お知らせ

令和5年度第3回学校説明会1 終了しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。

平日の学校見学についてご案内があります。
こちらをクリックしてください。⇒⇒⇒
学校説明会2ご案内


令和6年度入学者選抜 選抜評価方法掲載しました。

こちらをクリックしてください ⇒⇒⇒
令和6年度選抜評価方法


新着情報が一目でわかるようになりました!
気になる情報をクリックすると、見たいページにジャンプできます。
 ??

新着情報
六実トピックス

六実トピックス

令和5年度第2学期終業式

暖冬とはいえ、さすがに冷え込む今日この頃、第2学期終業式と壮行会、球技大会の表彰をあわせて行いました。約4年ぶりにすべての学年が体育館に集まりました。改修後の新しく生まれ変わった体育館に校歌が美しく響き渡りました。

本コレ・茶居夢・福袋(図書委員会の活動)

図書委員がお薦めの本を紹介する掲示物『本コレ』の冬号を作成しました。

今回の装飾のテーマは「雪と手袋」です。寒い冬ですが、あたたかいイメージに仕上がりました。
『本コレ』は生徒棟西階段の踊り場に掲示してあります。

また委員会広報誌『茶居夢(チャイム)』も生徒の皆さんにお配りしました。

あわせてご覧ください。

 

図書館には年末恒例の「本の福袋」もご用意いたしました。

図書委員がテーマに合わせた本を2〜3冊チョイスしてあります。

ふだん自分では選ばないなあ、という本と出会えるかも!?

ちょっぴりおまけもついていますので、ぜひご利用ください。

出張読書会開催(図書委員会の活動)

期末考査も終了し答案返却の午後、図書委員会が中心となり、

岩波書店ジュニア新書編集部の村松真理氏をお迎えして出張読書会を開きました。

今回の課題図書は岩波ジュニアスタートブックの中の一冊、

『なりたい自分との出会い方』(岡本啓史著)です。

それぞれがこの本を読んで参加し感想を語り合いました。

同じ本でも人によってとらえ方が異なり、個性が感じられ、それぞれが新しい発見をしました。


  

テーマ本のことだけでなく、参加者それぞれが好きな本のことや将来について考えることを語り、

村松さんにも編集者のお仕事についてお話を伺いました。

最初は緊張していた生徒たちですが、話し始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいました。


  

また、今回の読書会では、生徒たちから著者の岡本氏に予め質問をしていたのですが、

それにも丁寧にご回答いただきました。

村松さん、岡本さん、貴重な機会をありがとうございました。

絵本を寄贈しました(図書委員会の活動)

図書委員会では毎年文化祭で古本市を開催し、売上金で松戸市のこども発達センターに絵本を寄贈しています。

今年度の売上金は15,210円でした。

この売上金で絵本11冊購入し、先日、センターの渋木さまにおいでいただき、絵本をお渡ししました。

今年は購入した絵本の他、図書委員会有志が夏休みにオリジナルの絵本を、
さらに2年生の有志がクリスマスの壁面飾りを作り、購入した絵本とともに寄贈いたしました。

当日、こども発達センターさまからはお礼として、利用者によるかわいいお礼のお手紙をいただきました。ありがとうございます!

贈呈の様子と寄贈の絵本・壁面飾り
  

    
 

古本を寄贈いただいた生徒の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。
図書委員会では、今後も継続して、センターに絵本を贈り、多くの子どもたちに読んでもらいたと考えています。


1学年 進路講演会「職業選択について」

11/20(月)6限に?進路企画より講師の先生を招いての進路講演会を実施しました。
今回のテーマは「職業選択」についてです。
AIやICT、IoTの進歩により、これから10年後どのようになっているか不透明な中、職業を選択することが迫られてきます。
今の自分に何が向いているのか、まだまだ解らない生徒もいますが、
「何事もまずは3ヵ月続けていこう」
との講師の先生の言葉に感化された人も多いと思います。

1月には職業に関する分野別ガイダンスが予定されています。
年末年始のゆとりのある時間にも職業選択について考えてもらいたいものです。

生涯スポーツ 朝活スポーツ大会第2弾

3年生選択科目 生涯スポーツでは、「スポーツを支える」視点から授業に取り組んでいます。
本日は生涯スポーツで企画・運営した「朝活男女混合バレーボール大会」を実施しました。
6月に朝活ドロケイ大会を実施し、大好評だったことから、2学期にも朝活スポーツ大会を実施することとなりました。
今回は男女混合バレーボールで、事前エントリー制としました。種目決めからポスター作り、エントリー用紙作り、エントリー締め切り後の試合形式決め、抽選など、2か月近くかけて準備をして本日の実施となりました。
エントリーチーム数は20チーム、186名の参加となりました!

「生涯スポーツ」ということで、男女混合、3学年にわたりチームを組んでいたら4点のハンデ、2学年にわたりチームを組んでいたら2点のハンデ、というルールとしました。学年・男女関係なく盛り上がる姿は、球技大会や学年レクとはまた違った面白さがありました。
朝7時から自主練をするチームもいたり、自分の試合だけでなく観戦して楽しむ姿もあり、大盛況でした。
朝活で元気になり、今日1日いつも以上に授業に集中できることでしょう!!

3学年バスケットボール大会

3学年では、2週にわたりバスケットボール3X3大会を開催しました。

受験で行き詰まりそうなこの時期、スポーツでリフレッシュ、クラスの団結をさらに強め、学年全体でそれぞれの進路を応援していこう!という目的で開催しました。
また、ステージ上では、軽音楽部と吹奏楽部の生演奏による応援があり、体育館全体が大いに盛り上がりました。
軽音楽部と吹奏楽部は演奏の依頼を快く引き受けてくれ、準備期間も少ない中、見事な演奏でした!3年間の部活動で身につけた力を感じました!

男子は3年1組、女子は3年3組が優勝しました!

それぞれの進路に向かって頑張ろう!

授業の様子・家庭総合「経済生活―家計のマネジメント」

本日、3年生家庭総合では「家計のマネジメント」についての授業の一環として、

第一生命保険の大西さまと菊池さまにおいでいただき、出前授業を実施していただきました。

人生ゲームのようなボードゲーム形式で、その名も「ライフサイクルゲーム?〜生活設計のススメ」です。

就職から定年退職まで、結婚・住宅購入といったライフイベントの他、病気やケガといったトラブル、
また保険・金融資産の購入、さらには消費者被害な
どを学んでいきます。


  

班ごとに、はじめは緊張しながらコマを進めていましたが、次第に盛り上がり、いつもとは違った雰囲気の中、楽しく学ぶことができました。

出前授業、ありがとうございました。

  
  

授業の様子・家庭科調理実習

2年生・家庭総合の授業では、今年度初めて調理実習を行いました。

コロナ感染症蔓延時には思うようにできなかった調理実習ですが、今後も気を抜けません。

今回のメニューは「豚汁とジューシー」です。

ジューシーとは沖縄の言葉で炊き込みご飯のこと。

いろいろバリエーションがありますが、今回は混ぜ込みで作りました。

そうです、2年生は先月末に沖縄修学旅行から帰ってきたばかり。旅を思い出しながら作りました!

今回、沖縄料理の定番・豚肉を使うので、いつも以上に衛生面には気をつけて。

久しぶりの調理実習ですが、班ごとにみんなで分担して、手際よく仕上げていきました。

試食も感染予防対策をとって、おいしくいただきました。

 

 

3年保育研究授業の「読み聞かせ講座」開催

本日4限の3年選択授業「保育研究」において、
千葉県立中央図書館の南村亜紀主査と久保翔太主査を講師にお迎えして、幼児向けの「読み聞かせ講座」を開催いたしました。
講師の先生の実演や注意点を聴き、絵本の持ち方やめくり方の基本を実習し、その後、生徒同士が読み合わせをおこないました。
相手(幼児)の気持ちになって、ゆっくり、丁寧な読み聞かせとなるよう心掛けました。
絵本は幼児教育において、とても大切なアイテムです。
講座で教えていただいたことを今後活かし、学習に取り組んでいけたらと思います。

ご指導ありがとうございました。