菅高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/suge-h/gaiyou/documents/02_grand-design.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
               神奈川県立菅高等学校                        グランドデザイン
 
 
 社会の一員として自覚と責任を持って行動し、社会に貢献できる自立した人材の育成
 
 
 
 
                           〇基礎学力の充実                     〇ルール・マナー・
                           〇主体的に学ぶ姿勢                   モラルを遵守できる
                           を養う
 
 
 
 
          丁寧な進路1指導
         〇自分の将来を構想                                                       〇学習、部活動、学校
 
         して自ら実現しよう                                                       行事等をとおして自
                                        ・自ら課題を発見し解決する力
         とする力を育む                                                           己実現を図る
                                              ・コミュニケーション力
 
 
 
 
                        〇家庭、地域等と連                             〇安心、安全な教育
 
                        携し、地域とともに                             体制
 
                        ある学校                                       〇信頼される学校
 
 
 
 
                         「確かな学力育成推進校」
                                               (県教育委員会より研究指定)の取組
 
         進路2指導・支援                        教育課程・学習指導                      生徒指導・支援
   ・進学講座                          ・朝の読書                             ・遅刻指導、時間を守る指導
   ・就職ガイダンス                    ・小集団習熟度別授業                   ・服装、頭髪等、ルールの厳守
   ・徹底した面接指導                  ・講習・補習の充実                     ・自己理解と他者理解
   ・インターンシップ、職場体験        ・授業改善の取組                       ・SC、SSWと連携した支援
   ・職業観・勤労観の涵養              ・進路3実現に向けた学習支援の             体制
   ・上級学校との連携                    充実                                 ・他文化理解
   ・総合的な探究の時間の活用          ・自ら課題を発見し、解決する           ・なごみフレンズ(日本女子大学
                                         力を育み、主体的に学ぶ意欲             大学院生が学校生活のサポート)
        学校管理・学校運営
                                         を高める
   ・安心、安全な教育環境づくり                                                        地域との協働
                                       ・言語活動の推進・コミュニケ
   ・学校運営協議会                                                           ・地域、家庭等との連携
                                         ーション力の育成
   ・ICT機器利活用の推進                                                   ・ボランティア活動の推進
                                       ・英検、漢検等の資格取得
   ・教職員の働き方改革の推進                                                 ・地域貢献活動
                                       ・部活動、学校行事等の活性化