津田沼高校(千葉県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://cms1.chiba-c.ed.jp/tsudanuma-h/schoollife/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/

検索ワード:推薦[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
音楽コース - 千葉県立津田沼高等学校

お知らせ


【千葉県立津田沼高等学校音楽コース 演奏会のお知らせ】
1 演奏会のコンセプト
音楽コースでは、年3回の演奏会(
7月、3月は校内、12月は校外)を行っています。昨年度までは習志野文化ホールで行っていましたが、今年度は市川市文化会館に会場を移しての開催となります。プログラムは、音楽コースに在籍している生徒が日々取り組んでいる練習の成果発表となり、声楽・ピアノ・管楽器の独奏が主となっています。

2 演奏する楽曲について(一部掲載、事情により変更する場合があります)
(1)ソプラノ独唱(6名)
・カルダーラ/たとえつれなくとも
・ペルゴレージ/ニーナ
・ボノンチーニ/あなたを愛するという名誉のために
・スカルラッティ/私は心に感じる
・ペルゴレージ/もしあなたが私を愛してくれて
・クルティス/忘れな草

(2)管弦楽器独奏
・コレルリ/ソナタ?より第一楽章・第二楽章(トランペット)
・小田実結子/ニケー勝利の女神ー(トロンボーン)
・シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47より第一楽章(ヴァイオリン)
・フォーレ/コンクール用小品(フルート)
・メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64より第三楽章(ヴァイオリン)

(3)ピアノ独奏、連弾
・作曲作品発表
・椎名林檎/丸の内サディスティック
・ブラームス/ハンガリー舞曲第二番ニ短調
・J.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集第一巻より
・ショパン/幻想曲ヘ短調Op.49
・モーツァルト/ソナタ第9番ニ長調K.311より
・リスト/愛の夢第3番変イ長調
・メンデルスゾーン/幻想曲嬰へ短調Op.28
 

音楽コース

◆授業の様子
    
聴音 演奏法(ギター) 音楽?(アンサンブル)
  
ソルフェージュ 声楽 弦楽合奏


開設の目的

音楽のまち習志野の地で、人間性豊かな生徒の育成を目指す特色ある学校づくりをするため。具体的には音楽大学等音楽関係また初等教育関係に進学したい生徒のため専門的知識、技能を高め、広く文化の発展に役立つ人材の育成を目指す。また進学はしないが、広く音楽に興味と関心のある生徒に対して豊かな心情を育み、一生音楽を愛好し続ける素地とするため。   (学校開設当初の入学案内より)


音楽関係の授業(令和5年度)

2年生の音楽コース 音楽関係授業科目一覧
科目分類
 週あたり
単位数
選択者別科目
 ソルフェージュ
コース
声楽コース 器楽コース 
音楽専門科目1ソルフェージュ声楽ピアノ/管・打楽器より選択
音楽専門科目1聴音(習熟度別 レベルによって3つのクラスに分かれる)
音楽専門科目1弦楽合奏/コンピュータ・ミュージックから選択
音楽専門科目1演奏法
芸術科目2音楽理論

3年生の音楽コース 音楽関係授業科目一覧
科目分類 週あたり
単位数
選択者別科目*
 ソルフェージュ
コース
声楽コース 器楽コース 
音楽専門科目1ソルフェージュ声楽ピアノ/管・打楽器より選択
音楽専門科目1聴音(習熟度別 レベルによって3つのクラスに分かれる)
音楽専門科目1弦楽合奏/コンピュータ・ミュージックから選択
音楽専門科目1演奏法(演奏楽器により選択)
芸術科目2音楽?
選択科目2音楽理論/音楽以外の教科から選択
*2年生で選択したコース・科目・楽器は3年生で変更できません。


音楽専門科目

ソルフェージュ/コールユーブンゲン、新曲視唱を学習します。音大受験生が必ず通る分野です。

声楽/主に発声、歌曲を学習します。

器楽/ピアノ、管・打楽器から楽器を1種類選択します。

聴音/ピアノで弾かれた曲を、楽譜に書き取る学習です。

弦楽合奏/ヴァイオリンを中心に学習します。初心者も多く、経験がなくても選択可能です。

コンピュータ・ミュージックDesk Top Music と呼ばれています。最後は自作の曲をつくります。

楽典/楽譜に関する理論を学びます。

演奏法/楽器演奏を通して、音楽表現を高めることを学習します

 

芸術科目

全校生徒が音楽・美術・工芸・書道の中から1科目選択する、必修選択の科目です。
       音楽コース希望者は、必ず音楽を選択します。

音楽?/文・理系の人も学習する普通の音楽です。歌ったり、楽器を弾いたり鑑賞したりします。
        音楽コースは
理系と授業のクラスが別なのでより高度な内容になります。

音楽?/文系の人も学習する普通の音楽です。音楽?の続きです。
(音楽?は理系の生徒は選択できません)
音楽?と同様音楽コースは
文系と授業のクラスが別なので内容は高度です。


3年生の選択科目

教科の枠を越えた幅広い選択となります。
音楽理論/2年生で学んだ「楽典」の発展学習で、音楽大学受験に対応した内容です。音楽大学を受験しない人は、 進路希望に応じて音楽以外の教科を選択することも可能です。


演奏会

年2回(6月・2月)の校内演奏会と年1回(11〜12月)の校外演奏会を行っています。

 

音楽コース Q&A

Q:音楽コースは、どんな人が選択するのですか?

A:音楽大学進学を希望する生徒と、(音楽大学を希望しないが)音楽の専門分野の学習をしたい生徒が選択します。音大に進学しない人は、文系の大学に進学する人が多いです。そのため、両方の進路に対応できるようにカリキュラムが組まれていて、国公立の大学受験にも対応しています。また、幼児教育や保育関係の進路を考えている生徒にとっても、音楽の技能や表現を学ぶに適したコースといえます。
なお、2つだけ注意です。
?音楽コースは、理系の大学への進学には対応していません。
?3年生で、音楽コースをやめて文系・理系に変更することはできません。


Q:音楽コースの生徒のうち、音大にどのくらい進学しているのですか?

A:令和4年度の卒業生を参考にお答えします。音楽コース29人のうち、16人が音楽大学(音楽教育も含む)へ進学しました。なお、文系コース、理系コースから音楽系大学に進学した人はいません。


Q:音楽コースの生徒の音大進学先について教えてください。

A:令和4年度の卒業生を参考にお答えします。
・千葉大学3人 ・埼玉大学1人
・東京音楽大学 2人 ・東京藝術大学3人 ・洗足学園音楽大学2
・武蔵野音楽大学3人 ・東邦音楽大学1人 ・東邦音楽短期大学1人
となっています。


Q:音大の指定校推薦1はありますか?

A:令和4年度の推薦2指定校についてお答えします。(五十音順)
桜美林大学 ・国立音楽大学 ・尚美学園大学
洗足学園音楽大学 聖徳大学 ・昭和音楽大学(同短期大学)

玉川大学 ・東京音楽大学 ・東邦音楽大学 桐朋学園芸術短期大学
・徳島文理大学(同短期大学) ・名古屋音楽大学
フェリス女学院大学 ・平成音楽大学 ・武蔵野音楽大学


Q:音楽コースは、週あたりどのくらい音楽関係の授業があるのですか?

A:上の表のように、2年生で6時間、3年生で6時間(音楽理論を選択すると8時間)です。こんなにも音楽の授業があるのですね。それらの中で、音楽コース専用の音楽専門科目(3年生の音楽理論もこれに含まれます)と、全校生徒が必ず学ぶ芸術科目に分かれます。音楽専門科目の中でも、ソルフェージュ、聴音、楽典、音楽理論は、直接音楽大学受験に役立つものです。なお、音楽コースの中で、さらに、「ソルフェージュコース」「器楽コース」「声楽コース」の3つのコースに分かれていますが、実際には、ソルフェージュ・器楽・声楽の授業があるのは2年生でも3年生でも週あたり各1時間だけで、それ以外は3つのコースは混じり合って学習しています。


音楽系部活動について

オーケストラ、吹奏楽、合唱の3つの部があります。1〜3年生を合わせると、全部で110人くらいです。音楽系部活動への加入率は高い方です。県内でも、音楽系部活動を3つ(またはそれ以上)持つ高校は数少ないです。部活動は音楽コースとは直接関係ありませんが、音楽系部活動への入部をきっかけに音楽の勉強を深めたいと思い、音楽コースを選択する人もいます。