令和6年度入学者選抜・評価方法について
中学生の皆さんへ
トップニュース
 
学校ポスター完成!
今年度も在校生が学校紹介ポスターを制作しました!
現在、北総線等の駅構内にも掲示させていただいてます。お立ち寄りの際は是非ご覧になってください。
中学生向けの情報はこちらをご覧ください。
中学生向け説明会

学校日誌はこちらをご覧ください。
毎週更新しています!
校長室だより
スクールライフ


令和5年5月31日
令和5年度のシラバスを掲載しまた
1年次シラバス.pdf

2年次シラバス.pdf
3・4年次シラバス.pdf

令和5年4月13日
令和4年度卒業生の進路決定状況を掲載しました
→詳しくはこちら(pdf)をご覧ください。
保護者(在校生)の皆様へ
校長室だより 新着情報

校長室だより

12月22日(金)の放課後、音楽部によるクリスマスコンサートが開かれました。会場となった多目的ホールは立ち見が出るほどの盛況でした。コンサートに先立って、ダンス部による踊りが披露され、会場を盛り上げてくれました。 第1部は「ひいらぎ飾ろう」を含む4曲の合唱、第2部は先生方によるハンドベル演奏が行われました。演奏した先生に聞いたところ、ハンドベルの練習回1は1・2回程度で、先生方全員で合わせたのは本番が初めてだったそうです。それでも「先生が生徒2のために何かをやってくれる」のは、生徒3にとって、とても嬉しいことですよね。 第3部は吹奏楽の演奏で、卒業生や先生方も手伝ってくださいました。あっと言う間に1時間が過ぎてしまいました。音楽部の皆さん、素敵な時間を提供してくれてありがとうございました。 ダンス部のキレッキレのダンスでオープニング!会場も手拍子で応援します。 第1部は合唱、第2部は先生方によるハンドベル演奏、第3部は吹奏楽の演奏です。アンコールでは「らいおんハート」の合唱を披露しました。
12月22日(金)に、賞状伝達式が行われました。表彰対象は以下のとおりです。皆さん、おめでとうございます。 ◎秋季定通体育大会 ?女子バスケットボール部 優勝 ?男子バレーボール部 優勝 ?女子バレーボール部 準優勝 ?軟式野球部 3位 ?サッカー部 優勝 ?卓球部 男子団体 優勝 ?バドミントン部 女子個人3位 ?柔道部 男子個人3位 ?卓球部 男子個人 優勝 ?卓球部 女子個人 3位 ◎聖徳大学主催高校生の体験発表会 教育学部賞 卓球部 ◎和洋女子大学競書大会 金賞1名 ◎大東文化大学全国書道展 特選1名 銀賞2名 ◎第61回千葉県高等学校定通総合文化大会 ?書道の部 金賞1名 ?絵画の部 銀賞1名 ?工芸の部 銀賞3名 ?被服・手芸の部 金賞1名 銀賞2名 銅賞1名 ◎ジャパンバードフェスティバル 奨励賞 科学研究部・個人 ◎高校生ボランティアアワード2023 科学研究部  
12月21日(木)、「松南未来博」が行われました。このイベントの目的は、生徒4が自らの力で未来を切り開くための「きっかけ」づくりと、「進路情報の重要性の理解」にあります。生徒5の皆さんにとって、自分のミライを考えるよい機会になったと思います。 当日は、松戸第五中学校の生徒6さんと、佑和保育園の園児さんが来校されました。十分、楽しめましたでしょうか? 体育館内での様子です。多くの大学や専門学校の方がたにお越しいただきました。 柔道場では、ドローンの実演がありました。写真は副校長先生がドローンを操縦している様子です。副校長先生はとても器用ですね。また第二応接室では千葉県警の方にお越しいただき、鑑識(かんしき)の仕方を教わりました。 一階のフロアは、動物をオシャレにしたい人、動物のケアをしたい人が多く集まりました。 多目的室では、ちーば君とのフォトセッション。校長もチーバ君と一緒に写真がとれて嬉しそうです。 「オシエルズ」による進路漫才。今年はM1三回戦まで行ったとのこと。即興漫才は見事でした。 やりたいことの探し方として「WILL」「CAN」「NEED」の三つが必要だと教え...
12月21日(木)、森のホール21の大ホールを会場に「芸術鑑賞会」が行われました。今年の演目は伝統芸能で、狂言師、和泉元彌さんをはじめとする和泉家宗家の方々による「狂言」を鑑賞しました。はじめに元彌さんによる狂言の歴史等についての解説や、狂言の舞台や、所作についての説明がありました。動物の鳴き声についての質問に、生徒7は積極的に回答していました。続いて入門編として「盆山(ぼんさん)」を鑑賞、盆栽を盗みに来た男と主人のユーモラスな掛け合いに、生徒8も楽しそうでした。続いて「仏師」を鑑賞、田舎者とすっぱ(詐欺師)との、これまたユーモラスなやりとりに生徒9の笑みがこぼれていました。 生徒10の皆さんは、600年以上も続く日本の伝統芸能である「狂言」の魅力を十分に楽しんでくれたようです。この体験をとおして、優れた文化遺産を大切に守り、次の時代に引き継いでいこうという思いを持ってほしいと思います。 演じているときの写真が掲載できないので、演目前の舞台の様子といただいたサイン色紙です。 開演前に、元彌さんとお母さまの節子さんとお話しました。開演直前にもかかわらず元彌さんはフランクにお話してください...
12月18日(月)の3限(午前部)、7限(午後部)、11限(夜間部)の総合的な探究の時間に、今週の木曜日に控える「松南未来博」に向けての事前学習が行われました。 講師に株式会社さんぽうの水嶋晃利様をお迎えして、「松南未来博」の趣旨説明と、当日の生徒の動き等の説明がありました。「松南未来博」の目的は「ミライを考えるヒント」を得ることにあります。生徒にとってこのイベントが、進路決定に向けてのきっかけづくりや、情報収集の重要性の理解につながってくれることを願っています。△校長室横のポスター △事前説明の様子(午前部) △説明時に使われたワークシート△未来博のリーフレット △特別授業がたくさんあります!
スクールライフ 新着情報

スクールライフ

今年は暖冬と言われていますが、やはり冬は寒い…。しかし、寒いからこそ空気が澄んで見えてくる景色があります!空気が澄んでいる日には、学校から富士山が見えることをご存じですか?実は校歌や校章の意義にも富士山が登場しています。 そんな本校とも関わりの深い(?)富士山に皆さんはどのようなイメージを持っていますか。「日本一」「きれい」等でしょうか。写真のように遠くから見る富士山はとてもきれいです。しかし近くで見ると少しイメージが変わるかもしれません。ゴツゴツした岩って感じです。気になった人は「富士山 登山道」で検索してみましょう!物事は見る場所、角度、立場、その時々によって感じ方や捉え方が変わるといえるのではないでしょうか。 明日からしばらく学校はお休みです。普段とは異なった環境になりますね。「嬉しい!最高!!」と思っている人がきっと多いでしょう。ゆっくり休み、たくさん遊び、その中で自分を見つめなおすよい期間にしてください。学校に行くことが億劫に感じていた人も、いざ休みになると学校が恋しくなるかも!! 1月9日に元気に登校してくる皆さんを楽しみに待っています。よいお年をお過ごしください。
第3回定期考査の真っ只中ですが、考査に入る前には毎回準備期間があります。部活動がお休みになった時間で学習に励んだり、少しでも早く登校し図書室を訪れて課題に取り組んだり。考査期間になると、毎週の清掃活動も一旦お休みとなります。先週はそれに備え念入りに清掃を行うところも多くありました。みなさんが落ち着いてテストを受けられるのも、学校をきれいにしようとしてくれる人がいるからこそですね。テスト勉強に疲れたそこのあなた空いた時間に休憩がてら身の周り周りの整頓をしてみては?普段出来ないことに取り組めるのも考査時程の良いところです。学習も生活もほどほどに張り切っていきましょう!
〜サッカー部のお話〜先日行われた秋の定通大会を勝ち抜き、今週の土日(12/2・12/3)清瀬内山運動公園にて実施される関東大会に参加してきます。3、4年生にとっては最後の大会悔いのないよう、一生懸命戦ってほしいです。サッカー部はいつでも新入部員募集中です!いつも人2がギリギリの中、戦っております。下手でもいい…未経験でもいい…もちろんサッカーに自信のある人もぜひ体を動かすのが好きな人サッカーしたい人グラウンドで待っています!「まずは体験から」でも全く問題ないです。楽しくボール蹴りましょう。
フードデザインの授業で「スパイスカレー」を作りました。前の時間にスパイスについて勉強し、それぞれの香りや特性を知ってから自分で調合して作るスパイスカレー。市販のカレールウとは、香りも色も味も異なり、自分好みの味付けにできるところが最大の楽しみであるともいえます。難しそうに思えて、実はとても簡単!けど奥が深い・・・。少しのスパイスの量で味が変わってしまうので、慎重に見極めながら追加するのが自分好みの味を見つけるポイントです。 ラッシーも作りました。牛乳・ヨーグルト・はちみつ・レモン汁で簡単に作れました。皆さんもぜひ、自分好みのカレーとラッシーを作ってみてください♪
11月7日(火)〜11月12日(日)までの6日間、千葉県立美術館にて千葉県高等学校総合文化祭 美術・工芸展が開催されました。本校からは美術部の作品6点と工芸の授業作品20点を出品しました。美術館には2000点以上の作品が並び、美術部の部員からは「他校の大きな作品に圧倒された」「刺激になった」「もっと作品を描きたい」という感想をもらいました。作品を通じて、いろいろな世代の人と心を通い合わせることは部員にとって貴重な経験になったはず。これからも新しい表現や作品づくりに挑戦していきたいなと思います。