水沢高校(岩手県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.iwate-ed.jp/msw-h/info/cando/R05_cando.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                                                                                                                                                                  (様式1)
                                                                                 令和5年度 水沢                    高等学校 CAN-DO リスト
  育てたい生徒1像                                 英語を通じて、言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、情報や考えなどを理解したり適切に伝えたりするコミュニケーション能力を養う。
 
 
                                                   1学年                                                                      2学年                                                                            3学年
 
                   クラスルームイングリッシュや簡単な指示・簡単な説明を聞き、理解することがで                                                                              対話文や説明文など様々なジャンルの英文を聞いて、概要や要点を正確にとらえることが
      聞くこと     きる。
                                                                                              自然なスピードで話される指示や簡単な説明を聞き、理解することができる。
                                                                                                                                                                           できる。
 
 
 
 
                   多くの支援を活用すれば幅広い分野の英語を聞き取り、概要を把握することが     一定の支援を活用すれば英検準2級程度の英語を聞き取り、要点を押さえなが 支援をほとんど活用しなくても説明文などの様々な自然なスピードで話される200語程度
                   できる。                                                                   ら概要を把握することができる。                                        の英文について、質問されている情報を正確に捉えることができる。
 
 
 
 
                                                                                                                                                                           評論や説明文等様々なジャンルの英文を、速読・精読などの目的に応じた読み方ができ
      読むこと     まとまった文章を読み必要な情報を読み取ることができる。                     様々なジャンルの英文に触れ、文構造を意識した読み方ができる。
                                                                                                                                                                           る。(スキミング・スキャニング等含む)
 
 
 
                   多くの支援を活用すればわからない語があっても、前後関係から推測して読み                                                                                  支援をほとんど活用しなくてもパラグラフの構造やパラグラフ相互の関係を把握しながら、
                                                                                              一定の支援を活用すれば英検準2級2級程度の英文をWPM100 で読み、内
                   進め、要点をつかむことができる。                                                                                                                        効率よく本文の概要を捉えることができる。また、850語程度の英文を140WPMで正確
                                                                                              容が理解できる。
                                                                                                                                                                           に読むことができる。
 
 
 
      話すこと     多くの支援を活用すれば学習した文法、語彙を使って身近な話題について伝え 一定の支援を活用すれば学習した文法、語彙を使って身近な話題について即 支援をほとんど活用しなくても、読んだり、聞いたりした英文の内容を、自分の言葉(英語)
 5 [やり取り]   合うやりとりを続けることができる。                                     興で伝え合うことができる。                                           で簡潔に伝え、会話を展開することができる。
 
 領
 域                社会的な話題について自分の考えを論理的に相手に伝わるよう、単語ではな
                                                                                              自分の言葉で簡潔に学習した内容をパラフレーズして述べることができる。
                                                                                                                                                                           与えられた話題について、自分の使える語彙や表現を駆使して簡潔に即興で話し、質問
                   く、文で述べることができる。                                                                                                                            にも答えることができる。
 
 
 
 
      話すこと     日常的な話題について、事前に準備し、多くの支援を活用すれば、基本的な語 日常的な話題について、事前に準備し、一定の支援を活用すれば、基本的な             読んだり、経験して得た情報について、支援をほとんど活用しなくても自分の意見を理由
      [発表]     句や文を用いて情報や考えを論理的に話すことができる。                   語句や文を用いて情報や考えを論理的に話すことができる。                           や根拠を明らかにし、相手に伝わるように論理的に述べることができる。
 
 
 
 
                   社会的な話題について、事前に準備し、多くの支援を活用すれば、基本的な語 社会的な話題について、事前に準備し、一定の支援を活用すれば、基本的な             与えられた話題について、自分の使える語彙や表現を駆使して簡潔に即興で話し、質問
                   句や文を用いて情報や考えを論理的に話すことができる。                   語句や文を用いて情報や考えを論理的に話すことができる。                           にも答えることができる。
 
 
 
 
                   多くの支援を活用すれば日常的な話題について、学習した文法、語彙を用いて 一定の支援を活用すれば多角的な視点から幅広い事象をとらえ、論理的な文             支援をほとんど活用しなくても自分の経験を通じて得た情報をまとめ、さらに自分の考えに
      書くこと     6080語程度で自分の考えを書いて伝えることができる。                   章を100120語程度で書くことができる。                                             ついて、読み手に伝わるまとまりのある文章を書くことができる。
 
 
 
 
                                                                                              自分の興味のある分野について具体例をあげながら3パラグラフ以上書くことが 社会的な話題に関して150語程度の英文で、まとまりのある英文を書き、相手に伝えること
                   文章構成の基礎を理解し、簡単な英文レポートを作成し発表することができる。
                                                                                              できる。                                                                ができる。
 
 
 
 ※「CANDOリスト作成に係る能力記述文について(参考)」及び平成30年告示学習指導要領等に基づき、必要に応じてセルの1を追加して作成すること。
   また、CANDOリスト見直しの時期は、PDCAサイクルを踏まえ、学年末が望ましいこと。学年途中で見直す場合には、生徒2等へも周知する必要があること。