柏高校(千葉県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://cms1.chiba-c.ed.jp/kashiwa-h/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81-1/

検索ワード:合格[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
進路状況 - 千葉県立柏高等学校
千葉県立柏高等学校  千葉県教育委員会指定 進学指導重点校
 
 

お知らせ

今期の入試結果のうち、国公立大学の前期までをまとめました。既卒生を中心に把握できていない部分がかなりありますが、皆よくがんばりました。最終的なご報告は、年度明けに掲載いたします。

2023.3.10 国立大学校、国公立大学合格1状況 暫定版.pdf
 

お知らせ

新年度版『進路の手引き』の合格2体験記 原稿入力フォームです。

文書をお渡しして依頼した人で、ご協力頂ける場合は、以下のフォームにWord形式で入力し、依頼文書に記載したアドレスにメール添付でお送り下さい。メールの文面として書く場合も、メールの送り先アドレスは同じです。よろしくお願いいたします。

依頼文書のアドレスがわからなくなってしまった場合は、進路指導部にお問い合わせ下さい。

進路の手引き2023合格3体験記原入力フォーム.docx

 

2021年度合格4・進学状況

2022年3月における現役生、既卒生の合格5・進学状況です。
現役生・既卒生 合格6・進学状況一覧 2022HP公開データ.pdf
 

過去3年間の進路先

2020年3月〜2022年3月に卒業した生徒の進路先です。
卒業時の進路先 2022HP公開データ.pdf
 

過去3年間の進路状況

2020年3月〜2022年3月に卒業した生徒の進学状況です。
進路集計 2022HP公開データ.pdf
 

お知らせ

進学情報誌『蛍雪時代』4月〜9月号の定期購読申込に関する案内を教室掲示いたしました。2月16日(木)昼休みに、書店さんへ直接代金を添えての申込みになります。納品は毎月中旬に、翌月号を学校でお渡しします。申込用紙は、進路室前に置いてありますが、以下のデータを印刷してご使用いただいてもかまいません。
23『蛍雪時代』 保護者宛文書(定期購読申込書).pdf

校内では、各クラスや図書館で閲覧可能ですが、家でじっくり読みたい人、付録(4月号は受験カレンダーと手帳)を使いたい人、また保護者の方の情報源として活用されたいご家庭におかれましては、購入をご検討されてはいかがでしょうか。
 

お知らせ

3年生のみなさん、いよいよ明日から共通テストですね。今日まで自宅療養という人もいるようですので、本日学校で伝達する内容を以下に貼ります。よく読んで、蓄えた力を発揮し、月曜日は元気な顔を見せて下さい。健康と健闘を祈ります!

R5年 共通テスト 直前の注意事項.pdf
R5 共通テスト自己採点結果記入用紙.pdf

 

お知らせ

冬休みの進路課題の用紙を紛失した人は、以下をダウンロード・印刷して使用して下さい(そもそも紛失はあってはならないことですが)。

2022冬 読書課題 書式.pdf
2022 進路課題裏面 興味・関心のある分野一覧.pdf
2022冬 仕事インタビュー課題 書式.pdf
 

お知らせ

明けましておめでとうございます。
共通テストまであと10日となりました。
今日は午前中から暗くなるまで、3年生の希望者が、共通テストと同じ時間帯でそっくり問題に解答する「共通テストシミュレーション?」に参加しています。
 

お知らせ

3年生希望者を対象に、12月14日(水)の期末考査最終日の午後から年明け1月12日(木)まで、「共通テスト直前対策講座」を開講しています。本日は「リーディング」と「数学?・A」。実際の試験と同じ解答時間でそっくり問題に取り組む姿勢は皆真剣そのものです。



 

お知らせ

明日11月29日(火)が、冬の共通テスト対策講座およびそのテキスト購入の申込締切日です。以下のプリントは全員に配付してあります。紛失した人は各自でプリントアウトして下さい。

冬の共通テスト対策講座 保護者宛文書(2022年度3年2〜3学期).pdf

教材の購入申込には、別途専用の封筒が必要です。本日11月28日(月)のうちに進路室前から持ち帰り、必ず保護者の承認署名をもらって、明日昼休みに書店担当者へ代金を入れて提出して下さい。本日休み等で封筒を入手できない人は、以下をプリントアウトし、封筒に貼って申し込んで下さい。明日、欠席の場合は、教材名だけでも伝えてもらえれば、代金後払いで発注いたします。

教材申込用封筒.pdf
 

お知らせ

11月23日(水)にアミュゼ柏で行なう進路説明会の申込受付状況を以下に掲載いたしますので、ご確認のうえご参加下さい。生徒氏名は個人情報保護のため削除してありますので、ご不便をおかけいたしますが、クラスと出席番号をお間違えのないようご注意をお願い申し上げます。なお、枠内の数字は参加を承った人数、黄色く着色した枠はお手伝いのお申し出を頂いている方の目印です。
2022-11月1学年 進路説明会名票.pdf
2022-11月2学年 進路説明会名票.pdf
2022-11月3学年 進路説明会名票.pdf

なお、飛び入りでのご参加はお断りいたします。時間帯の変更は、午前中が満員状態のため、午前中→午後の移動のみ、当日でも承ります。会場に駐車場の用意はございません。お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。柏駅から会場まで徒歩5分程度ですので、雨天でも(渋滞がひどいのでむしろ雨天の場合は特に)電車でのご参加がおすすめです。
 

お知らせ

11月9日、大学入試センターは、現在の高校1年生の学年が受験する令和7年度以降の「大学入学共通テスト」に関するかなり詳細な発表を行ないました。以下にその要点がまとめられた文書を添付します(いずれも大学入試センターHPより)。
1 令和7年度共通テストの出題教科・科目の出題方法等の予告.pdf
2 令和7年度共通テストの問題作成方針に関する検討の方向性について.pdf
3 令和7年度共通テストの出題教科・科目の問題作成方針に関する検討の方向性について.pdf

大きく内容が変わる教科・科目のサンプル問題も公開されております(データ量が大きいのでここには添付しません)。ご覧になりたい方は大学入試センターの公式HPに入ってダウンロードされることをおすすめします。
これから私どもでも分析を行ない、触れられる範囲については11月23日の進路説明会で、詳しくは来年度版の『進路の手引き』でお伝えしようと思いますが、過去の経験からしますと、サンプル問題と実際の試験ではかなり内容や難易度が異なることも多くありますので、まずは汎用性の高い基礎学力を身につけることを心がけることが何よりと考えます。
 

お知らせ

11月23日(水、勤労感謝の日)に開催する進路説明会の保護者宛て文書を配付してあります。以下にも掲載いたしますので、お目通しのうえ、ご参加される場合は10月25日(火)までに必要事項をご記入いただき、お子様をとおして担任にご提出ください。用紙は学年別となっておりますので、該当する学年の用紙をお使いください。

22進路説明会11月 保護者宛文書.pdf

 

お知らせ

8月20日(土)に実施したキャリア研修行事「農業体験」の様子をご報告します。
研修先は茨城県坂東市の「入江農事」さん。ネギ、レタス、白菜などの野菜を季節に応じて栽培し、就農を前提とした研修生も多く受け入れている専業農家さんです。本校からは、農学部への進学を考えている7人の生徒と保護者1人、教職員3人で参加させてもらいました。


散水機付きのトラクターを実際に運転させてもらいました。


このトラクターも実際に運転。ドキドキです。


こちらはネギの「管理機」。土を掘って左右に飛ばし、ネギの下に盛り上げます。これでネギの白い部分を育てるのです!けっこうコツが必要で難したったです。


「全国農業新聞」の記者さんから取材を受けました。若い人が日本の農業を体験し考える機会を作ってもらえてありがたい、と感謝されました。


午後は「収穫機」を使ったネギの取り入れ。「この機械ができてから楽になったよ〜」とのことで、納得の高性能でした。新車で1台400万円!現代農業は「産業」なのです。


根っこと葉っぱを切り揃えるのも機械、余分な葉っぱを吹き飛ばすのも機械、でもそれを操作して商品化するには人の目と手が必要なのです。


ビニールハウスでは、ネギの収穫後に植え付けるレタスの赤ちゃんがすくすくと育っていました。


入江農事の皆さん、本当にありがとうございました。多少は疲れましたが、参加者全員健康的な笑顔です。

その後、この時に受けた取材をもとに書かれた『全国農業新聞』を送って頂きました。
 

お知らせ

1学期後半の進路活動の様子を掲載します。


6月15日(水)、今年は「千葉県民の日」の休講が平日でしたので、希望者を対象に東京外国語大学、埼玉大学、早稲田大学の見学会を実施しました。本校主催のものとしては、コロナ禍を挟んで2年ぶりとなります。あいにくの雨でしたが、保護者の方もご参加いただき、現地では本校卒業生に案内をしてもらって、充実した見学会となりました。


6月28日(火)東京理科大学と立教大学の校内説明会を対面形式で実施しました。それぞれ、最新の資料と情報をもとにした説明と、丁寧な質疑応答を頂き、志望校選択の参考になったことと思います。


6月30日(木)、理数科・理科・進路指導部のコラボ企画として、理数科2年生を対象に、講演会「エンジニアとは何者か」を開催しました。講師は、自動車メーカー マツダのエンジン開発技術者として2回の世界一(ル・マン24時間レースで日本車初の優勝、スカイアクティブエンジンで熱効率世界一達成)に輝いた羽山信宏さん。ご協力を賜ったISIDエンジニアリングの広島支社と本校をウェブ会議システムで結んで、双方向での画期的な講演会(授業)となりました。生徒からも活発な質問が出て、一つ一つに丁寧なお答えを頂き、「エンジニア」を目指そうという思いを強くした生徒も多かったことと思います。


7月13日(水)書店さんとタイアップしての恒例行事「赤本祭り」の納品がありました。中央廊下の片側がいっぱいになるくらいの「赤本」が並び、次々と発注した生徒たちの手に渡されてゆきました。夏休み、それ以降の学習にちょうど良いタイミングです。
 

お知らせ

6月15日(水)は、「千葉県民の日」ということで、年間で数少ない平日に授業がない日となります。この日を利用して、今年は埼玉大学、東京外国語大学、早稲田大学の見学会を企画いたしました。保護者の方のご参加もOKです。

お申込みの場合は、以下の用紙をお使いいただき(学校でも希望者に配布しております)、6月7日(火)昼休み終了までに、進路室前の封筒に申込書を入れて下さい。

22ー6月大学見学会 保護者宛文書.pdf
 

お知らせ

夏休み中に予定している進学対策講座の予定(教室掲示したもの)を以下に掲載しました。基本的に無料(一部テキストを購入するものはテキスト代実費のみ必要)です。ぜひ積極的に有効活用して下さい。具体的な日時や申し込み方法は、追ってご連絡いたします。

2022夏の進学対策講座 予告.pdf
 

進路活動報告

5月13日(金)放課後、実に3年ぶりとなる大学見学会第1弾として、千葉大学松戸キャンパス(園芸学部)を生徒9人、教員1人で訪問させていただきました。あいにくの雨天でしたが、現在千葉大学園芸学部2年に在籍している本校卒業生Nさん、K君に、新緑あふれるキャンパス内を案内していただき、大学での学びから大学入試科目・高校での授業科目選択、受験勉強の取り組みなどについて在校生の質問に答えてもらいました。小規模でしたが、たいへん充実した活動となりました。

 

2021年度指定校推薦一覧(抜粋)

2021年7月に公開しました。
主要指定校推薦一覧 2022HP公開データ.pdf