不来方高校(岩手県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.iwate-ed.jp/koz-h/gaikyou/2023CAN-DO-LIST_foreign.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7   8   9  ]
分割ワード:数[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                                            令和5年度                 岩手県立不来方高等学校芸術・人文・理数学系                                             学習到達目標(CAN-DO リスト形式)
 
 
        ◎地球と他者への敬意と思いやりを持ってコミュニケーションスキルを生かそうとする地球市民
           外国語を学ぶことにより、〇言語や文化に対する知識・理解を深め、主体的にコミュニケーションを図ろうと努力する生徒1        【知】
                                        〇異なる文化に対する寛容性や、多様性を尊重する姿勢と高い共感性を有し、グローバルな視座を持って問題解決に貢献できる生徒2                                               【徳】
                                        〇情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする、4 技能 5 領域のバランスのとれた言語運用能力を身につけた生徒3 【体】
 
 
                                                                                                                                                                                          〇羽ばたきに必要な筋肉・骨格の発達
                                                                                                                                                                                          =自分の夢について力強く語る逞しい発信力【知識・技能】
                                                                                                    〇コミュニケーションの目的や相手に応じて、工夫し                                      〇周囲の状況により動きを巧みにコントロールする脳神経の働き
 自由                                                                                    創造       て考えや意見を伝え合う創造性【知識・技能】                                飛翔        =状況を読む判断力と深い思考による柔軟なやりとり【思考・判断・表現】
                                                                                                    〇多種多様な情報を集め、取捨選択したり組み合わ                                        〇移動の目的を見据え、飛行態勢を維持する力
        〇臆することなく外国語を駆使して表現する自由【知識・技能】
                                                                                                    せたりしながら再構築する創造性【思考・判断・表現】                                    =自分が思い描く空へ飛び立とうとする意志と飛び続ける目的意識を維
        〇状況に応じて、自分でよく考えて決断し表現を選択する自由
                                                                                                    〇既存の発想に囚われず新しいものを生み出そうとす                                      持する力 【学びに向かう力・人間性】
                                                  【思考力・判断力・表現力】
                                                                                                    る創造性 【学びに向かう力・人間性】                                                   =
        〇主体的に自己実現に向かおうとする自由
                                                  【学びに向かう力・人間性】                                                                                                    3 学年
                                                                                                                                                                                                                       学習到達目標                                  評価
                                                                                       2 学年
                                                                                                                      学習到達目標                                評価                         ・状況のはっきりした場面で、自然なスピードで話される 120140 語     ・タスク評価
                                                                                                                                                                                               程度の英文を、1回聴けば概ね正確に理解できる。                     ・ポートフォ
  1学年                                                                                        ・自然なスピードで話される120140語程度の英文を、2回     ・タスク評価
                               学習到達目標                                評価                                                                                                                ・教室内で用いられる英語は、自然なスピードで話されてもほぼ理解     リオ
                                                                                                聞けば、その使用状況や概要をおおむね理解できる。               ・ポートフォ          聞        でき、質問や与えられた指示に対し、即座に答えたり反応したりするこ   ・定期考査
           ・比較的ゆっくりと話される 120140 語程度の身近な話題の       ・タスク評価       聞   ・教室内で用いられる英語は、自然なスピードで話されてもほぼ理   リオ                  く        とができる。
           英文の概要を理解することができる。                           ・ポートフォ       く   解でき、質問や与えられた指示におおむね適切に対応することがで   ・定期考査            こ        ・はっきりとなじみのある発音で話されれば、自分の周りで話されて
   聞      ・教室で用いられる英語は、繰り返し話されれば、ほぼ理解で     リオ
                                                                                           こ   きる。                                                                               と        いる長い議論の要点をおおむね理解することができる。
   く      き、質問や与えられた指示におおむね適切に対応することがで     ・定期考査         と   ・ゆっくり丁寧に話されれば、自分の周りで話されている簡単な議
   こ      きる。                                                                               論の要点をおおむね理解することができる。
   と      ・ゆっくり丁寧に話されれば、自分の周りで話されている簡単
           な議論のトピックをおおむね理解することができる。                                     ・トピックセンテンスを探し出すなど、パラグラフ毎に書かれてい   ・タスク評価                    ・パラグラフの概要を短時間で理解することができるとともに、パラ     ・タスク評価
                                                                                                る内容の概要や要点を短時間で理解することができる。             ・ポートフォ                    グラフ相互の関係も理解することができる。                           ・ポートフォ
           ・パラグラフ毎に書かれている内容の概要や要点を短時間で理     ・タスク評価            ・英語で書かれた物語やエッセイを読むとき、辞書を引かなくて     リオ                            ・英語で書かれた物語やエッセイを読む時は、辞書を引かなくても、あ   リオ
           解することができる。                                         ・ポートフォ            も、ある程度推測しながら読み飛ばしてあらすじや要点を理解する   ・ブックレポ          読        る程度推測しながら全体を読み通してストーリーの概要や要点を理解     ・ブックレポ
           ・簡単な英語で書かれた物語やエッセイを読むとき、注釈や説     リオ               読   ことができる。                                                 ート                  む        することができる。                                                 ート
   読      明を参考にしながら、あらすじや要点を理解することができ       ・ブックレポ       む   ・論理的な英文を読むとき、注釈や説明を参考にしながら論理の流   ・音読・オー          こ        ・論理的な英文を読む時には、論理の流れを理解しながら、筆者の意図   ・音読・オー
   む      る。                                                         ート               こ   れを意識し、筆者の意図をほぼ的確に読み取ることができる。       ラルインタ            と        や主張をおおむね的確に読み取ることができる                         ラルインタ
   こ      ・・簡単な説明文を読み、注釈や説明を参考にしながら、筆者     ・音読・オー       と   ・英文の内容の理解がほぼ十分であり、内容が聞き手に伝わる自然   プリテーシ                      ・英文の内容の理解が十分であり、内容が聞き手に伝わる自然な区切     プリテーシ
   と      の意図をおおむね的確に読みとることができる。                 ラルインタ              な区切りやスピードで音読ができる。                             ョンテスト                      りやスピードで音読ができる。                                       ョンテスト
           ・英文の内容の理解に多少不十分な点はあるが、内容が聞き手     プリテーシ                                                                             ・定期考査                                                                                         ・定期考査
           に伝わる自然な区切りやスピードで音読ができる。               ョンテスト                                                                                                             <やりとり>                                                       ・ディスカッ
                                                                        ・定期考査              <やりとり>                                                   ・ディスカッ                    ・簡単な英語で、意見や気持ちをやりとりしたり、賛成や反対などの     ション
           <やりとり>                                                 ・ディスカッ            ・補助となる絵やものなどを用いて、基本的な情報を伝え、また、   ション                          自分の意見を伝えたり、ものや人を較べたりすることができる。         ・インタビュ
           ・趣味・部活動などのなじみのあるトピックに関して、はっき     ション                  簡単な意見交換をすることができる。                             ・インタビュ                    ・多様な考え方ができる話題について、立場を決めて意見をまとめ、     ーテスト
           りと話されれば、簡単な質疑応答をすることができる。           ・インタビュ            ・馴染みのあるトピックについて、ワークシート等を使って準備を   ーテスト                        意見をやりとりできる。                                             ・パフォーマ
           ・馴染みのあるトピックについて、ワークシート等を使って準     ーテスト                すれば、話し合いに参加でき、意見のやり取りをすることができ     ・パフォーマ
                                                                                                                                                                                     話                                                                           ンステスト
           備をすれば、話題に沿った発言をすることができる。             ・パフォーマ       話   る。                                                           ンステスト            す
   話                                                                                                                                                                                          <発表>                                                           ・スピーチ
                                                                        ンステスト         す                                                                                        こ
   す                                                                                                                                                                                          ・与えられた条件に合わせて、伝えたい内容を整理してわかりやすく、   ・プレゼンテ
           <発表>                                                     ・スピーチ         こ   <発表>                                                       ・スピーチ            と
   こ                                                                                                                                                                                          即興で話すことができる。          (目安:90秒スピーチ)         ーション
           ・聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経験したことにつ     ・プレゼンテ       と   ・自分が興味を持ったニュースや話題について、相手に伝わるよ     ・プレゼンテ                    ・自分の考えを事前に準備して、メモの助けがあれば、馴染みのあるト   ・パフォーマ
   と      いて、情報や考えをまとめ、自分の言葉で発表することができ     ーション                うに簡潔に話すことができる。 (目安:90秒スピーチ)          ーション                        ピックや自分に関心のある事柄について、ある程度整理しながら語る     ンステスト
           る。(目安:60秒スピーチ)                                 ・パフォーマ            ・前もって発話することを用意した上で、興味あるトピックについ   ・パフォーマ                    ことができる。
           ・絵や写真、スライドなどの資料を使いながら、よく知ってい     ンステスト              て、簡単な事実を、簡単な語や基礎的な句を限られた構文を用い、   ンステスト
           る話題に関して、メモを見ながらであれば、聞き手にわかりや                             複3の文で、描写できる。
                                                                                                                                                                                               ・自分の意見や感想を論理的に整理し、段落構成を意識して書くこと     ・ライティン
           すく説明できる。
                                                                                                ・与えられたトピックについて、理由や具体例をあげながら、一貫   ・ライティン                    ができる。                                                         グテスト
           ・自分の意見や感想、または出来事の描写を56文程度の英       ・ライティン
                                                                                                した50語程度の文章を書くことができる。                       グテスト
                                                                                                                                                                                     書        ・自分の興味のある話題について、ニュースを提供したり、体験や印象   ・ライティン
   書
           語で書くことができる。                                       グテスト
                                                                                           書   ・英語の手紙や電子メールなどで、ある程度まとまった内容を、そ   ・ライティン
                                                                                                                                                                                     く        を述べたりする個人的な手紙を書くことができる。                     グポートフ
   く
           ・英語の手紙や電子メールなどを、辞書を引きながらであれば、   ・ライティン
                                                                                           く   れほど辞書を引かなくても書くことができる。                     グポートフ
                                                                                                                                                                                     こ        ・自分や友人の書いた英文を、辞書を活用しながら推敲することがで     ォリオ
   こ
           書くことができる。                                           グポートフ
                                                                                           こ   ・友人の書いた英文の中で、内容が面白い部分や気に入った表現な   ォリオ
                                                                                                                                                                                     と        きる。                                                             ・定期考査
           ・友人の書いた英文の中で、内容が面白い部分や気に入った表     ォリオ
   と                                                                                      と   どに下線を引きながら読み、内容についてまとまったコメントを書   ・定期考査
           現などに下線を引きながら読み、内容について簡単なコメント     ・定期考査
                                                                                                くことができる。
           を書くことができる。
                                                      令和5年度                岩手県立不来方高等学校外国語学系                                   学習到達目標(CAN-DO リスト形式)
 
 
       ◎地球と他者への敬意と思いやりを持ってコミュニケーションスキルを生かそうとする地球市民
           外国語を学ぶことにより、〇言語や文化に対する知識・理解を深め、主体的にコミュニケーションを図ろうと努力する生徒4        【知】
                                        〇異なる文化に対する寛容性や、多様性を尊重する姿勢と高い共感性を有し、グローバルな視座を持って問題解決に貢献できる生徒5                                             【徳】
                                        〇情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする、4 技能 5 領域のバランスのとれた言語運用能力を身につけた生徒6 【体】
 
 
                                                                                                                                                                                        〇羽ばたきに必要な筋肉・骨格の発達
                                                                                                                                                                            飛翔        =自分の夢について力強く語る逞しい発信力【知識・技能】
                                                                                       創造       〇コミュニケーションの目的や相手に応じて、工夫し                                      〇周囲の状況により動きを巧みにコントロールする脳神経の働き
 自由                                                                                             て考えや意見を伝え合う創造性【知識・技能】                                            =状況を読む判断力と深い思考による柔軟なやりとり【思考・判断・表現】
                                                                                                  〇多種多様な情報を集め、取捨選択したり組み合わ                                        〇移動の目的を見据え、飛行態勢を維持する力
        〇臆することなく外国語を駆使して表現する自由【知識・技能】
                                                                                                  せたりしながら再構築する創造性【思考・判断・表現】                                    =自分が思い描く空へ飛び立とうとする意志と飛び続ける目的意識を維
        〇状況に応じて、自分でよく考えて判断し表現を選択する自由
                                                                                                  〇既存の発想に囚われず新しいものを生み出そうとす                                      持する力 【学びに向かう力・人間性】
                                                 【思考力・判断力・表現力】
                                                                                                  る創造性 【学びに向かう力・人間性】                                                   =
        〇主体的に自己実現に向かおうとする自由
                                                                                                                                                                               3 学年                                学習到達目標                                  評価
                                                 【学びに向かう力・人間性】
                                                                                                                                                                                             ・講義形式の自然なスピードで話されたまとまりのある英文を、4回     ・タスク評価
                                                                                     2 学年
                                                                                                                    学習到達目標                                評価                         聞けばほぼ正確に理解できる。また、他国に関する紹介や説明を聞い     ・ポートフォ
                                                                                                                                                                                             て、理解することができる。                                         リオ
  1学年                                                                                      ・講義形式の自然なスピードで話されたまとまりのある英文を、5   ・タスク評価          聞
                               学習到達目標                              評価                                                                                                                ・教室で用いられる英語は、自然なスピードで話されても十分に理解     ・定期考査
                                                                                              回聞けば概要を的確に理解できる。また、他国に関する簡単な紹介   ・ポートフォ          く        でき、内容が複雑な質問や指示に対しても、即座にかつ適切に答えたり
                                                                                              や説明を聞いて、理解することができる。                         リオ                  こ
           ・状況のはっきりした場面で、自然なスピードで話されるまと   ・タスク評価       聞                                                                                                  反応したりすることができる。
                                                                                              ・教室で用いられる英語は、自然なスピードで話されてもほぼ理解   ・定期考査
           まりのある英文を、6回聴けば概ね正確に理解できる。         ・ポートフォ       く                                                                                        と        ・はっきりとなじみのある発音で話されれば、身近なトピックに関す
  聞       ・教室内で用いられる英語は、自然なスピードで話されてもほ   リオ                    でき、多少内容が複雑な質問や指示であっても、即座に答えたり反
                                                                                         こ                                                                                                  るラジオの短いニュースなどを聞いて、要点を理解することができる。
  く       ぼ理解でき、質問や与えられた指示に対し、即座に答えたり反   ・定期考査              応したりすることができる。
                                                                                         と
  こ       応したりすることができる。                                                         ・はっきりとなじみのある発音で話されれば、自分の周りで話され
                                                                                              ている長い議論の要点を理解することができる。                                                   ・パラグラフの内容を限られた時間内で概要把握できる他、パラグラ     ・タスク評価
  と       ・はっきりとなじみのある発音で話されれば、自分の周りで話
                                                                                                                                                                                             フ相互の関係もふまえた上で全体の流れを適切にとらえることができ     ・ポートフォ
           されている長い議論の要点をおおむね理解することができる。                           ・パラグラフの内容を限られた時間内で概要把握できる他、パラグ   ・タスク評価                    る。                                                               リオ
                                                                                              ラフ相互の関係もふまえた上で全体の流れをとらえることができ     ・ポートフォ                    ・英語で書かれた長めの物語やエッセイを、辞書を引かなくてもある     ・ブックレポ
           ・パラグラフの概要を短時間で理解することができるととも     ・タスク評価            る。                                                           リオ
           に、パラグラフ相互の関係も理解することができる。           ・ポートフォ                                                                                                 読        程度推測しながら全体を読み通し、あらすじや要点を理解することが     ート
                                                                                              ・英語で書かれたやや長めの物語やエッセイを、辞書を頻繁に引か   ・ブックレポ                    できる。                                                           ・音読・オー
           ・英語で書かれた物語やエッセイを読む時は、辞書を引かなく   リオ               読   なくても、ある程度未知語を推測しながら全体を読み通し、あらす   ート
                                                                                                                                                                                   む
           ても、ある程度推測しながら全体を読み通してストーリーの概   ・ブックレポ       む                                                                                        こ        ・評論などの論理的な英文を読む際には、筆者の考えや主張を理解す     ラルインタ
  読                                                                                          じや要点を理解することができる。                               ・音読・オー                    るとともに、客観的にかつ批判的な読みができる。                     プリテーシ
           要や要点を理解することができる。                           ート               こ   ・説明文や評論などの論理的な英文を、パラグラフ相互の関係をふ   ラルインタ
                                                                                                                                                                                   と
  む       ・論理的な英文を読む時には、論理の流れを理解しながら、筆   ・音読・オー       と                                                                                                  ・英文の内容の理解が十分であり、理解した内容が、聞き手に十分伝わ   ョンテスト
  こ                                                                                          まえた上で、英文の論理の流れを概ね理解し、内容を概ね理解でき   プリテーシ                      るように、ポーズ・強弱・スピード等に効果的な工夫を凝らした音読が   ・定期考査
           者の意図や主張をおおむね的確に読み取ることができる。       ラルインタ              る。                                                           ョンテスト
  と       ・英文の内容の理解が十分であり、内容が聞き手に伝わる自然   プリテーシ                                                                                                             できる。
                                                                                              ・英文の内容の理解が十分であり、理解した内容が聞き手に伝わる   ・定期考査
           な区切りやスピードで音読ができる。                         ョンテスト              ようにポーズやスピードに工夫を凝らした音読ができる。
                                                                      ・定期考査                                                                                                             <やりとり>                                                       ・ディスカッ
                                                                                              <やりとり>                                                   ・ディスカッ
                                                                                                                                                                                             ・短い読み物か短い新聞記事であれば、ある程度の流暢さをもって、     ション
                                                                                              ・身近なトピック(学校・趣味・将来の希望)について、簡単な英   ション
           <やりとり>                                               ・ディスカッ                                                                                                           自分の感想や考えを加えながら、あらすじや要点を順序だてて伝える     ・インタビュ
                                                                                              語を幅広く使って意見を表明し、情報を交換することができる。ま   ・インタビュ
           ・簡単な英語で、意見や気持ちをやりとりしたり、賛成や反対   ション                                                                                                                 ことができ、それをもとに意見交換をすることができる。               ーテスト
                                                                                              た、時事的な話題に関して、準備した上で意見のやりとりができ     ーテスト
           などの自分の意見を伝えたり、ものや人を較べたりすることが   ・インタビュ                                                                                                           ・多様な考え方ができる話題について、立場を決めて意見をまとめ、     ・パフォーマ
                                                                                              る。                                                           ・パフォーマ
           できる。                                                   ーテスト                                                                                                               相手を説得するための意見を述べることができる。                     ンステスト
                                                                                              ・多様な考え方ができる話題について、立場を決めて意見をまと     ンステスト            話
           ・多様な考え方ができる話題について、立場を決めて意見をま   ・パフォーマ       話                                                                                        す
  話                                                                                          め、互いに合意できる部分とできない部分を整理して話すことが
           とめ、意見をやりとりできる。                               ンステスト         す                                                                                        こ        <発表>                                                           ・スピーチ
  す                                                                                          できる。
                                                                                         こ                                                                                        と        ・与えられた条件に合わせて、伝えたい内容を様々な場面に応じて整     ・プレゼンテ
  こ       <発表>                                                   ・スピーチ         と   <発表>                                                       ・スピーチ
  と                                                                                          ・与えられた条件に合わせて、伝えたい内容を整理して、論理的     ・プレゼンテ                    理して、論理的に即興で話すことができる。                           ーション
           ・与えられた条件に合わせて、伝えたい内容を整理してわかり   ・プレゼンテ
                                                                                              に即興で話すことができる。                                     ーション                        ・ある視点に賛成または反対の理由や代替案などをあげて、事前に用     ・パフォーマ
           やすく、即興で話すことができる。                           ーション
                                                                                              ・身近なトピック(学校・趣味・将来の希望)について、簡単な英   ・パフォーマ                    意されたプレゼンテーションを聴衆の前で行うことができ、一連の質     ンステスト
           ・印象に残った出来事について、具体的な描写を加えながら話   ・パフォーマ
                                                                                              語を幅広く使って意見を表明し、情報を交換することができる。     ンステスト                      問にもある程度の流暢さをもって対応できる。
           すことができる。(旅行、イベントなど)                     ンステスト
 
                                                                                                                                                                                             ・意見の分かれる話題について、複7の事実関係や意見の共通点、相違   ・ライティン
           ・Main idea と supporting idea からなるパラグラフを構成    ・ライティン            ・効果的な事例を取り入れながら、自分の意見や感想を論理的に整   ・ライティン                    点を整理し、論理的に自分の考えを書くことができる。                 グテスト
           することができる。理由や具体例をあげながら、一貫した内容   グテスト                理し、複8の段落で書くことができる。                           グテスト                        ・国際政治や社会問題など、世界のニュースで取り上げられるような     ・ライティン
  書       のまとまりのある文章を書くことができる。                   ・ライティン       書   ・国際政治や社会問題など、世界のニュースで取り上げられるよう   ・ライティン          書        話題についての発表や討論を聞いて、その内容をまとめ、自分の意見を   グポートフ
  く       ・自分の興味のある話題について、ニュースを提供したり、体   グポートフ         く   な話題について、読み手を意識して自分の考え、意見・提案などを   グポートフ            く        述べる長い手紙やメールを書くことができる。                         ォリオ
  こ       験や印象を述べたりする個人的な手紙を書くことができる。     ォリオ             こ   述べる長い手紙やメールを書くことができる。                     ォリオ                こ        ・自分や友人の書いた英文を推敲し、どのような語彙や表現が適切か     ・定期考査
  と       ・自分や友人の書いた英文を、辞書を活用しながら推敲するこ   ・定期考査         と   ・自分の書いた英文を、文法や語法の添削だけでなく、よりよい表   ・定期考査            と        について意見を交換し、より質の高い英文を書くために議論すること
           とができる                                                                         現や書き方を検討しながら、書き直すことができる。                                               ができる。
                                                        令和5年度                   岩手県立不来方高等学校体育学系                                 学習到達目標(CAN-DO リスト形式)
 
 
        ◎地球と他者への敬意と思いやりを持ってコミュニケーションスキルを生かそうとする地球市民
           外国語を学ぶことにより、〇言語や文化に対する知識・理解を深め、主体的にコミュニケーションを図ろうと努力する生徒7        【知】
                                        〇異なる文化に対する寛容性や、多様性を尊重する姿勢と高い共感性を有し、グローバルな視座を持って問題解決に貢献できる生徒8                                                 【徳】
                                        〇情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする、4 技能 5 領域のバランスのとれた言語運用能力を身につけた生徒9 【体】
 
 
                                                                                                                                                                                            〇羽ばたきに必要な筋肉・骨格の発達
                                                                                                                                                                                            =自分の夢について力強く語る逞しい発信力【知識・技能】
                                                                                                      〇コミュニケーションの目的や相手に応じて、工夫し                                      〇周囲の状況により動きを巧みにコントロールする脳神経の働き
 自由                                                                                      創造       て考えや意見を伝え合う創造性【知識・技能】                                飛翔        =状況を読む判断力と深い思考による柔軟なやりとり【思考・判断・表現】
                                                                                                      〇多種多様な情報を集め、取捨選択したり組み合わ                                        〇移動の目的を見据え、飛行態勢を維持する力
        〇臆することなく外国語を駆使して表現する自由【知識・技能】
                                                                                                      せたりしながら再構築する創造性【思考・判断・表現】                                    =自分が思い描く空へ飛び立とうとする意志と飛び続ける目的意識を維
        〇状況に応じて、自分でよく考えて決断し表現を選択する自由
                                                                                                      〇既存の発想に囚われず新しいものを生み出そうとす                                      持する力 【学びに向かう力・人間性】
                                                 【思考力・判断力・表現力】
                                                                                                      る創造性 【学びに向かう力・人間性】                                                   =
        〇主体的に自己実現に向かおうとする自由
                                                 【学びに向かう力・人間性】                                                                                                       3 学年                                 学習到達目標                                  評価
                                                                                         2 学年                                                                                                  ・自然なスピードで話される                                         ・タスク評価
                                                                                                                        学習到達目標                                評価                         を、9回聞けば、その使用状況や概要をおおむね理解できる。           ・ポートフォ
                                                                                                                                                                                                 ・教室内で用いられる英語は、自然なスピードで話されてもほぼ理解     リオ
  1学年                                                                                          ・比較的ゆっくりと話される身近な話題の英文の概要を理解する     ・タスク評価          聞
                               学習到達目標                              評価                                                                                                                    でき、質問や与えられた指示におおむね適切に対応することができる。   ・定期考査
                                                                                                  ことができる。                                                 ・ポートフォ          く
           ・比較的ゆっくりと話される身近な話題の英文の概要をほぼ理   ・タスク評価                                                                                                               ・ゆっくり丁寧に話されれば、自分の周りで話されている簡単な議論
                                                                                             聞   ・教室で用いられる英語は、繰り返し話されれば、ほぼ理解でき、   リオ                  こ        の要点をおおむね理解することができる。
           解することができる。                                       ・ポートフォ           く   質問や与えられた指示におおむね適切に対応することができる。     ・定期考査            と
   聞      ・教室で用いられる英語は、ゆっくりと繰り返し話された簡単   リオ                   こ   ・ゆっくり丁寧に話されれば、自分の周りで話されている簡単な議
   く      なものであれば大体理解でき、質問や与えられた指示に対応す   ・定期考査             と   論のトピックをおおむね理解することができる。
   こ      ることができる。
   と      ・ゆっくりはっきりと話されれば、日常生活の身近なトピック                                                                                                                              ・トピックセンテンスを探し出すなど、パラグラフ毎に書かれている     ・タスク評価
           についての短い対話のトピックを聞き取ることができる。                                   ・パラグラフ毎に書かれている内容の概要や要点を短時間で理解     ・タスク評価                    内容の概要や要点を短時間で理解することができる。                   ・ポートフォ
                                                                                                  することができる。                                             ・ポートフォ                    ・英語で書かれた物語やエッセイを読むとき、辞書を引かなくても、あ   リオ
           ・パラグラフ毎に書かれている内容の概要や要点を概ね理解す   ・タスク評価                ・簡単な英語で書かれた物語やエッセイを読むとき、注釈や説明を   リオ                  読        る程度推測しながら読み飛ばしてあらすじや要点を理解することがで     ・ブックレポ
           ることができる。                                           ・ポートフォ                参考にしながら、あらすじや要点を理解することができる。         ・ブックレポ          む        きる。                                                             ート
           ・簡単な英語で書かれた物語やエッセイを読むとき、辞書を引   リオ                   読   ・・簡単な説明文を読み、注釈や説明を参考にしながら、筆者の意   ート                  こ        ・論理的な英文を読むとき、注釈や説明を参考にしながら論理の流れ     ・音読・オー
   読      きながら、注釈や説明を参考にしながら、読むことができる。   ・ブックレポ           む   図をおおむね的確に読みとることができる。                       ・音読・オー          と        を意識し、筆者の意図をほぼ的確に読み取ることができる。             ラルインタ
   む      ・簡単な説明文を読み、辞書を引きながら、視覚的な情報や注   ート                   こ   ・英文の内容の理解に多少不十分な点はあるが、内容が聞き手に伝   ラルインタ                      ・英文の内容の理解がほぼ十分であり、内容が聞き手に伝わる自然な     プリテーシ
   こ      釈・説明を参考にしながら、筆者の意図をおおむね的確に読み   ・音読・オー           と   わる自然な区切りやスピードで音読ができる。                     プリテーシ                      区切りやスピードで音読ができる。                                   ョンテスト
   と      取ることができる。                                         ラルインタ                                                                                 ョンテスト                                                                                         ・定期考査
           ・英文の内容の理解に多少不十分な点はあるが、内容がほぼ聞   プリテーシ                                                                                 ・定期考査                      <やりとり>                                                       ・ディスカッ
           き手に伝わる音読ができる。                                 ョンテスト                                                                                                                 ・補助となる絵やものなどを用いて、基本的な情報を伝え、また、簡     ション
                                                                      ・定期考査                  <やりとり>                                                   ・ディスカッ                    単な意見交換をすることができる。                                   ・インタビュ
           <やりとり>                                               ・ディスカッ                ・趣味・部活動などのなじみのあるトピックに関して、はっきりと   ション                          ・馴染みのあるトピックについて、ワークシート等を使って準備をす     ーテスト
           ・スポーツ、食べ物などの好き嫌いなどの、とてもなじみのあ   ション                      話されれば、簡単な質疑応答をすることができる。                 ・インタビュ                    れば、話し合いに参加でき、意見のやり取りをすることができる。       ・パフォーマ
           るトピックに関して、はっきり話されれば、限られたレパート   ・インタビュ                ・馴染みのあるトピックについて、ワークシート等を使って準備を   ーテスト                                                                                           ンステスト
                                                                                                                                                                                       話
           リーを使って、簡単な意見交換をすることができる。           ーテスト                    すれば、話題に沿った発言をすることができる。                   ・パフォーマ
                                                                                                                                                                                       す
           ・身近な話題について、ワークシート等を使って準備をすれ     ・パフォーマ           話                                                                  ンステスト
                                                                                                                                                                                       こ
   話      ば、なんとか話し合いに参加することができる。。             ンステスト             す                                                                                                  <発表>                                                           ・スピーチ
   す                                                                                                                                                                                  と        ・自分が興味を持ったニュースや話題について、相手に伝わるように     ・プレゼンテ
           <発表>                                                   ・スピーチ             こ   <発表>                                                       ・スピーチ
   こ      ・聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経験したことにつ   ・プレゼンテ           と   ・聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経験したことについ     ・プレゼンテ                    簡潔に話すことができる。 (目安:90秒スピーチ)                  ーション
   と      いて、自分の言葉で発表することができる。(目安:60秒ス   ーション                    て、情報や考えをまとめ、自分の言葉で発表することができる。
                                                                                                                                                          (目   ーション                        ・前もって発話することを用意した上で、興味あるトピックについて、   ・パフォーマ
                                                                                                  安:60秒スピーチ)                                           ・パフォーマ                    簡単な事実を、簡単な語や基礎的な句を限られた構文を用い、複10の文   ンステスト
           ピーチ)                                                   ・パフォーマ
                                                                                                  ・絵や写真、スライドなどの資料を使いながら、よく知っている話   ンステスト                      で、描写できる。。
           ・メモや原稿(ワードマップ等)
                                       、スライドを使用しながら、印   ンステスト
           象に残った出来事や自分の身近なことに関して、簡単な紹介を                               題に関して、メモを見ながらであれば、聞き手にわかりやすく説明
           することができる。                                                                     できる。                                                                                       ・与えられたトピックについて、理由や具体例をあげながら、一貫した   ・ライティン
                                                                                                  ・自分の意見や感想、または出来事の描写を56文程度の英語で     ・ライティン                    50語程度の文章を書くことができる。                               グテスト
           ・自分の意見や感想を23文の英語で書くことができる。       ・ライティン
           ・23文程度の短い簡単な内容の英語のあいさつ状を書くこ     グテスト                    書くことができる。                                             グテスト              書        ・英語の手紙や電子メールなどで、ある程度まとまった内容を、それほ   ・ライティン
   書                                                                                        書   ・英語の手紙や電子メールなどを、辞書を引きながらであれば、書   ・ライティン          く        ど辞書を引かなくても書くことができる。                             グポートフ
   く      とができる。                                               ・ライティン
           ・自分が書いた英文を、指摘されたことや提示されたチェック   グポートフ
                                                                                             く   くことができる。                                               グポートフ            こ        ・友人の書いた英文の中で、内容が面白い部分や気に入った表現など     ォリオ
   こ                                                                                        こ   ・友人の書いた英文の中で、内容が面白い部分や気に入った表現な   ォリオ                と        に下線を引きながら読み、内容についてまとまったコメントを書くこ     ・定期考査
           項目を参考にしながら書き直すことができる。                 ォリオ
   と                                                                                        と   どに下線を引きながら読み、内容について簡単なコメントを書くこ   ・定期考査                      とができる。
                                                                      ・定期考査
                                                                                                  とができる。