お知らせ

中学生の皆さんへ

 

Web学校説明の申込みについて

Web学校説明の登録は「中学生の皆さんへ」ページを御覧ください。

校長日誌
12月22日(金) 本日は、今年最後の全校集会をリモートで実施しました。 全校集会では、校長講話の後、生徒指導主任、進路3指導主事からの話がありました。 その後、表彰を行い、放送部の関東大会への壮行会も行いました。最後に生徒総会で寄せられた要望について、生徒会長から説明がありました。 校長講話の概要は以下のとおりです。 皆さん、おはようございます。校長の石川です。今年も今日を入れて10日となりました。皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。学校としては、新型コロナウイルス感染症が2類から5類に変更され、3年間続いたコロナ禍から抜け出し、新たな学校生活の在り方を模索しだした1年ではなかったのではないでしょうか。ただすべてを以前のままに戻せばいいのではないと思います。3年間のコロナ禍で得た経験も生かして、単に前例踏襲でコロナ改善に戻すのではく、新しい時代に合わせた効率的で効果的に物事に取り組めるようにする必要があると思います。   本校は、文武両道を推奨しています。その上で、まずは皆さんの進路4実現を果たすために「文」をしっかり身に着ける必要があります。そのためには、短...
12月22日(金) 本日は二十四節気の「冬至(とうじ)」です。期間でいうと今年は12月22日から1月5日までとなります。 「冬至」は一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。逆に昼の時間が最も長くなる日が「夏至」です。 一年を二十四等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気」において、最も寒いとされるのは1月下旬の「大寒(だいかん)」になります。   そのなかでも、「冬至」とは生命の象徴である太陽の力が最も弱くなる日であることから、「死に最も近い日」と考えられ、恐れられてきたという説もあります。 一方で、この日を境に日照時間が延びていくことから、陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点とも位置づけられていたようです。この考えが「一陽来復(いちようらいふく)」というもので、衰運をあらため幸運へと向かうみそぎの意味合いで柚子湯に浸かる風習があると言われています。  
12月21日(木) 本日4年ぶりに防災避難訓練を実施しました。 管理棟2階の化学実験室から火災が発生したという想定で、全校生徒が避難経路を確認しながら、第一グラウンドへ移動しました。 ただし、本日東武東上線の上福岡駅での人身事故の影響を受けて、学校への到着が遅れた生徒については第一グラウンド後方に待機してもらいました。  
新着情報
フィジカルトレーニング 今回も、活動をサポートしていただいている shu sports 整骨院の田中さんにお越しいただき、トレーニング指導をしていただきました。 前回同様3チームに分かれ、フォームの確認やこれまでのトレーニングの成果を見ていただきました。 新しいメニューも加わり、さらにパワーアップした姿が期待できそうです! 筋力があるAチームに上がれるよう、この冬も筋トレです!!
サッカー教室 12/16(土)川越市サッカー少年団の3チームを対象にサッカー教室を実施し、小学4〜6年生の30名が参加してくれました。 高校生と混合になるようチーム分けをし、お互いに自己紹介をした後、普段行っているストレッチからスタートしました。 鬼ごっこやドリブル練習、最後はゲームという流れでしたが、小学生の元気な声と純粋にプレーする姿に選手たちもサッカーの楽しさを再認識したようでした。    
校長室前の展示壁面と2階昇降口の展示替えをしました。 校長室前には2、3年生の作品を展示し、 高校書道展で「最優秀賞」を受賞した作品と大東文化大学主催全国書道展で 「全国書道高等学校協議会」を受賞した作品も展示しています。 高校書道展で「最優秀賞」を受賞した作品は、来年度の全国高等学校総合文化祭 岐阜大会に埼玉県代表として出品されます。 2階昇降口には1年生の高校書道展に出品した作品を展示しました。
12月22日11:30から、百人一首大会が開催されました。36名の生徒が参加し、白熱した試合が繰り広げられました。     <参加生徒の感想> 久し振りに百人一首ができていい思い出になったし、高校に入って古文を本格的に勉強し始めたのでまた前とは違う新たな視点で楽しむことができました。1位リーグではみんな強くて0.1秒の差でもあったので本気で取り合うことができて楽しかったです。また、おしるこもお菓子も美味しかったです!!   様々な人と競技かるたをすることができて楽しかったです。また学んだこともたくさんありました。今よりもっと百人一首を覚えることができるよう頑張りたいと思います!今年度の結果や学びを来年度にも生かしていきたいです!   学年関係なく明るい雰囲気で楽しめました。 学校生活最後の大会で入賞することができて良かったです。運営してくださった先生方、図書委員の皆さん、対戦してくださった皆さん、ありがとうございました。  
コース概略:高尾駅=(バス)⇒小仏→景信山→城山→高尾山ー(1号路)→金毘羅台(夜景観賞)→高尾山口駅 [参加:2年2名,1年2名,顧問2名 計6名] 夜間行動訓練&夜景観賞のため,ゆっくりの出発です。12月としては雲が多いものの暖かい日になりました。景信山(727m)には,お昼時の到着,多くの人でにぎわっています。我々も空いているテーブルを見つけ,今回の山グルメは“キムチ鍋”。山での炊事も回数を重ねて上達してきました。野菜・豚肉たっぷりで,相模湖や関東平野を眺めながら舌鼓を打ちました。 食後は,城山を越えて高尾山(599m)へ。頂上ビジターセンターの展示を見学してお勉強,あいにくの曇りで日の入は見られませんでした。下山は1号路,暗くなってきて所々展望が開けた場所で関東平野の夜景を見ながら下ります。金毘羅台は高尾山の夜景スポットのひとつ,ここでゆっくりと夜景を観賞しました。山・キムチ鍋・夜景と楽しみの多い山行でした。 景信山(727m)                            &nbs...
2年生が11月29日〜12月2日まで沖縄に行ってきました! 女子バレー部では2日目に砂浜で5時30分から朝練をしました。マネージャーも含め、みんなでリレーや手押し車をしました。慣れない砂浜だったので大変でしたが、足腰を鍛えることができました。いつもとは違う環境でみんなでトレーニングができて良い思い出となりました。 修学旅行では、戦争についての学習や、美ら海水族館、国際通りに行きました。また2日間は民泊をし、沖縄の文化にたくさん触れることができました。 1年生へのお土産もとても喜んでもらえてよかったです。また、根岸先生にもお土産をいただきました。ありがとうございます!2年生は良いリフレッシュをすることができたので、新人戦に向けてこれからの練習も気合を入れて頑張ります!  
12月15日(金) 本日6限終了後、3年生はリモートを活用して第3回大学入学共通テストガイダンスを実施しました。約8割の生徒が出願しており、今回は試験後の自己採点の方法について説明がありました。 大学入学共通テストまで4週間です。健康管理に気をつけながら、ラストスパートです。
12月14日(木) 考査?の最終日3限を使って、1・2年生は進路6ガイダンスを行いました。 1年生は各HR教室でリモートを活用して、「11月模擬試験の振り返りガイダンス」を実施しました。学年全体の成績状況や科目別の状況を説明し、一人ひとりに配布された結果個票を見ながら、何がよく何が悪かったのかを把握して、普段の授業で学習して得た知識を長期記憶化できるようにするすべを考えて欲しいと思っています。 2年生は体育館で、ベネッセコーポレーションの担当者にお越しいただき、1年後のは当事者となる大学入試について、国公立大学の傾向と私立大学の傾向などについて詳しく比較しながら説明していただきました。大学入試共通テストでは、2学年から教科「情報」が課されるようになり、国公立大学受験者は基本6教科7科目となることなども説明され、私立大学の3科目受験との違いや、国公立大学と私立大学の併願のパターンなど詳しく説明していただきました。
生徒会・藤華祭

生徒会・藤華祭

12月20日、球技大会2日目が無事終了致しました。2日目は予選リーグと決勝リーグを行い優勝も決まりました 金曜日の全校集会で表彰予定です??みなさんお疲れさまでした。大きな怪我もないようで安心です 天気も晴れて絶好のスポーツ日和でしたね。 色んな生徒から「楽しかった」の声が聞けたので、生徒会も運営にやりがいを感じられました。来年も同じ又はそれ以上に楽しい球技大会ができるように、精進して参ります
12月19.20日の2日間は球技大会!本日1日目が無事終了しました。 2年・3年ドッジボール、1年・2年バレーボール、1年・3年フットサル、を行いました?? 毎年盛り上がる球技大会、クラスTシャツを着て本気で戦います今日だけは隣のクラスの友達も敵!!川南生はガチで勝ちにいきます!!!! 別件で、生徒会が去年購入したクリスマスツリーを2階昇降口に配置しました少しでもクリスマス気分を味わえたらと思います。

三養館前の藤

第2グラウンド横の桜