不来方高校(岩手県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.iwate-ed.jp/koz-h/gaikyou/2020Council.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7  ]
分割ワード:数[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                     令和2年度第2回学校評議員会記録
                                                                               岩手県立不来方高等学校
 
 
 1     日 時       令和3年1月 20 日(水)16:1517:00
 2     場 所       不来方高等学校 第2会議室
 3     出席者      学校評議員5名(うち1名欠席) 校長、副校長、事務長
 4     意見を求めた事項
      (1) 令和2年度の学校経営について
      (2) その他
 
 
      議事録
      (1) 開会のことば
 
 
      (2) 学校長挨拶
        ・新型コロナウイルスの影響で様々な制約のある中、生徒1の安全に配慮し学校経営を進めている。年度
          前半では、全国に不来方の名を発信できる行事・大会が全て中止となった。また、2年生の修学旅行
          も中止とした。その中で体育祭や文化祭は生徒2の気持ちに配慮し、十分な対策をとったうえで規模を
          縮小して開催した。また、音楽部の定期演奏会は入場人1を制限し、5回に分けて開催した。年度後
          半から少しずつ動き出した大会の成績は、資料後半で詳しく説明するが、男子バレー部の春高バレー
          連続出場など大きな活躍を見せている。
        ・ 学校運営については、学校経営計画に基づきより一層の充実を目指している。3年生の進路実現でき
           るように支援をしていきたい。
        ・ 高等学校再編計画については今年度内に策定する方針とされている。あるべき学校の姿について、評
           議員の皆様からもご意見を頂戴したい。
 
 
      (3) 学校概況説明
        ・学校経営計画(目標指2に対する達成度)
                                              、1 月現在の進路決定状況、部活動等の主な実績、教職員の
          働き方改革について、資料に基づき説明
 
 
      (4) 質疑応答・意見交換(要旨)
        〔質問〕家庭学習時間が昨年度と比べて増加しているが、どのような取組をされたか。
        〔回答〕昨年度の指導と大きな違いはないが、コロナ禍の影響で休校時に課題を出すことがあった。生
                   徒から提出された回答を教員がしっかり確認し、その繰り返しが結果につながったと考える。
 
 
        〔質問〕コロナ禍での部活動にはどのような制限がされているのか。
        〔回答〕練習試合等の県内移動は基本的に可としているが、宿泊を伴う場合は保護者からの同意書を徴
                   している。県外遠征や県外から招聘しての練習は、行程や内容を確認し保護者からの同意書を
                   必須とする等、慎重に対応している。全国・県内の感染状況により対応は変化するが、特に緊
                   急事態宣言が発令されている地域や感染が拡大している地域への移動は制限をしている。校内
                   の活動は感染防止対策をとりながら、県教委の示した活動時間を守って行っている。
       〔質問〕教員の時間外勤務について、長時間勤務の要因は部活動関係なのか。
       〔回答〕部活動の全国大会に向けた遠征や合宿に対応する教員は時間外勤務が多くなっている。部活動
               以外では、10 月は3学年担当を中心に大学への推薦入試の出願準備等で業務が集中した。
 
 
       〔意見〕不来方高校は矢巾町にとって自慢の高校である。今後とも頑張っていただきたい。
 
 
       〔質問〕コロナウイルス感染症拡大対策について伺いたい。
       〔回答〕全生徒3、教職員のマスク着用、手指消毒の励行、定期的な換気等の対策を行っている。その他、
               職員を雇用し校内のドアノブ、手すりや体育用具の消毒を実施している。また、コロナ対策予
               算で非接触体温計等関係物品の整備や 全ての教室等に換気用の扇風機(サーキュレーター)
               を取り付けた。
 
 
       〔意見〕コロナの影響で各種大会が中止になるなど生徒4にストレスが溜まっている。先生方も大変だと
               承知しているが、生徒5への気配りを今後ともお願いしたい。
 
 
       〔意見〕色々な問題を抱えている生徒6が多い。小・中・高の連携が非常に大事だと考えている。また、
               高校再編計画の策定を注視していきたい。
 
 
       〔意見〕新型コロナウイルスの関係で様々なことに配意いただいている。生徒7、教職員とも感染しない
               よう今後もお気をつけください。
 
 
 5    閉会のことば
 
 
 ※ 学校評議員会に先立ち、前半は「いじめ防止対策委員会」を実施。学校評議員に加えて紫波警察署生活安
      全課長も参加し、本校の「いじめ」及び「いじめ対策」の実態について報告や検討を行った。