校長室日誌

校長室日誌

冬季休業

本日、全校集会を行いました。3年生の指揮と伴奏による校歌斉唱はとても素晴らしかったと思います。

明日からは冬休みです。期間は短いけれどイベントが多い休みです。事故などには十分注意してください。また、インフルエンザやコロナなどに感染しないよう注意して、元気に1月9日に登校してください。

創立50周年・校名改称30周年記念式典

11月25日に、本校の創立50周年式典を松戸市森のホール21にて挙行いたしました。式典に続く記念講演には、ケニアでマゴソスクールを設立し教育活動に取り組む早川千晶さんとケニアの打楽器であるンゴマ奏者のミュージシャン大西マサヤさんの講演と音楽で、大西さんのステージに上がって皆で踊ろうという呼びかけに多くの生徒が応え大変盛り上がりました。演劇部が司会と舞台演出をした生徒発表では軽音楽部・ダンス部・バトン部のパフォーマンス、生徒会作成の思い出ビデオ「の上映でとても充実した内容になりました。

前期終業式

今日は前期の最終日で、全校集会形式での終業式を実施しました。11月25日に50周年行事1もあるので、校歌指導も行いました。全校生徒が歌う校歌斉唱はコロナ禍以来初めてのことなので、とても感動しました。

スポーツ大会

今日は、スポーツ大会を行いました。午前中は4種目の球技、午後はロングロープと暮らす選抜リレーを行いました。まだまだ暑い気候でしたが、生徒たちは競技に、応援にもっとアツく盛り上がっていました。スポーツに親しんだ一日になりました。

短期留学閉会行事2

オーストラリアから短期留学で来ていた留学生たちが、本日で校内でのプログラムを終了しました。明日は1年次の横浜への校外学習で本校生徒と一緒に班別行動を行います。国際交流員の生徒とともに閉会行事3では、お互いに企画を出し合い大いに盛り上がりました。
短い期間でしたが、留学生たちが本校で充実した時間が過ごせたなら幸いです。

オーストラリアからのお客様

本校のオーストラリア短期留学の受け入れ先である、カソリック・カレッジ・ウォドンガから17名の生徒を迎え入れました。週末までの短い時間ですが充実した国際交流が行えることを願います。

松耀祭第2日

今日は、松耀祭第2日、一般公開の日です。保護者の方や中学生をはじめ多くの方々にお越しいただきました。本校生徒の発表を楽しんでもらえたら幸いです。
松耀祭実行委員の取組と各団体の協力で、とても充実した文化祭になったと思います。

中夜祭

松耀祭第1日の発表終了後、昨年まで実施していなかった中夜祭が行われました。生徒有志による、ダンス、お笑い、バンド演奏などのパフォーマンスに、集まった多くの生徒たちで盛り上がりました。

松耀祭第1日

今日は本校の文化祭である「松耀祭」第1日の校内公開日です。基本的なコロナ対策を講じていますが、コロナによる規制のない文化祭となります。生徒たちは、十分楽しんでいたようです。
明日は一般公開日で多くのお客様を迎えます。

English Camp at British Hills

今日から3日間、1年次国際教養科の生徒は、福島県にある British Hills での英語合宿を行います。新型コロナウイルス感染症の規制がなくなり復活した行事4の一つです。国際教養科3クラスの生徒たちには、3日間の英語漬けの中で、しっかり学んできてほしいと思います。

夏季休業

5月に新型コロナ感染症の扱いが変わったことにより、コロナ以前の学校生活を取り戻すことに取り組んだ3か月でした。ご家庭でのご指導のおかげで、本校ではコロナや夏風邪の集団感染もなく、無事夏休みを迎えられます。
夏休み中は、部活動や補習、後半には文化祭準備で登校する生徒も多いですが、コロナによる規制がなくなった夏休みに旅行やイベント等を楽しむことと思います。生徒の皆さんには、思いっきり夏休みを満喫してほしいと思います。

オーストラリア短期留学

オーストラリア短期留学の結団式を行いました。いよいよ7月21日に出発です。オーストラリアは日本との時差は1時間ですが、季節が逆なので、今は真冬です。生徒たちには健康管理に十分気を付けるよう話しました。
3週間は長いようで、あっという間です。充実した留学となるよう積極的に取り組んでほしいと思います。

学校公開及びPTA総会

本日は、保護者対象の学校公開でした。朝早くから多くの保護者の皆さまに授業を参観いただきました。複数の部活動の大会と日程が重なり、自習となる授業がありましたことを保護者の皆さまにお詫び申し上げます。
午後は、PTA総会で、本日をもって新旧の役員が交代しました。PTA会長をはじめ本校を支えていただいた卒業生の保護者の皆さまに感謝申し上げます。
これから新役員の皆さまと一緒に、コロナ以前の活動を取り戻すよう、PTA活動を盛り上げてまいりたいと思います。

第51回入学式

今日は、第51回入学式でした。320名の新入生を迎えることができました。学業や部活動、各種活動など高校生活を十分に楽しんでほしいと思います。
「社会力豊かなグローバル人材」を目指して、いろいろな可能性にチャレンジしてほしいと思います。

令和5年度始業式

今日は、令和5年度の始業式でした。久しぶりに体育館に集まり集会形式で実施いました。お互いに顔を合わせての式は、やはりいいものだと感じました。
4月から、校内ではマスク着用を求めないことを基本とすることになりました。これはマスクを外すことを強いるものではありません。責任ある判断によりマスクを外す意思とマスクを着用する意思を尊重しあい、思いやりをもって皆が安心して過ごせる環境づくりに協力していただきたいと思います。
短い高校生活ですが、しっかりした目標を持ち有意義な時間を過ごしていただきたいと思います。
そして、勉強や部活動など、何かと忙しい高校生活の中で、困ったことがあったら、どんどん先生たちに相談してほしいと思います。きっといい相談相手になってくれます。
生徒の皆さんには、今年度も充実した学校生活をを送ってもらいたいと思います。

令和4年度終業式

本日で令和4年度の日程を終えました。今年度を振り返り、コロナの影響はありましたが、様々な行事5について実施することができました。次年度はコロナ以前の制約のない教育活動を実施できることを願っています。

第48回卒業証書授与式

本日、第48回卒業式を挙行いたしました。
卒業生、2年次生と多くの御来賓や保護者に皆様に御参加いただき盛大な卒業式になりました。内容もコロナ禍の前のものに、でき得る限り戻しての実施でした。
礼節正しく厳粛な雰囲気の中、式が進められ、最後の卒業生退場の際には、各クラスの生徒から担任への感謝の言葉がありました。コロナの制約を多く受けた高校生活でしたが、そんな時を共に歩んだ生徒、保護者、3年次職員の思いがあふれた式典となりました。
第48期生の皆さん、御卒業おめでとうございます。皆様の御活躍を心よりお祈り申し上げます。

中学生のための学校説明会

本日、中学生向け学校見学を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、中学生のみで人数制限がある中、256名の中学生にご参加いただき、実際の高校の授業や部活動の様子を見ていただきました。参加いただい皆さんの進路選択の参考になれば幸いです。

令和4年度修学旅行

10月30日から11月2日の3泊4日で修学旅行を実施しました。行先は関西方面で、1日目は京都・奈良でのクラス別コースで京都ステイ。2日目は京都市内での別コースで午前中は地元の留学生といっしょにまわりました。そして班ごとに大阪へ移動しました。3日目はUSJをめいっぱい楽しみました。4日目は大阪でのクラス別コースをまわりました。コロナの感染や事故もなく、無事に実施することができました。
本来であれば台湾への海外旅行でした。それでも、旅はどこへ行くかよりも、誰と行くかが大切だと思います。今回の旅行は生徒たちにとって高校生活での良い思い出になることと思います。

前期後期区切りの全校集会

本日をもって今年度の前期が終了することから、前期後期区切りの全校集会を放送で実施しました。校長講話、教務主任講話や生徒指導主事講話のほかに、表彰伝達ではディベート大会千葉サマーカップや各部活動の成績が発表されました。また、ウェイトリフティング部の国体出場、陸上部の関東大会出場の壮行会、そして新しく向かい入れた長期留学生のあいさつや先日のスポーツ大会の結果発表など盛りだくさんでした。明日から3日間だけの秋季休業です。
校長室からのお知らせ

校長室からのお知らせ

令和3年度学校経営方針

千葉県立松戸国際高等学校

学校教育目標

 

松国力を高め、社会力豊かなグローバル人材を育成する。

令和3年度重点目標

 

 1 学校教育活動全般

SDGsを意識した特色ある教育活動の推進(すべての教育活動を17の目標と関連付けて考える)

 

コロナ禍に対応したイノベーションの創造(学校の英知を結集し、固定観念にとらわれない学校行事6や国際交流活動等を再構築する)

 

 2 学習指導等

評価で育てる「観点別評価」の確立(学力の3要素【知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性】を踏まえ、評価で生徒の学力を伸ばす)

 

インプットとアウトプットを意識した学習指導の推進(語彙力・計算力等の強化や読書活動の推進等をとおして、知識・技能を涵養するとともに、主体的・対話的で深い学びを推進し、思考力・判断力を高め、学んだことを自分の言葉で表現できる力を養う)

 

知的好奇心に火をつける学習指導の推進(学習する意義を理解させ、主体性を持って学習する態度を養う)

 

 3 生徒指導等

生徒に考えさせる生徒指導の推進(「厳に慎む」力をつけさせる)

 

教育相談活動の強化(生徒の健やかな心身の育成といじめのない学校づくりを推進する)

 

 4 校務分掌等

学校教育目標の実現を意識した組織的な校務処理(「松国力を高め、社会力豊かなグローバル人材を育成する」ことを常に意識する)

 

 5 調整・連携

組織内の報告・連絡・相談と組織間の連携・協力を意識した教育活動(様々な教育課題に組織としてスピード感を持って対応する)

 

担当する教育活動を積極的にホームページ等で周知(保護者・地域社会・関係機関等と連携した信頼される学校づくりは、学校を知ってもらうことから始まる)

 

 6 その他

働き方改革の推進とコンプライアンス意識の向上(超過勤務を1か月あたり45時間、1年あたり360時間を超えないようにするとともに、不祥事ゼロの学校とする)

 

本校部活動方針及びコロナ対応の通知に基づく適正な部活動運営(適正な指導と活動時間により、安全・安心な部活動運営を行う)

 

生徒・保護者を巻き込んだキャリアガイダンス機能の強化(生徒・保護者にきめ細かく分かりやすく説明する)

 

 

◆令和3年度学校経営方針の詳細は
こちらをクリック → (HP用)R3学校経営方針.pdf
◆「校訓・教育方針・教育目標」については
こちらをクリック →
校訓・方針・目標.pdf
310408(日誌)教育方針目標について.pdf
◆「社会力」については
こちらをクリック → 校長室日誌_社会力について.pdf