉ですが、自分をうまく管理(コントロール)する力のことです。「自分を管理する」なんて聞くと、ますます意味が分からなくなる人もいるかもしれません。


「自分の意志で思い通りに動かせる、自分を管理する???」と感じる人もいるでしょう。ここで夏休みの宿題を思い出してください。夏休みの宿題は大半の人が「早めに片付けてしまおう。」と考えるものです。しかし、実際にはそううまくいきません。また、寒い冬の日に「もう起きないと遅刻しちゃう。」と思っても、なかなか布団から出られないことがあります。また、面接や発表の時に人前で「緊張しないぞ。」と思っても、ある程度は必ず緊張してしまいます。例をあげればきりがありませんが、人は考えているほど自分をコントロールできないのです。


はっきり言ってしまうと、自分を思い通りに管理することは実はとても難しいんです。他人を管理する方がよっぽど楽なケースもあるくらいです。逆に言うと、だからこそ自分を管理(コントロール)できる能力は、とても貴重なのです。


そして受験では、学力を通してこの自己管理能力が測られます。次のような話を聞いたことがある人は多いと思います。「偏差値の高い学校の方が、規則がゆるくて自由だ。」これは入学してくる生徒の自己管理能力の高さを、学校側が信頼しているためです。

続いて >> 受刑者と赤ん坊 >>
高校受験で問われるもの 掲示板
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved