千葉北高校(千葉県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.chiba-c.ed.jp/chibakita-h/index/pdf/chibakitanow/chibakitanow146.pdf

検索ワード:写真[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                     千葉県立千葉北高等学校
                                                                        令和元年10月 発行
                       校訓: 「進 取」 「創 造」 「友 愛」                 VOL. 3 - 43
 10月の学校行事(2) 若手教員研修チームの取組          10/4
  10/3                                                 (金)
              初任者研修公開授業:世界史B
  (木)                                                  授業力向上研修週間の一環で若手教員研修
   10月3日(木)の4限目に2年G組のクラ           チームの6名は、10月3日から10月11日
 スにおいて、黒澤教諭による初任者研修公開授           の間で研究・公開授業を行っています。
 業を行いました。                                       10月4日(金)の3限目に2年B組のクラ
   実施科目は、世界史B。扱う題材は、114           スにおいて、橋教諭は公開授業を行いまし
 0年代の中国で金と南宋の間の対立を集結さ             た。
 せた条約「紹興(しょうこう)の和議」について             実施科目は、現代文。扱う題材は、夏目漱石
 とその背景でした。                                   の「こころ」でした。
   生徒たちは、南宋の宰相で和平派の秦檜(し
 んかい)と南宋の将軍で主戦派の岳飛(がくひ)
 の対立におけるそれぞれの人物のメリットと
 デメリットについてグループで意見を出し合
 いました。
 
 
 
 
                                                                      授業の様子
                                                       10/4
                  授業の様子                           (金)
 
  10/3                                                  10月4日(金)の6限目に、地学教室にお
               道徳を学ぶ時間
  (木)                                                いて田頭教諭による地学基礎の研究・公開授業
              SST「聴くスキル」を身につける
                                                      を実施しました。
                                                        扱う題材は、地震のメカニズムの断層につい
   10月3日(木)の6限目に、1学年の生徒           てでした。映像を交えながら生徒に考えさせる
 たちは「道徳を学ぶ時間」を使い、ソーシャル           授業を展開しました。
 トレーニングについての第二弾である「聴くス
 キル」を身につける学習に取り組みました。
   若手教員研修チームの堀井教諭(写真1右下)
 と秋山大教諭(写真2左下)の取り組みです。
 <聴くスキルの定義とポイント>
 【定義】相手の話を遮ることなく、相手が伝え
       たいことを理解する。
 【ポイント】
   1相づち・うなづき
   2視線(アイコンタクト)
   3相手に身体を向ける
   4最後まで話を聴く
   5内容にあった質問をする
 
 
 
 
      授業風景(1)             授業風景(2)