横浜平沼高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamahiranuma-h/gaiyou/documents/r4_1_giziroku.pdf

検索ワード:合格[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
      令和4年度     第1回     学校運営協議会議事録
                                                              令和4年7月22日(金)15:00
 
 学校運営協議会委員
 
 小島 由美(横浜平沼高等学校 校長)
 平野 周二(横浜市西区第 5 地区自治会連合会 会長)
 遠山 満 (横浜市立岡野中学校 校長)
 加藤 善浩(相鉄ビルマネジメント営業企画部 課長)
 脇本 健弘(横浜国立大学 教職員大学院 准教授)
 池    俊介(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
 ジギャン クマル タパ(かながわ国際交流財団 グローバル人材育成グループ)
 皆藤 慎一(横浜平沼高等学校 同窓会真澄会 会長)
 服部 悟宣(横浜平沼高等学校 PTA 会長)
 
 本校職員
 学校長        小島   由美
 副校長        吉野   哲也
 教頭          河邊   由美子
 事務長        島     理恵子
 総括教諭      富田   泰夫(教務・情報)、岡田真弥(研究開発)、一柳浩一(進路)
               日野   裕紀(総務)、馬上 真史(生徒会)、長妻 令子(生活)
 
 本会議欠席者 服部 悟宣        遠山 満     馬上(代・上野)
 
 司会(河邊教頭)・・・開会
 
 1 校長挨拶
    コロナ禍ではあるが授業は通常どおり終了した。
 
 2 学校運営協議会委員委嘱
    新任 真澄会会長・皆藤様 PTA 会長・服部様
 
 3 委員紹介・本校職員紹介(自己紹介形式)
 
 4 会長・副会長の選任
    会長 平野様 副会長        小島校長
 
 5 審議事項
     ○学校教育計画及び目標について
   (1)学校目標について(校長)
         一人一台(1年から)ICT 機器導入
         主体的な生徒の活動
         進路指導 第一希望の実現
         地域連携・PTA 活動 コロナによって分断されたものを再開
         防災訓練 災害に備える 命を守る行動
 
   (2)教育課程について(研究開発 G 岡田)
         グローバル推進指定校から外れるが、今年度も引き続き行う
 
   (3)学習指導について(教務 G 富田)
        ICT 活用の授業作り 各教室にプロジェクター・暗幕を整備
        1年生は一人一台端末で授業を展開している 生徒の主体的な学習
 
  (4)生徒指導・支援について(生活 G 長妻)
      生徒の主体的な活動による文化祭、体育祭
      課題のある生徒への対応、早期の対応、SC、専門家の知識を活用、サポート
 
  (5)進路指導・支援について(進路 G 一柳)
      昨年度の進路実績 国公立、難関私立に合格1
 
  (6)地域等との協働について(生徒会 G 馬上)
      介護施設に1年生が地域貢献をしていた コロナによって活動なし
      商店街の清掃活動に切り替え ビブレ前のイベントに地域スタッフとして参加
 
  (7)学校管理・運営について(総務 G 日野)
      業務を遂行する
 
    ○スクールミッションについて(校長)
      学校の歴史、伝統を生かした教育活動 国際理解教育
      グローバル人材育成 生徒同士の課題解決・探求を主軸にした授業
      外部機関との連携 同窓会
 
    ○令和5年度入学者選抜について(副校長)
      令和4年度 1,49倍 (進学率が上がったから)志願者50人以上増
      選抜方法は例年どおり 生徒同士の話し合い、プレゼンテーション能力をあげる
 
    ○施設・整備について(事務長)
      築30年 老朽化 エレベーター改修済 エアコン設備修理中
      体育館、グラウンドに照明、小ホールにプロジェクター設置など
 
    平野・地域の協働 コロナ禍でイベントが実施できるか?
    加藤・西口イベントはリアルで実施したい
    脇本・ICT 機器活用
    池 ・ハイゼミの効果 受験者数増 生徒の質は??
    一柳・118期より良い!エントリー校になって変わってきている 志が高い生徒増
    池 ・期待してます!
    皆藤・同窓会の HP 一新。受験生にも見てほしい。SNS 活用。今風にしてます。
    ジギャン・国際交流の点でなにか協力できることは?
              留学生の交流 県内に住んでいる外国人との交流もできる。
 
 6 報告・連絡事項
    (1)今後の日程
      第二回(11月頃を予定)授業見学 ICT 機器活用の授業
      第三回(3月頃予定)
 
    (2)部会
          学校評価部会
          地域連携部会 平野 長妻、学力向上部会 脇本 一柳、
          グローバル教育推進部会 ジギャン 岡田
          アドバイス・情報交換をする
                                                                   記録 総務 G:渡辺