横浜平沼高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamahiranuma-h/seikatsu/hiranumabiyorireiwa5nen7gatukara9gatu.html

検索ワード:校長[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
平沼日和 令和5年度前期(7〜9月)|神奈川県立横浜平沼高等学校

更新日:2024年1月23日

ここから本文です。

平沼日和  (日々の学校の様子をお伝えします)

2023(令和5)年度 前期(7〜9月)

真澄会(グラウンド照明)

9月30日(土曜日)夕方のグラウンドの様子です。

真澄会(同窓会)の呼びかけで、毎年、同窓生の皆さまから横浜平沼高校へ寄付をいただいております。
グラウンド西側(令和2年度工事)に続き、東側の照明工事も完成しました。日が短くなりましたが、夕方も部活動を行うことができます。

他にも様々なサポートをいただいております。同窓生の皆様に心より感謝申し上げます。
groundtrackandfield

(陸上競技部、サッカー部、硬式野球部)

groundhandball

(ハンドボール部)

groundmoon
 

オープンキャンパス

9月30日(土曜日)、中学生とその保護者を対象にオープンキャンパスを実施しました。授業と部活動の様子を自由に見学し、充実した高校生活を送っている平沼高校の生徒たちの姿を見ていただきました。

多くの方にご参加いただきありがとうございました。

openschool1

openschool2

openschool3

openschool4

前期終業式

9月28日(木曜日)、前期終業式が行われました。

体育館での実施予定でしたが、真夏並みの気温のため大会議室からのオンライン配信となりました。
校長1からの話の後、前期の部活動表彰がありました。表彰を受けたのは次の部活動です。
 ・かるた部 ・弓道部 ・テニス部(女子) ・バドミントン部
・ハンドボール部 ・美術部 ・陸上競技部

zennkihyoushou

終業式後には、平沼祭、スポーツ大会の表彰も行われました。
教室で見ているクラスの生徒に、オンライン越しに喜びを伝えていました。

hiranumasaihyoushou

sportsfeshyoushou

sportsfesjoy

121期卒業アルバム

9月28日(木曜日)、卒業アルバムに掲載する学年全体写真とクラス写真の撮影を行いました。

3年生全員がグランド横に集合し、カメラマンが3階物理室の窓から撮影しました。

121zentai

クラス写真は各クラスが希望する場所での撮影です。9月とは思えない強い日差しの下、青空をバックに写真が撮れました。

12133class

かるた部(ドキュメンタリー番組出演)

10月7日(土曜日)16時00分〜17時39分、NHK BS-1で放送される「勝敗が決まる瞬間(とき)2023 〜ドキュメント小倉百人一首競技かるた高校選手権〜」に本校かるた部の生徒のインタビューの様子も放映される予定です。

収録は9月8日(金曜日)の午後、大会議室で行われました。

nhkkaruta

弓道部(第42回関東個人選手権選抜大会)

9月10日(日曜日)、東京都 明治神宮至誠館第二弓道場において第42回関東個人選手権選抜大会が実施されました。

中野陽登さん(2年)が男子県5位、佐々木千晴さん(2年)が女子県4位、丸山和鼓さん(1年)が 女子県13位(敢闘賞)で代表となり、本校から3名が関東大会に進みました。

中野さんは決勝戦まで残り、ベスト16という素晴らしい結果を残しました。

20230910kyuudou

(左から)佐々木さん、中野さん、丸山さん

Hi-ゼミ(日本史)

9月22日(金曜日)、Hiゼミ「日本史B・日本史探究 受験基礎編 〜日本史の「流れ」をつかもう〜」の様子です。

本校では難関大学を目指す生徒のために、通常の授業にプラスして「Hi-ゼミ」(希望制)を実施しています。内容は応用力育成のため、ハイレベルなものになります。

0922highsemior

総合的な探究の時間(SL -Self Learning -)中間発表

 9月21日(木曜日)、2年「総合的な探究の時間(SL - Self Learning - )」の中間発表が各クラスで行われました。ここでの気づきを活かして、年度末に向けて探究を深めていくことになります。

sl

第1回スポーツ大会

9月15日(金曜日)と19日(火曜日)、第1回スポーツ大会が開催されました。
9月とは思えない暑さの中、グラウンドではサッカー、体育館ではバレーボールの熱戦が繰り広げられました。15日午後は雷雨のためグラウンドが使えなくなってしまったので、続行できなかった試合の勝敗はじゃんけんで決めました。

soccer1

soccer2

volleyball

地域防災訓練

9月10日(日曜日)、近隣の地域防災拠点運営委員の方々が訓練に本校を訪れました。本校は横浜市と協定を結び、災害時には補充的避難所として体育館などを提供することになっています。

chiikibousai1

chiikibousai2

第2回防災訓練

9月6日(水曜日)、津波及び昨今の豪雨災害に対する防災意識を高めるため、シェイクアウト訓練、避難経路の確認、学校周辺及び自宅周辺等の危険個所の把握を行いました。

0906shakeout

kikenngroup

kikennclass

ダンス部(港星祭〈べいすたさい〉)

9月1日(金曜日)〜3日(日曜日)、横浜ベイスターズVS読売ジャイアンツの試合が行われた横浜スタジアムにおいて、「港星学園祭(べいすたがくえんさい)」、通称「港星祭(べいすたさい)」が開催されました。本校ダンス部は「港星学園」の一員としてダンスパフォーマンスでハマスタを盛り上げました。

baystars

大学訪問(東京藝術大学)

9月1日(金曜日)、東京藝術大学で開催されている藝祭を訪問しました。藝大、美大希望の生徒たちは熱心に作品を鑑賞していました。

geisai

大学院生から、作品(青い宇宙服がテーマ)の説明を聞いている様子です。

uchuu

藝祭のシンボル、御神輿も間近で見ることができました。御神輿は毎年、藝大一年生が中心になって作るそうです

mikoshi

歴史資料展示室(関東大震災から100年)

今日からちょうど100年前の1923年9月1日、東京 神奈川を中心とした南関東で関東大震災が起こり、本校も大きな被害がありました。
当時の写真が歴史資料展示室前にパネル展示されています。

shasin

tenjizentai

かるた部(全国高等学校総合文化祭・鹿児島大会)

 8月2日(水曜日)〜4日(金曜日)に鹿児島市西原アリーナで行われた「全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文 小倉百人一首かるた部門」に、野原美咲さん(3年)と坂田晶葉さん(2年)が神奈川県代表チームの一員として参加しました。神奈川県チームは宮崎県、栃木県、大分県の3県との予選リーグ戦に臨みました。次の日の決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、2勝1敗と健闘しました。

神奈川県選抜チームの8人

karutaeight

(前列右から一人目が坂田さん、二人目が野原さん)

下の写真は開会式と競技の様子です。

karutakaikaisiki

karutakyougi

演劇部(全国高等学校総合文化祭・鹿児島大会)

7月28日(金曜日)から行われた「全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文」演劇部門に、河村有里乃さん(2年)が生徒講評委員(南関東代表)として参加しました。kagosimaboard

観劇後の公開討論の様子です。

argue

参加校生徒間の交流会では、短編劇も行いました。(立ち上がってるのが河村さんです)

play

会場の目の前が桜島でした。

sakurajima

横浜中地区 公私合同説明・相談会

8月18日(金曜日)、鎌倉女子大学大船キャンパスにおいて「神奈川の高校展2023 横浜中地区 公私合同説明・相談会」が行われました。本校の展示教室にもたくさんの中学生・保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

koushiboared

poster

shirts

夏季施設見学会

8月2日(水曜日)〜4日(金曜日)、中学生及びその保護者を対象に「夏季施設見学会」が行われ、"キャンパスナビゲーター”の生徒たちが校内を見学している方からの質問に答えました。ご参加ありがとうございました。

navi

visitor

夏季スタディショップ(アナタの知らない辞書の世界)

8月1日(火曜日)、現役辞書編纂者をゲストにお迎えしてワークショップを行いました。辞書の編集について学び、最後に「恋」という言葉のオリジナルの語釈を考えました。

jisho

koi

茶道部(アメリカ高校生体験)

8月1日(火曜日)、短期交流中のアメリカ人高校生が茶道を体験しました。茶道部生徒による英語の説明を聞きながらお菓子とお茶をいただいた後、お点前も体験しました。

sado1

sado2

軽音楽部(Summer LIVE 2023)

7月31日(月曜日)、本校小ホールにおいて「軽音楽部Summer LIVE 2023 – Sparkler -」

が開催されました。短期交流で学校を訪問中のアメリカ人高校生たちもライブを楽しみました。

keion

eboard

アメリカ高校生短期交流

7月28日(金曜日)から8月1日(火曜日)まで、アメリカ人高校生16名が本校で過ごし、お互いの学校紹介、鎌倉ツアー、部活動見学などを楽しみました。写真はウェルカムパーティー、弓道部体験の様子と最後にいただいた記念の色紙です。

welcome

kyudo

sikisi

ハンドボール部(全国高校総体・北海道総体2023)

7月26日(水曜日)、インターハイ函館大会初戦は松江南高校(島根)を相手に46対11で勝利しました。7月27日(木曜日)、2回戦は強豪の高岡広陵高校(富山)を相手に戦いました。21対31という結果に終わりましたが、大応援団の大きな声援の中、全員が持てる力のすべてを発揮する素晴らしい試合でした。皆様、応援ありがとうございました!

hand1

hand2

美術部(全国高等学校総合文化祭・鹿児島大会)

7月29日(土曜日)から開催されている「全国高等学校総合文化祭 2023かごしま総文」美術・工芸部門に中西結瑞さん(2年)が参加しました。

全国から集まった高校生との交流会や展示等、貴重な体験をすることができました。

bijutu1

bijutu3

bijutu2

吹奏楽部(吹奏楽コンクール横浜地区大会 銀賞)

7月25日(火曜日)、神奈川県民ホールにおいて吹奏楽コンクール横浜地区大会が開催され、本校吹奏楽部は課題曲「煌めきの朝」と自由曲「パラフレーズ・パア《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ」を演奏しました。結果は銀賞で、金賞にはあと一歩届きませんでしたが、“ひらすい(平沼高校吹奏楽部)”の目標である音楽の本質に近づけるような演奏でした。さらなる高みを目指して練習を続ける“ひらすい”を、これからも応援お願いいたします。

suisougaku

夏季スタディショップ(横浜国大キャンパスツアー)

7月26日(水曜日)、横浜国立大学のキャンパスツアーを実施し、1年生から3年生までの38名の生徒が参加しました。

まず、職員の方に横浜国立大学の教育活動全般の話と、各学部の特徴やカリキュラム、入試制度などについての説明をうかがいました。生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

説明を受けた後は、キャンパス内を見学しました。

yokokoku

かるた部(第45回全国高等学校選手権大会 準優勝)

7月22日(土曜日)、近江神宮近江勧学館において、小倉百人一首競技かるた 第45回全国高等学校選手権大会団体戦が開催され、準優勝という素晴らし成績を残しました。
本校は準決勝で、最後の1枚を争う「運命戦」に勝利し決勝に進出。決勝は惜しくも敗れましたが、最後まであきらめない姿は感動を誘うものでした。平沼高校の過去最高記録はベスト8。神奈川県の過去最高記録もベスト8で、2位は神奈川県初の快挙です。

翌日行われた個人戦では野原美咲さん(3年)、遠藤愛由未さん(3年)、田代麗名さん(3年)が4位に入賞しました。おめでとうございます!

kesshou

hyoushousiki

夏季スタディショップ(慶応・早稲田キャンパスツアー)

7月20日(木曜日)、慶応大学と早稲田大学のキャンパスツアーを実施しました。

午前は慶応大学三田校舎の見学に38名が参加しました。2グループに分かれ、大学広報の方にキャンパス内を案内してもらいました。生徒たちは歴史的な建造物を前にした説明に、熱心に耳を傾け、慶応義塾史展示館では、貴重な品々を食い入るように見学していました。

見学後は、学食で昼食をとらせてもらいました。

keio1

keio2

午後は早稲田大学の見学に36名が参加しました。2グループに分かれ、こちらは現役の学生の方にキャンパスを案内してもらいました。生徒たちは各学部の校舎の前や中で、学部の特徴や卒業生などを紹介してもらい、解散後も個人的に質問するなど、有意義に過ごしていました。

大学は試験期間中で学生が多く、賑やかな大学の雰囲気を味わっていました。

waseda1

waseda2

夏季スタディショップ開始

7月20日(木曜日)、夏季休業が始まりました。
??????夏季休業中は「スタディショップ」として、受験対策25講座、教養18講座が開講されます。

受講希望人数が多い場合は、サテライト教室が用意されます。

shakai

eigo

演劇部(第47回全国高等学校総合文化祭・鹿児島大会 派遣激励会)

7月15日(土曜日)、第47回全国高等学校総合文化祭・鹿児島大会の派遣激励会が横浜西公会堂で行われました。本校からは、演劇部の河村有里乃さん(2年)が参加しました。河村さんは、演劇部門で発表作品について公開討論などをする「生徒講評委員」として参加します。

鹿児島大会には、かるた部、美術部からも参加します。活躍を期待しています。

engeki

山本大教諭(演劇部顧問)、河村さん、小島校長2

野球部(第105回全国高校野球選手権記念大会 神奈川大会)

7月12日(水曜日)、2回戦は高津高校・新栄高校を相手に6対5で勝利し、小田原球場に校歌を響かせました。初戦突破おめでとう!

shinei

14日(金曜日)、3回戦は鶴嶺高校を相手に3点差まで追い詰めましたが、残念ながら7対10という結果に終わりました。暑い夏、熱い時間をありがとう!

tsurumine

PTAだより発行

7月13日(木曜日)、「PTAだより 第151号」が発行されました。
生徒の生き生きとした様子が紙面から伝わってきます。

pta

授業風景(2年・数学 II )

7月7日(金曜日)の「数学 II 」(三角関数)の授業の様子です。
グラフ作成アプリを用いて、自身で考案した関数をデータ化しています。

gurafu

授業風景(2年・化学基礎 )

7月7日(金曜日)の「化学基礎」の授業の様子です。
実験を行い結晶の性質を調べています。

kagakukiso

思春期講座(3年)

7月6日(木曜日)、3年生徒対象に「思春期講座」が実施され、ストレスを知り上手に付き合うコツを学びました。
思春期講座では、思春期におきやすい様々な問題に対処できる知識を会得し、心身ともに健康に生きる実践力を育みます。

stress

授業風景(1年・美術 I )

7月6日(木曜日)の「美術 I 」(鉛筆をモチーフにした平面構成)の様子です。
アメリカからの留学生も参加しています。

sakuhin

ryuugakusei

模擬試験(1,2年)

7月5日(木曜日)、1,2年生は7月総合学力テスト(記述模試)を受けました。

総合学力テストは全国最大規模の模擬試験で、多くの受験生の中で自分の学力が確認できるのが特長です。

seitofuukei

sasshi