新着
3月19日の午後は入学許可候補者説明会が体育館で行われました。その後2号館2階の教室では希望者対象の個別相談会が行われ、説明会を終えた候補者が所高生活のアドバイスを在校生に求めに訪れました。
3月19日体育館において、卒業生6名を招いて在校生と保護者を対象とした進路ガイダンスが行われました。 学校推薦型選抜指定校制・学校推薦型選抜公募制・総合型選抜・一般選抜それぞれの方式で大学に合格した卒業生が受験体験を語りました。在校生から事前に受け付けた質問のほか、直接その場で出た質問にも卒業生が答えました。 大学の選び方、受験勉強の方法、高校生活での学習の取り組みについてなど多くの体験を卒業生が語り、在校生は熱心に聞き入っていました。  
3月19日(火)、入学予定の生徒さんと保護者の方にお集まりいただき、入学許可候補者説明会を行いました。部活動でははやくも部員獲得に向けての働きかけが始まったようです。学年主任からは「教職員と保護者のみなさまは生徒本人を支える役割であり、アプローチは違うこともあるかもしれませんが、目指すゴールは『生徒の成長』です。」と申しあげました。高校の学習や生活に切り替えられるよう、入学式まで有意義にお過ごしください。 お忙しいところ、ご出席くださいましてありがとうございました。なお、きのう3月18日(月)12:10頃に「入学許可候補者」として登録いただいている生徒さんと保護者の方あてにテストメールを送信しております。ご確認をお願いいたします。
3月19日(火)、所沢高校の卒業生をお招きし、1・2学年合同進路ガイダンスを行いました。 指定校推薦/公募制推薦/総合型選抜/一般選抜のそれぞれのルートでの進学した先輩方のお話に耳を傾けました。多数の保護者の方々も出席され、うなづいたり、熱心にメモを取ったりするなどしながらお聞きになっていらっしゃいました。その席で、こんなあいさつをしました。 先日の卒業式でも卒業生たちがずっしりと重いメッセージを後輩たちに託していきました。きょうは、先輩方を講師にお招きし、改めて進路実現までの努力や実感こもるご経験の一端をうかがいたいと思います。受験勉強の工夫、模試の活用、最後まで折れない精神的な強さ、日ごろの学校生活や心構えなど、どの方のお話も心に響くと確信します。 また、保護者のみなさまには、お忙しい中、ガイダンスにご出席いただき厚くお礼申し上げます。 大学や専門学校への進学は、あくまでも通過点であり、目的をもって決めなければならないのは、本人です。本人の主体性が大切だと思います。費用のこともありますので保護者のみなさまも当事者であることは間違いないことですが、私たち教員や保護者のみなさまは生徒本...
3月16日(土)は、本校テニスコートにて、OBの方々を交えて練習に励みました。 当日は、直近の卒業生はもちろんのこと、本校を卒業して30年以上も経つ大先輩も様子を見に来てくださいました。 いずれも、現在なお、クラブチーム等でソフトテニスを続けている方々ばかりです。 基本の打ち込みから前衛のネットプレーに至るまで、一人ひとりにアドバイスをしていただきました。 また、部活動としてソフトテニスに取り組むにあたって、楽しむことの大切さや、人との繋がりの大切さなどについてもお声掛けいただきました。 テニスと真剣に向き合う部員たちにとって、良い刺激を受けた一日となったことでしょう。 「『勝ち』の伝統の継承」と「挑戦」を掲げる所沢高校男子ソフトテニス部を、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
03/18
今日の所高
今日の出来事
3月14日木曜日、本校体育館にて1学年総探発表会が行われました。これは今年度の「総合的な探究の時間(総探)」の総決算 ともいえる行事です。 生徒は6月に総探のテーマ 「マイプロジェクト」についてガイダンスを聞き、ブレインストーミングを通して自分の発表したいテーマを決め、それについて考察・調査を重ねました。特に、「フィールドワーク」と称して自らの探究に必要な場所、つまり学校の「外」へ自ら赴き、そこで現地の方などに調査することを学校として重要視しました。この「足で稼ぐ」という一見不経済に見える行動こそが、プレゼンの根幹であると地理の神谷先生に説かれ、また、魅せるスライドの作り方を情報の宇賀神先生にご指導頂きスライドのレベルが格段に上がりました。両先生のご尽力無くして今回の成功は無かったことでしょう。 数か月の準備を経て、12月に「クラス内発表会」と称して各クラスで生徒一人一人が自分のスライドを使い自分のテーマについてプレゼンテーションを行いました。彼らは同時に審査員も兼ね、自分以外の生徒の発表を5つの項目(構成、声、視線、スライド、制限時間3分[学年発表は7分])に照らして評価し、クラスの中の...
新入生のみなさんご入学おめでとうございます!   女子サッカー部についての紹介です! ?愛称はJoccer(ジョッカー) 所沢高校女子サッカー部の愛称です! ?モットーは楽しく! サッカーを楽しむことを大切にしています ?未経験でも大丈夫! 部員17名中16名が高校からサッカーを始めています ?活動日は週4 活動日は月・水・金・土or日、テスト前や大会後は長期オフもあります ?目標は県ベスト8 楽しみながら上手くなる!ことで経験者主体のチームが多い県ベスト8を目指します! ?仲間との絆 JOCCERの一番の魅力!1人1人の個性を大切にし、先輩後輩分け隔てなく接しています   その他、気になることや心配なことがあれば、部員や顧問までお気軽にご相談ください! また見学や体験入部もいつでもOKです!詳しくは女子サッカー部トップページをご覧ください。 部員一同、入部をお待ちしております!          
R6.3.15 更新 ☆ 令和6年度 教育実習について 事前打ち合わせ 5月上旬(決まり次第こちらに掲載します) 実習期間 前期:5月23日(木)〜 6月12日(水) 後期:9月 2日(月)〜 9月21日(土)   ☆ 令和7年度 教育実習について 令和7年度に行う教育実習の説明会については、4月20日(土) 10:00より、本校にて行います。当日は、第1回土曜公開授業日にあたりますので、説明会終了後、3,4時間目の授業をご覧いただくことができます。 事前に申し込みが必要です。 まずはお電話でお問い合わせください(担当:教頭)
3月15日、埼玉県助産師会から日野暁子様を講師にお招きし、保健講話を行いました。お話の概要は、「助産師は人の一生をサポートする仕事」「SRHR(性と生殖に関する健康と権利)とは自分で決められる権利」「健康な体と食事バランスガイド」「妊娠を知る方法」「妊娠時の助成制度」「避妊方法」「人工妊娠中絶」「性感染症」等についてです。先生の経験からとても貴重なお話をいただきました。そして、最後に「自分のココロと体は自分のもの、自分を大事にできるのは自分だけ」「この世にいらない命はひとつもない」というお言葉をいただきました。講話を聴いた生徒からは「性知識を正しく持ち、パートナーが安心できるような言動を心がけたい」「パートナーとのコミュニケーションや信頼関係が大事たと思った」「今後の人生に役立つ大切な話だった」等の感想が聞かれました。
今日は、2年生のクラス代表による総探発表会が体育館で行われました。 各クラスから選出された代表9名が、スライドを使用してそれぞれ5分程度の発表を行いました。一方的に発表するだけでなく、聞いている生徒たちに途中で問いかけて考えてもらう場面もありました。聞く側の意識も高まり、探求内容をより身近に感じられる発表会となりました。最後に学年主任から講評がありました。
3月14日、学年末考査も終了し、球技大会を開催しました。種目はバドミントン。今回は勝敗を競うものではなく、1年生から3年生まで交流を深めることを目的に行いました。体育館に7コートを設置し、各学年で7チームを編成してすべてのコートに1年生から3年生までが入ってローテーションをしながら制限時間内でラリーを楽しみました。
03/10
生徒会
総合学習
今年の所高祭のテーマは「世界旅行」です! 今までコロナ禍で海外旅行、国内旅行ができない状態でしたが、 各クラスごとにテーマとして掲げている国ががあり、世界旅行をしている気分になれます。 ??オープニングでの所高祭のテーマ発表   9月2日、3日に行われ合計で 約6,000人の方々が来場しました。 例年に比べて多い来場者数で大反響でした。   所高祭実行委員の夏休み作業の様子です。 ??所高祭までのカウントダウンボードの作成、設定の様子 ??階段アートの絵の色塗りの様子 各階段に階段アートを設置してテーマの世界観をどこでも楽しめるようになっています。また、一つずつ手描きで細く切って階段に貼り付けました。 ??後夜祭のリハーサルとステージ作りの様子   ??校門に建てるアーチの製作の様子   アーチ係は夏休みに入る前から制作を進めていました。 設計から買い出し、組み立てまで1から大人の手をほとんど借りずに作りました。 今年は海賊船をイメージして作り、例年の“くぐるアーチ“から階段も設置して今年は“登れるアーチ“になりました。 当日...
3月9日(土) 卒業式が行われました! F.C.FREEDOMは3年生6人と少ない人数ですが全力で走りきりました! 1、2年生ともに心を切り替えて新入生に良い背中を見せられるように頑張ります
3月9日、第76回卒業式が行われました。コロナの制約を受けずに全校生徒が参列し、卒業証書授与でのギター部の演奏と校歌斉唱での吹奏楽部の演奏も行うことができました。 卒業式が終わったあと卒業生は一度教室へ退場し、卒業を祝う会で体育館に再入場しました。そして卒業生の各クラスから在校生へメッセージが送られました。メッセージには在校生に引き継いでもらいたい所高の伝統への卒業生の思いが込められました。
「三寒四温」のことばのとおり、雪の降るような寒さとおだやかな暖かさを繰り返しながら確かに春の訪れを感じる陽気となりました。このよき日に、同窓会長様をはじめ、平素から本校にお心を寄せていただいている学校評議員の方々、保護者のみなさまと御一緒に高校76期生339名の卒業をお祝いできることを喜びたいと思います。ご卒業おめでとうございます。 ふだんは自然の恵みを享受していますが、自然は時に牙をむき、日々の営みが突然断ち切られる不条理も見てきました。年頭に起きた大きな災害には、ここにご出席の方に縁のある方が被災されているかもしれません。被災者のかたがたにはお見舞い申し上げ、一日も早く生活を立て直すことができますようお祈りしたいと存じます。 よく「世の中は甘くない」と言われます。「世間は甘くない」「もっと現実的に考えて」などのことばはいたるところで聞かれます。相談された人も何かアドバイスしたいという善意からの発言だと思いますが、「世の中」ということばを使っていることで、それが普遍的なものであるように感じてしまいがちです。冷静に考えると、アドバイスしてくれる人が見てきた「世間」や「世の中」と、これか...
3月8日、第55回卒業証書授与式を挙行し、17名の生徒が本校から旅立ちました。 在校生代表の贈る言葉より抜粋。「先輩方が行事になるとそれぞれの個性を生かして一致団結する姿に感動。後輩の私たちに分け隔てなく仲良くしてくれた。先輩方と過ごした何気ない日常の一つ一つがかけがいのない思い出。先輩方の背中を追いかけてきたが、これからも思いやりの心をもち、何事も諦めず努力していく。先輩方の周りには素晴らしい仲間がいる。大切な仲間をずっと大切にしてください。本当にありがとうございました。」 卒業生代表の答辞より抜粋。「入学当時は勉強を頑張ろうなどという気持ちを全く持っていなかった。入学後はすぐに友達もでき、通っているうちに勉強して良い成績をとろうという気持ちになった。生徒会長にも立候補し、定期テストも頑張った。高校2年生になると将来は教師になりたいと思うようになり、大学進学を決めた。受験は団体戦という言葉があるが、本当にその通りだと思った。ここまで頑張れたのはクラスのみんなの優しさや先生方のアドバイスがあったからだ。4年間を振り返り、この高校に入学して本当に良かったと思う。高校生活で頑張ること...
03/08
生徒会
スポーツ
??桃色連合オブジェ制作の様子??衣装制作の様子 ??結団式・連合別結団式の様子 ??体育祭実行委員にてグラウンド作成の様子??作業期間の貸出の様子作業期間は先輩に貰ったツナギや自分で作ったツナギを着て作業します!!!自分でアレンジして世界に一つだけのツナギにします。とても可愛いですね(*^^*)??当日の応援合戦の様子作業期間に作ったオブジェ・衣装は応援合戦で主に使われます!!??体育祭実行委員がアーチを支えている様子??競技の様子:クラス対抗大縄・クラス対抗リレー・ムカデ競走??開会式にてBetty&booのサプライズダンスの様子??連合集合写真 ??結果発表の様子5つの部門があります。衣装・アーチ・オブジェ・応援合戦・総合優勝です。今年は青連合が総合1位となりました。 ??わっしょいの様子 ー優勝連合の団長からの話ーこんにちは。青連合団長 加藤 たかやです。2023年度、所沢高校体育祭。僕の高校生活の中で1番楽しかった瞬間でした。 それは新学期が始まって間もない4月8日、連合のリーダーを決めるところから始まりました。まだクラスメイトの名前もわからないのに、団長に立候補する。今考えるとすごいことをしたなと感じています。投票...
3月8日は3年生が登校し、卒業式の予行が行われました。 今までコロナの影響によりいろいろな制約の中で行われてきた学校行事ですが、今年度は制約も解除され、ギター部の演奏の中で卒業証書授与が行われます。昨日は、ギター部の演奏に合わせて卒業証書授与の呼名練習をし、音量調整も行われました。そして、コロナ禍では1年生は教室でリモートにて視聴参加していましたが、全学年が体育館に揃って参加し、久しぶりに校歌も大きな声で歌える卒業式となります。  
3月8日(金)、きょうは定時制の卒業式、全日制では明日の卒業式を前に同窓会入会式などが行われます。今週二度目の雪になりました。雪はまもなくやむと思われますが、近隣の歩道は歩きにくい場所も多いようでした。足もとに気をつけて登校してください。卒業生するみなさま、今後も所沢高校へのご支援をよろしくお願いいたします。(校門付近で8日6時50分ごろ写す)
3月7日、卒業証書授与式前日に4年生の招待給食を実施しました。メニューはチキンライス、ナポリタン、ハンバーグ、エビフライ、サラダ、ボタージュスープのバイキングにデザートとドリンクです。チキンライスとナポリタンとハンバーグやエビフライをワンプレート盛り合わせるとトルコライスの完成。4年生の皆さんは、仲間と一緒に本校での最後の給食を楽しみました。
こんにちは。合格おめでとうございます。 本校フォーク部へ入部を希望する新入生の皆さんに、3点連絡をします。   ?ぜひ、Youtubeアカウントへのチャンネル登録をお願いします。 このアカウントは、2023年度から設立したものですが、全国大会や合同ライブでの、先輩の演奏が見られます。 https://youtube.com/@tkk_folk_new?si=HiZbC54EGPJr6qhf   ?3月に行う下記の2つのライブを公開します。 見学を希望される方は下記アカウントへDM、または下記アドレスへメールで希望日とお名前 をご連絡ください。(顧問宛て) 締め切りは、各ライブの2日前、17時までとします。 DM:https://twitter.com/tkkfolk2023 アドレス:matsunaga.kazuki.fd@spec.ed.jp   1【所高大恩返し計画】 日程:2024/3/20(wed) OPEN 9:30 START 10:00(CLOSE 14:00頃) 会場:吉祥寺ROCK JOINT GB 概要:所高の1〜3年生、OBが出演するライブです。入場料はドリンク代込みで¥1000です。 ※ライブハウスは、チケット代とは別にドリンク代というものがかかります。600円程度。今回はすべて込みで1000円という設定にしています。 出演:愛情...
3月6日(水)、雨になっていますが、きのうの雨が夜から雪に変わりました。校内は「薄化粧」です。近隣の道路にあまり雪はないようですが、狭山から広い範囲で歩きにくい場所も多いようでした。足もとに気をつけ、あわてずに登校してください。きのう5日は「啓蟄(けいちつ)」(冬眠中の虫が暖かさを感じ這い出してくる時季)でしたが…。(校門付近で6日7時30分ごろ写す。線路にも雪がうっすらと。)
きょう3月4日(月)、病気などで学力検査当日に受検できなかった受検生が学力検査・追検査に取り組んでいます。 出勤する際、入間川の橋を渡るとき、河原一面に菜の花が咲いているのに気づきました。山村暮鳥の『風景 純銀もざいく』という詩を思い出しました。「いちめんのなのはな」というフレーズが繰り返される詩だと言えば、『味わったことがある』と、思い出す人もいるのではないでしょうか。ことばのリズムや響きをみごとに目に映る風景にしていると感じます。
【入学許可候補者および保護者の皆様へ】3月18日 一斉送信メールのテストメールを3月7日に送信しておりますが、3月6日までに登録済みにもかかわらず受信されていない場合は、「生徒クラス」の欄で「入学許可候補者」を選択しているか御確認ください。 一斉送信メール登録者全員に送信した場合は、生徒クラスを未登録でも受信できますが、送信対象者を特定のクラスに限定して送信した場合は、当該クラス登録者のみ受信できます。 複数の生徒が在籍している場合は、3つのクラスまで登録できます。「生徒クラス1」「生徒クラス2」「生徒クラス3」のそれぞれの欄に登録してください。 なお、3月18日(月)12:10頃に、生徒クラスを「入学許可候補者」に登録されている保護者・生徒宛に、テストメールを送信いたしました。まだ未登録の方は登録をお願いいたします。   【「入学のしおり」記載の教科からの課題指示の訂正について】  入学のしおりに以下の誤りがありました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございません。訂正してお詫び申し上げます。 併せて、本日配布の「入学までの課題について」を確認し、課題に取り組んでください...
こんにちは!所沢高校男子サッカー部・F.C.FREEDOMです! ご入学おめでとうございます F.C.FREEDOMでは 令和6年度新入生向け入部希望者説明会 を開催いたします 日時:2024/3/19(火)入学許可候補者説明会終了後 対象:令和6年度所沢高校入学予定でサッカー部に入部希望もしくは興味を持っている生徒・保護者の皆様 会場:埼玉県立所沢高校内希望の鐘1階 多くの新入生の皆様の参加をお待ちしております。宜しくお願いいたします。    
きょう3月1日(金)は入学許可候補者発表です。全日制・定時制とも9時からwebで、10時には校内の掲示で発表を行っています。手続き書類をお渡ししています。朝の雨もすっかり晴れて、みなさんの進路実現を祝福しているようです。
入学許可候補者の皆さん   合格おめでとうございます。男子ソフトテニス部顧問です。 長く険しい受験勉強を乗り越えた今、達成感で胸がいっぱいでしょう。 同時に、来る高校生活に向けて、やる気に満ち溢れていることと思います。   そこで、少しでもソフトテニス部に興味がある人たちに向けた、部員からのメッセージを記します。 新1年生になる皆さん、合格おめでとうございます!! 突然ですが、ソフトテニスというスポーツは自分ひとりでは行えません。必ずペアとの助け合いが必要になってきます。その中で必要なのは “声” です。皆さんも受験を乗り越えるに当たって色々な思いがあったと思います。その “声” をソフトテニスにぶつけてみてはどうですか?? 所沢高校に合格した皆さんなら誰よりも “声” が出せると思います。その喜びの “声” をテニスコートで聞けるのをお待ちしています。 以上です。   活動詳細に関しては、男子ソフトテニス部のトップページも参考にしてください。 入学後には、さらに詳しい部活動紹介、体験入部の期間もあります。 それでは、4月に皆さんに会...
部活動指導員を希望される方はお問い合わせください。   任用期間 令和6年4月1日から令和7年2月28日まで ただし、下記の手続きによるため、この公募が任用を約束するものではありません。   手続き 1.学校で面接(県への申請を判断) 2.県に配置申請 3.県から配置の可否の通知 4.任用決定
【令和5年度埼玉県高校女子サッカー新人大会】   新春の激戦!シード校を破る!   1回戦 1月12日(日) vs松山女子 @埼玉栄グランド   1?0 〇 勝利   新人戦1回戦はシード校の松山女子でした。「立ち上がりから集中」「プレスをしっかりかける」「前進」を意識して試合に臨みました。前半に得たフリーキックを直接決めて先制!その後は相手の猛攻をチーム全員で守り切り勝利することができました! FAコーチの山崎様も観に来ていただきました!     またしてもベスト8の壁に敗れる!   2回戦 1月28日(日) vs入間向陽 @入間向陽グランド   0?2 ● 敗退   2回戦も強豪の入間向陽でした。相手は10人でしたがそれを感じさせない運動量と力強さ、技術、そして素晴らしいシュートを防ぎきれず2失点で敗北。 ベスト8の壁にまたしても阻まれましたが、強豪相手にもパスで崩すシーンも見られました!         これで令和5年度の公式戦の全日程が終了しました。サッカー経験者がほとん...
あす2月21日(水)は、県公立高校の学力検査が行われます。前日のきょうは受検する方がベストを尽くすことができるよう心を込めて会場の準備を行いました。とにかく落ち着いて。これまでの努力が報われることを心から願っています。
入学者選抜に向け、出願が終わり、学力検査に向け頑張っておられることと思います。 2月15日(もちろん陰暦です)は、古文の時間にもおなじみ随筆『つれづれ草』の作者・兼好法師(1283(弘安6)ごろ〜1350(正平5)ごろ)の忌日とされています。ここで「ごろ」と書いたように正確な日付ははっきりしないばかりか、足跡も謎に包まれています。 『太平記』の巻21にこんなエピソードがあります。室町時代、足利尊氏の側近であり、権力の絶頂にあった高師直(こうのもろなお)のために、兼好法師が恋文を代筆したといいます。師直は当時の武将・鹽冶?貞(えんやたかさだ)の妻が美人だと聞き恋心が募ったのでしょう。正攻法ではうまくいきそうにないというので「兼好と云ひける能書の遁世者(=出家した人)を呼び寄せ」て恋文を代作させ使者に届けさせます。ところが彼女は手紙を開きもせず捨ててしまい、怒った師直は兼好を出禁にしたというのです。 「そんな無茶な!」という仕打ちですが、兼好法師が「作家」として活躍する芽は早くからあったのでしょう。
こんにちは。フォーク部です!   2月4日(日)に、高知県で行われた第2回全国高等学校軽音楽発表会に、   本校の2年生バンド「不純文学」が埼玉県代表として参加しました!!   2月3日(土)はリハーサルを行いました。初めての飛行機、初めての路面電車に 会場へ向かう段階からワクワクが止まりません。   会場は、 event hall BAY5 SQUARE。 もともと船の倉庫だった場所を改装したそうです!かっこいい!!!   リハ後は、偉人たちと写真を撮り、ホテルへ戻りましたが、部員たちは現地のスタジオを予約し直前練習に励んだようです。   そして本番当日。朝から会場の熱気はものすごく、 いい意味で「これはコンテストなのか、、、」という雰囲気でした。   開会すると、各都道府県を代表する、レベルの高い演奏が繰り広げられました。 関東勢は、普段合同ライブやライブハウスで交流しているバンドが多く互いの演奏を楽しんでいました。 その他の学校も、地域ごとにパートの編成や楽曲の雰囲気にそれぞれ個性があり、どのバンドも熱量の高い素晴らしい演奏でした。 我らが「不純文学」も、熱い2曲を...
2月9日、予餞会を開催しました。まずは各学年の企画から。1年生は「人間間違い探し」、2年生は「イントロクイズ」、3年生は「クイズ大会」。続いて生徒会企画の「BING!!!]、「ジェスチャークイズ」、「じゃんけん大会」。そして、教員による尺八演奏、有志のダンス、思い出スライドショーと3時間を超える盛り沢山の内容でした。また、会場の装飾は2年生が担当。在校生による心のこもった予餞会に、卒業を控えた4年生もとても楽しんでいました。
みなさん、こんにちは!所沢高校バトン部 Bettys です。2月10日(土)に開催された USA Regionals 2024 神奈川大会に2年生13名が参加して参りました。USA Regionals は全国各地で実施される地区大会で、その中でも基準点に達したチームは、その先の USA Nationals 全国大会へ進むことが出来ます。私たちは、多くのチームに専属外部コーチがいる中、普段から練習メニューや演技作品等を自分たちで考え活動しています。今回、埼玉県から飛び出し、素晴らしいチームの演技を目の前で見させていただくなど、かけがえのない経験をすることが出来ました。全国大会出場はなりませんでしたが、自分たちらしくのびのびと笑顔で演技を披露することができました!遠征前に学校で声を掛けてくださった先生方や生徒の皆さん、遠方まで応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!
2月10日(土)午前の授業を関係者の方に参観していただきました。音楽室では合唱発表会が行われていました。   午後、希望の鐘会議室を会場に学校評議員会と学校評価懇話会が行われました。学校評価懇話会では学校評議員の方に加え保護者代表、生徒代表にもご出席いただき、全日制・定時制の自己評価を検討いただき、意見交換、学校関係者評価をお願いしました。 学校自己評価システムシートの「自主自立の育成」に関し、評議員から「以前と比べ、気持ちよくあいさつする生徒が減ったのではないか」との問いかけに対し(生徒委員から)「これまでコロナ禍で、人に近づくことや話しかけることがタブーとされた世代であるので、かつてのようにあいさつできるようになるまで時間が必要ではないか」などのやり取りもありました。委員からは「地域活動に生徒が参加してほしい」「生徒の受験への意識は高まっているのではないか」など多岐にわたり意見交換が行われました。この席で出されたご意見などは教職員に共有し、教育活動に生かすとともに、その概要は「学校関係者評価」に示し後日公表いたします。貴重なご意見をありがとうございました。   会議...
2月4日(日) TOKOROZAWA FOOTBALL FES という 所沢市で活動している小中高生約600人が集まって シュート対決や、ミニゲームなどを行いました! F.C.FREEDOMは運営に携わらせてもらえて とても貴重な経験をさせていただきました! 有名人も来てくれたり、、、、!! 詳しくはInstagram!! 写真や動画これからたくさんInstagramで更新していくので チェックお願いします!! F.C.FREEDOM/Instagram    
  2月9日の給食は「萌え断サンドイッチ、かぼちゃグラタン、ミネストローネ、ヨーグルト、野菜ジュース」でした。レタス、人参、キュウリ、トマト、ハム、卵で鮮やかな断層となったサンドイッチは味も格別。勿論、グラタンもミネストローネも美味しかったです。本日は、予餞会で4年生が久しぶりに登校。全員卒業が決まった4年生を祝うかのように華やかな給食でした。
きょう2月8日(木)午後、1学年・手具体操選手権、2学年・創作ダンス発表会が行われました。別に「今日の所高」に載ると思いますが、閉会式で次のような話をしました。 合わせて18団体の見ごたえある演技を見せてもらいました。手具体操が第50回、創作ダンスが第52回という歴史ある大会を開催できてうれしく思います。朝夕の通勤電車で体育着のまま乗車している生徒を見かけましたので、練習を頑張っているのだろうなあと思ってみていました。審査の先生と会場の生徒による投票(たとえば1年生の演技には2年生が投票する)によって決まるとのことでした。とすれば、振付、演出にこめたいメッセージと基本的な技法をどう組み合わせるかが大事ですが、それとともに審査の先生や聴衆にどのように映るかを考えることが大事だと思います。 その意味で2年生は表現のレベルの高さとともに(評論文を読むときのように)テーマや演技に対比の構造などが取り入れるなどメッセージを浮き上がらせ訴えようとする工夫を感じました。 1・2年生ともに使う音楽に傾向が感じられました。多くの団体が使うということはパフォーマンスに使いよいということだと思います。むしろ逆で...
2月8日の午後に、1年生女子による第50回手具体操選手権と2年生女子による第52回創作ダンス発表会が開催されました。 1年生は手具のフープとボールを使い、音楽に合わせてテーマを演技で表現しました。2年生は衣装も自分たちで決め、音楽に合わせてテーマをダンスで表現しました。 1年生の結果 第1位8組「おもちゃのサーカス」、第2位7組「庶幾う(こいねがう)」、第3位4組「花の一生」 2年生の結果 第1位9組「教室の監獄(クラスルーム)〜言葉のナイフ、誰も一人じゃない〜」、第2位8組「たんぽぽ〜あなたを忘れない〜」、第3位7組「逢い戻りは鴨の味〜別れ戻って愛と成る〜」
2月7日(水)、1年生地理の時間に松井克典先生(日本工業大学准教授・野球まなびラボなどなど肩書たくさん)をお招きして「人生ってどうなるかホントわからない」という特別授業をしていただきました。先生はコーチング学がご専門とのこと。少年野球でのコーチや監督のふるまいによってスポーツから離れてしまう子どもをたくさん見てきて、これではいけないと感じたことが子どもスポーツ教室や無料塾の活動につながっている。新聞奨学生として苦労した学生時代、社会科教員として高校野球監督をめざしたもののあるきっかけで転身、かつての出会いや経験が今の仕事につながっていることなど、興味深いお話をお聞きしました。
2月6日(火)始業が1時間遅れとなりましたが、すでに登校していた生徒諸君も雪かきを始めてくれました。うれしかったです。ありがとうございます。 先ほど、授業が始まりました。早朝より出て、雪かきに取り組んでくれた教職員にも感謝です。
2月6日(火)、西武池袋線のダイヤが大きく乱れています。このため1時間遅れとし、9時40分に担任による出席確認、短縮40分の6時間授業とします。足もとに気をつけ、あわてずに登校してください。 早朝から先生方や職員の方々により雪かきが行われ、生徒の動線は確保しています。
2月5日(月)、昼まえから雪が降り始め、気温も下がってきました。このため定時制では臨時休業としました。全日制は通常授業としましたが、早めに帰宅するよう指導しました。夕方、市内の道路はかなり歩きにくい状態です。電車も各線で遅れが出ていました。あすの朝は、道路等の凍結も考えられますので、時間に余裕をもって気をつけて登校してください。現時点では通常どおりの時間での授業実施を予定しています。 あす受験という人もいるかと思います。あせらず、落ち着いて。  
古く宮中で新年の前日(年越しの日)に行われてた疫鬼や疫神を払う儀式を追儺(ついな)といいます。今年(2024年)は2月4日が立春になりますが、立春は旧暦で「一年の始まり」とされた日です。 前日が節分ですから、節分は大みそかにあたります。豆をまき鬼を払うのも追儺が源流のようです。兼好は徒然草で季節の移り変わりのおもしろさを語りますが、大晦日の夜・一年の締めの行事・追儺から、新年第一の行事である四方拝(しほうはい)に続くのもおもしろいと書きます。 「暗闇に松明(たいまつ)を灯し昼間のようにライトアップし、大声で騒いで走り回っていたのが、しんと静かな元日になるのも行く年の余韻がだんだんか弱くなって消えていく感じだ」(徒然草第19段)明けていく空の様子は、年越しだからといってきのうと違うとは思えないが、新鮮な感じがする、と言うのです。 (本文)追儺より四方拝に続くこそ面白けれ。晦日の夜、いたう闇きに、松どもともして、夜半過ぐるまで、人の、門叩き、走りありきて、何事にかあらん、ことことしくのゝしりて、足を空に惑ふが、暁がたより、さすがに音なくなりぬるこそ、年の名残も心ぼそけれ。
11月17日(金)12月15日(金)にSFA(埼玉県サッカー協会)クラブサポート事業として訪問指導をしていただきました! 11月17日 訪問指導? 前半に教室にてファンダメンタルフィロソフィー「グループでボールを前進させる」について映像を見ながらレクチャーをしていただき、後半はグラウンドにて実技指導を受けました。パス&コントロールやロンド(パス回し)のトレーニングで山?様のご指導のポイントを意識して取り組む姿がみられました! 所沢高校女子サッカー部訪問指導2 ←(SFA技術委員会ブログ)   12月15日 訪問指導? これまでの訪問で指導していただいた「ボールを運ぶ」「ボールをグループで前進させる」の内容をゲーム形式でトライする内容に取り組みました。前進するための狙いや目的意識を整理しながら、パスとドリブルの選択肢やオフザボールの動きなどを、分かりやすく指導していただきました! 所沢高校女子サッカー部訪問指導3 ←(SFA技術委員会ブログ)   9月は雨天のためできませんでしたが、10月~12月の間に3回の訪問指導をしていただきました。アンダー世代の代表監督の経験もある山?様のご指導をいただき非...
3年生は先週末で学年末考査も終わり、きょう1月29日(月)から家庭研修に入りました。 国公立大学の出願状況も発表されました。これから受験に臨む人は勉強の合間にあなたなりのリラックス方法もときおり混ぜながら乗り切ってください。応援しています。 また、すでに進路が決まった人は、進学・就職後に困らないですむように、いま持っている力を落とさないためにも受験生以上に勉強してください。
1月25日に1年生のラグビー大会の決勝戦が行われました。 決勝戦に勝ち進んだのは7組と9組です。後半戦7対3で7組がリードしていましたが、9組が追い上げて7対8で9組が優勝しました。天候に恵まれ、全試合無事に終了しました。 9組の皆さん、優勝おめでとうございます。
1月28日に川越西高校と練習試合を行いました。全体的に立ち上がりが悪く、トランジションやターンオーバーでの失点が多く見られたことやリバウンドに参加出来ていないことが課題として上がりました。普段からディフェンスの強度を上げて練習していきましょう!
1月28日(日)   本日は1年生限定ライブ、 「#TOKO ROCK U16」を開催しました!   はじめて合同ライブの企画、運営などを所高1年生が主体となって行いました! 最初こそ不安でいっぱいでしたが、前日の設営から本番まで無事終了してよかったです。 ??出演高紹介?? ・武蔵丘高校 ・川越南高校 ・浦和第一女子高校 ・所沢高校 でした!!!   ??出演バンド紹介?? ?MeyWey  キャッチーなメロディーで魅了します!   ?永世仏陀 熱いライブを届けてくれました!   ?ラムネイロ 爽やかな歌声で魅了します!   ?ParabLoud  サビが中毒になります!   ?kibisu  大トリにふさわしい演奏をしてくれました!   本日は1年生だけのライブでしたので、とても心配でしたが、なんとか成功することができてよかったと思います。 これからも合同ライブや、箱であった際は所高1年生と仲良くしていただけると幸いです。 本日は本当にありがとうございました。   ブログ係:バッタ  
1月7日、8日にリーグ戦を行いました。 7日 川越初雁高校会場 川越初雁高校vs所沢 1Q   18-35 2Q   18-18 3Q  22-22 4Q   16-23 最終スコア 74-98で勝利!   8日 川越初雁高校会場 川越高校vs所沢 1Q   18-20 2Q   13-19 3Q   10-21 4Q   23-23 最終スコア64-83で勝利!   9月、10月に行ったリーグ戦に続いてのリーグ戦でした。最終結果はリーグ2位でした! 7日ではチームディフェンスが甘く、自分以外の人のフォローが少なかったことが課題として上がりました。 8日はポジションチェンジが遅いことが課題として上がりました。 2日間での課題点を改善し、日々の練習での意識を変えて、これからの練習試合や大会で良いプレーができるように頑張りましょう! マネージャーより
12月28日に所沢東中学校と合同練習を行いました。普段の練習のポイントを意識して中学生にアドバイスをしながら、お手本となるように練習をしていました。普段とは違った緊張感での練習ができ、ポイントの再確認にもつながり、良い機会となりました。 所沢東中学校の皆さん、ありがとうございました!
12月26日に狭山工業高校と練習試合を行いました。 ドリブルスタートで1対1を仕掛けている場面が多くみられました。ミートで1対0をつくり、顔を上げ、視野を広げてプレーできるようにしましょう。また、戻りが遅いことが課題として上がりました。次のトランジションを意識し、ピックを早くしていきましょう!
12月17日に城西大附属川越高校と練習試合を行いました。ツーツーワンのボール運びが対応出来なかったことが大きな課題として上がりました。お互いがどのような状況か確認し、コミュニケーションをとっていきましょう!また、Aチームで言われていたことがBチームでも言われることが多くみられました。試合に出ていない時も自分ごととして考え、分析して自分のものにしていきましょう!
11月26日に坂戸高校と飯能高校と練習試合を行いました。 ドライブに対してのヘルプが遅れたことやドリブルが多いことが課題として上がりました。次の優先順位を考え、アタックできるなら1対0の勝負をしていきましょう! 次の大会まで期間があるので日々の練習や練習試合で力を付けていきましょう!
きょう1月24日(水)は予備日で試合はありませんが、朝の自主練習をしているクラスがありました。 きのうの試合は見ていてレベルが高いと感じました。駿河台大学ラグビー部・部長の狐塚賢一郎先生にもレフェリーをかって出ていただきました。ありがとうございます。
1月22日、第3学年家庭総合の授業は今年度最後となる3回目の調理実習でした。今回のメニューは「スイートポテト」。サツマイモの皮を剥き、2cm幅に切って煮込みます。やわらかくなったら潰してバター、砂糖、牛乳を混ぜ、さらに弱火にかけてこねていきます。なめらかになったら、形を整えてオーブンで15分ほど焼くと、とても甘くて美味しいスイートポテトの完成。ミッキーの形をしたものや、カブトムシの形をしたものもありました。
きょう1月22日(月)放課後、1学年のラグビー大会が開幕しました。別に「今日の所高」に載ると思いますが、開会式で次のような話をしました。 第50回という歴史ある大会を開催できてうれしく思います。大相撲では初場所が行われていますが、相撲が「国技」であるとすれば、ラグビーは「埼玉県技」とも位置付けられる大事な競技です。ラグビーは漢字で「闘球」と書いたりします。「たたかう」のはどの競技であっても当然なので、むしろ漢字の並びから「球(ボール)『と』闘う」と考えたほうがいいように思います。どんな特徴を持った人にも見合ったポジションと役割があるところがラグビーの魅力だと聞きます。ラグビーは頭脳を必要とするスポーツなので、所高向きともいえます。体育の授業で練習を積み重ねてきたと思います。今までの練習が実を結ぶよう、全力で競技にぶつかってください。レフェリーとして駿河台大学ラグビー部の木下さん、足立さんがお越しくださいました。ありがとうございます。準備や運営にあたっていただいたみなさんに感謝申し上げます。フェアプレイをモットーにケガの無いようにお願いします。
1月20日(土)は、本年度13回目の土曜公開授業を行いました。多くの方々に所沢高校の授業を見ていただきました。きょうの授業には「小倉百人一首かるた会」「自宅で実践した調理のプレゼン」などがありました。 並行して学校説明会として教職員による個別相談などを行いました。学校概要の説明については別に動画を用意しています。毎回のことですが、本校には「仕込み」「やらせ」はありません。ありのままを見ていただき、進路選択の参考にしていただければ幸いです。 「寒中見舞い」「寒稽古」の寒(かん)の時期は続きますが、きょうは大寒の入りでもあります。県内ではインフルエンザが増えているようです。受験生のみなさまも体調には十分留意され、がんばってください。 お足もとの悪いなかご来校くださいました中学生、保護者のみなさま、ありがとうございました。  
明けましておめでとうございます。2024年もF.C.FREEDOMをよろしくお願いします。 1月13日(土)に行われた令和5年度 県民総合スポーツ大会 兼 高等学校サッカー新人大会西部支部予選 1回戦 F.C.FREEDOM VS 城北埼玉高校の試合結果をお知らせいたします。 F.C.FREEDOM 5-1(2-0)(3-1) 城北埼玉 得点(アシスト)前半20分 丸山(なし)前半22分 徳永(なし)後半1分 城北埼玉後半18分 丸山(鈴木)後半38分 山田(なし)後半40+1分 阪井(なし) スターティングラインナップGK 1 竹内慎哉DF 2 佐藤優成DF 5 阪井鼓太郎DF 26 寺嶋凛太MF 6 森田凪音MF 7 鈴木勢直MF 8 山城大暉MF 18 山田夏夢FW 9 丸山天我FW 10 徳永櫂FW 14 福田蒼太 SUB3 小林和希4 齋藤奏詩11 石井龍之介12 大野一真13 林希一15 新井瑛太16 高橋翼17 中屋広翔19 濱大誠20 関口心平 選手交代後半37分 8 山城大暉→ 4 齋藤奏詩後半38分 10 徳永櫂→ 11 石井龍之介後半40+3分 9 丸山天我→ 15 新井瑛太 1月14日(日)に行われた令和5年度 県民総合スポーツ大会 兼 高等学校サッカー新人大会西部支部予選 2回戦 F.C.FREEDOM VS 立教新座高校の試合結果をお知らせいたします。 F.C.FREEDOM 0...
就学支援金の7月申請をしなかった方、審査の結果「不認定」となった方に対し、1月26日(金)に、授業料2の口座振替が行われます。 口座振替金額は、全学年共通で 29,700円 です。 前日までに、口座に振替金額が残っているかご確認をお願いします。 ※ 今年度の授業料3口座振替は、 今回で終了です。 なお、就学支援金が「認定」となった方については、今年度の口座振替はすべて終了しました。
1月18日(木)3年生の音楽「演奏研究」選択者によるコンサートが行われました。選択者全員による合唱によるオープニングの後、それぞれが練習成果を披露しました。歌唱のほかギター、ピアノ、トランペットなど、聴いていて心が洗われる思いでした。音楽室がさわやかな雰囲気に包まれ、5年連続で聴きに来たという先生もいらっしゃって、根づよいファンの存在(?)もわかりました。
29年前(1995年)のきょう1月17日の早朝、阪神淡路大震災が起きました。さきの修学旅行でも、避難所となった旧神戸市立二葉小学校で震災体験学習を行いました。 ことし元日には能登・北陸地方で震災が起き、一日も早い生活の復旧が待たれます。 先日、1学年の学年集会で「災害から生き延びてこそ次につながる」というテーマで防災学習を行いました。地学の倉川先生が講師となり、地震のメカニズムや所沢周辺の地形や断層など写真やデータを加えくわしく説明してくださいました。私たちにできることは地形や地盤の性質を知り、自宅や学校で何が起こるかを予想すること、各地の災害の様子や復旧の過程を教訓にして備えていくことなどが説明され、これまでの震災地との交流や所高祭で販売された小名浜海星高校の缶詰についても紹介されました。
11月22日、所沢市で行われた個人戦、三道大会にて優勝1名、敢闘賞(ベスト8)1名という結果に終わりました。これからは部員全員で敢闘賞以内に入れるようにしていきます。
みなさん、こんにちは!所沢高校バトン部 Bettys です。先週、一泊ですが合宿を実施しました!来月、参加予定の外部大会へ向けて合宿を実施したいとの強い要望があり、実施することに。寒い寒い真冬の合宿となりましたが、その寒さを吹き飛ばすような元気で明るい雰囲気での合宿となりました。日頃から仲の良いチームでありますが、寝食を共にすることで、さらなる絆を深められたようです。ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました!ここ最近の Bettys は、自分たちの力で作品を作り上げながら大会を目指す2年生13人、そしてその先輩の背中を見ながら、とても元気な様子で練習している1年生6名、どちらの学年も非常によく頑張っています。まずは2月の大会でベストパフォーマンスをお届けできるよう、頑張ります!応援、よろしくお願いします! --- Go! Bettys!  
1月13日(土)14日(日)の2日間にわたって大学入学共通テストが行われました。実力を発揮することができましたでしょうか。きのう、受験情報機関が行う共通テストの自己採点のweb登録があり、本校の生徒も取り組んでいました。例年、運送業者の集荷時間を気にしながら作業をしていましたが、web登録になったことで運送時間がカットでき集約が早く正確になると思います。全国からアクセスするので大丈夫かなと思いましたが、やはり一部つながりにくい状況が見られたようです。 このあと、さまざまな情報を見ながら具体的に出願大学を固めていくことになります。応援しています。
  1月13日(土) に、男子400m日本記録保持者、佐藤拳太郎さんの陸上クリニックが開催され、 所高陸上競技部も、参加してきました!   佐藤拳太郎さんは、8月の世界陸上で、44秒77の日本記録をマークされました。 (ただ、インタビューでは「日本記録更新も最低目標だった」と厳しい自己評価であったことが印象的でした)   佐藤選手の、普段のウォーミングアップで行っているドリルや動きづくりを行い、 最後に2人ずつ走り、フォームを見てアドバイスをいただく時間がありました。 佐藤選手と直接お話ができ、しかもアドバイスまでいただけて部員たちはとてもうれしそうでした!   このような練習会に参加できたことは、大きな宝です。 佐藤選手の陸上競技への思いや真摯な姿勢を間近で感じ、自分は、所高陸上競技部はどうだろうか、と考えるきっかけをいただきました。もっとやれる、と思えました。   お忙しい中、講習会を行っていただいた佐藤選手、またこのような機会を設けてくださった所沢市陸上競技協会の皆様に心より感謝申し上げます。 このご恩は、陸上競技で返したいと思います!   ↑質問をする部長・...
あす1月13日(土)14日(日)の2日間にわたって大学入学共通テストが行われます。本校からも全日制・定時制の多数の生徒が受験します。これまで培ってきた実力を出し切る時です。応援しています。 ところで、西武鉄道でも「受験生応援企画」を行っているそうです。駅や電車内でポスターや応援のアナウンスなどさまざまな企画を打っていると聞いています。その仕掛人の一人が同鉄道小手指乗務所で電車運転士を務める本校卒業生・柴山晴稀さん(平成25年3月卒業)です。先生方の応援と、社会からの期待をバックに、頑張ってきてください!
きょう1月11日は、関東などでは「鏡開き」です。一年の健康と発展を願い、お供えをお汁粉などにして食すお家もあるのではないでしょうか。鏡餅には年神様が宿ると言われます。古く武家では正月に鏡餅を供え、松の内が終わるころに供えた鏡餅を食べるという習慣がありました。諸説あるようですが、鎧などの具足にお供えした「具足餅」をお雑煮にして食べたことが行事のはじまりとされています。神聖で力の源である餅を鏡とみたんですね。鏡には神さまが宿ると考えられてきましたので。 鏡餅を「開く」と言うのも不思議ですが、武家で「切る」は「腹を切る」に通じ不吉です。あえて刃物を使わずに木槌などで割っていたようです。おめでたい場で「切る」「割る」という表現は現在でも避けることが多い「忌詞(いみことば)」です。ことばには霊力があって、一度口から出ると、現実に起こす力があると信じられていました。(婚礼などでは「幸せが(終わる・閉じるを避けて)「終わる」ことを「お開き」といいます。)「鏡開き」はことばの霊力を畏れて言い換えたもののようです。
1月10日、今年度二十歳を迎える生徒をお祝いする「二十歳の集い」を生徒会が中心となって開催しました。まず、校長先生と生徒会長がお祝いの言葉を贈りました。その後、生徒会から記念品としてネーム入りペンが贈呈されました。続いて二十歳を迎えた生徒から今後の抱負と強い決意が述べられました。最後に全員で記念撮影をして終了。短い時間でしたが、温かい雰囲気の中でお祝いができました。 【校長先生のお祝いの言葉】 所沢高校定時制二十歳のつどいの開催にあたり、心からお祝いを申し上げます。多くの人が集まり、このように暖かな雰囲気の中でお祝いできてうれしく思います。 20歳の節目を迎えた、進学や就職、責任ある立場につくなど、新しい世界に足を踏み入れることは、あなた自身のステージが上がることです。 新しい世界に足を踏み入れたときには自分の力量不足に愕然とさせられるものです。これまで培ってきた経験という財産が使えないことも多く、いままで通りに仕事をしても叱られることすらあります。ステージが上がるときには、その前に多かれ少なかれ試練や混乱、悩みの多い時期があるものです。 ステージが上がると、自分の意識や行動がひと...
1月9日、第3学期がスタートしました。始業式では校長先生から能登地方の地震、羽田空港事故で亡くなられた方や被害に遭われた方への哀悼の意やお見舞いの言葉がありました。続いて今年の干支に関するお話などがありました。以下に校長先生のお話を掲載します。 まずは年頭にあたり、新しい夢と希望をもって、新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 北陸地方では元日から大きな地震に襲われ、被災された方のことを思うと心が痛みます。翌日には東京・羽田空港で災害の救援に向かおうとする飛行機が旅客機と衝突するという痛ましい事故が起きました。亡くなられた方、被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。1日も早く日常生活を取り戻すことができますよう祈りたいと思います。 令和6(2024)年は干支(えと)でいうと甲辰(きのえたつ)の年にあたります。干支というのは、世界を作るおおもとと考えられた木・火・土・金・水をそれぞれ兄(え=表・陽)・弟(と=裏・陰)に分けた十干(じっかん)と、子・丑…などの十二支とを組み合わせて年などを表しました。この組み合わせは60通りになるので、60年後に生まれた年の干支が再びやってきま...
◆12月23日(土) 埼玉県こども動物自然公園 散策路・クロスカントリーコースに行ってきました。 1周2km程のウッドチップのコースです。急坂もあり、中長陣だけでなく短距離陣も良い練習ができました。     ◆12月29日(金) 2023年練習納め。部室や倉庫の大掃除をして、その後は陸上競技部バドミントン大会を開催しました。ダブルスを組んでのトーナメント戦です。 優勝は1年生コンビ・眞々田吹&小野千紘ペアです!眞々田の圧倒的な運動神経と小野の強肩(元ソフトボール部・現やり投げ選手)により見事優勝を勝ち取りました!     ◆1月5日(金) 2024年練習はじめ。近くの所澤神明社へ初詣です。気持ち新たに新年を迎えることができました。     ◆1月7日(日) 千葉県立幕張海浜公園にて1日練習です。偶然行った先で、ふじみ野高校さんと狭山ヶ丘高校さんにお会いして、急遽午前中の合同練習に参加させて頂きました。他校との合同練習は、普段の練習とはまた違う空気感を感じながら、新しいメニューに取り組めるので大変ありがたいことです。 午後は本校のみで練習をしました。 砂...
まずは年頭にあたり、新しい夢と希望をもって、新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 北陸地方では元日から大きな地震に襲われ、被災された方のことを思うと心が痛みます。翌日には東京・羽田空港で災害の救援に向かおうとする飛行機が旅客機と衝突するという痛ましい事故が起きました。亡くなられた方、被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。1日も早く日常生活を取り戻すことができますよう祈りたいと思います。 旅客機の搭乗客全員がごく短時間のうちに避難できたことは奇跡だともいわれました。報道をみると、子どもが「早く脱出させてください」と騒いだりもしたようですが、ほとんどの人は落ち着いて乗務員の誘導に従っていたようです。 奇跡が起きたのは、訓練という名の準備と、乗務員と搭乗客とが、命が助かるという目的に向けて、そのときにできるふさわしい行動を選び、きちんと行動した、これに尽きると思います。準備やふさわしい行動のないところにはそもそも奇跡は起きないということが改めて分かりました。日ごろの心がまえとして予兆、予備、予測、予防など「前もって」を大切に「もっとリスクを減らせないか」を考え、さまざ...
1月7日(日)    本日は三郷高校軽音楽部顧問(旧所沢高校フォーク部顧問)の中嶋先生主催の、原曲コンテストが開催されました!! そして、所高OBのカマクラムツキ先輩と、歌楽反応、おこたいむgt/vo のツカサくんもきてくれました!!   そもそも原曲コンテストとは、決められたテーマに沿って1日で曲を作るというものです。   そして今回のテーマは「学校」になりました!   また、今回はバンドごとではなく新たにチームを作成しました!普段は一緒に曲を作らない人と作曲するのはとても新鮮でした。     ??演奏バンド紹介?? ?√7   ?なゆち   ?ドキドキ??雪だるま   ?みつは   ?ミキトリオ   ?バッタマンズ   ?おののこまち   ?なんでもいーず   ?藤田パラダイス   そしてこの激闘を制したのは、「バッタマンズ」でした!   また、一位になったバッタマンズは、外観ロックのステッカーと、凪ナズムのステッカーを中嶋先生からもらいました!2人とも携帯の裏にステッカーを挟んでいるそうです!!   本日はこのような素晴...
令和6(2024)年は干支でいうと甲辰(きのえたつ)の年にあたります。手元の漢和辞典によると、漢字「甲」(きのえ/コウ)は、甲冑(かっちゅう)や剣道の「甲手(こうしゅ・こて)」の「甲」の文字から鎧(かぶと)や兜(よろい)を連想させます。そこから「種子が厚い皮に守られ」攻撃から身を守る、また、生命や物事の始まり、成長も意味します。「辰」(たつ/シン)のほうは、「伸」に通じ、「のびる」という意味です。漢文で北極星のことを「北辰」といいますが、「辰」は星であり、輝きながら宇宙をめぐります。 この二つの字の組み合わせである甲辰は、「物事を始める」や「成長開運」「よい縁やめぐりあわせ」といった縁起のよさを表しているといえそうです。年頭から大きな災害が起こりました。被災者のかたがたには心よりお見舞い申し上げます。縁起どころではないことも承知しておりますが、一日も早く生活を立て直すことができるようお祈りいたします。 来週1月9日(火)が全日制・定時制の始業式となります。受験生のみなさんにはお正月といってもゆっくりできないかもしれません。風邪などひかないようお過ごしください。
12月29日   本日は日本大学第二高校主催のNIKO ROCKに参加しました! 参加校は、 ・日本大学第二高校 ・練馬高校 ・東海大高輪台高校 ・世田谷総合高校 ・所沢高校 でした!   ??参加バンド紹介?? ?ParabLoud ステージングが上手くなってました!   ?kibisu 急遽サポートドラムで演奏しました!   ?漢詰 年内所高ラストを飾りました! これにて、所沢高校フォーク部2023年の活動は終了となります!! 長いライブ週間でしたが、皆が成長できた良い1週間となりました!! 本日は本当にありがとうございました!! 来年も所沢高校フォーク部をよろしくお願いします
12月28日   本日は、明星高校主催の星ロックに参加しました!! 参加校は、 ・明星高校 ・駒場高校 ・調布北高校 ・所沢高校 でした! ??参加バンド紹介?? ?ラムネイロ 合同ライブ初参加です!!   ?ParabLoud キメがカッコよくなってきました!   ?スーパーセンシティブちゃん はじめましてでも虜に??   ?漢詰 コーラスをご堪能ください!   ?不純文学 コーラスが進化してました! 本日は初めましての高校さんばかりでとても緊張しました! しかし、交流の時間を設けてくれたおかげでそんな緊張はどこか遠くに飛ばされました! 本当に本日はありがとうございました!!   ブログ係:バッタ
12月27日   本日は、三郷高校主催の外観ROCKに参加しました!三郷高校には7月に訪れた以来でした! 参加校は、 ・三郷高校 ・日本大学第二高校 ・川越南高校 ・桜町高校 ・世田谷総合高校 ・川崎高校 ・和歌山高校 ・所沢高校 でした!   ??参加バンド紹介?? ?kibisu 美しいキーボードの音色に注目!   ?不純文学 埼玉県の覇者が午前のトリを飾ります!   ?スーパーセンシティブちゃん 会場を巻き込むバンドです!   ?漢詰 ゆったりと魅了します!   本日は参加校がとても多く緊張していましたが、とてもアットホームな雰囲気でとても良かったです! 本日は本当にありがとうございました!   ブログ係:バッタ
12月26日   本日は千葉英和高校主催のchurch rockに参加しました!   参加校は ・千葉英和高校 ・中央学院高校 ・中央大学杉並高校 ・茂原北陵高校 ・練馬高校 ・川崎高校 ・所沢高校 ??参加バンド紹介?? ?kibisu 耳に残るメロディーに魅了されます!   ?漢詰 急遽、午前のトリになりました!   ?スーパーセンシティブちゃん ポップでキャッチャーな曲です!   ?不純文学 圧巻のステージです!   本日はとても参加校が多く、初めてお会いする高校さんもかなり多くありました! 片道2時間以上かけてきましたが、とても良いものとなりました! 本日は本当にありがとうございました!   ブログ係:バッタ
12月23日   本日ESPエンタテインメント東京にて行われた、 令和5年度 第11回埼玉県高等学校軽音楽新人大会決勝にて本校2年生バンド「不純文学」がグランプリを勝ち取りました! そして、2月4日に高知県で行われる全国大会への切符を手にしました! 夏に続いて2度目の全国です! また不純文学は今回が最後の連盟の大会となるかもしれません。 ぜひ応援よろしくお願いします。   ブログ係:バッタ    
12月20日   本日は外部講師である森山さんから1年生3バンドがクリニックを受けました。   今回クリニックを受けたバンドは ・ラムネイロ   ・ParabLoud ・MeyWey です! そして今回クリニックを受けた生徒にインタビューを行いました!   ・歌詞の感情を音やリズムで表現するという視点が今まであまりなかったので、これからはなんでそのハーモニー、メロディ、リズムなのかというのをしっかり考えながら演奏したいと思いました。 ・いつも演奏しているとき、意味を考えているつもりだったけれど、あまり考えられていないことに気付きました。その歌詞1つ1つにどんな意味があるのかを確認しながら練習していきたいと思います。 ・ドラムの演奏法が変わるだけで、歌いやすさが格段に変わるということに驚きました。他にも、ギターの音色だったり、コーラスを入れる意味だったり、オリジナル曲を演奏するにあたって意識すべき点がたくさんあって、もっと曲について考えていかないとなと思いました。とても楽しかったです。 ・バンドはボーカルが指揮をとり、各楽器が掛け合いをしていく事で曲中でそれぞれが共存する事を教えて頂きま...
令和6年の年頭にあたり、清らかな新春をおむかえのこととお慶び申し上げます。本年も所沢高校へのご支援よろしくお願い申し上げます。 能登地方・北陸・新潟での大きな地震に心を痛めております。東京・羽田空港では救援機と旅客機が衝突するという痛ましい事故が起きました。ご心痛いかばかりかとお察しします。
11月25日(土)に行われた2023 所沢シティリーグ 第4節 VS 所沢北高校の試合結果をお知らせいたします。 令和5年度 所沢シティリーグ第4節 ディビジョン1F.C.FREEDOM 4-1 (2-0) (2-1) 所沢北高校?? 得点者(アシスト)前半19分徳永(なし)前半24分鈴木(山田)後半12分佐藤(なし)後半19分所沢北後半33分石井(徳永) スターティングラインナップGK 12 竹内慎哉DF 9 新井瑛太DF 18 佐藤優成DF 19 鈴木勢直DF 20 阪井鼓太郎MF 15 森田凪音MF 16 林希一MF 29 福田蒼太MF 47 山田夏夢FW 21 石井龍之介FW 22 徳永櫂 SUB3 小林和希4 齋藤奏詩6 寺嶋凛太11 高橋翼23 大野一真24 丸山天我25 関口心平28 濱大誠 選手交代後半0分 16 林希一→ 24 丸山天我後半39分 21 石井龍之介→11 高橋翼 本日の結果より 所沢シティーリーグの優勝が決まりました 2学期終業式の際、全校生徒の前で賞状をいただきました。  
11月23日(木)に行われた2023 所沢シティリーグ 第3節 VS 所沢西高校の試合結果をお知らせいたします。 令和5年度 所沢シティリーグ第3節 ディビジョン1F.C.FREEDOM 2-1 (1-1) (1-0) 所沢西高校?? 得点(アシスト)前半27分徳永(鈴木)前半39分所沢西後半12分徳永(福田) スターティングラインナップGK 12 竹内慎哉DF 9 新井瑛太DF 18 佐藤優成DF 19 鈴木勢直DF 20 阪井鼓太朗MF 15 森田凪音MF 47 山田夏夢FW 11 高橋翼FW 21 石井龍之介FW 22 徳永櫂FW 29 福田蒼太 SUB3 小林和希4 齋藤奏詩16 林希一17 山城大暉23 大野一真24 丸山天我25 関口心平28 濱大誠 選手交代後半0分 11 高橋翼→ 16 林希一
2023/12/30
生徒会
報告事項
?????生徒総会の様子 高校の生徒総会は各委員会の総括や活動方針が書かれた議案書について話し合う場です。ここで生徒たちはどの委員会がどんな仕事をしているのかがわかります。今年は11月16日に開催され、話し合いが長引き臨時生徒総会にまで回ったくらい白熱した討論が行われました。 ?????臨時生徒総会の様子今回の後期生徒総会は話が白熱したため臨時生徒総会にまで回りました。そこでも白熱した話し合いが行われた末に良い話し合いができました。 –後期生徒総会議長の言葉–今回の後期生徒総会で議長を勤めました、曽我部朔です。僕はこの総会で改めて、準備の難しさというのものを学びました。準備というものは何をするにおいても必要なものであり、誰もが経験した事があると思います。僕もこの総会以前にも委員会の方で準備に対して考えさせられる機会がありました。しかし、結局この準備というものを甘く見ていたんだなと思わされました。 僕はこの生徒総会に向けて「進行」に関する準備をしました。それでも当日、自分の想定していない状況になった結果、瞬時に判断が出来ず、結果的に総会の進行を止めてしまう形になってしまいました。 この経験...
お正月が近づきました。お正月らしい風情としてかるた取りがあります。「かるた」は漢字で「骨牌」「歌留多」などと書きます。もとから日本語と思いきや、「カード」を意味するポルトガル語由来のことばです。札(ふだ)に絵が描かれ、絵合わせをはじめいろいろな遊びができるカルタは室町時代にポルトガルから伝わりました。 その後、各地でいろいろな「かるた」が作られました。江戸時代になると小倉百人一首、源氏物語、古今和歌集と結びついた歌かるたも作られました。いまの「花札」の原型ともいえる安土桃山時代の「天正かるた」もその一つです。 ご存じのとおり、花札では1月の松から12月の桐まで各月を花で表します。が、桐の花は夏の季語になっているとおり、冬には咲きません。 天正かるたでは1の札を「ピン」、12の札を「キリ」と言っていたようです。1の札をピンというのは、ポルトガル語「ピンタ」(=点)に由来し、キリのほうはポルトガル語「クルス」(=十字架)とも日本語の「切り」(=終わり〜現在でも「きりがない」などといいます〜)とも諸説ありますが、「キリ」を「桐」にかけたしゃれだったようです。 本年もお世話になりました...
12月26日(火)、 日本薬科大学埼玉キャンパスにおいて 「第1回埼玉県探究発表会」が行われました。 これは 各高校が行っている「総合的な探究の時間」から、各校の代表者が自分の興味あるテーマを見つけ、原因を考察し、 フィールドワークと呼ばれる現地調査をし、結論(解決策)を考え、その結論を今後どう社会に活かすかについてスライドを作って発表するもので、 県内から約30校の生徒が集まりました。 本校1学年では 1学期から「マイプロジェクト」と題して、夏休み中のフィールドワークも含めた上記のような活動を、グループではなく「1人で」約半年かけて進めてきました。総探の時間だけでなく、地理や情報の先生方にもご協力頂きました。 そして、 12月に各クラス内で「クラス発表会」が行われました。これは生徒全員が 1人ずつ発表し、クラスメートが視聴者として発表者を評価しました。その中で最も評価の高かった生徒をクラス代表とし、9名が代表に選ばれました。 その中から、 今回の 発表会に2名が参加しました。 1年4組の高橋結依さんと1年6組の吉田優仁君です。 高橋さんは「咲かせよ魅力、魅せよふるさと」 、吉田君は 「君たちはどう悟...
本日12月27日(水)、狭山清陵高校と、南部地区の大宮高校の3校で合同練習試合を行いました。 12月に入って3回目の練習試合ということもあり、各ペアとも良い状態で試合に臨むことができました。 地区を跨いだ大宮高校との対戦は特に貴重な機会といえます。 今後もぜひ練習試合をお願いしたいところです。   さて、本日で所沢高校での2023年の部活動は最後となります。 練習試合後は、一年間の汚れを一掃すべくコート整備を念入りに行いました。 その結果、記事タイトルにあるようにテニスコート一面が凍結防止剤により雪化粧を纏いました。   そして、明日12月28日(木)は正真正銘2023年最後の部活動です。 一年の締め括りとして、城西川越高校で練習試合を行う予定です。 簡単に事が運ぶ試合はゼロに等しいことは想像に難くないです。 力いっぱい戦い、そして来年の練習に繋げられるといいですね。   最後に、日頃より所沢高校男子ソフトテニス部を応援してくださっている皆さま、 また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式を控えた12月18日(月)に、本校体育館で「クリスマス・ライブ」を開催させていただきました。考査終了後、すぐの日程でしたので、間に合うのか不安がいっぱいでした。それでも、みなさんにクリスマスのハッピーな雰囲気をライブを通してお届けしたい一心で準備をしました!当日、寒い体育館に足を運んでくださった保護者のみなさん、在校生のみなさん、先生方、そして、私たちのために体育館を貸してくださった体育館部活のみなさん、本当にありがとうございました!
ご報告が遅くなってしまいましたが、2023年11月6日(月)所沢市民体育館にて、高等学校文化連盟主催の埼玉県マーチングバンド・バトントワリング大会が開催されました。代替わりで2学年が主となった新チーム所沢高校Bettys16名で大会に参加しました。本校チームの演技作品は、選曲から振り付け、振り入れ、フォーメーションに至るまで、全て自分たちで考え作り上げています。どんなに大変なことがあっても明るく元気な姿に、顧問は毎日元気をもらっています。明るいだけではなく、チーム全員で作品をよりよくするためにはどうしたらよいかを考え、指摘し合い、日々、高め合っています。今年度は新たな挑戦として、2月にUSA Regionals にも挑戦します!今後のチームの成長にご期待ください! --- Go! Bettys!
2023 SFAU-18女子サッカーリーグ2部C結果報告 11月23日(木) vs本庄 0?1 ● 目標の1勝に向けて望んだリーグ戦最終節でした。相手の背後を取り、ゴール前に迫るシーンも何度か見られましたが、相手に見事なミドルシュートを決められてしまい、惜しくも敗れました   今年度のリーグ戦は5敗1分の7/7位でした。悔しい結果になりましたが、試合を行う事に成長する姿をみせることができました!新人戦では良い結果を残せるよう、楽しく!頑張ります!    
7月20日から23日の3泊4日で私たち山岳部は夏合宿として南アルプスに行ってきました。2日目には北岳、間の岳と、日本2位、3位の高さを誇る山を登りました。全員での完登とはなりませんでしたが、個人個人が成長できたとても良い山行にすることが出来ました。
12月22日、第2学期終業式を行いました。校長先生のお話に続き、吾妻地区SDGsポスターコンクールで第1位になった栗林さん、球技大会上位の生徒とクラスの表彰を行いました。 以下に校長先生のお話を紹介します。 「2学期が始まったころ、授業が始まる5時45分はまだ明るい時間でしたが、きょうは二十四節気でいう冬至ですので、一年で夜がもっとも長いことになります。夏至(6月21日ごろ)に比べ、日照時間には東京で5時間近い差があるそうです。あしたから少しずつ日が長くなる〜太陽の力がみなぎり始める〜ということで、古くから「一陽来復(いちようらいふく)」といって、冬至を境に運気が上昇するというのです。 みなさんよく頑張りました。定時制らしい温かい雰囲気の文化祭や狭山緑陽高校で行われた生活体験発表の大会、先日の球技大会で私はあっさり瞬殺されたことなど印象に残りました。修学旅行や遠足など魅力的な体験もできたのではないかと思います。 さて、「現代用語の基礎知識」という雑誌を出している出版社が、今年を代表する言葉を選ぶ「2023新語・流行語大賞」によると、阪神タイガースの流行ワード「アレ(A.R.E.)」が年間大賞に...