横浜平沼高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamahiranuma-h/gaiyou/documents/r02-gakkoumokuhyou-settei.pdf

検索ワード:進路状況[ 0 ]
分割ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7  ]
分割ワード:状況[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
(第2号様式)(用紙日本工業規格A3横長型)
   神奈川県教育委員会教育長 殿
                                                                                                                                                                              令和2年4月 30 日
                                                                                                                                                                  学校名:県立横浜平沼高等学校
 
                                                                令和2年度       学校評価報告書(目標設定・実施結果)
                         4年間の目標                                      取 組 の 内 容                          校    内 評 価              学校関係者評価        総合評価( 月 日実施)
           視点                              1年間の目標
                        (令和2年度策定)                        具体的な方策             評価の観点         達成状況1      課題・改善方策等   (   月 日実施)   成果と課題        改善方策等
                       1生徒自ら課題を 1新学習指導要領に 1本校の教育の骨太方針 1新学習指導要領に対応
                        設定し、課題解  対応した教育課程  に基づき、カリキュラ  した教育課程を本校の
                        決に向けて主体  を本校の実情と生  ムWGを中心に今年度  実情と生徒のニーズを
                        的に探究するこ  徒のニーズを踏ま  内に新教育課程を編成  踏まえて編成できた
                        とができる生徒  えて編成する。    する。                か。
                        の育成を図る    ・情報通信技術を  ・教員が情報機器を活  ・教員対象の校内IC
                       2グローバル化が  活用できる授業環  用した授業を導入でき  T研修を実施し、授業
      教育課程          進む社会で活躍  境を整備するとと  るように教員対象の校  への活用を増やすこと
 1                     できる生徒の資  もに、教員の利用  内ICT研修を実施す  ができたか。
      学習指導
                        質・能力の育成  を推進する。      る。                 2身近な事柄を題材とし
                        を図る。       2多くの生徒がグロ 2身近な事柄を題材とし  た講演会を実施するこ
                                        ーバル教育を受け  た講演会を実施すると  とができたか。また、
                                        ることのできる場  ともに日々の授業内で  日々の授業内で国際理
                                        面の充実を図る。  も国際理解を意識した  解を意識した授業を実
                                                          授業を実施する。      施することができた
                                                                                か。
                       1豊かな人間性や 1生徒が主体的に活 1学校行事で生徒が主体 1 生 徒 会 行 事 だ け で な
                        コミュニケーシ  動する場面や仕組  的に活動する場面を増  く、学校説明会などの
                        ョン能力、主体  みを整えるととも  やしていく。          場面で生徒が主体的に
                        的に行動できる  に支援する。     2生徒理解のための教育  活動する場面を昨年度
                        人格の育成を図 2生徒一人ひとりに  相談担当職員での定例  よりも増やすことがで
                        る。            目を向け、生徒理  会議などで情報を適切  きたか。
                       2生徒一人ひとり  解に努める。ま    に共有する。また、健 2 教育相談担当職員が
                        の適切な理解に  た、感染症予防の  康に関する情報を定期  担任や必要機関と連携
 2   生徒指導・支援    基づく生徒支援  知識を発信するな  的に発信したり、健康  し、生徒支援の一助と
                        体制と教育・健  ど健康で健全な学  観察から不安のある生  なることができたか。
                        康相談の充実を  校生活を送れるよ  徒に声かけをしたりし  また、健康観察等を通
                        図る。          うにサポートす    てサポートする。      じて実態を把握し、学
                                        る。                                    級通信や「ほけんだよ
                                                                                り」などで、健康的な
                                                                                生活のサポートができ
                                                                                たか。
 
                       1生徒自らが進路1 1探究活動等を通し 1進路2学習のワークシー 1学年が終わるごとに、
                        を開拓・選択す  て、自らの進路3を  トによる調べ学習を通  生徒それぞれが具体的
                        る力を培うとと  考え、選択できる  して、自らの進路4を開  な進路5設定ができた
                        もに、第一希望  ようサポートす    拓・選択できるように  か。3年生は、自分の
                        の実現をサポー  る。              なることを目指す。    決めた進路6に向けて受
                        トする。        ・スタディショッ  ・夏のスタディショッ  験準備が行えたか。
 3 進路7指導・支援                      プや Hi-ゼミなど  プの1・2年生は英数  ・スタディショップで
                                        の講習を通して、  国、3年生は5教科の  は、応用講座が一定数
                                        基礎力の定着のみ  応用講座を開講する。  (昨年並)以上、確保
                                        ならず、応用力の  ・Hi-ゼミでは、3年   できたか。
                                        育成を目指す。    間を見通した応用力育  ・Hi-ゼミでは、各学
                                                          成の講座を開講する。  年、一定数の講座を確
                                                                                保できたか。
                       4年間の目標                                     取    組 の 内 容                      校    内 評 価              学校関係者評価        総合評価( 月 日実施)
           視点                            1年間の目標
                      (令和2年度策定)                       具体的な方策             評価の観点        達成状況2      課題・改善方策等   (   月 日実施)   成果と課題        改善方策等
 
                     1PTAや地域と 1PTAや地域の小 1PTA活動が円滑に行 1PTA活動との連携を
                      の連携事業を推  中学校との交流・  われるよう連携を密に  密にし、地域とともに
                      進し、地域とと  連携事業を推進    し、サポートする。    ある学校づくりを推進
                      もにある学校づ  し、地域の教育力  ・西口エリアマネジメ  することができたか。
                      くりを推進す    を活用するなど地  ントと連携し、地域で  ・地域での多様な活動
                      る。            域とともにある学  の多様な活動の活性化  の活性化を図ることが
                                      校づくりを推進す  を図る。              できたか。
 4 地域等との協働                    る。              ・高齢者・障害者施設  ・地域貢献活動の活性
                                      ・地域貢献活動や  の訪問や募金活動等の  化を図ることができた
                                      地域の他の学校等  地域貢献活動を行う。  か。
                                      との交流を推進す  ・保土谷養護学校分教  ・保土谷養護学校分教
                                      る。              室と学校行事等を通し  室の生徒との交流は推
                                                        て生徒同士の交流を推  進できたか。
                                                        進する。
 
                     1大規模災害に備 1 大 規 模 災 害 に 備 1津波及び南海トラフ地 1津波や南海トラフ地震
                      え、職員・生徒  え、防災マニュア       震を想定した具体的で  を想定した具体的で実
                      が協力して行動  ル等に基づき、職       実践的な防災訓練の計  践的な防災訓練ができ
                      できる体制を整  員・生徒が協力し       画を行う。            たか。
                      える。          て行動できる体制       ・横浜市との協定細則  ・補助的避難所の避難
      学校管理       2生徒と向き合う  を整備する。
 5                                                          に基づく避難所運営に  所運営について職員に
      学校運営        時間を確保する 2教員の勤務時間を
                      ため、教員の働  把握し、長時間勤       ついて職員の理解を深  周知できたか。
                      き方改革を推進  務の是正を図る。       める。               2勤務時間内に会議が終
                      する。                                2勤務時間内の会議の徹  了したか。
                                                             底を図る。