市立千葉高校(千葉県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.ich.ed.jp/about/club/2023-108-badminton.pdf

検索ワード:推薦[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
    12月の活動報告
 
     関東公立大会(12/2628 神奈川県綾瀬市     東京都多摩市)
     男子                                              女子
     予選トーナメント                                  予選トーナメント
     1 回 戦    東 村 山(東 京)20 ○              1 回 戦    杉並総合(東 京)20      ○
     2 回 戦    草 加 東(埼 玉)21 ○              2 回 戦    深谷第一(埼 玉)21      〇
     準 決 勝    相模原弥栄(神奈川)21 ○           準 決 勝    湘 南 台(神奈川)21     ○
     決      勝  甲府工業(山 梨)12 ●              決      勝  鴻    巣(埼 玉)02      ●
     代表決定戦  大 宮 東(埼 玉)20 ○              代表決定戦  城    東(東 京)02      ●
     決勝トーナメント                                  結      果  第 9 位
     準々決勝    宇都宮北(栃 木)12 ●
     結      果  第 5 位
 
       ついに関東公立大会の日がやってきました。初日は神奈川で女子の試
     合が行われます。コロナ禍では実施されなかった整列しての開会式や選
     手宣誓が実施され、また各都県別に整列したことで代表としての誇りを
     感じつつ、良い緊張感の中始まりました。予選から各都県ベスト8のチ
     ームが並び、本校も西東京ベスト8の強豪杉並総合が初戦の相手です。
                                   前大会では、しっかり準備を整えていたことで初戦の強豪相手にパフォ
                                 ーマンスで大きく上回り、実力差を埋めることができていたことから、今
                                 回も朝から余裕を持って会場入りし、試合の始まる直前までしっかり調整
                                 をして臨むことができました。そして、全試合ストレート勝ちの20で
                                 今年も一番大事な初戦を取ることができました。2回戦は東葉杯で敗れた
                                 茨城ベスト8の下妻第一を相手に20で勝ち上がってきた埼玉ベスト
                                 8の深谷第一、S1の山本が力を発揮し快勝で流れをつくり、D2もその
                                 流れに乗ってストレート勝ち!予選準決勝に進みました。次の相手は神奈
 女子は千葉県ベスト32から各    川の湘南台、今回は山梨ベスト4の甲府商業を破って勝ち上がっていまし
 都県のベスト8以上に立ち向か    たが、昨年のトーナメント最後の相手で、その時はギリギリの試合で勝ち
 うが、対抗できる力は十分!      を逃したので対戦したらリベンジを誓っていました。ここでもS1が持ち
 一致団結し相手の隙を突く!      前の粘りを発揮し相手エースからストレート勝ち、D2の松浦・安井は1
                                 ゲーム目を取られて後がない状態から逆転。ファイナルゲームは相手の気
     持ちが弱っているところを突いて、持ち前のパワフルな攻撃を序盤から展開し、10点差以上を付けて
     勝ち、見事去年のリベンジを果たしました!決勝トーナメント目前の予選決勝、相手は5月に練習試合
     で完敗した埼玉ベスト8の鴻巣、ここではD1、S1が1921の惜しいゲームを展開するもあと一
     歩及ばず、悔しい負けを喫してしまいました。そして、その後に決勝で負けたチームと3位決定戦で勝
     ち上がったチームが試合をする、いわゆる「2位決定戦」が決勝トー
     ナメントを懸けた最後の試合として立ちはだかります。千葉では採用
     されていない方式なので、気持ちの入れ方も難しいうえに、未体験の
     団体戦5戦目、しかも相手は東東京3位の城東、最後は2桁得点がや
     っとの状態で精神的・体力的に厳しい試合となりました。
 
       最終結果は32チーム中の9位です。昨年24チーム中の11位で、
     今年は参加校のレベルも上がっていることから考えると、大きく飛躍
     を遂げることができたと思います。また、声を出しての応援が解禁に
                                                                      この代初めての千葉県代表とし
     なったことからこの半年間で練習を続けていたチームの応援も確立
                                                                      て戦う舞台で躍動!それでも負
     されてきて、選手を後押ししました。部員全員が大きく試合に貢献で
                                                                      けた悔しさは次の舞台での躍進
     き、プレイや結果以外の部分でも成長の見られた大会となりました!
                                                                      に繋げる!
        男子は初日の女子の結果にプレッシャーを感じながらも、ベスト8以
      上に残り最終日も試合をすることを目標に挑みました。初戦は前年優勝
      で西東京ベスト8の東村山、2年前にも初戦で対戦し、その時は完敗だ
      ったのでリベンジも目指します。序盤は緊張がありましたが、準備を入
      念に行い、よく動けていたこともあり、中盤からは相手を圧倒しストレ
      ートで勝ち上がりました。男子の参加校のレベルは非常に高く、1回戦
      を勝つと県ベスト4以上のチームが続きます。2回戦は埼玉公立トップクラスの選手がいる埼玉ベスト
      4の草加東、D1は関東大会経験の根岸・松井に託します。1ゲーム目をマッチポイントから逆転され
      る悪い流れで、ファイナルゲームも序盤から7点差を付けられる状況でしたが、コツコツと点差を縮め、
      後半の接戦から流れをつかみ2118で勝利、勝負強さを発揮しました。S1の倉川がダブルスから
      勢いを貰い、18点までの粘りを見せましたが惜しくも敗戦。D2の大村・山本は1回戦の大事な試合
      を戦っていたので、落ち着いてゲームを作り、エースダブルスを相手に2ゲーム目を一桁で抑えました。
                                  予選準決勝は神奈川ベスト4の相模原弥栄、4年前の夏遠征での惨敗以来、
                                県外遠征の際は選手たちも意識することの多かった常勝チームです。今年は
                                強力な1年生に加え、シングルスで県6位の選手もいる層の厚さを誇り、神
                                奈川県トップの川崎総合科学を抑えて4強入りをしています。D1が敗れ後
                                のない状況で、S1の森島が1ゲーム目を粘って2624で制し、2ゲー
                                ム目は自分のペースに相手を誘い込み、県の代表選手からの金星で起死回生
                                の勝利を手にしました。D2も手強い相手ですが、対公立校団体戦無敗ペア
      の根岸・山本で挑みます。ファイナルゲームまで縺れましたが、中盤に流れを掴んだあとは相手に流れ
      を渡さない攻めを展開し勝利。1つの目標だった世代を超えた4年越しのリベンジを果たしました!
        予選決勝は山梨2位の甲府工業、中学の関東大会にダブルスで出場していた双子のペアがそのまま同
      チームに所属し、個人でも山梨代表となっています。D2の大村・松井が代表選手も含むダブルスから
      接戦のファイナルゲームを2116で制しました。S1は完敗となりましたがD1が接戦となり、フ
      ァイナルゲームで相手の勢いから後半にミスを連発し敗戦。男子も昨日の女子に続き「2位決定戦」へ
      と進むこととなりました。しかしここで体育館の利用時間が少なくなり、次の日の朝に順延することと
      なりました。惜敗の後に負けたら決勝トーナメントへ進めないという精神的にも厳しい状況でしたが、
      形は変わっても最終日に試合ができるということで気持ちを切り替えて明日に向かいました。
        大会最終日、代表決定戦の相手は前日の3位決定戦で相模原弥栄に接戦勝利
      を収めていた埼玉ベスト8の大宮東です。朝一番の会場準備が行われる横での
      試合でしたが、気持ちを整えながら挑みました。何度も迎えるピンチを凌ぎ、
      ダブルスもシングルスもギリギリながら相手にリードされずにゲームを取り
      ストレート勝ち。目標の決勝トーナメントに進出することができました!準々
      決勝は栃木2位の宇都宮北、4年前には県1位となったこともある強豪です。
      D2で勝利することができましたが、D1S1で完敗しトーナメント敗退。そ
                       の後は決勝トーナメントから参加の川崎総合科学や、茨城
                                                                               男子のベスト8は1都7県
                       ベスト4の鬼怒商業とも交流試合を行い、この場でしか経
                                                                               各1校という形に。文字通り
                       験できない試合をいくつも経験できたと同時に、大会を通
                                                                               公立最強チーム陣に挑む!
                       して様々な課題を見つけることもできました。
                                                       結果は男女ともに千葉県代表で最高順位となり
                                                     ましたが、千葉で関東大会の出場権を得るためには、
                                                     強豪私立の壁を乗り越えていかないといけません。
                                                     しかし、今大会で県外の公立校の関東大会に懸ける
                                                     思いも共有し、改めて大きな刺激となりました。同
                                                     じ目標を持った公立校同士、互いに切磋琢磨するこ
                                                     とで関東大会出場への足掛かりとなるはずです!
                                                       また、遠いところ応援に来てくださった保護者の
                                                     皆様、本当にありがとうございました!
 試合以外の自由時間は、仲間との絆を深める大切な時間
                                 合同練習
                                   他校との交流と、多様な練習でさらなるレベルアップを図るため、
                                 県内の高校で合同練習を行いました。強豪私立で練習環境も整って
                                 いる昭和学院や、公立の環境の中で選手をしっかり鍛えている松戸
                                 六実の練習に参加させてもらいました。両校とも選手層が厚く、レ
                                 ベルの高い中での競争もできていて、そういった選手たちとともに
                                 様々な練習ができたことが、本校の選手たちに取っても非常に刺激
                                 になりました。お互い同じ目標に向かう者同士で思いを共有し、切
                                 磋琢磨することでチームのレベルアップに繋げていきたいです。
 
                                                                        松戸六実は体育館の改築等
                                                                        があり、校舎体育館に行く
                                                                        のは2年ぶり。
                                                                        フィジカルトレーニングを
                                                                        しっかり行っていて、練習
                                                                        内容も、同じ公立校として
  昭和学院は中学高校のチーム
                                                                        親和性があり、本校の練習
  が合同で練習している。コーチ
                                                                        でも取り入れていきたい。
  も配属され、コートも最大12
  面で練習ができる。
 
 
 
 船橋オープン高校生大会(2/12 船橋アリーナ)
 男子                               女子
 1回戦 市 川 東 20 〇            1回戦 市 川 東 20 〇
 準決勝 東     葉 21 〇           準決勝 東        葉 12 ●
 決 勝 松戸六実 20 〇             3位決定戦 松戸六実 02 ●
 結 果 優      勝(5年ぶり8回目) 結 果 4         位(第3位入賞)
 
   1部2部と別れて団体戦を行いますが、関東大会を目指す上で強いチームと試合をすることに意義が
 あるため、本校は例年 1 部に出場しています。昨年は男女ともに入賞しましたが、男子は関東大会でベ
 スト4を懸けた試合となる可能性が高い東葉を打倒し、優勝を目指します。女子もベスト8レベル以上
 のチームと対等に戦い、昨年以上の成績を取ることを目標にして臨みます。
   男子は接戦になりながらも勝った試合は全てストレート勝ちでの優勝を収め、決勝では3年生を出場
 させていた松戸六実に昨年のリベンジ勝利をし、男子は5年ぶり8回目の優勝を収め優勝カップを奪還
 しました。女子は男子同様に重要だった東葉高校に胸を借りるつもりで勝負しましたが、惜しくも D2
 のファイナルゲームで敗れてしまいました。次の松戸六実戦もファイナルゲームで惜しい試合での負け
 となり、結果的には19年ぶりとなる2年連続入賞ですが、ギリギリの状況で最後のゲーム、最後の1
 点を取り切る勝負強さが課題となります。
                                                                              出場するほとんど
                                                                              のチームが、この大
                                                                              会が関東予選前最
                                                                              後の団体戦となる。
                                                                              関東出場を目指す
                                                                              上で、重要な位置付
                                                                              けとなるが、男女で
                                                                              目標を達成。
                                                                              2年連続で男女と
                                                                              もに入賞するのは
                                                                              20年ぶりで、歴史
                                                                              的な記録となった。
 令和5年の活動報告(611月)
 
 千葉県学年別大会第8地区予選(7/23)
 男子    県大会出場者                                  女子   県大会出場者
 2年生 1 位 森島                                     2年生 1 位 松浦
         2 位 大村                                           5 位 水野
         3 位 根岸                                    1年生 1 位 山本
         5 位 倉川                                           2 位 安井
 1年生 2 位 小林                                            3 位 梨
 
   新チーム初の公式戦となる学年別大会地区予選。現2年生は昨年度コロナウ
 イルスの影響でほとんど練習できずに参加することになりましたが、今年は最
 後まで継続した練習ができ、全力で戦える状態で臨めました。チームや個々の
                       目標もそれぞれ設定し大会に挑みましたが、様々な記
                       録を打ち立てられました。まず男子2年と女子1年で
                       初の1・2・3フィニッシュ!男子2年で男子初の全
                       員県大会出場!女子は初の1・2年ダブル優勝!また、
                       過去2番目に多い10人が県大会出場を決めました。チームとしてはこの上な
                       い第一歩となりました。県大会ではさらなる記録に挑戦していきます。
 
 
 
 夏季合宿(山梨県都留郡)
   夏季合宿は合宿としては初となる県外実施となりました。関東大会でお世話になった山梨県にて2泊
 3日で行いました。富士山のふもとの地域で実施しましたが、朝は気温18度の体育館からスタートと
 練習環境は非常に良かったです。大会前ということもあり、県内の関東大会出場校との練習試合も行い、
 充実した合宿となりました。この後1週間の間に学年別大会、交流大会とほぼ全員が大会に出場するこ
 とになるので、合宿で培った力を発揮してほしいところです。
 
 
 
 
                                                                富士山とトウモロコシ畑をバックに、
    移動中のSAにて。仲間と食べる                              練習しやすい環境で行うことができ
    アイスが格別!                                              た。夏の大会での結果を期待したい。
 
 
 千葉県学年別大会(7/28・29 YohaS アリーナ JFE 体育館)
 男子                                         女子
 2年生    大村 準決勝敗退 第3位入賞         2年生   松浦 3回戦敗退 ベスト16
           森島 準々決勝敗退 ベスト8                  水野 1回戦敗退
           根岸 2回戦敗退                    1年生   山本 2回戦敗退
           倉川 1回戦敗退                             安井 2回戦敗退
 1年生    小林 3回戦敗退 ベスト16                  梨 1回戦敗退
   地区の学年別代表同士で戦う学年別大会、本校は地区予選を勝ち
 抜いた10名で挑みます。男子は大村が終盤の粘り強さを発揮し、
 練習試合では勝てなかった公立No.1の選手や千葉敬愛の選手らを逆
 転で勝ち抜き、準決勝進出で本校初の第3位となりました。森島も
 本校初の2年連続ベスト8と大健闘しました。1年生では小林がベ
 スト16に入るなど活躍しました。女子は私立強豪で推薦1出場して
 いる強化指定選手が多く、1回戦を勝つと強化指定選手に当たる状
 況でした。そんな中で2年生の松浦が昨年の2年生に引き続きベス    合宿明けの大会となったが、多くの
 ト16、1年生では山本が県2位千葉明徳の3番手選手にファイナ    選手が粘り強さを発揮。また、今ま
 ルゲームとなる粘りを見せ、最後は1821と惜敗でした。男女      で突破できなかったベスト8の壁
 ともに粘り強い試合が展開でき、歴代の記録も更新するなど大きな    を大村が打ち破った。
 成長が見られた大会となりました。
 
 千葉県交流大会(8/1・2・4 成田市中台公園体育館   YohaS アリーナ)
 男子
         岡田    優      勝                                               交流大会2年連続優勝!
         池田    第3位入賞                                               400名近い選手たちの
         福谷    第3位入賞                                               頂点に立つのは至難。
         菊池    7回戦敗退 ベスト8                                      徐々に厳しくなる試合を
         赤石    6回戦敗退 ベスト16                                    制さなければならない。
 
   今年度の県大会未出場の選手たちが出場できる交流大会。今年は4年ぶりに全学年での開催となりま
 した。今回は2年連続となる優勝と、市立千葉で上位を占めるといった目標を持って挑みました。出場
 者が昨年の2倍となり、優勝には9連勝が必要です。長いトーナメントの中で、最終日は同程度の力を
 持つ選手同士の戦いとなり、後半に行けば行くほど厳しい試合が続きます。ファイナルゲームを作って
 しまうと体力を消耗して後半の試合に大きく響いてしまいます。そんな中で、準決勝までストレート勝
 ちを収めながらうまく戦っていたルーキーの岡田が、最後まで戦い抜き優勝を収めました。また、ベス
 ト4に3人の選手が残りました。新人大会でのレギュラー出場を目指し頑張ってほしいです!
 
 愛知遠征(愛知県知多市・大府市)
                           愛知県・三重県の上位チームが集まる研修大会
                         に、関東地区代表のゲストとして招待され参加さ
                         せて頂きました。愛知県ベスト832、三重県
                         ベスト416のチームが出場し、レベル別のダ
                         ブルス・シングルスで多くの試合を行いました。
                         男女ともに大きく勝ち越し、県外の上位校が相手
                         でも臆せずしっかり戦うことができました。
   さらに、愛知県内の高校にて練習試合も行い、ここでも県ベスト8の星城
 高校や個人戦で愛知県ベスト16に入る選手たちを相手にしましたが、大き
 く勝ち越すことができました。関東圏外への遠征は3年ぶりで、夏休みの実
 施となると4年ぶりの開催です。こういった遠征では様々な環境や文化の違
 いを学ぶとともに、他県の選手同士がコミュニケーションを取り合うことで
 様々な成長に繋がっていると感じます。気候は千葉県よりも蒸し暑い中で、
 選手たちは体育館でしっかり汗を流し、空き時間には駅前の夏祭りに参加す
 るなど体育館の外でも元気に楽しんでいました。
                                                                        選手育成に力を入れている大
                                                                        府では、ジュニアの育成でも
 総合結果 男子 124勝24敗      女子 44勝8敗
                                                                        使用される大きな体育館で開
                                                                        催。素晴らしい経験となった。
 夏季大会(8/1418 YohaS アリーナ ほか)
 団体戦
 男子                                              女子
 リーグ1     幕張総合 30 ○                      リーグ1     磯    辺 30 ○ 1位通過
 リーグ2     磯    辺 30 ○ 1位通過
 準々決勝    経済大附 30 ○                      準々決勝    検 見 川 30 ○
 準 決 勝    検 見 川 30 ○                      準 決 勝    千 葉 北 23 ●
 決    勝    千 葉 北 30 ○                      決    勝    幕張総合 13 ●
 結    果    優    勝                              結    果    第 4 位
 
   この代では初の団体戦の大会となります。男子は2年連続の優勝を全マッチストレート勝ちで達成す
 ることを目標に挑みました。レギュラーとなる7人全員が適材適所で活躍し、昨年以上に余裕を持った
 試合も多く、目標通り全試合をストレート勝ちで優勝を飾りました。
   女子は、新人大会本番にピークを持って行くために、ここでは確実にシード権を取りつつ、試合経験
 重視で負担を最小限に抑え、個人戦を万全に迎えることを目標に戦いました。リーグ戦とトーナメント
 1回戦でストレート勝ちを収め、ここでは田村・千田の団体戦デビュー組の勝利が大きく貢献しました。
 以降の試合は無理せず戦い、大きなチャンスがある個人戦に向けて準備を整えることができました。
 
 個人戦
 男子                                          女子
 ダブルス                シングルス            ダブルス                シングルス
 準 優 勝 森島・大村     第 4 位   倉川       ベスト8 山本・安井     ベスト8   山本
 第 3 位 倉川・松井     ベスト8   大村                田村・高梨
 ベスト8 根岸・山本
 
   新人大会地区予選のシード権を得るため、ベスト8以上が目標になる個人戦、
 男子は過去最多のダブルス3組とシングルス2人がベスト8に入り、ダブルスで
 は敬愛学園に2勝し初の2位3位、シングルスでも倉川が敬愛学園の選手に勝利
 し4位となりました。
   女子も過去最多となる2ペアがベスト8を取り、準々決勝では準優勝した敬愛
 学園のペアを相手にファイナルゲームで接戦に持ち込むこともできました。また
 シングルスにおいても、男女ともに優勝選手を相手にファイナルゲームで攻略し
 かけていたところで負けてしまい、悔しい試合となりましたが数ケ月前にはスト
 レート負けを喫していた相手でもあり、そういった選手に対して肉薄できたこと
 で、個々の成長とこの夏の練習の成果が感じられました。
   全体を通して、1強だった敬愛学園にそれ以外のチームが歴代で最も近づけ    猛暑の体育館の中、粘り強く
 た夏季大会であったと思います。チャンスが来ていることは実感できたので、 戦い、過去最高の成績を残す
 チャンスを掴むため新人大会本番へ向け、引き続き努力を続けていきます!      ことができた。他チームも今
                                                                           後の成長が予想される中で、
 八千代オープン大会(8/20 八千代市民体育館)                           さらにリードを広げたい。
                                 昨年の秋以来の参加となる市民大会、今回
                               は初めて八千代市の大会に参加しました。社会人や大学生との試合は非
                               常に学ぶことが多く、またレギュラー以外の選手にとっては貴重な大会
                               出場の経験に繋がります。13部にまんべんなく出場し、レベル別に
                               良い経験を積むことができました。他の高校生は夏季大会前日の松戸六
                               実高校が出場し、男子3部や女子2部の決勝で戦いました。
 
                                 主な結果 女子2部ダブルス 優勝 山本・安井
                                  中学生交流(9・10月)
                                    本校では春夏秋に中学校の大会前に合わせて、所属部員の母校の中学
                                  校と練習を通じた交流を行っています。生徒たちがリードして、市立千
                                  葉での練習を中学生に伝えていきます。今回は黒川前部長の母校である
                                  みつわ台中学校と練習会をしました。急遽2年生が不在となり1年生の
                                  みで行う形になりましたが、受験勉強の忙しい中母校ということで時間
                                  を作ってくれた黒川も来てくれて、1年生にとっては心強かったです。
                                    1年生だけでも一生懸命練習をリードしながら、中学生との交流を楽
  急遽1年生のみとなった練
                                  しみました。バドミントンの楽しさや、市立千葉バドミントン部の魅力
  習会でしたが、前部長のサ
                                  を伝えられたと思います。
  ポートもあり大成功!
 
 
 
  県外交流(10月 東京)
    10月は新人大会へ向けさらな                                            る飛躍を目指し、県外の
  強豪チームとの交流でレベルアッ                                            プを図ります。今回は東
  京都の強豪、国士館高校・城東高                                            校・小岩高校との練習試
  合を行い、交流を深めました。
    東京は競技人口も多いため、新人                                          大会では西と東それぞ
  れのブロックで分かれ、何週間もか                                          けて決勝トーナメント
 
  を目指します。国士館高校は女子が西東京個人ベスト16に入る強
                                                                城東や小岩は多くの部員の中でレギ
  豪。城東・小岩は公立でありながら、城東は男子が東東京個人でベ
                                                                ュラーを掴み、千人を超えるトーナメ
  スト8、小岩は女子が今年の関東大会にも出場し、女子ダブルスで
                                                                ントを勝ち上がっていく。少ないチャ
  実践学園を倒し約50年ぶりの公立での優勝を勝ち取るなど、非常
                                                                ンスを掴むための貪欲さを見習い、身
  にレベルの高いチームです。そんな東京の上位のチームからは学ぶ
                                                                に付けていきたい。
  ことが多く、特に貪欲さやハングリー精神の強さを感じます。限ら
  れた時間やコート面数で少しでも練習できるよう工夫し、積極的に
  試合に入る姿勢やチャンスがあれば県外でもどこへでも行く姿勢など、千葉県で勝ち上がるためにも必
  要な部分だと感じます。チャンスを掴むために東京の選手達から感じ取ったものを武器に本番へ向けて
  調整していきます!
 
  団体戦成績
  男子 国士館高校 50       ○      城東高校 05 ●        小岩高校 33 △
  女子 城東高校   23       ●      小岩高校 15 ●
 
 
 
 
 新チーム発足から約4か月、校内外問わず貪欲に練習を重ね、対外試合も男女合わせて計1000試合を越え、
 どんな場面でも勝ちに拘る姿勢を身に付けることができた。また、誰も大きなケガをすることなくここまで来
 れたことで、例年以上にしっかり準備ができた。このことが1番良かったことかもしれない。あとは本番でい
 つもどおりの力を出すだけである。
 令和5年度千葉県新人大会第8地区予選(11/3・4・5)
 団体戦
 男子                                女子
 準々決勝    昭和秀英 30 ○        準々決勝    昭和秀英   30 ○
 準 決 勝    検 見 川 30 〇        準 決 勝    敬愛学園   13 ●
 決    勝    経済大附 30 ○        3位決定戦  磯    辺   30 ○
 結    果    1    位 県大会進出     結      果  3    位   県大会進出   男女ともに過去最高の結果に。
                                                                         2年連続で男女全種目県大会
 個人戦                                                                  出場!県ベスト8を目指す。
 男子                                            女子
 ダブルス                  シングルス            ダブルス                  シングルス
 2位 大村・森島(県進出)2位 森島(県進出) 3位 山本・安井(県進出)4位 山本(県進出)
 3位 倉川・松井(県進出)3位 大村(県進出) 7位 田村・高梨(県進出)6位 松浦(県進出)
 4位 根岸・山本(県進出)6位 倉川                                        7位 安井
 7位 池田・小林
   団体戦では男子が夏季大会に続き全試合30で、地区編成後では初の新人大会予選1位となりまし
 た。決勝は適材適所の7人オーダーで勝利し、県大会には全員が戦力として挑めそうです。女子は勝負
 所としていた準決勝での敬愛学園戦でD2を制し、S2松浦が大量リードしているところで、S3山本
 が惜しくも敗れてしまい敗戦。大勝利まであと一歩というところで届きませんでしたが、予選でこのよ
 うな試合を経験できたことは大きい意味があると思います。県大会ではもっと大事な場面で、同じよう
 な勝負のときが来るはずです。この悔しさをそういった勝負で晴らせるように調整していきます!
   個人戦では過去最高の男女9本・計9人の県大会出場を決めることができました!惜しくも県に行け
 なかった選手たちも地区総体でのシード権を計12枠確保し、これも過去最高の数となりました。男子
 ダブルスは4組中4組がシード権を確保しました。今年は個人でも県ベスト8を狙います!
 
 令和5年度千葉県新人大会 (11/10・11・17・18 印西市松山下公園体育館 ほか)
 男子
 団体戦                                     個人戦
 組み合わせにより2回戦から                 ダブルス      大村・森島 3回戦敗退     ベスト16
 2 回 戦     東 葛 飾 30 ○                            倉川・松井 3回戦敗退     ベスト16
 3 回 戦     学館船橋 30 ○                            根岸・山本 2回戦敗退
 準々決勝     西武台千葉 03 ●            シングルス 森島           2回戦敗退
 結     果    第5位入賞                                  大村        1回戦敗退
 来年度関東大会予選推薦2出場枠獲得
    男子は公立トップクラスの東葛飾が初戦の相手でした。後半のシングルスまで縺れると、公立No.1の
 選手も相手にしなければいけなくなり、何が起こってもおかしくないのでストレートで決めたいところ
 です。D2が相手の1番手ダブルスとの対戦となりましたが、こちらはリバーシブル作戦でここまで団
 体戦無敗ペアの根岸・山本で迎え撃ちます。互角の展開となりましたが、最後は1820と追い込ま
 れた状況から追い付き、シーソーゲームの中で相手のラリーが守りに回った瞬間を捉えて攻勢を強め、
 過去最長の2826で取り切りました。S1は団体戦無敗の倉川が締めて30勝利を収めました!
 ベスト8を決める学館船橋戦では、今日の初試合となった選手たちの出足が悪くピンチを迎える場面も
                              ありましたが、しっかり30で抑え、目標であったベスト8を手にする
                              ことができました。個人戦では3年ぶりの男子県大会個人戦勝利を皮切り
                              に、4年半ぶりとなるベスト16まで進むことができました。ベスト8が
                              懸かった試合では西武台千葉の選手を相手に17点まで行けたゲームも
                              ありましたが、その先が遠く個人ベスト8の壁は厚かったです。
 
                            来年の記念大会へ向け、絶対に取りたかった今年のベスト8。
                            女子
                            5か月前から当日の試合直前までしっかり準備してきたことが、目指して
                            きた結果に最高の形で繋がった。行こう神奈川!
 団体戦                              個人戦
 1 回 戦     野田中央 30 ○       ダブルス     山本・安井 2回戦敗退
 2 回 戦     千葉明徳 13 ●       シングルス   山本       1回戦敗退
                                                  松浦       1回戦敗退
 
   女子は昨年に続き第2シードの下という厳しい場所に入りましたが、準備はしっかりできている状態
 でした。1回戦、水野・松浦のダブルスがこのペアで初の県出場となりましたが、エースダブルスを相
 手にしっかり勝つことができました。この勝利は今後のチームに取って大きなプラスとなると思います。
 2回戦の千葉明徳は県2位の代表チームですが、予選での敬愛学園戦の経験を生かせれば、相手チーム
 の初戦であることも踏まえて、勝利のチャンスが必ずあると感じていました。作戦がはまり相手はS1
 を薄くしてきたのでそこをしっかり取ることができました。さらにD2がファイナルまで縺れる激戦と
 なりました。後半のシングルスではS2が粘りを見せることで、S3まで引っ張り出す展開を作ること
 ができました。惜しくも負けてしまいましたが、昨年同じ場面で戦った千葉敬愛以上に代表チームに接
 近した試合を見せることができました。チームとしては強豪私立にも太刀打ちできたという自信を持ち、
 個々としてはギリギリの展開でミスが多くなり、取れるゲームを落としてしまうことが目立ったので、
 しっかり修正して次のステージへ臨みます。
 
 関東公立大会千葉県予選(11/23 市立千葉高校)
   先生方の有志によりコロナ禍の3年前から始まった関東公立オープ
 ンが、様々な努力により今年から公式に関東公立大会として12月に開
 催されます。その千葉県予選が本校体育館で行われました。夏の県大会
 の結果等から選抜された男女8チームが出そろい、千葉県の代表権(男
 子4枠女子5枠)を懸けた試合を繰り広げました。千葉県代表として出
 場できる数少ない機会が得られる大会とあって、どのチームも気合の入
 った試合を展開し、特に代表決定戦となる準決勝(右写真)では、割れ
 んばかりの歓声と選手たちの声が体育館中に響き渡りました!
   ここ数年の千葉県の高校バドミントンは私立に圧倒されることが多
 く、今年に至っては男女ともにベスト8に公立が1校ずつしか入らない
 状況となっています。公立校が上位に入れるように頑張っていくことは、
 県全体の刺激にもなりますし、本校も含めて千葉県の公立校全体で千葉
 県の高校バドミントンを盛り上げていければと思います。実はベスト8
 まで私立で埋まってしまう県は千葉県だけで、他県ではまだまだ公立がベスト4以上に食い込んでると
 ころも多いです。関東公立大会の本戦では今年の関東大会に出場したチームもたくさん出場する予定で
 す。今回代表権を得たチームとともに関東大会を本気で目指しているチームを肌で感じ、また、千葉県
 の公立校も関東大会レベルの学校と渡り合えるというところを見せられるよう頑張ります!
                             この日は役員校として運営を最初から最後まで行い、試合では男女ともに
                           目標であった代表順位決定戦で全勝し、最高の形で終えることができました。
                           特に女子は練習試合で勝てなかった、新人大会女子で公立唯一のベスト8に
                           入っている県立柏に勝利することができ、大きな自信となりました。
                             男子も学級閉鎖などで選手が足りなくなる中で、普段組んでいないダブル
                           スにチャレンジするなど新たな戦い方を模索しながらも、ホームで試合がで
                           きる利点を生かし、ピンチを作らず勝利することができました。
 
 男子結果     代表順位
 第1代表   市立千葉 第2代表 松戸六実 第3代表 柏南 第4代表 東葛飾
 女子結果     代表順位
 第1代表   松戸六実 第2代表 市立千葉 第3代表 市立松戸 第4代表 県立柏 第5代表 市川東
 東葉杯(11/26 東葉高校)
   県内外から男女ともに強い学校が男女8チーム集まり、団体戦が展開さ
 れる東葉杯。本校も招待していただき出場しました。この日は今年一番の
 冷え込みとなり、どのチームも全体的に硬いラリーが多かったですが、熱
 い試合が繰り広げられました。
 
                                 男子は公立予選に引き続き戦力を欠いた状態でしたが、負けなしでし
                               っかり優勝を勝ち取りました。関東大会予選で当たる可能性のあるベス
                               ト4の東葉高校とは引き分けに終わったので、2月の船橋オープンでし
                               っかり勝ち切れるよう調整していきます。また、先日の公立予選では対
                               戦しなかった松戸六実にも勝利。これで千葉県公立No.1が確定し、3月
                               に行われる全国公立大会に千葉県代表として出場することが決まりま
                               した!関東大会出場とともに長年の大きな目標の一つで「公立No.1」を
                               達成し選手たちの喜びも一入でした。
   女子は男子以上に県の上位チームが出場していたので厳しい展開も予想していましたが、ストレート
 の負けを作らず引き分けに持ち込むなど、かなりの粘りを見せました。特に公立No.1の松戸六実を相手
 にはあと少しで勝利できるところまで追い込み、関東予選に向けて希望を繋げました。また団体ベスト
 8の東葉にもD1で勝利し、中央学院戦では1週間前の個人戦で敗れた個人ベスト8のD1にもリベン
 ジ勝利し、団体戦としても30で勝利するなど、この1週間での成長が顕著に表れ、結果以上に成果
 のあった大会となりました。
 
 男子結果
 1位市立千葉 2位東葉 3位下妻一 4位国士館/芝浦工大附属
 女子結果
 1位松戸六実 2位東葉 3位下妻一 4位国士館 5位越谷東/市立千葉
 
   男女ともに良い流れの中で秋のシーズンを終えることができました。テスト明けから始まる冬のシー
 ズンは、引き続きしっかり体を作りケガに気をつけながら、粘り強く戦えるように練習を重ねていきま
 す。また、県内外の代表チームとの試合や大会を通じての交流を深めることで、千葉県代表として戦う
 重みを感じながらも、それを力に変える自信や誇りを持って臨めるような成長を目指していきます。
 
 市原会長杯(12/10・17 市原ゼットエー武道館)
   市原市のクラブ団体戦が4年ぶりに開催され、これで例年出場していた大会
 のうちコロナ禍で中止になっていたすべての大会が復活しました!本校は男子
 のA・Bチームと女子のAチームで出場します。男女のAチームは顧問の前身
 のチームから引継ぎ、十数年かけて徐々にリーグを昇格させ、5部まで到達し
 ています。男子のBチームは9年前に新規チームとして11部から始めて7部
 まで到達しました。高校生チームも出場していますが、社会人チームや小中学生のジュニアチームが中
 心に相手となります。男子チームは前回・前々回対戦していたチームが相手で、戦力も把握できている
 状態で挑みました。Aチームは前回 1-2 で敗れた社会人チームに 2-1 で勝利し、リーグ全勝で前人未
 到の4部昇格を果たしました!Bチームは社会人チームに惜しくも敗れましたが、関東予選で1・2地
                               区1位で県大会に出場する可能性の高い市原八幡高校と対戦し、30
                               のストレート勝ちを収められたのが大きな収穫となりました。
                                 女子はジュニアチームやレディース・大学生チームと対戦し、相手の
                               ランクが全て上であり厳しい状況でした。残念ながら3敗し降格となり
                               ましたが、月末の関東公立大会へ向け良い経験を積むことができました。
     結果 男子A→4部昇格 男子B→7部残留 女子A→6部降格
     令和4年度の活動報告(7月令和5年6月)
 
     千葉県学年別大会第8地区予選(7/22)
     男子                                                  女子
     2年生 3 位 石川                                     2年生 1   位   黒川
     1年生 2 位 森島                                            2   位   榎本
             3 位 倉川                                    1年生 2   位   水野
                                                                  3   位   松浦
 
       新チーム初の公式大会となる学年別大会地区予選が開催され、本校としては3年ぶりの出場というこ
     ともあり、選手たちは出場できることをとても楽しみに練習していました。しかしほとんどの選手がデ
     ビュー戦で、しかもコロナウイルスの影響で大会前日から練習再開、また簡易ルールということもあり、
     緊張と不安が入り混じっていました。その中で、点を取られてもすぐ取り返す集中力を発揮し、特に上
     位に入った選手は後半のゲームでも粘り強く戦うことができました。今年は県大会の枠が例年より少な
     い状況でしたが、7人が県大会出場を決めました。黒川と榎本が女子初の1・2フィニッシュ!1年生
     は男女ともに2・3位と奮闘しました。また、県大会出場者全員が3位以上というのも初となります。
       チームとしては最高の第一歩となりました。県大会では秋の新人大会に繋がる試合を期待します。
 
     夏季合宿(長生郡白子町)
       合宿は5月以来となりますが、夏季合宿となるとコロナウイルス蔓延以前で実に3年ぶりとなります。
     合宿場は学校の周りよりは海風があるだけ体感温度は低いとは思いますが、それでもかなり暑い中での
     練習となりました。厳しい環境下でも最後まで粘り強くラリーを続けることを目標に様々な練習をしま
     した。選手たちも合宿専用のメニューを乗り越え、最後はやり切った笑顔を見せていました。今年は8
     月に多くの大会が開催されそうです。今回の合宿の成果が少しでも出せることを願います。
 
 
 
 
 合宿といえば砂浜!?真夏の海     移動中のSAにて。ラーメン
 でチームの絆を深める。           食べてエネルギーチャージ!
 
 
                                                                長い時間バドミントンに打ち込み、厳し
                                                                い環境下で普段より濃い練習とあり、精
                                                                神力・技術力・体力の鍛錬ができた。
 千葉県学年別大会(8/2・3 成田市中台公園体育館 千葉公園体育館)
 男子                                           女子
 2年生    石川 2回戦敗退                      2年生   黒川 3回戦敗退 ベスト16
 1年生    森島 準々決勝敗退 ベスト8                    榎本 3回戦敗退 ベスト16
                                                1年生   水野 1回戦敗退
                                                         松浦 1回戦敗退
 
   本大会は特に2年生女子にとって、昨年度チャンスがありながらコロナウイルスの影響で出場できな
 かった無念さがありました。2人とも県の舞台でも動じずしっかりと勝ち進みベスト16を勝ち取りま
 した。最後はもう一歩進めそうな試合だっただけに悔しさが残りましたが、新人大会でさらなる成長を
 見せてほしいところです。男子では森島が1学年ベスト8、市立千葉としても5年ぶりの同大会ベスト
 8となり、大健闘しました。ベスト8を決めた試合では、千葉敬愛のライバル選手が相手となる絶対に
 勝ちたかった試合でしたが、冷静な試合運びでしっかり勝つことができました。序盤で敗退した選手は
 いずれも最終ゲームで追い込みは見せましたが勝ちきれませんでした。この経験は夏季大会に生かして
 いきます。
 
 東京遠征(東京都八王子市)
   関東圏のチームが集まりダブルスの強化試合が行われ、本校も参加しまし
 た。8月の夏季大会から団体戦が始まるため、ダブルスの強化と組み合わせ
 の柔軟性を上げるべく、たくさんの試合を入れさせてもらいました。県外か
 らは小岩高校や、東海大高輪台など都内の強豪校をはじめ、埼玉、山梨のチ
                             ームとの試合を行いました。特に経験の浅い
                             1年生にとっては、県外遠征で初見の体育館
                             の中で非常に多くの試合が経験でき、またその中にあっても勝利を重ね、
                             自信を付けていたようでした。合宿に続き非常に実のある遠征になった
                             と感じます。今後の試合でも会場の雰囲気に飲まれず臨んでほしいです。
 
                             総合結果 男子 32勝3敗2分       女子 16勝2敗1分
 
 千葉県交流大会(8/4・5・9   成田市中台公園体育館   千葉公園体育館)
 男子
 濱野    優      勝
   鎌    3回戦敗退 ベスト32
 
   今年度の県大会未登録の選手たちが出場できる交流大会。3年ぶりに開催されましたが、今年は2年
 生限定での開催となりました。本校では男子のみ出場し、部長の濱野が意地を見せ、何度も訪れた接戦
 の状況を高い集中力を保つことで相手を抑え、長いトーナメントでしたが市立千葉としては初めて頂点
 まで登り切り優勝を果たしました。夏季大会でも相手チームにとっての脅威となることを期待します。
 
 
 
 
                                   交流大会優 勝は市立千葉
                                   初!例年よ り参加人数が
                                   少ないとは言え、200人
                                   の接戦必至 の選手たちの
                                   中で、全勝するのは至難で
                                   ある。
                                                                             男 女 と もに 新 チー ム
                                                                             初の団体戦に向け、校
                                                                             内 外 問 わず 練 習を 続
                                                                             けてきた。県内外のチ
                                                                             ー ム と の練 習 試合 で
                                                                             経 験 も 積み 、 準備 万
                                                                             端。いざ初陣へ。
 
 
 
 夏季大会(8/1519 千葉公園体育館ほか)
 団体戦
 男子                                              女子
 リーグ1     磯    辺 30 ○ 1位通過             リーグ1     渋谷幕張   31    ○
                                                   リーグ2     千 葉 北   30    ○ 1位通過
 準々決勝    幕張総合 30 ○                      準々決勝    幕張総合   30    ○
 準 決 勝    渋谷幕張 30 ○                      準 決 勝    検 見 川   30    ○
 決    勝    京葉工業 30 ○                      決    勝    敬愛学園   13    ●
 結    果    優    勝                              結    果    準 優 勝
 
   昨年は中止となった夏季大会。団体戦に至っては3年ぶりの開催です。春から今までの練習の積み重
 ねと夏休み中の様々な経験を武器に全力で臨みました。男子は激しい競争の末レギュラーを勝ち取った
 7人全員が試合で勝利し活躍しました。男子は1年生中心のチームで、それが不安要素の一つとも考え
 てましたが、それを覆し準決勝以降の厳しい場面でも非常に落ち着いた試合を見せ、接戦のゲームをし
 っかり制する展開を作ることができ、全て30のストレート勝ちで夏季大会優勝を決めました。
   女子はケガにより全力で動ける選手が欠けている中でしたが、全員で支え合いながら工夫して戦い、
 リーグ戦の初戦以外は準決勝までストレート勝ち、決勝以外は最後のシングルスまで回すことなく、負
 担を最小限に抑えて戦うことができました。最後の相手はやはり敬愛学園でしたが、D2 を抑え最後の試
 合まで回し、S3 黒川が勝っているところで S2 の負けが決まり試合終了となりました。2年ぶりの敬愛
 学園との団体戦となりましたが、例年より一歩近づくことはできたと思います。試合前にケガが続いた
 のはもったいなかったので、新人大会では全員が全力で試合に臨める状態にし、全力で戦えるようにし
 ていきます。
 
 個人戦
 男子                                              女子
 ダブルス                  シングルス              シングルス
 ベスト8    森島・根岸    ベスト8   森島         ベスト8   黒川
                                      大村
 
   新人大会地区予選のシード権を得るため、ベスト8以上が目標になる個人戦では、ダブルス1組とシ
 ングルス3人がベスト8に入りました。また、男子ダブルスの森島・根岸と女子シングルスの黒川は準々
 決勝で敬愛学園の選手と対戦し、ファイナルゲームで延長となる粘りを見せ、敬愛学園にも肉薄するこ
 とができました。男子シングルスでは森島が一か月前の学年別地区予選決勝で負けた相手に勝利、リベ
 ンジを果たしました。大村も学年別予選のときは県大会に出られませんでしたが、2年生の県大会出場
 者を相手に8点で抑えてベスト8を勝ち取り、この1か月間での成長が見えました。他の選手も含めベ
 スト16まで進み、敬愛学園以外の選手には勝つことができました。大会全体を通して勝った試合では
 1ゲーム目で粘り強くラリーをし、2ゲーム目以降で相手を完全攻略し、ポイント1桁で抑える展開が
 多く見られ、新チームになってからここまでしっかり練習してきたことが見えてきました。
 県外遠征(9・10月 東京・茨城)
   新人大会へ向けさらなる飛躍を目指し、県外の強豪チームとの遠
 征試合でレベルアップを図ります。交流は試合だけでなく選手間の
 コミュニケーションによって、他県の文化や状況を知ることができ、
 幅広い視野で練習への取り組みや、様々なタイプの選手との戦い方
 を考えることができるようになりました。とくに今回は2年生の修
 学旅行期間も重なり、1年生のみの遠征を多く実施することになり
 ましたが、このような経験をする毎に精神的な成長を感じ、試合内
 容も良くなっていきました。
   遠征での経験を生かし、どんな場面でも落ち着いて試合に臨める   茨城県取手第一高では、全員対抗の
 よう新人大会本番に向けて練習を重ねていきます。                 トーナメントや交流会など、楽しみ
                                                                ながら多くの経験ができた。
 
 第41回市原市会長杯 個人複式(11/3 市原臨海体育館)
   3年ぶりの市民大会への参加です。今回は高校1年生以下の部で男子2ペアが出場。他地区のジュニ
 アの選手たちとの試合で経験を積みました。結果は池田・福谷が優勝を飾り、池田は2日後の新人戦の
 ダブルスにも出場するため、良い流れで本番に向かうことができそうです。今回は団体戦の日程と被っ
 ていたこともあり、団体戦に出ていない男子のみでの参加となりましたが、レギュラー陣の裏で実践を
 積み、次の校内戦ではレギュラーを勝ち取ることを期待します。
 
   結果 池田・福谷 リーグ1位→トーナメント優勝      菊池・宍倉 リーグ2位→トーナメント進出
 
 
 
 令和4年度千葉県新人大会第8地区予選(11/3・5・6)
 団体戦
 男子                                女子
 準々決勝    千 葉 北 30 ○        準々決勝    磯    辺   30 ○
 準 決 勝    渋谷幕張 30 〇        準 決 勝    千 葉 西   13 ●
 決    勝    京葉工業 23 ●        3位決定戦  検 見 川   31 ○
 結    果    2    位 県大会進出     結      果  3    位   県大会進出
                                                                         全員力を合わせて予選突破!
                                                                         総体予選に続き、新人大会初
 個人戦
                                                                         の男女全種目で県大会進出!
 男子                                         女子
 ダブルス                  シングルス         ダブルス                 シングルス
 6位 大村・山本(県進出)6位 森島(県進出) 5位 黒川・榎本(県進出)5位 黒川(県進出)
 7位 森島・根岸(県進出)
 8位 池田・倉川
 
   団体戦、男子は全員が勝利に貢献しストレートで順調に勝ち上がるも、決勝は夏季大会で接戦を制し
 て勝った京葉工業を相手に S3 まで縺れる激戦となり、シングルスは全試合ファイナルゲームとなりま
 したが最後は接戦を制することができず敗北。目標だった1位は取れませんでしたが、強いチームとの
 ギリギリの試合で悔しい思いをした経験は県大会に生きるはずです。女子は個人戦を視野に入れ、負担
 を抑えながら最終戦を確実に取ることを目標に戦いました。自分たちのやってきたことを試合に出せる
 ように臨み、全試合 S3 まで回さず負けられない最終戦もしっかり勝利。目標を達成しました。
   また、翌々日に行われた個人戦でも昨年に並ぶ男女6人の県大会出場が決まり、総体に続き団体戦を
 含めた男女全種目県大会出場を達成しました。また男子ダブルスで3組が8位以内に入ったのは初です。
 個人戦の良い流れを足掛かりに、男女ともに県ベスト8以上に入れるよう最後の調整をしていきます。
 令和4年度千葉県新人大会 (11/11・12・16・18 市川市塩浜体育館 ほか)
 団体戦
 男子
 団体戦                                   個人戦
 組み合わせにより2回戦から               ダブルス    大村・山本 1回戦敗退
 2 回 戦    木更津総合 03 ●                       森島・根岸 1回戦敗退
                                          シングルス 森島        1回戦敗退
 
   男子は2年連続で木更津総合が初回戦の相手となりました。昨年1年生だった選手たちが2年生にな
 り昨年より強力な布陣になっていました。チャンスが少ない中で、1年生だけで挑んだ D1、D2はとも
 に中盤まで小点差でついていくことはできましたが、後半に点差を詰められずダブルスを2本とも取ら
 れ、追い詰められました。後半のシングルス勝負に繋げたいS1濱野は1ゲーム目の序盤からミスで崩
 れ、ハーフを211で迎えてしまう展開。なんとか18点まで取り戻すも1ゲーム目を取られてしま
 いました。2ゲーム目からしっかり取り戻したいところでしたが、相手に勢いを与えてしまい、2ゲー
 ム目はあっさり取られ敗戦。昨年とは違い差を見せつけられた敗戦となりました。個人戦でもチャンス
 を生かすことができず無念な結果となりました。今年は1年生中心のチームで立て直す力の弱さを感じ
 ました。まだまだ多くの課題がありますが、この悔しさをバネにもっと経験を積み、関東大会出場へ向
 け、春にはしっかり成長した姿を見せられるよう練習していきます。
 
   女子
   団体戦                                    個人戦
   1 回 戦    商科大附 30 ○              ダブルス   黒川・榎本 3回戦敗退(ベスト16)
   2 回 戦    千葉敬愛 13 ●              シングルス 黒川       3回戦敗退(ベスト16)
 
   女子は第2シードの下という厳しい場所に入りましたが、地区
 予選から変わらず高い集中力で、どんな相手でもしっかり向かっ
 ていける状態でした。1回戦の商科大附属は個人戦でも県大会に
 出場している選手が複数いる層の厚いチームでしたが、初戦の1
 ゲーム目から D1D2 ともに相手以上にしっかり動くことができ、
 余裕を持ってストレートで勝つことができました。2回戦の千葉
 敬愛は県2位の代表チームですが、怯まず1本でも多く取り最後
 まで諦めず戦い続けることを目標にしました。結果 S1黒川が勝
 利し、S2 松浦も17点まで粘るゲームを見せたところで敗戦。強豪相手に一矢報いて、関東大会出場を
 諦めないという姿勢を見せられましたが、目標達成のためには今回シードを取ったチーム以上の意識の
 向上が不可欠です。
   個人戦も自分たちの練習してきたことをしっかり出すことを目標に集中して戦い、ダブルスの1回戦
 では黒川・榎本が千葉敬愛の3番手ペアをストレートで抑え、3回戦でもベスト4のペアを相手に終盤
 でリードしていましたが、こちらは18点で敗れました。シングルスの3回戦でも黒川が千葉敬愛の2
 番手選手を長いラリーでじわじわ追い込み、2ゲーム目には終盤まで勝っている状態で入ることができ
 ましたが、最後に逆転され惜しくも敗れてしまいました。個人戦はベスト16で終わり、いずれもあと
 一歩の試合でした。粘り強さは相手にも劣らない部分は見せていましたが、大事な試合で残りの数点を
                                「絶対に取る」という勝ちへの執念は逆サイドの相手選手の方から強
                                く感じました。これは男子の試合でも感じられ、今のチームに足りな
                                い部分であり、関東大会予選を勝ち抜くためには確実に必要な力です。
                                今回の結果には決して満足せず、冬の大会でもしっかり目標を持って
                                挑戦し、そのために普段の練習でどんなことが具体的に必要か、どん
                                な意識で練習に臨んでいくかをチームで考え取り組んでいきます。
   関東遠征(12/24・25 東京・神奈川)
     関東圏の公立高校の交流試合(団体戦)に千葉県代表チームとして男
   女で招待され、昨年に続き参加させていただきました。男子は西東京の
   町田総合、神奈川の元石川に辛勝するも、埼玉ベスト16・ベスト8の
   越谷南・鴻巣にいずれも D2 がファイナルゲームを17、18で取られ
   惜敗。2勝2敗で18位という結果に終わりました。D1 根岸・松井は
   全勝し安定感を見せ始めています。今後は S1D2 の成長が関東大会出
   場の鍵を握ります。
     女子の初戦は西東京ベスト10の足立新田が相手。初戦からよく動ける状態で臨むことができ勝利、
   2回戦で神奈川ベスト8の湘南台に挑みました。D2 を取るも D1 を2426と1821で落とし惜
   敗。その後は東東京の第五商業、山梨の日川に勝ち2勝1敗で乗り切り、11位という結果で全体(2
   4校)の上位に食い込むことはできました。女子は3勝2敗と県外遠征の団体戦では初の勝ち越しを決
   め、多くの試合を経験することもできましたが、団体戦としてはまだまだ全体の強さを上げて行かない
   と、長いトーナメントを勝ち抜くことはできません。さらに気を引き締め努力していきます。
     公立高校で関東大会に出場するのは関東全体でも難しくなってきていますが、ベスト4に入ったチー
   ムはどのチームも各都県の私立強豪にも互角以上に渡り合える力と意志の強さを感じました。今回の遠
   征では多くのことを学び、大きな刺激を与えられ、関東大会出場の目標も再確認できました。関東大会
   予選まで残り4ヶ月。全員で開催地山梨の地を踏んでコートに立てるよう精進していきます!
 
     男子 2勝2敗 18位                             女子 3勝2敗 11位
     越谷南(埼玉)    12●                           足立新田(西東京)21○
     町田総合(西東京)21○                           湘南台(神奈川) 12●
     元石川(神奈川) 21○                            越谷東(埼玉)    03●
     鴻巣(埼玉)      12●                           日川(山梨)      21○
     第五商業(東東京)21○                           第五商業(東東京)21○
 
 
 
 
 公立高校で関東大会出場という同じ目標を持つ、他県で     自由時間は計画的に行動
 あっても立場の近いチーム同士の交流で、自分たちの目     し、社会性を高め、仲間と
 標を再確認。ともに切磋琢磨し目標達成を目指す。         の絆を深める大切な時間。
 
 
   大学交流(1/22 千葉大学)
     意識の成長とトレーニングの多様化・深化を図り、千葉大学バドミントン部と
   の合同練習をお願いしました。本校卒業生の進学先として最も多い千葉大学。本
   校バドミントン部OBも所属しているということで、選手たちは非常に楽しみに
   していました。今回はそのOBが中心となり事前の準備や今日の練習プランを考
   え、様々なストレッチやトレーニングも少人数のチームに分けて個別に丁寧に教
   えていただきました。そのため、短い時間でしたがより深く練習に集中すること
   ができ、成長するためのきっかけをたくさん貰うことができました。              大学生の手厚く細やかな
     今回の千葉大学での交流を学校でしっかり振り返り、来月には3年ぶりに冬季    指導は、大きな刺激となっ
   の大会が開催される予定なので、さっそく結果を出せるよう練習していきます!    た。感謝の気持ちを忘れず
                                                                               今後の成長に繋げたい。
 市原市高校生選手権大会(2/4・5 市原臨海体育館ほか)
 男子                                           女子
 ダブルス                  シングルス           ダブルス               シングルス
 ベスト8 根岸・松井       ベスト8 森島、根岸 第 3 位 黒川・榎本     ベスト8   黒川、榎本
 
   3年ぶりに開催された本大会、思えば3年前の2年生たちは総体が中止とな
 り、この大会が実質最後の個人戦となった大会です。その後も冬季の貴重な大
 会でありながら中止が続いていて、今年の3年生に至っては一度も参加できず
 に終わったので、出られなかった先輩の分まで頑張ろうという気持ちと、過去
 の先輩たちの記録を越えようという目標を持って挑みました。例年本校は男女
 ともに上位に食い込むことができていますが、今年は例年出場している男子市原八幡や男子木更津総合、
 女子袖ヶ浦が新人大会ベスト8ということで、レベルの高い選手も出場しています。そんな中、女子ダ
                         ブルスで黒川・榎本が3位を勝ち取り、女子ダブルスは3年前と4年前に続き
                         3回連続の入賞となりました。シングルスでは男女ともに2人がベスト8まで
                         残ることができましたが、目標の入賞にはあと数点届かず、悔しい準々決勝敗
                         退となりました。
                           2年生にとっては最後の個人戦となる総体に向けて、気持ちも引き締まる大
                         会となりました。1年生は来年も出ることができるので、来年は今回以上の成
                         績が残せるように頑張ります!
 
 
 
 船橋オープン高校生大会(2/11 船橋運動公園体育館)
 男子                            女子
 1回戦 千 葉 南 20 〇         1回戦 白        井 20 〇
 準決勝 東     葉 21 〇        準決勝 松戸六実 12 ●
 決 勝 松戸六実 02 ●          3位決定戦 鎌 ヶ 谷 20 〇
 結 果 準 優 勝                  結 果 第 3 位
 
   この大会も3年ぶりに開催されました。1部2部と別れて団体戦を行いますが、1部には県ベスト8
 16レベルのチームが集まり初戦から激戦必至です。強いチームと試合をすることに意義があるため、
 本校は例年 1 部に出場しています。3年前の前大会では勝てそうな試合で普段どおりの力を発揮できず
 に、男女ともに初戦敗退という悔しい経験をしていたため今回は準備万端で挑みました。その結果、男
 女ともに難しい初戦を完璧に抑え、特に女子は念願の準決勝進出、男子は準決勝で県ベスト8の東葉を
 破り決勝進出。女子は準決勝で敗れるも、3位決定戦をしっかり勝ち入賞を手にしました。
   男女ともに3年前の雪辱を果たす結果となり、男子は3大会ぶりの準優勝、女子は19年ぶりとなる
 3位で歴史的な結果となりました。関東予選へのステップとして、大事な試合で練習通りの力を出して
 戦うために、しっかり考え、実行できた大会であったと思います。ただ、負けた試合ではチャンスを生
 かせなかった場面がたくさんあったので2ヶ月後の本番に向けしっかり練習していきます。
 
 
 
 千葉市中学校強化練習会(3/18 千葉公園体育館)
   千葉市の中学生を対象にした強化練習会が行われ、本校から男子4名
 が参加しました。部員の母校でもある山王中・蘇我中・緑町中など、県
 大会に出場した多くの中学校が参加し、中学生は積極的に高校生にお願
 いし指導を受けていました。本校の選手たちも後輩たちのひたむきな姿
 勢を見て、さらに気合が入った様子で、中学生が帰った後も体育館に残
 って体育館の使用時間ギリギリまで練習をしていました。
   春季合宿(長生郡白子町)
     春休み前の祝日で合宿を行い、春の関東予選や総体に向け心技体の強化をし
   ました。1・2年生はこの合宿で3回目、部活動の宿泊行事も4回目とあり、
   非常にスムーズに練習や食事・就寝準備に取り組むことができていて、多くの
   成長が見られました。練習でも厳しい状況で最後まで諦めない粘り強さを短い
   期間でも、効率よく鍛えることができたと感じます。春休みには県外の強豪チームとの練習試合や全員
   出場の大会もあり、まずは実践でその成果を出し4月以降の本番に繋げていきます!
     保護者の皆様、宿舎の従業員の皆様、合宿のご支援・ご協力本当にありがとうございました!
 
 
 
 
 昼休みには WBC 準決勝の日本                                             出発前の大集合。このメンバー
 代表を全員で応援。劇的サヨナ      合宿メニューを完遂し、その笑顔には    では最後の合宿。絆を深めてチ
 ラ勝ちに歓喜!                    達成感と自信が満ちている。            ーム力のアップも目指す!
 
 
   県外交流
                                        昨年に引き続き、茨城県立下妻第一高校との交流試合を行いました。
                                      今年は茨城県立竹園高校も参加し、また、本校女子との合同チームで
                                      小中台中学校も私たちと一緒に千葉勢として戦いました。約100人
                                      が参加した練習となりましたが、コロナ禍ではできなかったような交
                                      流が久々にでき、喜びも一入でした。茨城の両校とも、部活も頑張り
                                      ながら、進学実績も上げる文武両道の学校で、私たちも多くの刺激を
                                      受けました。お互いの県での活躍を祈念しながら、この縁を大切にし
                                      ていきたいと感じました。
   団体戦結果 男子 21         下妻第一 〇     21 竹園 ○            女子 12 下妻第一 ●
 
 
 
   ダブルス強化研修大会(3/30 国士館中高校)
     国士館高校と縁のある関東圏の高校で選抜された女子ダブルスの選手たち
   が集まり、強化研修大会が行われました。本校からは黒川・榎本が参加し、
   各都県のチームの代表選手たちと熱い試合を繰り広げました。午前リーグの
   結果により午後リーグの振り分けが行われます。強い選手たちとの試合をす
   るため、午前リーグではより上位を目指します。2人のリーグは1位が3組
   並ぶ大混戦となり、3勝1敗でしたが、結果は3位。他リーグとの比較で3位の中でも1番成績が良か
                             ったため午後は2位リーグで戦いました。午後も3勝1敗で、最終順位は
                             20組中7位と健闘しました。今回は高い集中力で臨み、午前のリーグで
                             は昨年の東京遠征で歯が立たなかった市ヶ尾高校(神奈川)の1年前と同
                             じ選手から勝ちをもぎ取り、午前リーグで負けていた国士館高校の選手と
                             午後リーグで再戦し勝利を収めるなど、1年間の成長と1日の中での成長
                             を感じました。合計8試合をこなし、最後は疲れが見えましたが。非常に
                             良い経験を積むことができました。
    高校生チャレンジカップ(3/30・31 都内高校体育館・エスフォルタアリーナ八王子他)
      東京都を中心に試合経験が少ない選手たちを中心とした個人戦が行われ、
    本校からはダブルス男女6組とシングルス1人が出場しました。東京都は競
    技人口が多いため、なかなか試合の経験に恵まれない選手も多く、この大会
    が個人戦最後となる選手もいます。また高校からバドミントンを始めた選手
    たちのみの部門も行われるなど、それぞれの目標をもって挑める多様な大会
    です。初日のリーグ戦を勝ち抜き、翌日のトーナメントでの決戦を目指しま
    す。都内強豪校である城東・東海大高輪台・国士館や神奈川県からは湘南台・
    立花学園などが参加し、レギュラー以外とはいえいずれのチームも層が厚く、
    千葉県の県大会出場レベルの選手も多くいました。
      1日目は都内の様々な会場で予選リーグが開催され、各リーグの1位のみが2日目の決勝トーナメン
    トに進めます。本校は長距離移動・慣れない会場・負けられない緊張感の中で戦いましたが、ダブルス
    5組とシングルス1人が予選を突破し、特に出場した1年生は全員突破し、2日目の決勝トーナメント
                                      に進出しました。トーナメントでは部員も多く層の厚い城東高校や
                                      東海大高輪台高校が名を連ね、本校も何度も対戦しました。各部と
                                      も実力が近くなるため、夏の交流大会と同様に接戦が多くなり、い
                                      かにミスを減らし、流れを呼び込めるかが勝敗のカギを握ります。
                                      結果はダブルス2ペアがベスト8に残り、倉川・池田が3位入賞、
                                      シングルスでは赤石が3位となるなど、初挑戦でしたが大健闘し、
                                      特に上位に入りこめた選手たちは接戦を勝ち切る経験ができ、関東
                                      予選や総体のレギュラー入りへ向け弾みをつけることができました。
 
 
 年度末は遠征で武者修行。入賞を決   主な結果
 める試合では合宿で培った粘り強さ   男子II部ダブルス    3位 倉川・池田     ベスト8 石川・福谷
 も発揮され、成長の姿が見られた。   男子III部シングルス 3位 赤石
 
 
 
    卒業生交流
      卒業した3年生と本校での最後の交流を行いました。今年
    は千葉大学にバドミントン部で過去最高の6人が合格するな
    ど、部活を引退した後も自分たち未来のため、目標を持ち努
    力し、しっかりと結果を残しました。また、昨年浪人を決め
    た卒業生たちも報告に来て、現役のときよりさらに難関大学
    に挑戦し合格を決めていて、非常に頼もしい姿を見せてくれ
    ました。高い目標を持って部活動に取り組み、練習が大変で
    も最後までやり切ることが、受験勉強での頑張りに繋がると
    後輩たちに伝えました。
 
                                                      交流は卒業生も現役生も終始笑顔でイベントに
                                                      参加し、時間いっぱい交流を楽しんでいました。
                                                      男子は5つの代が集まり、40名近くで大会のよ
                                                      うなイベントが開催できました。
 
                                                        卒業生たちには、夢に向ってさらなる飛躍を期
                                                      待しています。色んな大変な場面やふとした時に、
                                                      バドミントン部のことを思い出してくれたら幸
                                                      いです。
   千葉市学年別大会(4/3・4 千葉ポートアリーナ・千葉公園体育館)
   3年男子              2年男子                 3年女子               2年女子
   ベスト16 濱野       第 3 位 森島            ベスト 8 黒川         ベスト16 松浦
                         ベスト 8 根岸           ベスト16 榎本
                         ベスト16 山本 福谷
 
                                         千葉市学年別大会が今年も開催され、3年ぶりに2学年も復活
                                       しました!多くの選手にとっては、久々のシングルスの大会です
                                       が、前月末には下見も兼ねてポートアリーナでの練習をしていた
                                       こともあり、落ち着いた試合ができていました。千葉市に強豪が
                                       集まっている3年男子はかなり勝ち上がるのが難しい状況でし
                                       たが、濱野がベスト16と大健闘しました。3年女子では黒川が
                                       敬愛学園の選手に激闘の末勝利。ベスト8を勝ち取りました。2
                                       年男子は上位に4名食い込み、森島は惜しくも決勝を逃しました
   千葉公園体育館を大会で使用する      が、しっかり入賞を収めました。2年生たちは、来年も同じ相手
   のはこの日が最後。様々な激戦をし    と大会をすることになるので、来年はより成長を見せてほしいで
   た体育館で最後に雄姿を見せる。      す!この大会では高校でも辞めずにバドミントンを続けて、違う
                                       チームになってもそれぞれの場所で切磋琢磨していた中学校の
   同級生たちや、中学校のときから千葉市大会やブロック大会でよく試合をしていたライバルと戦える同
   窓会のような大会であり、様々な思いが交錯します。
 
 
 
   関東大会第8地区予選会(4/22)
     目標の関東大会出場へ向け、地区予選が始まりました。地区での団体
   戦は半年ぶりとなりますが、3年生にとっては地区最後の団体戦です。
   ここではこの半年間で成長した部分をしっかり出すことが目標です。そ
   のためには周りの雰囲気に流されず、自分のやるべきことを遂行するこ
   とが大切です。男子は勝負所の D1 対決で、冬の公立オープンのときに
   悔しい負けを続けていた大村・山本が、大きな成長を見せチームの勝利
   に大貢献。県予選の勝負所で必要となるピースが完全に揃いました。      関東大会出場へ向け、この1・
                                                                       2年間のすべてを予選の1週
     女子は少なかったメンバーに即戦力ルーキー(1年生)が加わり、メ    間にぶつける!
   ンバーが揃った布陣で挑みました。初出場で緊張する1年生がコートに
   入っても2・3年生がフォローしながらしっかりとゲームを作り、1年生の初勝利を支えました。決勝
   の千葉西戦では S1 松浦が昨年度の学年別大会において大差で負けていた相手に、しっかり時間を使い
                                 我慢しながら徐々に相手を追い詰め、最後は1921の惜敗。成長
                                 が見えた一戦となり、試合で負けてもチームの雰囲気を盛り上げ勝利
                                 に貢献しました!D2 は今回の予選に向けて特に練習を重ねていた黒
                                 川・水野が相手の強い方のダブルスと対峙、長いラリーをする中で相
                                                                    手の弱いところをしっかり攻
                                                                    め立て、最後は粘ってくる相手
                                                                    を振り切り2116で勝利、
                                                                    地区1位で予選を突破しまし
                                                                    た。特に2年生の松浦や水野の
 5年連続で1位・推薦3での県予選                                     活躍が光りました。県予選だけ
 出場。地区の雄としての誇りを持                                     でなく今後のチームの要とし
 って県に挑む!                                                     て活躍が期待できそうです。
 関東大会千葉県予選会(4/28・30   富津市社会体育館 印西市松山下公園体育館 ほか)
 男子                                               女子
 1 回 戦    東海大市原望洋 20 ○                 1 回 戦    小      金 20 ○
 2 回 戦    千葉商業 21 ○                       2 回 戦    県立船橋 20 ○
 3 回 戦    一宮商業 21 ○                       3 回 戦    千葉明徳 02 ●
 準々決勝    市原八幡 21 ○                       結    果    ベスト16
 準 決 勝    敬愛学園 02 ●                       千葉県総体学校対抗の部出場権獲得
 3位決定戦  松戸六実 02 ●
 結      果  ベスト4 第3位入賞                     勝負の相手は前回3位の
 関東大会出場権獲得(千葉県代表)                    千葉明徳。強者が相手で
 千葉県総体学校対抗の部出場権獲得                    も怯まず立ち向かう!!
 
   目標の関東大会出場へあと4勝となる県予選。男女とも一年間の努力の成果を出せ
 るよう気持ちを一つに挑みました。女子は慣れている会場ではあるものの移動が大変
 な印西市。余裕を持って現場に到着。しっかり準備を行い挑みました。1回戦で D1
 がピンチを迎えるものの、S1 榎本が余裕を持って勝利し、D2 黒川・水野が1ゲーム目を2点に抑えて
 いるあいだに D1 もピンチを脱し勝利。2回戦では1年生安井もデビューを果たし、これで地区予選を
 通じ選手全員が出場となりました。3回戦では昨年同じ関東予選でベスト4を懸けて戦った千葉明徳が
 相手、D1 は1年前と全く同じ対戦になりましたが、1年前と比べてもしっかりラリーが続き、長い時間
 粘った結果 D2 を引っ張り出すことができました。シングルスでは1年生対決になりましたが、山本が
 昨年の千葉県中学校トップレベルの選手を相手に怯むことなく、諦めず戦い抜きました。関東大会出場
 は叶いませんでしたが、女子は3年連続で県総体への出場を決め、これは公立高校では松戸六実と袖ヶ
 浦と並んで3校のみとなります。強豪を相手の敗戦で悔しい気持ちを持てたということは今後チームの
 成長に繋がるはずです!この気持ちを忘れずに最後の1ヶ月半しっかり努力し、3年生は最高のラスト
 を目指します。
 
   男子の初日の会場は富津市の体育館。10年以上前には高体連の大会でも
 使うことはありましたが移動がとにかく大変です。おそらく内房地区以外の
 チームにとって経験したことのない移動の厳しさであるので、朝の状態作り
 が勝負を分けると判断しました。その上でしっかり環境を整えて準備して挑
 みました。士気も上がっていたことも加わり初戦から全快の状態で、初日の
 大一番である2回戦千葉商業戦では相手の出足の硬さを付き、初戦から反応が良かった D1根岸・松井
 がコースを確実に狙いエースのペアをしっかり抑え、S1森島も学年別ベスト8の選手を23点まで追い
 込む激戦を展開し流れを作り、D2大村・山本は1回戦で動いていた分、1回戦には出ていなかったペア
 を6点でゲームを抑えるなど、新人大会5位の強豪相手に隙を見せない勝ち方ができました。
   初日を3連勝で終え2日目は会場を敬愛学園に移します。関東大会出場へ向け最後の相手は新人大会
 4位の市原八幡です。これまでやってきた全てを出します!初日の試合で出足の良さとエラーの少なさ
 を見せた森島・大村を D1 に抜擢。相手の弱いコースをミスなく突き、流れを掴む形で勝利!S1 はリー
 ダーの濱野を抜擢。公立トップレベルの選手に16点まで迫るなど粘りのゲームを展開し、簡単に負け
 ないことで流れを渡さない状態のまま D2の試合を引っ張り出せました。勝負強さで抜擢した根岸・松
 井に最後の試合を任せます。勝負を分けたのが接戦で迎えたファイナルゲーム中盤、ネット前に落ちて
                             きたシャトルを松井がギリギリの態勢から諦めずに振り切って取り、そ
                             のシャトルが白帯に当たりながら内側でなく外側に跳ね返り相手コート
                             に…相手は決まったと確信しシャトルから目を離していて1点。そのプ
                             レイの後は流れが完全に市立千葉となり、また、点差が開いても最後の
                             1点を取るまで絶対に油断をしない姿勢で攻め切り勝利!!4年ぶりの
                             関東大会出場が決まり、目標だった千葉県代表入りを果たしました!!
 
                               勝ちに拘る姿勢、諦めない姿勢が大事な試合で勝利を呼び込んだ。
                               夢の舞台では前回達成できなかった1勝を目指す!いざ山梨へ!
    千葉県総体第8地区予選会(5/10・11)
    男子                                            女子
    ダブルス    5      位 大村・森島(県出場)     ダブルス   3      位 黒川・榎本(県出場)
                7      位 根岸・山本                          6      位 松浦・安井
                3回戦敗退 倉川・池田                          3回戦敗退 渡邉・山本
    シングルス 6       位 大村                     シングルス 4      位 黒川(県出場)
                3回戦敗退 松井                                3回戦敗退 松浦
                3回戦敗退 森島                                3回戦敗退 榎本
 
      県総体の個人戦へ向け予選が行われました。第8地区では県大会への出場枠はダブルス・シングルス
    ともに5枠ですが、強豪敬愛学園がいる中でその枠に入るのは至難で、県大会出場のためには敬愛学園
    に勝つか、1度負けても粘り強く残り試合を全勝する必要があります。私たちの目標は、すでに県大会
    出場を決めている団体戦も含め男女全種目での県大会出場です。女子はしっかり練習してきたダブルス
    が結果を残し、黒川・榎本は敬愛学園の選手を破って3位に食い込む活躍、松浦・安井の次世代ペアは
    3年生ペア相手にも粘り強い試合で勝ち進み、5位決定戦では県出場まであと1点と迫ったところで負
    けてしまい悔しさが残りましたが、地区のシード権を獲得。次の代ではリードした形でスタートできま
    す。シングルスでは黒川が勝ち上がるも、最後は惜しい試合が続き4位で県進出を決めました。
      男子はダブルスで本校2ペアが負けていた4シードの選手たちに大村・森島が勝利し県進出を決めま
    した。シングルスでは序盤で敬愛学園と当たってしまう選手が多く、組み合わせの運が悪かった状況で
    したが、大村が新人大会で負けていた4シードの選手にリベンジし勝利、最後は学年別大会で負けてい
    た敬愛学園の選手との県進出を懸けた試合となりましたが、17点まで粘るも敗戦。惜しくも県大会を
    逃しました。昨年に続く全種目県出場とはいきませんでしたが、例年になく1・2年生からベスト8入
    りでシード権を獲得する活躍が見られ、次代で良いスタートを切る準備ができました。
      ほとんどのチームがこの日で3年生の引退を迎えます。同地区の中で残っているのは団体戦で本校と
    敬愛学園の2校、個人では他に男子1校1名、女子2校2名とかなり絞られます。3年生と残り1ヶ月
    一緒に練習できる環境を作れたとは非常に大きい意味を持つはずです。本番では3年生がやり切った笑
    顔を見せられるようにチーム一丸でしっかり練習をしていきます。
 
 
 
    皐月合宿(長生郡白子町)
      3年生最後の合宿となる今回の皐月合宿は、4年ぶりに2泊で実施するこ
    とができました。初めて丸一日練習をする状況でしたが、卒業生が合宿の手
    伝いや応援に駆けつけてくれて、選手たちにとっても心強く厳しいメニュー
    も乗り越えることができました。最後は恒例のスタミナメニューですが、3
    月に行った春季合宿と比べてもよく動けていて、この2か月間での成長が見
                                                                           今年度のバドミントン部一同
    えた選手が多数いました。1年生も初めての合宿で、普段より量も時間も多
                                                                           で新調した部旗により、士気
    く使う練習でしたが、しっかり声を出したり2・3年のメニューにも志願し
                                                                           が一段と上がった。
                              て入ったりと積極的な姿勢が見られました。関
                              東大会・県総体へ向けた最後の底上げと、1年
                              生の成長のきっかけができた合宿となりまし
                              た。
 
                                忙しい中応援に来てくれた卒業生や、御協力
                              いただいた保護者の皆様に心から感謝申し上
                              げます。
 宿舎の従業員の皆様のいつも     3年生引退まで残り1ヶ月です。
                                                                           市立千葉の誇りを掲げ、いざ
 おいしい料理と手厚いご支援
                                                                           関東大会へ
 に感謝!
 埼玉遠征(5月 埼玉県鴻巣市)
   関東大会へ向け最後の対外試合として、埼玉県の鴻巣高校との練習試合を行
 いました。鴻巣高校はレベルの高い埼玉県において、公立でありながら男女と
 もにベスト8以上をキープしている常勝チームで、今回の埼玉県の関東予選で
 も男子が6位、女子が7位と関東大会目前まで迫る強さを誇ります。ここ2年
 間男女ともに冬の公立オープンで対戦し、男子は1勝1敗ですが、昨年は1
 2で惜しくも敗れていたので今回の遠征でリベンジを誓い、また関東大会一回
 戦が埼玉5位の川越東であるということもあり士気を上げて挑みました。
   男子は個人戦では接戦が多く、団体戦ではしっかり勝ち切って冬のリベンジ
 を果たしました。女子は2番手の榎本が不在で、また鴻巣の層の厚さと粘り強
 さに苦戦ましたが、総体や次の代の戦い方について良いものを得られました。
 非常に良いチームと試合ができ、男女ともに収穫の多い遠征となりました。
     団体戦結果    男子 ○41       女子 ●14
 
                                                                          関東大会用のユニホーム
                                                                          も揃い、出陣!!
 関東大会(6/2・3・4 山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園体育館)
                                  ついに目標としていた千葉県代表として関東大会のコートに立つ時
                                が来ました。開会式当日は台風の影響で大雨となり、現地入りするこ
                                とが大変でしたが、選手も第一陣は予定どおり開場前に到着し、到着
                                後の座席確保や部旗取り付けなどの作業も手筈通りスムーズに行うこ
                                とができました。開会式ですが、今年は主将と旗手のみがフロアで参
                                加できることとなりました。来年は通常の入場行進もできるようにな
                                っていることを願います。応援団も特急が運休になるなど移動中に
                                色々なことがありましたが、臨機応変に動き宿舎で合流できました。
   開会式入場前のホールにて、
   独特の緊張が漂う。
 
                                 試合は1番早い9時開始と準備が大変
 でしたが、昨日の練習から動けていたので状態は良かったです。相手のレ
 ベルからは通常の状態で勝ち切るのは難しいですが、試合開始時点でしっ
 かり動ければチャンスはあると考えていました。D1の松井・根岸は前日の
 練習からよく動ける状態で、球自体は少し高めだったものの相手の嫌がる
 コースを突いて、エラーを誘うことができました。中盤からさらに乗って
 きて流れも掴み、139と勝っていたのですが、ここで試合が5分中断      夢の舞台へ。何度も声に出した
 するアクシデントが起こり、この間に相手が落ち着きを取り戻してしまい    「千葉県代表」と「関東出場」
 終盤で逆転され最後は1721でゲームを取られました。2ゲーム目は      夢は語ることで近づいてくる。
 流れをつかめず敗戦。S1 濱野の相手は埼玉トップレベルのプレイヤーで
 したが、後がない2ゲーム目で相手に突き放されない粘りを見せ1113まで接戦となりました。し
 かし次の1点が微妙なジャッジとなり、相手はここで出た濱野の気持ちの揺らぎをしっかり突き、その
 後は1点も与えないラリーを見せ8点連続ポイントを取られ試合終了となりました。
   結果は惜しい展開もあり悔しさが残りましたが、流れを掴むタイミングをしっかり捉え、そこから流
 れを渡さないラリーを展開する川越東の選手たちの冷静さと強さを感じました。こういったチームと勝
 負できたことは非常に嬉しいことです。2週間後の県総体に生かせるように調整していきます!
 
                                                                   関東大会 結果
                                                                   1回戦 川越東 02 ●
 
                                                                    遠征では多くの方の優しさに
                                                                    支えられ、様々なことも無事乗
                                                                    り越えることができた。ホテル
                                                                    の皆様と山梨の食に感謝!
  遠征試合(6月 山梨県甲府市)
    関東大会遠征初日の夕方からは夜間練習として借りていた外部の体育館
  にて男子の選抜メンバーで最後の練習を行いました。そこでは東京公立強
  豪の小岩高校や松戸六実高校と練習試合をしました。小岩高校は女子が東
  京代表で関東大会に出場していますが、男子も東京ベスト8に入ります。
  男女部員80名全員が体育館に来ていて、本校も試合に出ない選手も含め
  てたくさんのゲーム練習ができました。元気な選手も多く本校の選手たち    県外関東圏のチームとの交
  も良い意味で緊張もほぐれ、しっかり調整ができました。                  流で視線を関東に向ける。
 
                                 大会後は駿台甲府高校にて前半に合同
                               練習、後半には大会に出ている関東圏のチームとの交流試合を行いまし
                               た。山梨3位の甲府昭和高校、関東公立No.1の東村山高校、群馬3位の
                               新島学園など様々な強豪チームと交流ができました。また大会最終日も
                               関東ベスト8以上の試合を観戦し、同じ地区で大会準優勝を収めた敬愛
                               学園をはじめ関東を代表する多くのチームの戦いを目に焼き付け、この
                               日にしか味わえない時間を満喫しました。
 女子応援団!来年は私たちも      今回の遠征でこの代の県外チームとの交流は最後となりますが、県を
 関東のコートに立つ!          越えて様々なチームとの交流ができたことで、選手たちの視野の広がり
                               と、場所が変わっても力を発揮する順応性が向上してきたのを感じます。
   特に2年生が主軸としてこのような経験ができたことは例年になく、確実に次の代に繋がるはずです。
 
  千葉県総体(6/14・16・18 JFE 体育館 YohaS アリーナ 他)
  男子                                          女子
  団 体 戦 1 回 戦 千葉黎明 13 ●            団 体 戦 1 回 戦 西武台千葉 03 ●
            結    果 ベスト16                            結   果 ベスト16
  ダブルス 大村・森島 1回戦敗退                ダブルス 黒川・榎本 1回戦敗退
                                                シングルス 黒川 2回戦敗退
 
                            1年間の締めくくり、県総体の日がやってきました。団体戦では男子は関東
                          大会の勢いを持って行きたかったのですが、試合前から準備不足と試合に入っ
                          てからの硬さが見られ、練習試合では優位に戦っていた相手に敗北。内容もゲ
                          ームの序盤やハーフタイムのあとの場面でミスが増え、6点差以上で勝ってい
                          る展開からも追い上げられるようなゲームがいくつもありました。唯一3年生
                          の S1 濱野が流れを変える1勝を収めましたが、S2 のエース対決では粘れず
  敗戦。2年生中心のチームの弱さが出てしまい反省の多い結果となりました。この負けの悔しさや反省
  は秋の新人大会で生かせるはずです。それまで次の目標を見据え鍛錬を積んでいきます!
    女子は千葉県代表の西武台千葉が相手です。千葉県代表の選手たちを相手にしましたが、準備を怠ら
  ず開場時間ギリギリまでアップを行い、全力で戦うことができました。D1 の黒川・榎本は黒川にとって
  1年前からペアを変えて挑んだ相手となりましたが、前回よりもラリーが続き、1年前と同じ点数をも
  ぎ取ることができ1年間の成長が見える試合となりました。3年生全員が試合に出て悔いを残すことな
  く戦い、団体戦は良い締めくくりとなりました。
    個人戦では黒川・榎本が西武台千葉の県ベスト8のペアを相手に一進一退の攻防を繰り広げ、2ゲー
  ム目には16点まで勝っている展開を作りましたが、1721で惜しくも敗
  戦。シングルスの黒川は1回戦で隙を与えず5点で抑え、2回戦では千葉敬愛
  の2番手の選手に14点で敗戦。最後まで勝つことを考え、諦めずに戦い抜い
  たラリーを展開しました。
    3年生はこれで引退ですが、努力を続け最後までやり切れたこと、笑顔で過
  ごせる仲間と出会えたことを誇りに、夢に向かって頑張ってほしいです。
   過去5年間の高体連・千葉県協会主催大会の結果です。個人戦は県ベスト16以上を掲載しています。
 団体戦県以上の大会で初戦敗退の場合は「出場」としています。年度について、1つの代ごとにまとめ
 ています。(3年生の引退から次の3年生の引退までの期間)
 
 
 
 令和4・5年度
   男子                                           女子
   団体戦                                         団体戦
   新人大会地区予選            2位               新人大会地区予選            3位
   関東大会地区予選            2位               関東大会地区予選            1位
   新人大会出場                                   新人大会              ベスト32
   関東大会県予選会      第3位入賞(代表入り)   関東大会県予選会      ベスト16
   千葉県総体            ベスト16               千葉県総体            ベスト16
   関東大会出場(4年ぶり16回目)
                                                  個人戦
   個人戦                                         学年別大会 2学年     ベスト16 黒川 榎本
   交流大会              優    勝     濱野        新人大会   ダブルス   ベスト16 黒川・榎本
   学年別大会 1学年     ベスト8     森島                   シングルス ベスト16 黒川
 
 
 
 令和3・4年度
   男子                                           女子
   団体戦                                         団体戦
   新人大会地区予選            3位               新人大会地区予選            1位
   関東大会地区予選            1位
   新人大会出場                                   新人大会              第5位入賞
   関東大会県予選会      第5位入賞               関東大会県予選会      第5位入賞
   千葉県総体            第5位入賞               千葉県総体            ベスト16
 
                                                  個人戦
                                                  新人大会 シングルス   ベスト16 北見
 
 
 
 令和2・3年度
   男子                                           女子
   団体戦                                         団体戦
   新人大会地区予選            2位               新人大会地区予選            2位
   関東大会地区予選            1位               関東大会地区予選            1位
   新人大会出場                                   新人大会              ベスト16
   関東大会県予選会      ベスト16               関東大会県予選会      ベスト16
   千葉県総体            第5位入賞               千葉県総体            ベスト16
 
                                                  個人戦
                                                  新人大会 ダブルス     ベスト16 齊藤・園田
 令和元・2年度
   男子                                            女子
   団体戦                                          団体戦
   新人大会地区予選            3位                新人大会地区予選          3位
   新人大会              第5位入賞                新人大会出場
   関東大会・総体              中止                関東大会・総体            中止
 
   個人戦
   学年別大会 2学年     ベスト16 上野
              1学年     ベスト16 安藤 
 
 
 
 平成30・31年度
   男子                                            女子
   団体戦                                          団体戦
   新人大会地区予選            3位                新人大会地区予選           地区8
   新人大会              第3位入賞                関東大会地区予選             1位
   関東大会県予選会      第3位入賞(代表入り)    関東大会県予選会       ベスト32
   千葉県総体            第3位入賞
   関東大会出場(25年ぶり15回目)
   優秀学校賞受賞
 
   個人戦
   学年別大会 2学年     ベスト16   岡本
              1学年     ベスト16   上野 荒井
   新人大会   ダブルス   ベスト16   岡本・藤崎
   千葉県総体 ダブルス   ベスト16   山田・太田
 
 
 
 平成29・30年度
   男子                                            女子
   団体戦                                          団体戦
   新人大会地区予選            3位                新人大会地区予選          地区8
   関東大会地区予選            2位                関東大会地区予選出場
   新人大会              ベスト16
   関東大会県予選会      ベスト16
   千葉県総体            ベスト16
 
   個人戦
   学年別大会 1学年   ベスト8   岡本
   千葉県総体 ダブルス ベスト16 三谷・岡本
 栄光の歴史(現存する資料を基に、団体戦の結果を主にまとめています。
                                                                 )
 
 昭和36年   創部
     42年   男子関東予選・県総体準優勝で関東大会初出場 この後9年連続関東大会出場
     44年   男子新人大会初優勝
     45年   男子関東予選初の千葉県1位
     46年   男子県総体にて宿願の初優勝
     53年   男子10度目の関東大会出場 関東大会ベスト16
              10回出場の栄誉を称えられ関東高体連から表彰を受ける
     56年   創部20周年
     61年   男子関東予選3位 関東大会出場 新人大会2位 関東選抜大会出場 女子新人大会ベスト8
     62年   女子関東予選ベスト8で関東大会初出場を逃すも県総体にて3位
     63年   男子関東予選2位で関東大会出場 関東大会ベスト16
 平成 元年    男子関東大会2年連続13回目の出場
       6年   男子関東予選5位で14回目の出場
       8年   男子新人大会3位
       9年   男子県総体ベスト8
     13年   創部40周年
     19年   男子新人大会ベスト8
              地区編成により地区が現在の12に、敬愛学園が同じブロックへ編入される
    20年    男子関東予選・県総体ベスト8 男子優秀学校賞受賞
    22年    男子新人大会ベスト8
    23年    創部50周年
              男子関東予選ベスト8 女子新人大会ベスト8
     30年   男子新人大会ベスト4
 令和 元年    男子関東予選・県総体ベスト4 男子優秀学校賞受賞
              関東大会25年ぶり15回目の出場 男子新人大会ベスト8
       2年   新型コロナウイルス感染症まん延のため関東大会・総体が中止
       3年   創部60周年
              男子県総体ベスト8 女子新人大会ベスト8
       4年   男女関東予選ベスト8 男子県総体ベスト8
       5年   男子関東予選ベスト4 関東大会4年ぶり16回目の出場
              男子新人大会ベスト8 関東公立大会男子5位 女子9位
       6年   男子全国公立大会出場
 
   創部から60年以上の歴史を持ち、本校で最も古くから存続している部活動の1つであるバドミント
 ン部。男子の関東大会出場回数は県内6番目の多さであり、創部年から数えると公立校最多の出場数で
 ある。個人では昭和43年にダブルスでインターハイ初出場を筆頭に、昭和45年新人大会にてシング
 ルス・ダブルスで優勝、昭和48年国体のダブルスで4位、昭和59・60年には新人大会のシングル
 スで2年連続優勝、国体の県代表選手に選ばれるなど多くの名選手を輩出した。女子は昭和61・62
 年の黄金世代で新人大会・関東予選ベスト8、県総体では私立強豪を破り3位の成績を残している。
   近年の千葉県は私立校が上位を占め、公立校が関東大会や全国大会へ出場するのが難しくなっている。
 しかし、その状況にも令和元年に公立校として13年ぶりとなるベスト4での関東大会出場を果たした。
 その後も選手たちの思いを繋ぎベスト8を逃さず記録し続け、令和5年には4年ぶりとなるベスト4で
 の関東大会出場を決めた。これからも先人たちが築き上げた歴史の上に立っていることを自覚し、市立
 千葉としての矜持で大きな目標に向かって努力を続け、新たな歴史を作っていきたい。
                                                                                   顧問 山田