令和5年度 秋の学校見学会について

令和5年度秋の学校見学会10月28日(土)に終了しました。

現在は、個別見学を受け付けています。
詳細についてはこちら【中学生の皆さんへ】をご覧ください。

令和6年度入学者選抜・評価方法

令和6年度 入学者選抜 選抜・評価方法はこちらからご確認ください。

お知らせ

お知らせ

新着情報
学校生活

学校生活

第2学期終業式・表彰式・生徒指導部長講話

12月22日(金)、第2学期終業式が行われました。開式の辞、校歌斉唱の後、校長先生が式辞を述べられました。今学期の始業式でもお話しされた「見えない学力」について再び触れられました。

2学期は、文化祭や体育祭など、学校行事が多くありました。また、久しぶりに、地域の方との合同防災訓練も復活しました。毎年、同窓生の方々にご尽力いただいている「柏葉探究セミナー」など、実際に社会や仕事の様子を教えていただく機会もありました。

これらの貴重な体験を積むことにより、「見えない学力、すなわち、課題を見つけ、問題解決に向けて企画・運営し、他者とコミュニケーションを図りながら、根気よくやり遂げる力は培われる」とのお話でした。

また、冬季休業中は、日本の文化や地域行事などに触れる機会が増えます。様々な価値観を知ることで、これからも人権を意識した行動がとれるようにしてほしいと話されました。

最後に、受験本番を控えた3年生にエールを送られて式辞を締めくくられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

また、終業式に先立ち、表彰式も行われました。表彰された皆さんは、以下のとおりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【第14回 東京理科大学 坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト】
・入賞
葛西 さん
「ムカデ型多脚ロボットに用いる受動変脚の開発とテスト」
 今田(こんだ)さん、近藤 さん
「LM ペクチン凝固剤としてのマグネシウム化合物の実用性」
・佳作
足立さん、上原さん
「放物面による指向性スピーカーの作製と評価」

【令和5年度 千葉県児童生徒・教職員科学作品展】
・千葉市教育長賞
今田さん、近藤さん
「LM ペクチン凝固剤としてのマグネシウム化合物の実用性」
・千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞
 足立さん、上原さん
「放物面による指向性スピーカーの作製と評価」
・千葉県総合教育センター所長賞
芝山さん、大石さん、甲田さん
「pH ごとに区別できる指示薬の作成」

【日本学生科学賞千葉県審査】
・最優秀賞
今田さん、近藤さん
 足立 隆之介さん、上原さん
芝山さん、大石 さん、甲田さん

【千葉大学 第17回高校生理科研究発表会】
・千葉県教育長賞
西野さん
「ミンミンゼミの斑紋型と生息環境との関係性」
・優秀賞
川嶋さん
「回転曲面を用いた音のビーム」
中村さん、中野さん、吉田さん
「『 シュリ―レーザー装置』の考案と検証」
木内さん、千葉さん、百瀬さん
「ダンゴムシのカフェインに対する忌避反応」
遠藤さん、山本 さん、楠見さん
「火災旋風の発生頻度と横風の風量の関係性」

【高校生の体験発表会(聖徳大学)】
・副学長賞
福井さん、 片岡さん、小西さん

【開智国際大学大村智賞英語部門 高校生の部】
・準優秀賞
?田さん

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  最後に、生徒指導部長から、冬季休業中の生活や、交通安全、公共の場でのマナーなど、自分自身で考えて行動することの大切さの話がありました。

1月9日に、また生徒の皆さんと、元気にお会いできることを楽しみにしています。

共通テスト説明会

12月21日(木)、大掃除の後、共通テスト受験者を対象に、進路1指導部長から放送にて説明がありました。

先日まで共通テストシミュレーションが実施され、共通テストまで1か月を切りました。3年生は間近に迫ったテストに向け、真剣に説明を聞いていました。万全の準備をして本番に臨んで欲しいと思います。頑張ってください。

英語論文表彰

12月14日(木)、開智国際大学が主催するコンテストにおいて、異文化理解への姿勢や将来国際社会での活躍が期待できる功績として、木村智賞英語部門で1年生の?田さんが準優秀賞をいただきました。当日は、学長補佐の北垣教授、アドミッションセンター参与の富田特任教授が来校し、表彰を受けました。

この賞をきっかけに、さらに継続した学習を積み、高みを目指して欲しいと思います。

進路2決定者説明会

12月14日(木)、テスト返却後に、進路3が決定している3年生への説明会を実施しました。

学校推薦型選抜や総合型選抜で進路4が決まった生徒約50人に向け、校長先生から合格のお祝いの言葉とともに、これからの生活について講話をいただきました。一足先に進路5決定したことから、大学生活に向けより充実した準備をすることや、入学前の専門分野や専門外の分野に関して幅広く興味を持って取り組むことの大切さについてお話がありました。

進路6指導主事からは、入学手続きや共通テストの準備、これから受験をしていく他の仲間への配慮や応援についてお話がありました。

英語科からは、多くの大学で実施されているTOEIC試験の参加について説明がありました。

卒業まで3か月ですが、登校する日はそんなに多くありません。自分でやることを決め、自律した行動が必要になります。各自の希望する未来に向けて計画的に一歩一歩足を進めて欲しいと思います。

DNAオンライン講義・実習(ご協力:かずさDNA研究所)

12月13日(水)、かずさDNA研究所様のご協力により、本校の実験室で、DNAオンライン講義と実習が行われました。

参加した生徒は自分自身のアルデヒド分解酵素の遺伝子型を調べました。自分の頬の内側の細胞を取り、PCR法で増やした後、電気泳動を行い、結果から遺伝子型を調べました。

生徒からは、「DNAの構造や性質について、分かりやすく教えていただきました。とても楽しかったです。」などの感想が聞かれました。