長岡高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.nagaoka-h.nein.ed.jp/contents/kotyokowa/R50529shinnshikai.pdf

検索ワード:大学合格[ 0 ]
分割ワード:大学[  1   2   3   4  ]
分割ワード:合格[  1   2   3   4   5  ]
[検索結果に戻る]
 
                    令和5年度親師会総会校長挨拶(令和5年5月29日)
 
                                                             新潟県立長岡高等学校長
                                                                        鈴 木 勇 二
 
 
 
 
      保護者の皆様には、ご多用のところお集まりいただき、感謝申し上げます。
      本日は、これから、親師会並びに後援会の総会、その後に学年別の進路講演会があ
 ります。長丁場になりますがよろしくお願いします。総会に先立ち、まず私から、何
 点か話をさせていただきます。
 
 
 1     生徒の学校生活の様子
      4月6日に入学式・始業式があり、およそ2月が経とうしています。新型コロナウ
 イルス感染症の感染も落ち着いており、皆さんご存じの通り、部活動も地区大会は通
 常通り開催され、本校生徒の活躍が目立ちました。
      最近では、2週間ほど前まで、中間考査でした。1年生にとっては高校における初
 めての定期考査であり、その結果に一喜一憂していることと思います。保護者の皆様
 も、返却された答案の確認をしていただき、誉めていただいたり、励ましていただい
 たりしていただければと思います。あまり深入りしない方がいいかもしれませんが、
 サラッと、お子さんの学習状況に関わっていただくことが、子どもにとって、意義深
 いものであると思います。
      現在は県総体が県内各地で開催されています。昨日まで行われた競技では、陸上競
 技部で男子5000m競歩で優勝し、4人が北信越大会への出場権を得ました。男子バス
 ケットボール部はベスト16まで進みました。もう一つ上を狙えたのですが、勝負事は
 何があるかわかりません。週末から始まる競技も頑張って欲しいと思います。また6
 月7日には体育祭があります。今年度は観客の制限なしで開催します。多くの方から、
 応援におこしいただきたいと思います。そして多くの3年生は体育祭が終わると、自
 らの進路実現のために、気持ちを切り替え全力で勉強に励むことになります。引き続
 き、ご家庭におかれましても、励ましをよろしくお願いします。
 
 
 2     コロナ対応
      5月8日から新型コロナウイルスの位置づけも第2類から第5類に変更になりまし
 た。これに伴う学校の対応ですが、文部科学省、県教育委員会の通知をもとに、
        ・陽性になった場合は、発症した日を0日とし、5日を経過しかつ症状     軽快後
         1日を経過するまで出席停止
 
                                          - 1 -
        ・濃厚接触者の特定はしない
        ・感染が不安な生徒は、校長が合理的な理由があると判断したときは出    席停
          止とする。
 といった対応をすることをお伝えしてあると思います。マスクの着用も学校教育活動
 内では基本的に着用は求めないことにしていますが、校内ではマスクの着用が多いで
 す。感染リスクが無くなったわけではないので多くの生徒教職員が慎重な対応をして
 いる状況です。最近は少しずつですが感染が増えているという情報もあります。学校
 においては、先ほどの対応を基本としながらも、教室の換気の徹底、咳エチケットの
 励行、混雑時のマスク着用の励行、歯磨き時の会話の自粛など、感染につながらない
 ように対策を行っていきますので御協力願います。
 
 
 3     進路状況
      先日県教育委員会から報告があったのですが、県内の大学1等進学率は、速報値です
 が、昨年度よりも1.9ポイント上昇して53.8%になる見込みとのことです。
      さて、本校の大学2等進学率は85.3%。国公立大進学率52.6%でした。昨年に引き続
 き、医学部医学科合格1が多く、現役生の医学科進学が11人、既卒生も7人が医学部に
 合格2・進学しています。東京大学3にも合格3しました。このようにお話しすると、長岡
 高校は難関大合格4だけ見ているのかと思われてしまうかもしれませんが、決してそう
 いうことではありません。大切なのは、生徒にしっかりとした目標を立てさせて、そ
 れを実現するための指導をすることと考えています。生徒の進路希望は1人1人異な
 ります。学校としては、生徒1人1人の希望を実現できるように指導をしていきます。
      話は変わりますが、昨日、一昨日と津南町に近い実家の田植えの手伝いに行ってき
 ました。長岡周辺は既に終わっていますが、魚沼ではまだ田植えが続いています。私
 の実家は兄が1人で田植え作業をしていますが、今の田植え作業は機械化が進んで全
 て1人でできるようになっています。稲の苗を苗代から植える田まで運ぶ、田植機に
 苗を積む、田植機で植える、苗が無くなったら苗代に取りに行くといった作業を1人
 でやるわけです。1人でできる作業ではありますが、私みたいな者がついていて、苗
 の運搬を担当することで、主となって作業する人は田植機で植えることに集中できま
 すし負担も少なくなります。当然ですが作業も早く進みます。昨日、一昨日の2日間
 で1.5ヘクタールの田植えが終了しました。
      大学4受験のために勉強をするのは当然ながら生徒でり、生徒自身が学力をつけなけ
 れば合格5に至りません。ただ、生徒が1人だけで勉強できるかというとそうではなく、
 周りの手助けが必要です。それが、学校であり、ご家庭の支えではないでしょうか。
 受験は生徒にとって大きなプレッシャーが掛かるものです。学校としての役割を果た
 し、保護者である皆さんがお子さんを支えることで、生徒の気持ちが安定し、落ち着
 
                                       - 2 -
 いて受験に向かうことができると思います。ご家庭でお子さんの話をよく聞くこと、
 進路選択に関してお子さんの知識が足りないところは保護者のできる範囲で教えてあ
 げる、生徒の考えや気持ちを良く聞き尊重することも大切です。進路選択、学習方法
 等に関して不明なところがあればいつでも学校にご相談ください。
 
 
 4     いじめ対策
      次にいじめ防止対策です。いじめ防止対策基本法が制定されてから既に10年が経ち
 ます。本校でも、新潟県いじめ防止基本方針に従って、今皆さんのお手元にある、長
 岡高校「いじめ防止基本方針」と「いじめ防止基本方針を実践するための行動計画」
 を定め、いじめの防止、早期発見、解消に取り組んでいます。
      今のいじめの定義では、「行為を受けた生徒がその行為により苦痛を感じた」なら
 ば、その行為は「いじめ」となります。行為を行った側が意図して行ったのではなく
 ともいじめとなり得るわけです。以前の感覚からいうと、「こんなものまで」と思う
 ようなものまでいじめになり得るわけで、本校でも、昨年度3件のいじめを認知しま
 した。ちなみに、県内の県立学校全体では昨年度1,200件のいじめ報告があったそう
 です。
      本校では、普段の生徒の様子や担任等による生徒との面談やアンケート等により、
 些細なことでも人間関係で苦痛を感じている生徒を把握し、早めに対応すると共に、
 保護者とも連携して、重大な事態とならないよう努めています。どうぞ、ご家庭でお
 子さんの状況で気にかかることがありましたら、些細なことでも結構ですので学校に
 お知らせくださるようお願いします。
 
 
 5     国際化に対応して
      5点目ですが、国際化に対応した取り組みについて少しお話しします。
      新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていたハワイ研修を、昨年度末、3
 年ぶりにに実施しました。定員10人に40人近い応募がありました。感染症の影響でし
 ばらく海外へ行かせることができなかったことも影響していたのでしょうか、例年に
 なく多くの応募でした。最終的には校内選考を行い、定員を増やし15人が参加しまし
 た。今年度も実施しますので、多くの生徒から参加してもらいたいと思います。
      今月に入り、長岡市国際交流協会が主催する留学に対して多くの申し込みがありま
 した。学校で用意できる事業には限度がありますので、こういったものも活用して、
 日本では経験できない貴重な体験をして欲しいと思います
 
 
 6     米百俵市民の集いの案内
      最後になりますが、1点、ご紹介をさせてください。長岡高校の校長は代々長岡市
 
                                       - 3 -
 米百俵財団の役員をしております。資料をお配りしましたが、この財団が主催する「米
 百俵デー市民の集い」が今週末にあります。小学生、中学生のころに米百俵未来塾に
 参加されたというお子さんの保護者の方もおられるかと思います。今年度は、小学生、
 中学生の活動の併せて、記念講演会では「AI古代を生き抜くために     今、必要な力
 とは」と題して荒井紀子さんにお話しいただきます。お時間がありましたらご参加
 下さい。
 
 
 7     おわりに
      以上6点、駆け足でお話ししました。今日のお話は、内容を精査してHPに載せた
 いと考えていますので、お時間があるときにご覧頂ければと思います。
      それでは、総会のご審議、その後の、進学講演会と、本日は最後まで、どうぞよろ
 しくお願いいたします。私から以上です。
 
 
 
 
        (時間の都合でお話しできなかった内容も含めました。ご了承ください。)
 
 
 
 
                                       - 4 -