相原高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/aihara-h/tokushoku/kankyou01.html

検索ワード:体験入学[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
環境緑地科|神奈川県立相原高等学校

相原高等学校 > 特色 > 環境緑地科

更新日:2020年9月3日

ここから本文です。

環境緑地科

 

 中学生の皆さんへ メッセージ

  環境緑地科は、造園、土木、園芸の3つの分野について勉強します。樹木の調査、観察を行い、庭園をつくり、公園のデザインをする造園分野。コンクリート構造物をつくり、実験をする土木分野。草花や野菜の栽培や観察をする園芸分野。 この他にも、環境保護や環境問題に取り組むための勉強もします。また、自分のデザインした公園が実際につくられるワークショップも行っています。このように、ものをつくったり、デザインしたり育てることの好きな人に適した学科です。    

  将来、造園、土木、園芸関係への就職や進学を役立てるために現場への見学を行い、建設機械や製図に関係する資格や造園や土木関係に就職するために必要な資格も取得します。    

このページのトップ▲

科の目標


・自然環境を活かした生活空間及び造園等の設計・施工・管理に関する知識と技術を習得し機能的な地域環境を創造する技術者として必要な能力と態度を育てます。    

科の特色

・都市の過密化に伴い、自然破壊と生活環境の悪化が深刻化しています。また、その一方では住宅、道路、公園など自然と調和した生活環境の整備に対する要求も高まってきています。
 これらの情勢にこたえ、私たちの生活環境の創造、整備等の業務に携わる近代感覚を持った技術者を養成する学科です。

・公園・緑地・庭園などの緑化施設、ならびに道路・橋・上下水道などの生活施設の設計・施工・管理の知識と技術について学びます。

・専門科目全般にわたり、基礎的学習に重点をおきそれぞれ実験・実習による体験的学習を通し、総合的に習得できるように配慮しています。

・卒業後、関連の業務に従事する者により研究会を組織し、学校との緊密な連携を図るとともに相互の生涯教育への道を開いています。

特色ある科目

科 目 内 容
造園計画 緑化の生活環境に果たす役割を学ぶとともに都市公園や自然公園デザインについて学習します。また製図の技術についても学びます。
造園技術 公園や庭園などの施工と管理について必要な知識・技術を学習します。緑化植物、主に樹木の特性や活用について学習します。
総合実習 庭園の管理や施工・管理・各樹木の特性や土木工事について実習を通して学習します。
測量 土地や構造物の位置・形・面積などを測定する技術について実習を通して学びます。またコンピューターによる数値処理についても学びます。
環境科学基礎 環境調査や植物の観察などを通して環境と人の関わりについて学習します。
課題研究 個人またはグループで広く環境に対する課題を設定し、その成果をまとめます。

 

在学中取得可能な資格  
建設機械各種特別教育 小型建設車両やチェーンソーなど、造園・建設土木関係に必要な資格です。長期休業を利用して希望者が受講します
測量士補 公共的な測量に必要な資格
トレース技能検定 実際の図面を正確に美しく写図できる技能を測定する資格です
2級造園施工管理技術検定(学科) 公共造園工事の工事監督(施工管理)に必要な資格
2級土木施工管理技術検定(学科) 公共土木工事の工事監督(施工管理)に必要な資格
2・3級造園技能士 2級造園技能士は造園会社での即戦力として期待されています

 

生徒・卒業生の声

環境緑地科3年 M.Y.さん

1.あなたが環境緑地科に入学した理由を教えてください。

一日体験入学1を通して、公園、庭園のデザインや植物の栽培等、普通科では学べない授業があり、楽しそうだったため、相原高校で学び、技術を身につけていきたいと思い、環境緑地科に入学しました。

2.高校生活で一番、夢中になったこと、打ち込んだことは何ですか?

各学科ごとに分かれて行う分会活動です。活動は主に、放課後行い、学校美化を目的として、花壇のデザインをしたり、プランターに花を植えたりしました。また、入学式や、卒業式の時はコサージュを作り、プレゼントをしました。

3.高校生活の一番の思い出は何ですか?

高校二年生の時に環境緑地科のクラスで、国の特別天然記念物の尾瀬に研修に行ったことです。スケールの大きな自然と触れ合うことができました。 疲れたけど充実した三日間でした。

4.環境緑地科に入ろうか迷っている中学生に、何かアドバイスを!

環境緑地科では、測量、土木、造園などに関連した資格が取れるので、こういったことを専門的に学びたいと思う人は、是非一度学校に見学にきてください!私は環境緑地科に入って、好きなことを見つけることができました。植物や、ガーデニング、公園や庭園の設計などに興味がある人は是非環境緑地科に入ってください。