盛岡第三高校(岩手県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.iwate-ed.jp/mo3-h/tsushin/R5_2gaku/R5_tsushin17.pdf

検索ワード:修学旅行[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                   今回は各クラスの学級日誌特集&知っておきたいビジ
                                                            2学年通信
                                                                                                    ネスマナー〈4〉(最終回)についてだよ!
                     岩手県立盛岡第三高等学校
                     令和6年1月15日(月)発行                                                    今年は様々な文章を書く機会が一気に増えます。毎日書いている『学級日誌』は報告書ではある
                                                                                                 けれど、「カジュアル言葉」を用いてもオッケー(としたい)です。しかし、皆さんの学級日誌を
                                                                  三高マスコット「トナンくん」   みていると、「空白・余白が多い」
                                                                                                                                「漢字を間違えている」
                                                                                                                                                     「平仮名が多い」など、上司に書き直し
 学年長からひと言
                                                                                                 を命ぜられるようなものが多々見受けられます。今年は3年生!ぜひ、反省・感想欄からはみ出る
                                                                                                 ほど記述しましょう。一方、受験に向けた『志望理由書』、
                                                                                                                                                      『小論文』などは「フォーマル言葉」を
   鵬60回生のみなさん、毎日ワクワクしていますか?そして三高生として日々、自分を高めてい        意識して書かなければいけません。読み手に「あいまいさ」を与えないためですね。鈴木鋭智さん
 ますか?『ビジネスマナー』については今回で最終回です。                                          もおっしゃっている通り、「カジュアル言葉」と「フォーマル言葉」の使い分けを日々意識して生
                                                                                                 活してみましょう。Plus Ultra!
 第4回     カジュアル言葉とフォーマル言葉
   「文章力がないと上司によく言われるんですが、何が悪いのかわからないんです」。セミナーで
 若手社員の方から相談されました。たとえば「必要な情報が抜けている」のであれば、「これを書        今回は   11月13日11月27日の学級日誌を紹介するよ。
 き足せ」と言われるでしょう。「事実関係が間違っている」のであれば、「もう一度、調べ直せ」と
 言われるでしょう。でも困るのは、漠然と「文章力がない」と言われてしまうケース。「何となく
 全体的に稚拙」という印象なので、上司も具体的な指示がしにくいのです。この「何となく稚拙」        11月13日(月)
                                                                                                                  【後期中間考査3日目】
 な文章になってしまう原因の半分は、  「カジュアル言葉」と「フォーマル言葉」の使い分けができ        〈文系〉1論理表現 2数学 B 3文学国語
 ていないことにあります。                                                                          〈理系〉1論理表現 2数学 B 3化学
   「カジュアル言葉」とは、プライベートの会話やメールなどに用いられる言葉。多少あいまいで
 あっても、国語的に間違っていても許されます。「フォーマル言葉」とはビジネス文書や論文、新          やっと3日目乗り越えました。。
                                                                                                                               。あと1日です。『文学国語』で出て欲しいと思っていた歌物語
 聞記事など公的な文章に用いられる言葉。こちらは「型」が決まっていて、正確さが求められます。      の創作の問題が出て、ウキウキしながら構成を考えました。明日は『公共』と『古典探究』なので、
 たとえば、「お母さん」はカジュアル言葉。これをフォーマル言葉にすると、自分のお母さんなら        今日帰ってしっかり趣のある心にして挑みたいと思います!2組
 「母」。世間一般のお母さんたちの話であれば「母親」。学校の文脈であれば「保護者」という表現
 もあります。同じように「おじいさん」は「祖父、高齢者」。「お金持ちと貧乏な人」は「富裕層、        今日は4日間のテスト期間の中で1番といっていいほど大変な日だったと思います。難しい教
 高所得者/貧困層、低所得者」。「ごはん」は「食事、食生活、食料」などなど。「お金がない、お      科揃っていて、皆すごく嫌そうだったけど、最後まで頑張っていてとても良かったです。明日がテ
 金が増える、お金を使う」などの「お金」は「現金、資産、費用、支出、収入、所得、財政、財源、      スト最終日なので、最後まで気を抜かずに頑張りたいです。7組
 通貨」などなど。フォーマル言葉に変換すると単語の数が増えますね。そうです。カジュアル言葉
 は1語で何通りもの意味になるため、  「あいまい」なのです。似たものと区別し、厳密さを高めた      11月14日(火)
                                                                                                                  【後期中間考査4日目】
 のがフォーマル言葉なのです。ただインテリぶっているわけではないのです。                            〈文理〉1古典探究 2公共 3LHR
   たとえば「こわれた」といっても見た目でわかる部分なら「破損した」  、見た目は変わっていな
 いなら「作動しない、不具合が生じる」  。
                                       「おわる、やめる」も全ての作業が終わったなら「完了」、      今日は考査最終日でした。『公共』は見た記憶があるのに思い出せない。。
                                                                                                                                                                     。というところが多か
 不完全なのに何かの事情で作業を終えるなら「終了」。フォーマル言葉に変換した方が、意味は正        ったです。『古典』は敬語を頑張ったので、前回よりは手ごたえがあります。この後は修学旅行1
 確に伝わります。『室外機がこわれたため、13時より修理をはじめ、15時に終わった』これで        待っているので楽しみにしながら残りの日を頑張りたいです。3組
 は室外機のカバーが吹っ飛んだのか電源が入らなくなったのか、直ったのか明日作業を再開するの
 か、わかりません。報告書にカジュアル言葉を使ってしまうと、「書き手が知っている現場の詳細」        今日で後期中間考査が終わった。終わったからといっても、全ての勉強が終わったわけではな
 が丸められ、読み手に伝わらなくなってしまうのです。『室外機が作動しなくなったため、13時        く、テストが返却されてからも自分の弱点を見つけ、復習していかなければならない。席替えもし
 より修理を開始。15時に修理完了』これならはっきりします。ビジネス文書で上司にダメ出しさ        て、新たに隣になる人と協力しながら後期末をスタートさせたい。7組
 れているみなさん、次は「フォーマル言葉」を意識して書いてみてください。
 (おまけ)                                                                                      11月15日(水)
 では、「フォーマル言葉」のボキャブラリーを増やすにはどうするか?一番のおすすめは「ニュー          昨日は後期中間考査が終わり、家ではたくさん寝たはずなのに今日1日
 スを耳でよく聞くこと」です。テレビやラジオのアナウンサーは「フォーマル言葉」のプロ。彼ら        とても眠かったです。『世界史』クラスはテストが返却されました。
                                                                                                                                                             “ディ
 の口調を「聞き流す」だけでも、  「聞き覚えのあるフォーマル言葉」が蓄積されていきます。試し      オクレティアス帝”を“ディオクレアヌス帝”と答えていたり、“テオドシ
 てみてください。                                                                                ウス帝”を“テシオドス帝”と答えていたりしてショックでした。もったい
                                     鈴木鋭智オフィシャルブログより抜粋(suzukieichi.com)       ないミスやめたいです。2組                                                テオドシウス1世
   席替えで再び教卓前の席になるなんて思いもしなかった。きっと神様が勉強に集中               11月22日(水)【修学旅行2ガイダンス(最終)
                                                                                                                                        】
 しろとでも言っているのだろう。修学旅行3前の部屋割りなども公開されていていよい                 この前、中学生のときに YouTube で良く見ていた動画を久しぶ
 よ修学旅行4が近づいてきたなと実感した。5組                                                 りに見ました。
                                                                                                        “授業中にお菓子をばれないように食べる”という動
                                                                                            画です。例として、
                                                                                                            「スティックのりの容器に厚めのチーズをつめる」
 11月16日(木)                                                                         「ハンバーガー型のメモ帳を使って、メモしていると見せかけて本
   今日の『論理表現』はAIエッセイライティングでした。今回はテーマが発表されず準備ができ   物のハンバーガーと入れ替える」というものがあります。いつかやっ
 なかったので、身1つで挑んだら見事にボコボコにされました。けれど、友達の中には結構できた   てみたいです。ばれない自信があります!2組
 と喜んでいる人も見受けられたので良かったです。1組                                           担任コメント いやいや、臭いでばれるよ(笑)
 
   今日は5校時まで移動教室がなかったので、お尻がへこみそうになりました。でも頑張りまし       昼休みに友達と某恋愛リアリティーショーの「今日好き」の話になりました。最初にキャリケー
 た!7校時の『総合探究』では、ゼミのグループ決めがありました。グループ内の話し合いで互い   スを持って登場するシーンがあるのですが、それを修学旅行5のときに再現したら面白そうという話
 の問いについての共通点を見つけ、新たなテーマを作ることができました。【課題発見力】4組     で盛り上がりました。ノリが良い男子にもぜひ参加してほしいです。修学旅行6のしおりの読み合わ
                                                                                            せでイメージが具体的になってきました。体調管理しっかりしていきたいと思います。3組
 11月17日(金)
   今日の3校時の『コミュニケーション英語』のとき、鈴木先生が「今日から3年生0学期なので   11月24日(金)
 」とおっしゃっていました。改めて身の引き締まる思いがしました。来年度から始まる3年生1       今日は『生物』の時間に“喝”がありました。2、3組もそうだったらしく、事前に話は聞いて
 学期に向けて、考査だけじゃなく学習面、生活面を見直したいと思いました。1組                 いたので覚悟はしていたけど、内容は確かにその通りだと思う内容でした。。。修学旅行7が終わった
                                                                                            ら“行動変容”していかなければならないと痛感しました。【自己改善力】周りに流されずしっか
   6校時の『数学II』では“定積分”の授業に入った。米沢先生曰く、数学III                    り勉強していきたいです。1組
 に繋がっていく内容とのことで、先生もいつも以上に気合が入っていた!自分
 はなんとか食らいつくのが精一杯だったので、次の授業までにしっかりと理解                       6校時の『体育』の後、物理室の掃除に行ったらほとんど高橋先生が終わらせていました。申し
 できるようにしたい。6組                                                                   訳なく思います。今日みたいに『体育』後の着替えや、『総合探究』の後片付けが遅くなったりす
   学年長コメント 各教科とも新たなステージで気合が入っていますね♪                          る日は、清掃が遅れがちです。今後気を付けたいです。7組
 
 11月20日(月)                                                                         11月27日(月)【修学旅行8結団式】
   今日は『生物』
               『地学』『数学』の考査が返却されました。
                                                     『数学II』は点数的には良かったけど、     今日は修学旅行9の前日で、放課後が待ち遠しかった。まだキャリーケースがほぼ空の状態なので、
 平均点が80点を超えていて、偏差値的にはあまり良くありませんでした。『文学国語』で今学習   早く帰って準備をしたい。トランプだけは入れた記憶があるが、それ以外はまだ何も準備していな
 している「こころ」
                  、尾形先生は読んだことがありますか?悲しいお話なのですが、正直いまいち    い。忘れ物のないよう頑張りたい。2組
 内容がつかめないので、家でもちゃんと復習したいと思います。3組
                                                                                              今日は休み明けなので体調はバキバキ元気でした。いつも朝登校すると伊藤崇先生が声をかけて
   『数学II』と『コミュニケーション英語』のテストが返ってきた。『コミュニケーション英語』   くださいますが、先生の顔が疲れていそうで心配です。思えば毎日金ヶ崎から車で学校に来ている
 は前回よりも2030点上がっていて嬉しかった。  【自己肯定力】全体的に平均点が上がってい   と言っていたのを思い出しました。野球部も遅くまで練習しているので大変だと思います。お身体
 るようだ。これは先生方の慈悲で問題が簡単になったのではなく、自分たちの努力の結晶だと信じ   には気を付けてください。3組
 たい。6組
                                                                                              今日は7校時に『修学旅行10結団式』があった。修学旅行委員長が話していた
 11月21日(火)
   修学旅行までちょうど1週間となりました。朝のSHRで金子先生が「明後日以降にインフルエ   「曖昧な準備は、曖昧な結果しか生まない」
 ンザに感染すると、修学旅行に行けません」と言っていました。社会的にも他校でもインフルエン   という言葉が印象に残った。この言葉は部活動においても受験においても当てはまる言葉だと思
 ザが広まっているらしいので、徹底的に予防をしたいです。5組                                 った。修学旅行、みんなで楽しめるようにしたい!6組
 
   今日の『化学』では溶液に溶けている溶質の多さで、沸点や融点が変
 わることを学びました。凝固するときの温度の細かい変化を、小宮山先                             学年長コメント   次回はいよいよ修学旅行の日誌です!
 生は関取に例えていて面白かったです!【知力・学力】小宮山先生が今
 日も元気だったので良かったです。7組
 
 
                                                                                            学年通信「Plus Ultra」のバックナンバーは本校HPで見ることができます