長野工業高等専門学校(長野県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-nct.ac.jp/course/electron/

検索ワード:進路[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
電気電子工学科|学科・専攻科|国立長野高専
  1. HOME
  2. 学科・専攻科
  3. 電気電子工学科

電気電子工学科

太陽光や風力を利用した新エネルギー。環境に優しいハイブリッド車や電気自動車。そして携帯情報端末(電話)やデジタルテレビなどの、日常生活を豊かにする生活情報家電。
幅広く、そして急速に進化する電気電子の分野に立ち向かえる知識や技術力を養成すべく、電気電子工学科では「電力」「電子」「情報」に関する基礎理論を確実に身につけることに重点を置いています。
実際のカリキュラムでは、これら3分野について広範囲にバランスよく学習できるように組んであるため、総合的に技術力を高めることができます。

電気電子工学科の特色ある授業特色ある授業の内容を詳しく見る

様々な資格・検定へ対応し、知識と経験を身に付ける!

電気電子工学科では低学年から実験・実習を重視し、多くの実戦経験をつみます。
また、第三種電気主任技術者試験、第二種電気工事士試験、ディジタル技術検定およびラジオ・音響技能検定試験への対応として、実技指導や補講ならびに模擬試験を実施して取得を支援しています。

最初は身近に使われている電子部品から作成

低学年から実験実習を重視し、高学年では電力工学実験、電子工学実験、電子回路の設計と製作、マイコン制御実験、光通信実験、半導体素子の製作、ICやCADに関する実験などを実施しています。なお、コンピュータ教育は1年生から導入しています。

4年次より創造力や実践力の向上に向けたプログラム

4年生(後期)から1年をかけて、マイコン応用製品の企画から設計・製作までを行う創造工学実験や、5 年生でのシリコンウェーハから集積回路を製作する電子デバイス実験などにより創造力や実践力の向上にも力を注いでいます。

学科について知る

  • 教育課程
  • シラバス
  • 教員紹介
  • 電気電子工学科学科サイトへ

卒業後の進路1

電気電子工学科の卒業生は電子機器、精密機器、情報通信、コンピュータなどの分野で中堅技術者として活躍しています。
電気電子工学科は電力工学を学べる本校唯一の学科で、電力・エネルギー関連企業へ就職する学生もいます。また、卒業後就職してから何年か経った後に独立する者もいます。近年進学者も 増加しており、大学の電気電子系学科や情報系学科、高専専攻科などに進学しています。

設備の紹介

燃料電池実験装置
燃料電池実験装置
クリーンなエネルギーとして注目されている燃料電池を作り出し、特性を測定する装置です。
高電圧実験装置
高電圧実験装置
高電圧の取り扱いを学ぶ装置で、約50kVの電圧を加えて「ミニ雷」を発生させることができます。
エレクトロニクス工房
エレクトロニクス工房
電子回路、ソフトウェア、マイコンなどの開発環境がインストールされた演習用パソコンが45台設置されています。

このページの先頭へ戻る

独立行政法人 国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
〒381-8550 長野市徳間716
総務課総務係 026-295-7003 庶務関係 学生課教務係 026-295-7017 学業、入学者募集、進学関係
総務課人事係 026-295-7004 人事関係 学生課学生係 026-295-7018 学生支援、就職関係
総務課財務係 026-295-7009 契約、施設貸出関係 学生課国際交流支援係 026-295-7504 国際交流関係
総務課出納係 026-295-7010 会計、授業料、共済関係 学生課寮務係 026-295-7020 学生寮関係
総務課研究協力・産学連携係 026-295-7134 産学連携関係 学生課図書係 026-295-7005 図書関係
総務課施設係 026-295-7013 施設関係