駒沢学園女子高校(東京都)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.komajo.ac.jp/uploads/news_jsh/2023/11/komajo_jsh_hokendayori_r0512.pdf

検索ワード:校則[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                令和 5 年 11 月 30 日(木)
                                                                               駒沢学園女子中学・高等学校
                                           No.8                                                     保健室
 
 
    あっという間に 12 月直前になり、今年も終わりが見えてきました。皆さんにとって 2023
  年はどんな年でしたか?今年の 5 月に新型コロナウイルスが 5 類に移項され、生活が大きく
  変わったように思います。それでもまだ感染自体は収まったわけではないので、引き続き感
  染対策を頭に置いて生活してほしいと思います。今年もありがとうございました。
 
 トピック 1
 
 
 
 
    世界エイズデーは、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を
  目的に、WHO(世界保健機関)が 1988 年に制定したものです。毎年 12 月 1 日を中心に、世界各国で
  エイズに関する啓発活動が行われています。
                                              HIV は human immunodeficiency virus(日本名:ヒト免疫不全ウイルス)
                                              エイズ(AIDS)は acquired immunodeficiency syndrome(日本名:後天性
                                              免疫不全症候群)の頭文字をとったものです。
 
  エイズとは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染によって引き起こされる「後天性免疫不全症群」を略し
  た言葉です。HIV によってからだの免疫力が低下し、その結果健康な時には体内に入っても病気を起こ
  さない病原菌にも感染して、様々な症状が出た状態をいいます。
 
 
 
 
                                                                             唾液や涙等に含まれる
  主な感染経路は                   血液や体液を介しての                     ウイルス量は非常に微量
        3つ                       接触によって感染します
                                                                            なため、お風呂やタオル
                                                                            の共用で感染した事例は
                                                                             今までにありません。
 
 
                       異性・同性との           輸血・臓器移植など
     母子感染            性的接触                 血液によるもの
 
   保健所では、名前や住所を知らせず、また、無料で検査を受けることができます。検査をするのが怖い、という人
   は相談機関に相談してみるのもひとつの方法です。
   結果が分かったときに、大きなショックを受ける可能性があります。そのときにどうすればいいかを一緒に考えてく
   れる援助団体もあります。支えてくれる人はたくさんいます。まずは身近の信頼できる大人に相談してください。
 
              参考:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eizu/index.html
                    国立感染症研究所 https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/400-aids-intro.html
 トピック 2                                           どう乗り切る??
 駒女は、窓ガラス一面なため、廊下がとても寒いですね。からだが冷えると体調をくずしやすく
 なり、冷えによる腹痛が起きたりします。寒い冬を乗り越えるためにも、自分にできる寒さ対策
 をしていきましょう!
  学校で出来る寒さ対策
              カイロで                                    肌着を厚手の                  ブランケットを
                                     タイツをはく
        からだを温める                                      物にする                      持ってくる
 
 
 
 
                                                                                ※校則1にしたがいましょう
  健康的に体温をあげてみよう!
  朝起きたら                  シャワーで済まさず、   ウォーキングや
                                                                                     朝食をとり
  太陽の光をあびて、          ぬる目のお湯に         スクワットなど
                                                                                     体温をアップ!
  体内時計をリセット!        ゆっくり浸かる         足を使う運動をする
 
 
 トピック 3                風邪のひきはじめ!
                                 悪化させないために大事なこと!
 
                                                                                        加湿器肺炎に注意!
 
                                                                                        加湿器の水は毎日取
                                                                                        り換えましょう!
                                                                                        加湿器の容器は週に
                                                                                        一回は掃除をしよう!
 
 
 
 
          のどを乾燥させない対策!                             感染症予防の 3 原則!
    ・こまめに水分をとる                             感染経路の遮断       感染源の除去        抵抗力を高める
 
    ・口呼吸ではなく、鼻呼吸をする                    ・手洗い            人との密な           充分な
                                                      ・手指消毒          接触や               栄養・睡眠
    ・うがいをする                                    ・マスク            人混みを避ける       適度な運動
    ・マスクをする(呼気による保湿効果)               基本的なことになりますが、一人一人の予防が大事になります!
 
 
 トピック 4
           保護者の皆さまへ
    ★4 月に行った健康診断で、受診連絡票を受け取り、まだ医療機関へ行かれていない場合には、冬休みを
      利用して受診をお願いします。
    ★学校管理下の中でケガをした場合には、スポーツ振興センターの災害給付金で申請できます。まだ申請
      していない方は、保健室まで用紙を取りに来るようお子様にお伝えください。
      何かご不明な点がございましたら、保健室までご連絡ください。