大宮開成高校(埼玉県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.omiyakaisei.jp/pdf/jshs/r06_jshs-bosyu.pdf

検索ワード:写真[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                      令和6年度入試
 
   中 学 募 集 要 項
                      [令和5年7月版]
 
 
 令和 5 年 7 月 31 日現在のものであり、今後社会情勢等でやむを得ず重
 
 要な変更があった場合には、本校ホームページにてお知らせします。
 
 
 
 
                     大宮開成中学校
 I 日程・入試区分・募集定員
              日程                1月10日(水)            1月12日(金)              1月14日(日)
 
                                 第 1 回入試           特待生選抜入試            第 2 回入試
           入試区分
                                1前半 2後半            1前半 2後半              1前半 2後半
 
           募集定員
                                    80名                  50名                   20名
           150名
 
 
 
 II 受験資格
    2024(令和6)年3月小学校卒業見込みの児童で、中学卒業後、大宮開成高等学校(中高一貫部)に進学し、大学進
  学をめざす者
 
 
 
 III 出願手続
  (1)出願期間
 
            入試区分                                        出願期間
           第 1 回入試
                                令和5年12月1日(金)午前9:00  令和6年1月8日(月祝)23:00
         1前半 2後半
         特待生選抜入試
                                          〃                      令和6年1月10日(水)23:00
         1前半 2後半
           第 2 回入試
                                          〃                      令和6年1月12日(金)23:00
         1前半 2後半
 
  (2)出願方法
    〇Web 出願のため、出願開始以降は平日・土日・祝日の 24 時間出願手続ができます。
    〇ご自宅のパソコン・スマートフォン・タブレット端末などで出願手続ができます。
    〇出願操作は上記の時間内に、余裕をもっておこなってください。また入力に関するお問い合わせは、出願
      サイトをご参照ください。
 
 
 【出願手順】
 
                                       令和 5 年 12 月1日(金)午前 9:00 から本校ホームページに「出願サイト」
          本校ホームページから
    1                                 のバナーが設置されるので、パソコン・スマートフォン・タブレット端
          出願サイトへアクセス
                                       末などでアクセスしてください。
 
 
                                       ID としてメールアドレスを登録していただきます。なお、緊急時にもご
                                       確認いただける方(保護者等)のアドレスを登録してください。
    2   ID(メールアドレス)登録
                                       (学校説明会・入試対策会の参加者は、すでに参加申し込み段階で ID の
                                       登録が完了しています。)
 
                                       受験生情報、希望する入試日程、1前半・2後半の選択を入力してくだ
    3           受験内容入力          さい。また、出願操作完了後の「複数回同時出願」への追加変更はでき
                                       ませんので、よくご検討ください。
                                     デジタルカメラ・スマートフォンなどで撮影した受験生の顔写真1データ
                                     (正面脱帽・スナップ写真2でないもの)をアップロードしてください。
    4   写真3データアップロード      アップロードしない場合は、受験票印刷後に別途、受験生の顔写真4(4×
                                     3cm、白黒・カラー両方可)を貼付してください。同時に印刷される「写
                                     真票」にも写真5を貼付してください。
                                     受験料のお支払いは、入力画面より、お支払い方法【クレジットカード、
                                     コンビニエンスストア、ペイジー(金融機関 ATM・ネットバンキング)、
    5   受験料の支払い方法選択      ネット専業銀行】をお選びください。本校窓口でのお支払いはできませ
                                     ん。なお、お支払いには別途手数料がかかります。※出願完了後に追加
                                     で「複数回同時出願」に変更することはできません。
 
                                     受験料のお支払い完了後、支払い完了メールが届き、出願サイトから
    6    受験票・写真6票の印刷       「受験票」・「写真7票」の印刷が可能となります。ご自宅やコンビニエン
                                     スストア等で印刷(A4 サイズ・白色の紙)してください。
 
 
 
 
 IV 受験料
  (1)各入試の受験料
             第 1 回入試           特待生選抜入試              第 2 回入試
              25,000 円              25,000 円                  25,000円
 
 
   (2)複数回同時出願の場合の受験料
     複数回の受験を同時に出願する場合に限り、
                                           初回分は25,000円、2回目以降は1回5,000円で受験できます。
                   例                受験料
         1回の試験のみ出願         25,000円
         2回の試験を同時出願       30,000円
         3回の試験を同時出願       35,000円
    ※出願完了後に追加で「複数回同時出願」に変更することはできません(新規出願扱いとなり、1回分を追加
      する場合は、25,000円がかかります)。
 
 
 
 V 試験教科・時間割・受験上の諸注意
  (1)試験教科(時間・配点)
      全日程4教科型入試    ※面接はありません
      国語(50分・100点)/ 算数(50分・100点)/ 社会(30分・50点)/ 理科(30分・50点)
 
  (2)時間割(全日程共通)
 
                                          1前半                      2後半
 
                   開      門                           6:45
                   受付開始                7:10                       8:20
                   集合完了                8:30                       9:30
                 受験上の注意          08:3508:40                 09:3509:40
                   国    語            08:4509:35                 09:4510:35
                   算    数            09:5510:45                 10:5511:45
                   社    会            11:0511:35                 12:0512:35
                   理    科            11:5512:25                 12:5513:25
      注1 受験日や前半・後半は出願時に選択可能ですが、出願順に受け付けるため、各日程の収容数に達した
           際はご希望に添えない場合があります。
      注2 原則として、試験開始後20分以降の入室は認めません。
      注3 試験中に発熱や嘔吐などがあった場合、受験を中止し保護者の方に迎えに来ていただくことがあ
           ります。
 
 (3)受験上の諸注意
     (A)集合・退出、持ち物について
         1自家用車・タクシーでの来校・送迎は厳禁です。
              以前、心無い方の路上駐停車により周辺住宅地内の車両回送、有料駐車場での乗
            降車によって近隣トラブルが発生し、警察当局の取締りがありました。
              社会規範・公衆道徳を守らないご家庭の受験は、固くお断りいたします。
 
         2試験会場への入場は、受験番号順ではなく当日の受付順です。試験終了後も、受付の早い順から退
          出誘導をします。混雑緩和のため、保護者送迎は1名でお願いします。
         3午後に他校受験がある方は、出願時に1前半を選択し、かつ当日、受付開始時間以降の早めの来校
          をお勧めします。ただし、他校の入試に必ず間に合わせる保証はいたしかねます。
         4開門時間(6:45)、受付開始時間(前半7:10/後半8:20)より来校が早すぎないようにしてください。
         5当日持参するものは、次のとおりです。
          受験票・写真8票(写真9貼付・切り離し)・筆記用具(鉛筆・消しゴム・シャープペンシル可・定規・コ
          ンパスは不要)・上履き・下足入れ(ビニール袋など)
         6試験の合間の休み時間に、試験教室での飲食は可能です。軽食については、においが出ないものに
          してください。
         7保護者控室は用意しておりません。次項8(a)をご参照ください。
         8来校時・試験終了時、受験生・保護者は以下のような動きとなります。
          (a)来校時
               受付で受験日の受験票・写真10票であるかのチェックを受け、受験生・保護者とも「座席番号カ
             ード」を受取り、受験生は試験教室へ移動します。
               保護者控室はありませんので、保護者の方は試験終了まで校外での任意待機となります。試験
             時間中も大宮駅本校間の直通臨時バス(有料)が運行されています。
          (b)試験終了時
                来校時の受付順に受験生を所定の受験生・保護者合流場所(体育館・プライムホールなど)に
             誘導し、保護者と合流しますので、必ず指定時間までに本校にお戻りください。
         9健康増進法に基づき、本校敷地内は全て禁煙です(加熱式タバコも不可)。
 
     (B)大宮駅から本校までの交通
         1交通手段は路線バス・徒歩のみとなります(タクシー・自家用車は厳禁)。
         2混雑状況によっては、徒歩がスムーズです(市街地ほぼ直線2km・大人で約25分)。ホームページ上に
           別途掲載の「徒歩ルート」図を参考に、警備員の指示に従ってください。
         3大宮駅発のバスは通常の路線便に加えて直通臨時便(6:30始発)が増発されますが、混雑します。待
           合せ時間も含め、本校まで最低2030分を見込んでください。
         4大宮駅からのバス運賃は、片道220円(小人110円)です。ICカードを利用される方は、ICカードの事
           前チャージを忘れずにお願いします。
         5「天沼町 大宮開成中学・高等学校前」で下車すると目の前が本校です(3つ手前の「天沼一丁目」
           で降車しないでください)。
         6試験開始後の保護者待機時間もバスは随時運行しております。
 
    (C)本校からの非常連絡等について
        荒天・交通障害等発生時の本校対応は、ホームページおよび出願時登録のメールにてご連絡します。
 VI 合否判定
  (1)各日程とも4教科(国語・算数・社会・理科)の合計点数の上位者から「3年特待合格」・「T合格」・
        「S合格」の順に選抜します。さらに、1/12特待生選抜入試のみ「6年特待合格」の選抜があります。
        男女別の選抜、教科別最低点はありません。
  (2)複数回受験者は、優先的に繰上合格候補者の対象となります。
 
 
 
 VII 合格発表・得点開示
                         第 1 回入試           特待生選抜入試         第 2 回入試
        入試区分
                        1前半 2後半            1前半 2後半           1前半 2後半
                         1 月 11 日(木)         1 月 13 日(土)        1 月 15 日(月)
       合格発表日
         発表方法         午前 11:00本校ホームページ内の合格発表サイトにて
     (1)合格発表サイトは、発表直後はアクセス集中により一時的に閲覧しにくくなることがあります。その際
          は時間をおいて再度アクセスしてください。
     (2)発表では、合否結果・個人の得点・合格ライン点数を開示します。
     (3)繰上合格候補者は、1月17日(水)22日(月)に選考し、郵送にて連絡します。
     (4)繰上合格を行う場合は、1月22日(月)以降、繰上合格候補者の中から繰上合格となる方にのみ電話にてお
        知らせします。
 
 
 
 VIII 追試験
  (1)日程
          令和6年1月26日(金)
  (2)受験資格
          1/10・12・14 のいずれかに出願していたものの、受験生本人が「新型コロナウイルス・インフルエン
        ザなどに感染」・
                       「何らかの原因で 37.5℃以上の発熱」により、出願した全ての日程が受験不可能となっ
        た場合とします。
        ※1 日でも受験できる(できた)場合は、追試験受験資格は得られません。
  (3)申請方法
          追試験を希望する場合は、受験予定日のうち最も遅い日程の当日朝 7:00 までに、本校ホームページ上
        の「追試験申請書」バナー(12 月 1 日(金)以降掲載予定)から申請し、その後の本校からの指示に従っ
        てください。
  (4)選抜上の取扱い・その他
          得点開示は行いません。また「繰上合格候補者」にはなりませんのでご了承ください。その他につい
        ては別途、該当受験生にお知らせします。
 
 
 
 IX 特待生制度
     特待生選抜入試における「6年特待合格者」は、特待生として原則、中高6年間の授業料相当額を給付しま
   す(適用に関する詳細は本校の特待規程による)。
     また、全3回の入試における「3年特待合格者」は、特待生として原則中学3年間、授業料相当額(年間36
   万円(月額3万円)×3ヶ年)を給付いたします(適用に関する詳細は本校の特待規程による)。高校進学時の特
   待生は再度選考します。
 X 入学手続
           日程              1 月 10 日(水)          1 月 12 日(金)               1 月 14 日(日)
                             第 1 回入試            特待生選抜入試                第 2 回入試
         入試区分
                            1前半 2後半             1前半 2後半                  1前半 2後半
 
                                              令和6年2月5日(月)正午12:00まで
          入学手続
                                           ※本校窓口で手続きする必要はありません
        期間・時間
                                                 ※延納手続は必要ありません
 
 
 
                                       360,000円(入学金210,000円+施設費150,000円)
     入学手続時納付金
                            ※合格発表サイトから入学金決済サイトへアクセスし、クレジットカード・ネ
         納付方法
                              ットバンキングでお支払いを完了してください。
 
 
      ※ 令和6年3月29日(金)15:00までに入学辞退のお申出があった場合は、上記のうち施設費をお返しします。
 
 
 
 【参考】学費(令和6年度予定)
       区分          種類              月額        年額                      納入方法
                  入学金                         210,000
     入学手続
                  施設費                         150,000   入学手続時にお支払い
     時納付金
                  小計                           360,000
                  授業料              30,000     360,000
                  施設設備維持費      10,000     120,000
                  小計                40,000     480,000
                                                           年 4 回銀行引落し
                  父母の会入会金                   2,000
     授業料等                                               4 月(4・5・6 月分)、7 月(7・8・9 月分)、
                  父母の会費(年額)                 8,000   10 月(10・11・12 月分)、1 月(1・2・3 月分)
                  後援会費(年額)                   6,000
 
                  給食費(年額)                   127,884
                  小計                           143,884
                  合計                           983,884
 
 【参考】上記以外の初年度納入費用(令和6年度予定)
     1 サマーキャンプ費用 約50,000円(旅行業者に直接納入)
     2 制服・制定品等              男子132,780円 女子136,190円
     3 「予納金」(副教材・演習授業・英会話授業費等) 200,000円
         ※4月に予めお預かりし、年度末に精算するものです。
  「個人情報」の取り扱いについて.
    受験生の皆様およびその保護者の方から出願に際してお預かりした個人情報につきましては、本校の定める
  個人情報管理規定に従い、漏洩等のないよう慎重に取り扱うとともに、以下の目的で利用させていただきます。
      1 本校から受験生に連絡をとる際の連絡先確認
      2 受験時における個人の照合・校内選考会議の資料作成・繰上合格候補者の名簿作成
      3 個人が特定できない形での、ホームページ及び外部への受験データ発表
      4 本校合格時の入学手続書類作成
      5 本校入学後の身分証明書作成、学級編成等、教務資料作成
    上記個人情報の取り扱いに関するご質問、お問い合わせは、本校(個人情報担当)までご連絡ください。
      E-mail: privacy@omiyakaisei.jp(個人情報専用)
 
 
 
  入試に関するQ&A
  Q.面接を実施しますか。
  A.入試としての面接試験はありませんが、2月下旬に入学予定者の保護者面談があります。
 
  Q.受験料はいくらですか。また、割引などはありますか。
  A.受験料は試験1回につき25,000円です。ただし、複数回の試験に同時出願した場合、
      初回分は25,000円、2回目以降は1回につき5,000円で受験できます。
          (例)3回受験を同時出願の場合《(初回)25,000円+(2回目以降)5,000円×2回=35,000円》
      なおシステム上、出願完了後に追加で「複数回同時出願」に変更することはできないので、十分ご注意く
      ださい。
 
  Q.試験当日朝のバスは何時から運行されますか。
  A.通常の路線便に加え直通臨時便(路線と同料金、6:30始発)を運行しますが混雑します。待ち合わせ時間も
      含め本校まで最低2030分間を見込んでください。混雑状況によっては徒歩がもっともスムーズです(市街
      地ほぼ直線2km・大人で約25分)。ホームページ上に別途掲載する「徒歩ルート」図を確認の上、経路上の
      警備員の指示に従ってください。なお開門時間(午前6:45)や前半・後半の受付時間にご注意ください。
      また試験時間中も、通常の路線バス・大宮駅本校間の直通臨時バスが随時運行されています。
 
  Q.試験当日、天候や事故によって交通機関が乱れている場合にはどうすればよいですか。
  A.本校ホームページをご確認ください。また、出願時に登録したメールアドレスに連絡する場合があります。
      本校HPアドレス https://www.omiyakaisei.jp
 
  Q.試験当日の流れについて教えてください。
  A.本要項「V(2)時間割・(3)受験上の諸注意」をご確認ください。
 
  Q.他校の午後受験を予定しているのですが。
  A.出願時に「前半」を選択してください(ただし収容数に限りがあり、受験日や前半・後半の選択は出願順に
      受け付けるため、ご希望に添えない場合があります)。かつ当日、所定の受付開始時間以降の早めの来校を
      お勧めします。当日受付順に試験教室にご案内し、試験終了時にはその順で退出できるためです。なお、
      他校の試験時間に間に合わせる保証はいたしかねますので、十分ご注意ください。
 
  Q.合格発表はどのように行いますか。
  A.すべての日程で試験翌日の午前11:00に、本校ホームページ内の合格発表サイトで発表します。
 Q.特待制度について教えてください。
 A.特待生選抜入試における「6年特待合格者」は、特待生として原則、中高6年間の授業料相当額を給付し
     ます(適用に関する詳細は本校の特待規程による)。また、全3回の入試における「3年特待合格者」は、
     特待生として原則、中学3年間の授業料相当額(年間36万円(月額3万円)×3ヶ年=108万円)を給付します
     (適用に関する詳細は本校の特待規程による)。高校進学時の特待生は再度選考します。
 
 Q.繰上合格はどのようになっていますか。複数回受験した場合の優遇措置はありますか。
 A.全3回の入試が終了後、繰上合格候補者を一定数選考し、1月17日(水)22日(月)に郵送にて連絡します。
     繰上合格候補者の対象は、複数回受験者を優先します。
     繰上合格を行う場合は、1月22日(月)以降、繰上合格となる方に本校から電話にて連絡します。
 
 Q.複数回受験した場合、持っている合格はどうなりますか。
 A.全3回の入試における合格条件は、入学手続締切日まで維持されます。かつ他の入試回でより上位の合格
     条件を取得した場合、入学手続時は自動的にそちらが適用されます。
         (例) 1/10:T合格 1/12:S合格        =T合格を維持
               1/10:T合格 1/12:3年特待合格 =3年特待合格を適用
 
 Q.入試成績の開示はありますか。
 A.合格発表サイト上で、個人の合否結果とともに各教科・総合成績の得点を開示します。
 
 Q.入学手続について教えてください。
 A.全日程において、入学手続きを希望する方は、2024(令和6)年2月5日(月)正午12:00までに、合格発表サイ
     トから入学金決済サイトへアクセスし、クレジットカード・ネットバンキングでお支払いを完了してくだ
     さい。お支払い完了メールを確認し、入学手続き完了になります。本校窓口で手続きする必要はありませ
     ん。また、延納手続は必要ありません。
 
 Q.入試後、入学手続者にはどのような予定がありますか。
 A. 2月11日(日)に新入生オリエンテーション(入学までの諸注意・課題配付・制服採寸等)、2月下旬に保護者
      面談、3月末に春期講習(生徒のみ)などを予定しています。