日誌

動画特集

2学年 「総合的な探究の時間」(沖縄)の成果報告

2学年 「総合的な探究の時間」(沖縄)の成果報告


2学年では、後期の「総合的な探究の時間」において、沖縄修学旅行と関連させた探究活動をおこなってきました。
各グループが沖縄について疑問に思ったことを「問い」として設定し、調べ、考察し、仮説を立てました。
そして、その仮説を、実際に沖縄修学旅行に行って検証し、その成果を5分程度の動画として制作しまとめました!

R4年度沖縄修学旅行で行った「探究コース」は、以下の6パターンです。

?アメリカンヴィレッジ+コザ街歩き
?ホロホローの森+アメリカンヴィレッジ
?ガマ+佐喜真美術館
?おきなわワールド
?ガマ+斎場御嶽
?公設市場+佐喜真美術館



各グループで制作した動画は、生徒間で評価をおこないました。今回は、各「探究コース」で評価の高かった動画をご紹介します!

(1)戦争を後世に引き継ぎ、風化させないために1番大切にしたい私たちの共通認識は?
(2)シーサーと沖縄のつながりとはなんだろうか?
(3)次の世代にガマを通して沖縄戦の何を伝えることが出来るか?
(4)コザについて
(5)公設市場と佐喜真美術館について
(6)ホロホローの森は、何故人の手が加えられていないのか


今回は一部の動画しかご紹介できませんでしたが、どのグループも自らの疑問について一生懸命考えて取り組んだことが伝わってきました。
動画では、実際に自分たちが修学旅行で撮影してきたものも含まれており、きちんと学習意識を持って修学旅行に臨んだことが伺えます。
また、前回のオーバーツーリズムの動画に引き続き、動画制作の技術も向上しています。スマホやタブレットを用いて、ナレーションやBGM、テロップ等を挿入し、他者が見やすい&理解しやすいように心がけていることが分かります。

自分が感じた “なぜ?” を探究していくと、世の中の問題は「一問一答」では解決できないことが分かったと思います。
そのような「明確な答えのない問い」に対して、学習した知識を結び付けて課題解決に挑むことに面白さを感じてくれたら嬉しいです。

地域一体となった街づくりPR動画

千葉女子高校は、千葉西警察署が主催する「地域一体となった街づくり」に全面協力しています。
本校コンピューター部の籏桃夏さんが、PR動画編集のお手伝いをし、無事に完成しましたので紹介します。


?地域一体となった街づくり〜お隣さん元気かしら編〜
?地域一体となった街づくり〜お隣さんどんな人かしら編〜
?地域一体となった街づくり〜だまされなくてよかったね編〜


籏さんが作成した動画はYouTube千葉県警察公式チャンネルと、千葉県警公式Twitterより見ることができます。

動画作成のお手伝いをしてくれた旗さんに、千葉西警察署から感謝状が贈られました。



千葉女子高校には、多彩な才能をもった生徒が在籍しており、様々な場面で活躍しています。今後も生徒が自分の能力を発揮できる環境の整備・支援に努めていきます。

【動画】2学年「総探」オーバーツーリズムについて動画制作


2学年「総探」 探究成果を動画にまとめま
した!


2学年では「総合的な探究の時間」に「オーバーツーリズム」について学習しました。


「オーバーツーリズム」に関する興味・関心を深く掘り下げ、各グループごとに「問い」を設定して探究していきました。
探究の成果は、5分以内の動画としてまとめました!!

自分たちでナレーションやテロップ、BGMを挿入し、探究内容を分かりやすく表現するのに苦労していましたが、初めてとは思えないほど
「総探」動画としても、動画としても高クオリティの内容になっています。


夏休み中、生徒間で評価をおこない、その中でも特に人気の高かった動画作品4点をご紹介します!
!!ぜひ、ご覧下さい!!


【動画1】オーバーツーリズム対策のために守りたくなるようなマナーを作るにはどうしたら良いか〜沖縄を中心に海洋汚染について〜

【動画2】日本と海外を比較して地域ごとの経済と環境を両立できる対策はなんだろうか

【動画3】オーバーツーリズムが起こっている場所の共通点から、その場所ごとの改善策を考える

【動画4】観光地の治安と人間の心理にはどのような関係があるのか?

【音源】千葉女子高校 校歌






校歌はこちら(音源のみです)→
校歌.mp3

【制定の由来】
明治44年、時の皇太子(大正天皇)の高校行啓に際し、生徒が御宿舎前で唱歌「松の操」(税所敦子詩・東儀李煕曲)を合唱したことを由来として、大正7年に同曲を校歌とした。(第2連・第3連を斉木竹保教諭が補作、芳賀弥一校閲)が、大正15年から平明なものに改定することとし、数々の名唱歌(「春の小川」・「朧月夜」・「紅葉」・「故郷」など)を生んだ高野・岡野両氏のコンビにより、旧校歌の思想等を生かしてつくられたものが現在の校歌である。ただし第3連は戦後削除された。


【動画】魅力ある県立学校づくり大賞 最優秀賞 学校紹介動画

令和3年度「魅力ある県立学校づくり大賞」で
最優秀賞を受賞した
千葉女子高校紹介動画千葉県のHPに掲載されました


動画を作成したのは家政科生徒です!
そして、コンピュータ部生徒が編集に協力、完成させました!!

生徒の技術力の高さ
絵文字:映画と光るセンス絵文字:星を御覧下さい!

絵文字:矢印?右「魅力ある県立学校づくり大賞」教育長賞受賞動画

応募資料はこちらです
千葉女子高等学校(PDF:2,171.9KB)

【講評】
生徒が大手食
品会社の商品を使ったレシピを開発し、スーパー・マーケ ットで販売した。
各店には広告が掲げられ、生徒の写真1入りレシピも配布された。レシピ開発は6年前から取り組み、延べ約50品を開発した。広告を見た友人や家族、地域等の方々の多くの感動の声が、生徒の達成感と 意欲を高めている。
レシピ入りチラシは関東の全店舗配布となり、千葉県立高校の取組をさらに広く発信することが期待できる。


千葉女子高校レシピ開発生徒写真

家政科 社会福祉法人愛光作成動画

絵文字:矢印?右千葉県立千葉女子高等学校 家政科 オンライン作品展
(YouTube)
所要時間は約10分です

社会福祉法人愛光ホームページ
本校生徒の作品展示を視聴することができます。

家庭クラブでは、社会福祉法人愛光さんへ食べこぼし防止エプロンをお渡ししています。


愛光さんでは、「GALLERY AIKO(ギャラリーあいこう)」という作品等を展示するスペースがあり、毎年そこで家政科生徒が作成したドレス女児服家庭クラブの活動内容のパネルを展示してくださっています。

今後も家庭クラブは、社会福祉法人愛光さんとのつながりを大切に継続していきます。

【動画】千葉テレビ 臨時休校中PR動画

絵文字:矢印 右千葉女子高校.mp4

令和2年
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、学校は3月から年度をまたいで臨時休校となりました。
県立高校の21校の先生方が、自宅にいる高校生を元気づけるために動画を作成し、
千葉テレビで放送されました。

もちろん千葉女子高校の先生方も動画を作成しました。
与えられた持ち時間は15秒
ここで紹介しますので、先生方の生徒への思いを、どうぞご覧下さい!
懐かしい先生の顔もありますよ。

【動画】令和3年度オンライン文化祭

令和3年度オンライン文化祭
今年度の松籟祭は残念ながら非公開での実施となりました。
9月17日(金)に行われた、各参加団体の活動の様子をアップロードいたしました。
各参加団体の活躍ぶりをぜひ御覧ください。
ステージ発表
オーケストラ部 https://youtu.be/-teZ1B24ilw
合唱部 https://youtu.be/r2YUAQ5p6o4
箏曲部 https://youtu.be/CuJVSI9jSY8
吹奏楽部 https://youtu.be/JanK45O4N6M
マンドリンギター https://youtu.be/Ro3BsedroJw
https://youtu.be/llmBkX60M8g
演劇部 https://youtu.be/NItYrAqNlU4
チアリーディング部 https://youtu.be/Z8yPuq48oT0
ミュージカル部 https://youtu.be/EUgSmg15gR4
展示・発表団体
図書委員会・書道部・茶華道部 https://youtu.be/9d4mq0pCLCA
1年生 https://youtu.be/qqqx8Cqb5gI
2年生 https://youtu.be/skWIoXIisyI
3年生 https://youtu.be/pHlB62Zy8SI