春夏秋冬

本校の行事・学習活動・部活動・更新情報などのニュースです。

【生物】芝山団地第一調整池の調査を行いました。

3年生選択科目「生物」の授業で、本校に隣接する芝山団地第一調整池の環境調査を行いました。

芝山団地第一調整池は、飯山満川に流入する雨水量を調整するための施設です。
水生植物が繁茂し、カモ・サギ・ウ類が集まり、時にはカワセミも姿を見せる貴重な湿地となっています。

本校では平成29年から、船橋市下水道河川管理課の協力のもと、「生物」の授業でパックテストによる水質調査と水生動物の調査を行っています。
芝山団地第一調整池は、「かいぼり」(※池や沼の水をくみ出して泥をさらい、魚などの生物を獲り、天日に干すこと)や「しゅんせつ」(※池や河川の底にたまった泥等を取り除くこと)がなされていないため、ここ数年でアシが増殖し、水面が減りつつあります。
「生物基礎」で学ぶ「湿性遷移」の進行を見ることができます。

【中学生の皆さんへ】
船橋芝山高等学校は、飯山満川・調整池・斜面林と多様な生態系に囲まれ、学校敷地内にはビオトープ「芝山湿地」を有し環境学習には最適となっています。
生物・環境に興味がある中学生の皆さん、お待ちしています!






第44回入学式

船橋芝山高等学校 第44回入学式

千葉県立船橋芝山高等学校では、本日、第44回入学式を挙行いたしました。
新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するため、入学式を生徒教室で放送にて行いました。
保護者の皆様には、体育館でのお子様の入学式参列が叶いませんでしたこと、誠に申し訳ありません。
本校職員一同、心を込めて、入学式を執り行わさせていただきました。
お子様のご入学、真におめでとうございます。心より御祝い申し上げます。


入学許可を経て、316名(男子213名、女子103名)が本校の生徒となりました。本校にとって大きな喜びです。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。夢と希望を胸に掲げ、学校生活の第一歩を踏み出してください。
これから始まる高校生活がどうなるかは、自分次第です。自分で考え、自分の手でつかんでいくしかありません。
新入生一人一人が今日の喜びをしっかりと胸に抱き、自己を磨き、自らの夢の実現に向け、充実した高校生活を送ることを心から祈念しています。

???????????????????????????????????
新入生教室の様子
???????????????????????????????????


1年A組(担任:山岡先生)



1年B組(担任:森先生)



1年C(担任:浪川先生)


1年D組(担任:渋谷先生)




1年E組(担任:柳先生)



1年F組(担任:高橋先生)



1年G組(担任:本郷先生)



1年H組(担任:神庭先生)


船橋芝山高校へようこそ!

???????????????????????????????????
保護者会入会式の様子
???????????????????????????????????

保護者会入会式

教務主任より本校の学習についてご説明申し上げました。

お子様のご入学、おめでとうございます。
これからの保護者様と学校との連携が、この社会の状況下で何より大事なことと考えます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

第41回 卒業証書授与式

船橋芝山高等学校『第41回卒業証書授与式』を挙行いたしました。


新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するため、また緊急事態宣言が継続中であることから、卒業証書授与式を卒業生のみの参加で挙行いたしました。
保護者の皆様には、お子様の卒業式参列をご遠慮いただきましたこと、誠に申し訳ありません。
本校職員一同、心を込めて、卒業式を執り行わさせていただきました。
お子様のご卒業、本当におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。



==== 朝の様子(卒業生登校前) ====


・卒業生1人1人の机に卒業式の式次第が置かれています。(3年A組教室)



・3年D組教室


・3年E組教室


・3年F組教室


・3年H組教室


・3年I組教室


・窓の装飾(生徒会のみなさん、ありがとう!)

==== 式典の様子 ====


・式次第


卒業生入場 (写真はA組)


・開式の辞

呼名

・呼名(A組) 担任:立川先生 卒業生は、1人1人呼名され、起立していきます。


・呼名(B組) 担任:中島先生


・呼名(C組) 担任:神庭先生


・呼名(D組) 担任:中澤先生


・呼名(E組) 担任:清水先生


・呼名(F組) 担任:柳先生


・呼名(G組) 担任:古川先生


・呼名(H組) 担任:本郷先生


・呼名(I組) 担任:宮吉先生


・卒業生起立/卒業認定 校長より卒業を認定される




卒業証書授与(総代)




豊穣賞授与 (みのり賞:この賞は学業、人物ともに優れた者に与えられる賞です。)


校長式辞


卒業生答辞 (在校生送辞は録音されたものを放送で流しました。)


・卒業生退場(A組) ・卒業生退場(B組

感謝の気持ちを込めて、一礼。
保護者の皆様に対しても「ありがとうございました!」の気持ちを届けます。


・卒業生退場(C組) ・卒業生退場(D組


・卒業生退場(E組) ・卒業生退場(F組


・卒業生退場(G組) ・卒業生退場(H組


・卒業生退場(I組


卒業制作(右上のパネル)とともに

ご卒業、本当におめでとうございます!
幸多い門出となりますように!

第40回卒業式

船橋芝山高等学校『 第40回卒業証書授与式?を挙行いたしました。

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、2月27日(木)夕刻に内閣総理大臣から全国の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、臨時休業を行うよう要請があり、それを受けて県教育委員会からは、卒業証書授与式等を卒業生のみの参加とするという通知がございました。
そのため、
本校では3月6日(金)の卒業証書授与式予行は行わず、3月7日(土)に卒業生のみで卒業証書授与式を挙行いたしました。
保護者の皆様には、お子様の卒業式参列をご遠慮いただきましたこと、誠に申し訳ありません
本校職員一同、心を込めて、卒業式を執り行わせていただきました。
お子様のご卒業、本当におめでとうございます。心より御祝い申し上げます。



?入場風景

A組入場 B組入場

C組入場 D組入場

E組入場 F組入場

G組入場 H組入場

?卒業証書授与
A組


A組呼名

A組 卒業証書授与

B組


B組呼名

B組 卒業証書授与

C組


C組呼名

C組 卒業証書授与

D組


D組呼名

D組卒業証書授与

E組


E組呼名

E組 卒業証書授与

F組

F組呼名

F組 卒業証書授与

G組


G組呼名

G組卒業証書授与

H組


H組呼名

H組 卒業証書授与

豊穣(みのり)賞授与

この賞は学業、人物ともに優れた者に与えられる賞です。

?校長式辞


校長式辞


在校生送辞は、録音した音声を放送いたしました。

?卒業生答辞

卒業生答辞

?卒業生退場

感謝の気持ちを込めて、一礼。 保護者の皆様に対しても「ありがとうございました!」の気持ちを届けます。

卒業生退場

温かく卒業生を送り出す、3学年職員団


お世話になった先生方も拍手で送ってくれています。

ご卒業、本当におめでとうございます!
幸多い門出となりますように!

千葉地理学会で生徒が研究発表

2020年2月1日(土)、千葉地理学会研究大会で本校生徒が地理の研究の成果を発表しました。
生徒は日ごろの研究活動の成果を、わかりやすく、ていねいに発表することができ、多くの質問や助言もいただきました。

日常生活の中で感じた疑問からテーマを設定し、データを収集・分析するなどして探究してきました。
それをさらにわかりやすく発表する方法なども考えてきました。

研究テーマ:気象データから見る衣替え―アメダスから考える私たちの制服と生活
昨年秋の高温から、制服の衣替えの時期が気温の変化の実態と合っていないことに着目し、気温のデータを
分析しました。それを整理してグラフ化するなどして、最近の気温の変化に合った衣替えの時期を提案しました。

この研究は、昨年11月の生徒地理研究発表大会での発表をふまえ、さらに研究を重ねてきたものです。

探究活動を継続して行うことで、研究内容がしだいにレベルアップしていきます。
その過程で「オリジナルの研究」として誇りを持つこともでき、研究を披露したり、
他の発表を聞いたりすることで、周囲の生徒と学び合うこともできます。

生徒地理研究発表大会に参加

2019年11月22日(金)、県内の高校生が地理の研究活動の成果を発表する「第54回生徒地理研究発表大会」に
本校の1年生が参加しました。生徒は日ごろの研究活動の成果を、落ちついて、ていねいに発表することができました。
さらに、司会進行や会場の設営など運営面でも活躍しました。

自らテーマを設定し、地道に努力を重ね、探究していくことで、研究内容が充実していきます。
また、「オリジナルの研究」として誇りを持ち、それを披露したり、他の発表を聞いたりすることで、
周囲の生徒と学び合うこともできます。

本校生徒の発表

学校周辺の地形―甘い立体地図を作ろう
GIS(地理情報システム)アプリ「カシミール3D」で立体模型の型紙を作り、生地を焼いてカットして
重ねることで「等高線ケーキ」を製作しました。地図・地形・GISの学習を楽しく行うことができました。

高校生が防災について考えてみた
今年の夏に行われた「高校生防災パワーアップ講座」を受講した報告と、相次いだ台風や豪雨などの
自然災害における被害の特徴をまとめました。そこから、同様の被害が発生する可能性などを考えました。

気象データから見る衣替え―アメダスから考える私たちの制服と生活
今年の夏・秋の高温から、制服の衣替えの時期が気温の変化の実態と合っていないことに着目し、気温の
データを分析しました。データをグラフ化するなどして、最近の気温の変化に合った衣替えを提案しました。
★この研究は、大会からの代表として千葉地理学会における高校生の研究発表に推薦されました。

福祉フェスティバルでボランティア活動

2019年11月9日(土)、本校の生徒が「第18回高根台地区福祉フェスティバル」の運営ボランティア活動を行いました。

この行事は、各地域の地区社会福祉協議会(地区社協)が主催する「福祉まつり」で、地域の中学生・高校生から大人まで
多くのボランティアスタッフによって運営されています。
本校の生徒は会場の設営・装飾や来場者の誘導など、状況に応じてさまざまな役割を担いました。
当日は地域の小・中学生による発表や落語家さんによる寄席、その他の展示やイベントも盛況で、多くの人で賑わいました。


こうしたボランティア活動を通して、「地域社会の担い手」としての自覚を高めることができたものと思います。

今回お世話になりました地域の皆様、ありがとうございました。
船橋芝山高校は、地域との連携を図り、開かれた学校づくりを推進しています。

授業風景 〜 「地理A」 フィールドワークで地形を学ぶ

1年生の「地理A」の授業で、学校敷地内のフィールドワーク<巡検>をしました。


本校周辺の地形は台地と低地によって成り立ち、アップダウンに富んでいます。

地形図で確認した学校周辺や学校敷地内の地形を、実際に歩いて体験することで、
地図の読図力が向上し、地形についての理解が深まります。

さらに、土地利用や地形の改変の様子から、日常生活や地震・豪雨などの自然災害との
関わりについて考える力も磨かれると思います。

ここでは、国土地理院の「地理院地図」という無料の地図閲覧サービスも活用します。
スマートフォンからアクセスすることで、現在位置や標高などを調べることもできます。

翔鷹祭<一般公開>?

・令和元年度<翔鷹祭>閉会式が行われました。

・グランプリは、3年B組「ピーターパン」


・ダンスコンテスト優勝は、「復活!更谷と平川」


☆☆☆ 受賞された団体のみなさん、おめでとうございます!!! ☆☆☆

・グランプリ 3年B組「ピーターパン」
・一般の部 部門賞 3年F組「勇者ヨシヒコ」・3年H組「おっさんずラブinハイスクール」
・食品の部 部門賞 2年E組「くもっふる」
・文化部の部 部門賞 音楽同好会
・学 年 賞 1年 G組「アイスパラダイス」
2年 D組「化焼きそば」
3年 D組「Aladdin〜アラジンと魔法のランプ〜」

ご来校者数は2207人でした(2200人を超えたのはここ数年で初めてです!)。
また来年も素晴らしい翔鷹祭にしましょう!

翔鷹祭<一般公開>?

・翔鷹祭(一般公開)は9月15日(日)09:30〜14:00入場で実施されます!
幸い天候にも恵まれ、文化祭1日和となりました!
多数の御来校をお待ち申し上げております。

・部活動発表です!

・写真部

お待ちしています! おススメの1枚!

・科学研究部<化学班>

炎色反応キャンドル・色の変わる液体、展示中です!

「不思議な砂を作ろう!」は小さなお子様に大人気です!

・書道部



・文芸部


・将棋同好会


・科学研究部<生物班>


・演劇部


・音楽同好会



・まだまだ、続きます!