上田高校(長野県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://ueda-hs.d-emu.co.jp/wp/entry-list-report

検索ワード:写真[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
記事リスト「最近の上田高校」 – 上田高等学校

3月1日(水) 令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。

お天気に恵まれてポカポカ陽気の中、全日制312名、定時制18名が巣立って行きました。コロナ禍の影響の大きい高校生活でしたが、卒業生の顔は3年間あるいは4年間の高校生活を終えた達成感と自信にあふれていました。 3年ぶりに来 […]

12月11日(日) 教室の断熱ワークショップを行いました。

昨年度は、学習室の壁と窓の断熱をおこなったのに続き、今年も地球の気候変動の問題に取り組む上田EFSプロジェクトのメンバーが中心になって、天井に断熱材を敷きこむ工事を行いました。天井の断熱は最上階がもっとも効果が感じられる […]

2月16日(木) 演劇班が上田警察書より部外者功労者として感謝状をいただきました。

演劇班は、昨年度と今年度、2年間にわたって、上田ケーブルビジョンの番組中で、「電話でお金詐欺」予防の啓発番組に計10回ドラマ出演し、地域の方々へ、詐欺予防を呼びかけてきました。また、昨年9月に、アリオ上田店にて、女優の土 […]

2月17日(金) 令和4年度第2回進路学習研究会を行いました。

2022年度入学生より、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性等」が評価の対象となりました。 今回の研究会では、「思考力・判断力・表現力」について、上田高校における各教科の取組を共有する機会を設 […]

2月15日(水) 定住外国人との共生を考える特別授業が持たれました。

1年次のGS?では,毎年2月に国際協力を話題に,特別授業を行っています。今年も昨年度に引き続き,WWL事業における連携機関の一般財団法人JICE(日本国際協力センター)の協力を得て,「地域で暮らす外国人住民との共生を考え […]

1月31日(火) 新潟・高校生フォーラムに参加しました。

2023年1月31日、カンボジア井戸プロジェクトのメンバー6名はWWLに指定されている新潟県立三条高校主催の「新潟・高校生フォーラム」に参加しました。6名はカンボジア井戸プロジェクトの取組を英語で発表し、さらに発表後に受 […]

2月4日(土) 令和4年度GS報告会を行いました。

GS報告会を行いました。昨年度はオンラインでの実施でしたが、今年度は対面での実施がかないました。2年生一人ひとりがタブレットを用いて自分の選んだテーマで探求したことを熱心に語りました。 ーーーー詳細はこちらーーーー

本校での「令和4年度生徒自ら行う学習環境整美事業」について

「令和4年度生徒自ら行う学習環境整美事業」より予算を得て、今年度も「トイレ美化」「教室廊下のワックスがけ」「体育館のワックスがけ」等、生徒自らが自らの学習環境を整える取組を実施しました。 トイレ美化については、酸性トイレ […]

上田市青少年善行表彰

11月27日(日)有志によるフードバンク in Ueda H.S. の活動が上田市の青少年善行表彰を受けました。 フードバンクとは家庭で余っている食料を集めて必要な人に届ける活動で、令和3年から校内での呼びかけを行い、集 […]

11月24日(木)〜25日(金)1学年が学習合宿を行いました。

軽井沢プリンスホテルにて、1学年が学習合宿を実施しました。すべてのクラスの生徒が一堂に学習会場に集い、スマートフォンや携帯電話を断ち、自ら立てた学習計画のもと集中して学習に取り組みました。教員が待機する質問ブースにも多く […]

11月23日(水) 2学年研修旅行3日目

研修旅行3日目はあいにくの雨でのスタートでした。京都から班ごとに大阪に移動します。 皆元気にホテルを出発しました。集合時間までに無事大阪のホテルにたどりつけるでしょうか。  

11月22日(火) 2学年研修旅行2日目

研修旅行隊は、元気に2日目を迎えています。 本日は、歴史や環境などのテーマ別コースに分かれた「古都・京都を学ぶフィールドワーク」です。 各コースとも体験をまじえた学習が始まりました。学校ではできない貴重な体験にワクワクで […]

11月21日(月) 2学年研修旅行1日目

2年生は本日から3泊4日の関西研修旅行です。 朝は上田駅での集合時間には参加予定者全員がそろい、2グループに分かれて 元気に出発しました。 写真1は京都到着直前の新幹線車内と京都駅での様子です。 午後は、クラス別に京都市 […]

11月17日(木)研修旅行の荷物発送をしました

全日制2年生は11月21日(月)から24日(木)まで関西研修旅行を予定しています。 今朝は早くから荷物の発送を行いました。荷物を満載したトラック2台が京都の宿泊場所に向かいます。 研修旅行は京都で2泊した後、大阪に向か […]

11月8日(火) オンライン台湾高校交流を行いました

台湾研修旅行に行けなくても、オンラインで交流しよう、と始まったオンライン台湾高校交流も、今年で3年目を迎えました。2学年8クラスが、4校の台湾高級中学と交流をしました。各クラス、7〜8グループに分かれて、グループワークを […]

1学年が金融について学びました

今年度から家庭科の経済分野に金融教育が導入されました。 上田高校ではAXA生命の講師2名を招いて、1年生8クラスでそれぞれ2時間の授業を実施しました。 ワークショップ形式で1時間、資産形成を中心に1時間です。 「投資と投 […]

10月8日(土) 第2回アカデミックプレゼンテーションが開かれました

10月8日(土)に、本校会議室で第2回アカデミックプレゼンテーションが開催されました。今回のテーマは「暑かった夏の探究活動の成果」で、発表は以下の4つでした。   ?「地方演劇における劇場のあり方」 ?「肉を食 […]

10月6日(木)1学年人権平和教育を行いました

1年生はワークショップ「世界が百人の村だったら」をクラス単位で実施し、2年生のファシリテーターのリードのもと、年齢、性別、宗教、居住地域、言語などを記した「役割カード」を各人が持ち、様々なテーマ別に集団を作り、先輩の指導 […]

9月22日(木)1学年LHRで、課題研究ガイダンスが行われました。

本校1年生のGS?は、地歴公民科教諭とクラス担任とのチームティーチングで探究活動が行われていますが、9月14日のフィールドワーク終了後は、いよいよ課題研究に入ります。 9月22日(木)LHRは、各クラスをオンラインでつな […]

令和4年9月20日、21日 松尾祭運動の部が行われました。

松尾祭運動の部は、一般的なクラスマッチのような行事です。本年は、サッカー、バドミントン、ソフトボール、バスケットボール、卓球とクラス対抗リレーが計画されていました。台風の影響でリレーが中止になってしまいましたが、他の競技 […]

9月13日(火)14日(水)2学年探究の日が行われました

13日の午前中は授業の講座ごと、自分の将来の学びに向けて大学や入試の形について調べました。今まで進路が明確になっていなかったり、考えることを後回しにしていた人も、真剣に考えていました。 午後には信州大学繊維学部特任教授の […]

9月14日(水)1学年県内フィールドワークが行われました

1学年の8クラスは、それぞれ2コース、計16コースに分かれて、上田市内の企業、NPO法人などを訪問して研修を行う「県内フィールドワーク」を実施しました。昨年度に引き続き生徒によるSDGsの視点からの問題解決学習を重視し、 […]

9月11日(日) 生徒自ら行う環境整備事業として硬式野球班で屋内練習場の整備を実施しました。

昨年12月に引き続き、人工芝設置作業を行い屋内練習場の整備が完成しました。雨天時や夜間に使用する屋内練習場の環境が整い、作業を通してチームの結束を強めることができました。 今後もこの練習環境の維持に力を入れつつ、精力的に […]

8月29日(月) 東京外国語大学交流会がありました。

8月29日(月)本校と連携協定を結んでいる東京外国語大学の教授・学生と本校生徒との交流会が行われました。 東京外国語大学から本校を訪れた望月圭子教授と本校卒業生やベトナムからの留学生を含む4名の学生と本校からは2年生14 […]

8月26日(金) 1学年社会人入門講座を実施しました

8月26日(金)に社会人入門講座が開かれました。 本校のOB・OGを講師としてお招きし、1学年全員が2つの講座に参加しました。 以下は、ご参加いただいた講師の先生と演題です。(敬称略) 内山憲一(工学院大学教授)「外国語 […]

中学生体験入学を行いました。

7月29日中学生体験入学を実施しました。感染対策を徹底し、様々な地区から集まった中学生650名以上が授業・ガイダンスを受けました。 来年、上田高校でお会いできることを楽しみにしています。

第65回松尾祭

第65回松尾祭が金曜日から3日間の日程で行われています。 1日(金)にはマスク越しではありますが、全校生徒が一堂に会しての合唱コンクールを行いました。 また、2日(土)〜3日(日)は、3年生と発表のある文化班の保護者に限 […]

6月11日(土)信州WWL高校生国際会議が開催されました

6月11日(土)にWWL事業の集大成のイベントである「信州WWL高校生国際会議」が開催されました。この会議は、SDGsをテーマに長野県内に限らず、全国各地の高校生・海外の高校生がグローバルな社会課題について話し合い、解決 […]

6月18日(土)第1回アカデミックプレゼンテーションが開催されました

6月18日の午後、第1回アカデミックプレゼンテーションが開かれました。この行事は生徒の海外研修体験、課題研究、自主活動などを広く校内外に発表することを目的として、年に2回公開授業日の午後に開催しています。今回は、4月16 […]

6月4日(土) 藤の剪定をしていただきました。

樹木医の田村宏平さんが、藤の剪定をしてくださいました。 数年前に元気がないから、と手入れをしていただき、今年はきれいな花が咲きました。 今は肥料も必要ないほど元気だそうです。余分な枝葉を払っていただき、すっきりしました。

5月30日(月)松尾ゼミナールを開催しました

例年この時期実施される松尾ゼミナールは、社会の第一線で活躍する方々をお招きして全校で話を聞くWWL関連行事です。今年度は信濃毎日新聞社取締役、メディア局長の井上裕子さん(本校OG)を講師に5月30日(月)に、「しなやかに […]

第24回室内楽班定期演奏会が開催されました。

5月8日(日)上田文化会館で行われた定期演奏会にお越しいただいた皆様ありがとうございました。ソリストの竹花摩耶先生(ソプラノ)や、上田グローリア合唱団・混声合唱班・吹奏楽班等のご協力をいただき、盛大に開催することができま […]

株式会社竹工様より寄贈品をいただきました。

株式会社竹工様(上田市上田 代表 松澤明彦様)から、プロジェクターをご寄贈いただきました。様々な場面で活用させていただきます。

4月7日(木) 対面式を行いました

生徒会主催による、対面式が行われました。新一年生代表による挨拶、班活動紹介や、松尾祭の係に関する動画がリモートで配信されました。また、今年度の松尾祭のテーマも発表されました。新入生の皆さんもそろそろ上田高校の一員になった […]

4月6日(水) 令和4年度入学式を行いました

本日、入学式が行われました。今年度は全日制320名、定時制28名の生徒が入学しました。在校生の皆さんも待ちわびていたのではないでしょうか? 新入生の皆さん、本日はおめでとうございます。

4月5日(火) 新任式・始業式を行いました

新任式および始業式を行いました。昨年度に引き続き、コロナウイルス感染予防のためリモートでの実施になりました。 新2年生・3年生は本日から新年度がスタートしました。また、新2年生はクラス替えがありました。

ヒューマンアクトインマニラ オンラインプログラムを開催しました。

3月17日(木)〜20日(日)の4日間でフィリピンの現地とオンラインでつなぎ、研修を行いました。今年度は上田高校から9名、篠ノ井高校から1名、須坂高校から5名参加があり、学校の枠を越えた研修になりました。 認定NPO法人 […]

青山学院大学 地球社会共生学部 GSC学生連合主催の3校連携課題研究発表会(STUDENT WORKSHOP)に参加しました。

3月5日(土)に青山学院大学社会共生学部の学生と佼成学園女子中学高等学校(東京)、上田高校の学生による課題研究発表会がオンラインで行われ、1年生、2年生11人が参加しました。この発表会は、学校の枠をこえた学生の交流を設け […]

国際学生ゼロカーボン会議に1年生がプレゼンターとして出演しました。

2月22日〜25日に国際学生ゼロカーボン会議がZoomウェビナーで開催され、1年生の桑田彩芭さんがプレゼンターとして出演しました。長野県、カレリア応用科学大学、東フィンランド大学、リベリア林業学校、ENO Schooln […]

3月1日(火) 卒業式を行いました。

3月1日に卒業証書授与式が行われ、全日制312名、定時制12名が上田高校を卒業しました。新型コロナウィルス感染症対策のため、卒業生、職員及び関係する生徒による式となりました。新型コロナウィルスの影響を大きく受けた本年度の […]

2月19日(土) 高等学校 高校生探究成果発表会に2年生が参加しました。

2月19日(土)に金沢大学附属高等学校の高校生探究成果発表会が開催され、本校から2年生2名が参加しました。Zoomによるオンライン行われたこの成果発表会では、生徒たちはいくつかの分科会に分かれ、15分の発表の後、質疑応答 […]

2月14日(月),15日(火) 定住外国人との共生を考える特別授業が持たれました。

1年次のGS?では,毎年2月に国際協力を話題に,特別授業を行っています。今年も昨年度に引き続き,WWL事業における連携機関の一般財団法人JICE(日本国際協力センター)の協力を得て,「地域で暮らす外国人住民との共生を考え […]

1月7日(金) ゼロカーボンシンポジウムin 信州が開催されました。

1月7日(金)に長野県上田地域振興局主催の「ゼロカーボンin信州」が長野県工科短期大学校で行われました。本校からは2年生2名と1年生1名が参加しました。 長野県は、社会変革・経済発展とともに実現する持続可能な脱炭素社会づ […]

2月5日(土) 2021年度長野県上田高等学校GS報告会が開催されました。

昨年度より本校はWWLコンソーシアム構築支援事業の拠点校となりました。「GS報告会」は、年間のWWL諸活動の集大成を発信する場となります。例年は外部施設を会場に実施しておりましたが、昨年より新型コロナウイルス感染対策とし […]

化学班が第65回県学生科学賞で入賞・入選しました

令和3年度「第65回県学生科学賞」で、本校化学班お堀グループ(5名、代表:竹内健太君)の「お堀に関する研究 第二報〜堀の酸化環境と還元環境間に発生する電位について〜」が、「県議会議長賞」を受賞し、電池グループ(5名、代表 […]

12月19日に本校で上田高校断熱DIYワークショップを行いました。

上田高校管理棟2階学習室(324教室)で断熱DIYワークショップを行いました。窓側の壁に断熱材を取り付け、窓の内側に木枠の二重窓を取り付けました。 DIY当日までに、協力してくださった皆様と何度もオンラインでミーティング […]

全国高校生国際フォーラムに参加しました

12月19日(日)に全国高校生国際フォーラムがオンラインで開催され、2年生の遠藤小夏さんがプレゼンテーションとディスカッションに参加しました。今年度も非対面での実施のため、参加者は英語による日頃取り組んでいる研究内容の要 […]

Learn by Creationプレーヤーズコネクト2021に2年生が出演しました。

12月18日(土)19日(日)の2日間にわたり、Learn by Creation Nagano 主催で開催された「地域×学び」の祭典であるオンラインイベントに2年生3名が出演しました。「違いを味わう特色ある学び」をテー […]

12月16日(木)図書委員会第10回教養講座「Das Leben ist ein Spiel〜Du bist ein Schauspieler 人生は舞台、あなたは俳優」を開催しました。

図書館にて図書委員会主催の教養講座を開催し、生徒17名・職員9名の参加者が集まりました。今年度は英語科の宗倉祐先生に、高校時代のことや教員になるまでに経験された仕事、留学先ドイツでのクリスマスマーケットのお話などを聞かせ […]

硬式野球班が、生徒自ら行う学習環境整美事業を行いました

11月8日(月)、12月5日(日)に、硬式野球班で屋内練習場の整備を実施しました。 OB・保護者の方々にもご協力いただきながら、屋内の土を平らに整備し、人工芝を設置しました。 雨天時や夜間で使用する屋内練習場の環境が改善 […]

2年生が石川県に研修旅行に行きました。

11月24日(水)〜25日(木)石川県に研修旅行として大学見学と金沢市班別の自由行動を実施しました。 ○見学をお願いした大学 金沢大学 金沢工業大学 金沢医科大学 北陸大学 ○宿泊は和倉温泉でした。 和倉温泉ホテル海望( […]

2年生が台湾の高校生とオンライン交流を行いました。

11月23日(火)に2年生が台湾の高級中学とオンライン交流を行いました。 上田高校では例年、研修旅行で台湾を訪れ、現地の高級中学(高等学校)を訪問し交流を行います。残念ながら、今年は渡航中止となったため、本来訪問する予定 […]

学習合宿を行いました

11月25日(木)〜11月26日(金) 1学年で学習合宿を行いました。 軽井沢プリンスホテルにて、学習に取り組みました。学年全員が同じ空間で勉強するのは初めての経験であり、生徒からは「他クラスの人の隣で勉強して、大変良い […]

11月13日(土)小学生説明会が行われました

参加者の皆様に公開授業を見学していただいた後、同窓会館と体育館で説明会が行われました。 参加者からは、「公開授業が新鮮でよかった」「進学校の雰囲気を感じられてよかった」「親子ともに刺激をうけた」といった感想をいただきまし […]

全校作業を行いました。

11/10に全校作業として校内及び周辺の清掃を行いました。

10月8日(金)上田高校創立 120 周年記念講演会が行われました

10月8日(金)に、本校で上田高校創立 120 周年記念講演会が開催されました。 講師として、はやぶさのイオンエンジン開発等にも関わった、NEC宇宙利用ビジネス開発部長兼日本地球観測衛星サービス(株)代表取締役の堀内康男 […]

10月9日(土) 第2回アカデミックプレゼンテーションが開かれました

10月9日(土)に、本校で第2回アカデミックプレゼンテーションが開催されました。今回のテーマは「世界から、地域から、課題解決を考察する―多文化共生社会について考える―」で、発表は以下の3つでした。 ?「民話と演劇」 ?「 […]

10月7日(木)人権教育を行いました

1年生はワークショップ「世界が百人の村だったら」をクラス単位で実施し、先輩ファシリテーターのリードのもと、年齢、性別、宗教、居住地域、言語などを記した「役割カード」を各人が持ち、様々なテーマ別に集団を作り、先輩の指導家で […]

9月27日(月)GS?でKDDIとの連携授業「課題研究テーマの見つけ方」が行われました。

課題研究は大きな可能性を持つ教育活動ですが,そのテーマ設定に際しては,生徒も指導教員も,悩みが尽きません。今回は,昨年度来連携しているKDDI株式会社の協力を得て,地方創生推進部マネージャー横幕秀明さんが「課題研究テーマ […]

9月15日(水)1学年県内フィールドワークが行われました

1学年の8クラスは,それぞれ2コース,のべ16コースに分かれて、上田市内の企業、NPO法人などを訪問して研修を行う「県内フィールドワーク」を実施しました。昨年度に引き続き生徒によるSDGsの視点からの問題解決学習を重視し […]

2学年が探究の日で主体的に活動しました。

9月14日(火)15日(水)に、「探究の日」を開催しました。 14日は全員がステイホームで行いました。午前中には自分の課題研究を見直しました。午後からは全員が各カテゴリーに分かれ、オンライン上で研究の中間発表会を開催しま […]

GSIII選択者の3年生が上田市役所で課題研究発表をさせていただきました。

8月27日(金)上田市役所にてGSIII選択者の3年生神谷日奈子さんが課題研究についてのプレゼンテーションをさせていただきました。神谷さんは、上田市に暮らす外国籍市民の皆さんを包括劇に支援する他言語アプリの開発について研 […]

2年生が「まつもと高校生国際会議」で発表を行いました。

8月19日(木)に松本県ヶ丘高校主催の「まつもと高校生国際会議」事前学習会に2年生の坂口友菜さん、張 驪驕さんがオンラインで参加しました。「多文化共生」をテーマのこの国際会議に参加する松本県ヶ丘高校の2年生に向けて、上田 […]

金沢大学附属高校主催 高校生国際会議に本校の2年生が参加しました。

8月6日(金)に金沢大学附属高校主催の高校生国際会議がオンラインで開催され、本校から2年生4名が参加しました。午前中は昨年3月に行われた国際会議から共同研究を続けてきた皆さんの成果発表会が行われ、本校からも1名が発表しま […]

上田市アリオで生徒有志がエシカル消費を学ぶイベントを開催しました

5月15日(日)上田市アリオの太陽の広場で、3年生の森遥花さんを中心に集まった1年〜3年までの20名が企画したエシカル(倫理的な)消費について学ぶイベントを開催しました。子どもから大人まで楽しみながらエシカル消費について […]

第64回松尾祭 アンデパンダン展 作品一覧

松尾祭企画「アンデパンダン展」についてのご連絡です。 今年は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、実際に来校することができなかった方々、アンデパンダン展をじっくり見ることができなかった生徒の皆さんのために、公式サ […]

松尾祭 開催?

7/4(日)は松尾祭最終日でした。 昨日に引き続き、感染症対策を行いながら各企画が実施され、無事日程を終えることができました。 例年通りの形とはいかず、まさに試百難の心構えが必要な松尾祭でしたが、生徒たちが知恵を絞り、工 […]

松尾祭WWL企画で、生徒の発表と先輩との交流が実現しました

7月3日(土)の松尾祭一般公開日に、「2021松尾祭WWL」企画として、生徒の諸活動の発表が行われました。発表を行ったのはカンボジア井戸プロジェクト、エシカル消費プロジェクト、フードバンク、御代田子ども食堂、外国ルーツの […]

松尾祭 開催?

7/2(金)から松尾祭が開催されています。 昨年度は新型コロナウィルスの影響により、松尾祭は中止となりましたが、本年度は感染症対策を行いながら実施しました。 一般公開についても限定されましたが、様々な企画が工夫されて行わ […]

慕光英文書院(香港)のみなさんとオンライン交流を行いました

6月23日(水)と29日(火)の2回にわたり、1年3組の生徒と慕光英文書院に通う30名の生徒がオンラインで交流会を行いました。慕光英文書院は香港の九龍地区にある中等教育学校です。初顔合わせとなった23日は、オンラインで共 […]

6月24日(木)全国大会等に出場する皆さんの壮行会を行いました

全国高等学校総合文化祭和歌山大会(棋道班・文芸班・新聞班・放送班・室内楽班)、全国高等学校ダンスドリル選手権(ダンス班)、全国高等学校野球選手権長野大会(硬式野球班)に出場する皆さんの壮行会を放送で行いました。各班活動の […]

6月12日(土)北陸新幹線サミットが開催されました。

6月12日(土)に北陸新幹線サミットが開催されました。 今年度は“いま”を生きる地球市民〜変化に適応し持続可能な社会をつくるためのアクションプランとは〜のテーマのもと、4つの分科会に分かれディスカッションを行いました。 […]

5月27日(木)台湾の大学が、進学説明会を開催しました。

日本から直接海外の大学へ進学する生徒が少しずつ増えている状況のなか,本校でも台湾・中国文化大学(台北市)の説明会が5月27日(木)の放課後にオンライン会議システムを用いて行われました。中国文化大学からは国際部東アジア課か […]

5月24日(月)松尾ゼミナールを開催しました

松尾ゼミナールは、社会の第一線で活躍する方々をお招きして全校で話を聞くWWL関連行事です。今年度は東京大学大学院情報学環教授の佐倉統さん(科学技術論、進化論専攻)を講師に5月24日(月)に、「知は力なり?─科学技術を使い […]

4月17日(土)第1回アカデミックプレゼンテーションが開催されました。

4月17日土曜日の午後、第1回アカデミックプレゼンテーションが開かれました。本校では生徒の海外研修体験、課題研究、自主活動を中心に広く校内外発表することを目的として、「アカデミックプレゼンテーション」を公開授業の午後に開 […]

4月7日(水)対面式を行いました

生徒会執行部主導のもと、対面式を行いました。新入生の歓迎や班活動、松尾祭の説明をする映像が、リモートにより1年生各教室に配信されました。

4月6日(火)令和3年度入学式を行いました

入学式を行いました。今年度は全日制322名、定時制16名の生徒が入学しました。新入生のみなさん、おめでとうございます。

4月5日(月)新任式・始業式を行いました

新任式・始業式を行いました。コロナウイルスへの対応で、リモートによる各ホームルーム教室での実施となりました。新3年生・新2年生ともに新年度が始まり、新2年生はクラス分けがありました。

令和3年3月17日(水)〜20日(土)ボストン・スタディ・プログラム ライブセッションの部を行いました

ボストンスタディプログラムライブセッションの部が3月17日から4日間の日程で行われました。今年度は、本校生徒の他、WWWL事業連携校である篠ノ井高校の生徒も加わり、12月から研修を重ねてきました。3つのチームに分かれてプ […]

3月21日(日)、WWL・SGH×探究甲子園に本校生が参加しました

3月21日(日)、WWL・SGH×探究甲子園が開催され、本校から羽田蒼馬・浅沼花奈・神谷日奈子の3名の生徒が出場しました。 これは課題研究の全国規模での発表大会で、SGH時代以来、毎年本校代表生徒が出場権を獲得して参加し […]

3月20日(土)、金沢「高校生国際会議」に本校生が参加しました

3月20日(土)、北信越地区の数十名の高校生がオンラインで集う「高校生国際会議」(金沢大学と同附属高校(本校同様のWWL拠点校)主催)が開催され、本校から2名の1年生生徒が参加しました。分科会Cでは「コロナ禍で考える私 […]

令和3年3月17日(水)〜3月23日(火) KDDIと連携したデザインシンキング授業を実施しています

今年度、WWL事業の一環として、KDDI株式会社と連携し、STEAM教育のカリキュラムであるデザインシンキングについて、全2年生が学んできました。 今回は、3年生への進級が目前のため、テーマをライフデザインとしました […]

令和3年3月17日(水)2つのオンラインプログラム(オンラインセッション)が始まりました ボストン・スタディ・プログラム ヒューマン・アクト・イン・マニラ

本校では、WWL事業の一環として、毎年3月、有志生徒によるボストン・フィリピンへの海外研修を実施しています。 昨年度からコロナ禍のため実際の渡航はかないませんが、現地とつなぐオンラインプログラムとして事業を続けていま […]

令和3年3月13日(土)カンボジア井戸プロジェクトが、第10回毎日地球未来賞「SDGs未来賞」を受賞しました

2017年度、有志生徒による自主活動から始まった「カンボジア井戸プロジェクト」。バザーなどで資金を集め、現地を訪問して井戸を掘り贈るというものです。この2年間、残念ながら現地訪問がかなわないものの、今年も新メンバーの募 […]

3月2日卒業式を行いました

全日制・定時制の生徒327名の卒業式が行われました。 今年度も様々な方のご列席をいただくことはできませんでしたが、全生徒が晴れやかに卒業をすることができました。 また、卒業生のご家庭へ式の様子をDVDにしたものを後日郵送 […]

2月13日(土)3校連携課題研究発表会(STUDENT WORKSHOP)が開催されました

2月13日(土)、青山学院?学地球社会共?学部 GSC学?連合の主催により、佼成学園女子中学?等学校(東京都)と同連合、本校が参加して課題研究の合同発表会がオンライン形式で実施されました。これは本校OGで同連合に所属する […]

2月6日(土)GS報告会を開催しました

2月6日(土)、2020年度長野県上田高等学校GS報告会が開催されました。昨年度までは「SGH報告会」という名称でしたが、今年度より本校がWWLコンソーシアム構築支援事業の拠点校となったため、名称を「GS報告会」に変更し […]

12月18日(金)図書委員会教養講座「さまざまな経験が人間力を高める」を開催しました。

図書館にて図書委員会主催の教養講座を開催し、生徒34名・職員7名の参加者が集まりました。今年度は数学科の土屋稔先生に、占い師をはじめとする数々の仕事を含む豊富な人生経験について、ユーモアあふれるお話をしていただきました。 […]

令和3年1月26日(火)韓国高校教職員とのオンライン交流が行われました

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)主催による,「韓国教職員招へいオンラインプログラム」が1月26日(火)に本校同窓会館を会場に行われ,韓国から10名の高校教員,本校からは22名の生徒と8名の教員が参加し […]

12月19日(土) 第4回和歌山県データ利活用コンペティションで本校生徒が活躍しました

和歌山県は総務省統計局と連携してデータに基づく統計的思考の育成に取り組んでいます。本年度のテーマは「観光とまちづくり?SGDsの観光施策?」。 第一次審査で高校生部門89校から選ばれた6校が、最終審査でプレゼン・ポース […]

令和2年12月20日(土)全国高校生フォーラム2020に参加しました

文部科学省が実施しているスーパーグローバルハイスクール(SGH)事業及びWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業に取り組んでいる高校生がオンラインにより一堂に会し、日頃取り組んでいるグローバルな社 […]

「MY PROJECT AWARD 2020長野県Summit」で本校生徒が活躍しました

12/12(土)〜13(日)「MY PROJECT AWARD2020長野県Summit」がオンラインで開催されました。これは、身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを実行することを通して学ぶ、実践型探究学習プログラ […]

KDDIによるデザインシンキング出張授業11月16日(月),18日(水),20日(金)

KDDI株式会社様と協力し、全日制2年生全員に5回にわたって行う、「デザイン思考」の授業の第3回目が行われました。課題発見の方法や考え方について3つの視点から教えていただきました。研究を深化させる中で新たな課題が見つかっ […]

全校作業を行いました。

11/18に全校作業として校内及び周辺の清掃を行いました。

台湾の高校とのオンライン交流が進んでいます

2年生の台湾研修旅行代替行事として、先週からオンライン台湾高校交流が行われています。約1ヶ月にわたり、2年生の8クラス計319名が、台湾の交流校4校と交流をします。クラスによってプレゼンテーションをしたり、調理をしたりと […]

10月10日(土)第2回アカデミックプレゼンテーションが開かれました

10月10日(土)に、本校で第2回アカデミックプレゼンテーションが開催されました。今回のテーマは「グローバルとローカルの視点から課題解決を考察する」で、発表は以下の4つでした。 ?「ボランティア活動を通して」 ?「格安 […]

10月8日(木)人権教育を行いました

1年生はワークショップ「世界が百人の村だったら」をクラス単位で実施し、先輩ファシリテーターのリードのもと、世界の貧困問題や食糧問題、識字教育などの重要性を実感しました。その後の全体会ではJICA長野デスクの竹内岳さん、 […]

終始業式・生徒会役員選挙を行いました

終始業式・生徒会役員選挙を行いました。 新型感染症への対策から放送によって実施しました。役員選挙では、放送ではありましたが、力強さと頼もしさを存分に感じることのできる演説会となりました。  

KDDIによるデザインシンキング出張授業

KDDI株式会社様と協力し、全日制2年生全員に5回にわたって行う、「デザイン思考」の授業の第2回目が行われました。マシュマロチャレンジというワークを通してデザイン思考を実際に体験し、他人とアイディアを共有することやアイデ […]

9月17日(木)1学年県内フィールドワークが行われました

1学年では16コースに分かれて、県内の大学や企業、NPO法人などを訪問するフィールドワークを実施しました。今年度は生徒による問題解決学習を重視し、コース毎に事前に訪問先から与えられた課題に取り組み、数人単位のグループで […]

中学生体験入学を行いました。

9月12日中学生体験入学を実施しました。様々な地区から集まった計616名の中学生が午前・午後の部に分かれて上田高校の授業を体験しました。 来年上田高校でお会いできることを楽しみにしています。 数学 理科

9月9日(水)松尾祭(二日目)を行いました

2日目午前中は運動の部順位決定戦です。昨日の疲れは微塵も見せず、各試合熱戦が繰り広げられました。運営に携わった各班のみなさんも円滑な試合運営、ありがとうございました。 午後は場所を城跡公園陸上競技場に移し、クラス対抗全 […]

9月8日(火)松尾祭(一日目)を行いました

今年度は新型コロナウイルスの影響から、日程や規模を大幅に縮小しての開催となりました。 1日目は、運動の部としてクラスマッチを行いました。今年度は各学年トーナメント方式を採用し、どの試合も手に汗握る好勝負となっていました […]

定時制校内生徒生活体験発表大会を行いました

9月11日(金)、定時制校内生活体験発表大会を行いました。 来賓は1名のみご臨席を頂き、座席の間隔をできるだけ広げ、全員マスク着用、マイクは使用のたびに殺菌するなど、感染症の対策をとって行いました。 定時制生徒全員が自分 […]

2020年9月1日防災訓練

9月1日は防災の日です。本校では防災訓練を実施致しました。今回は避難訓練ではなく、消防署員による防災講話を行いました。近頃100年に1度レベルの災害が発生する中、備えることはもちろん、いざというときに一人ひとり何ができ […]

8月28日1学年「課題研究入門講座」を開催

8月28日、1学年「課題研究入門講座」が本校にて開催されました。 本校のOB・OGを講師としてお招きし、1学年全員が2つの講座に参加しました。例年は講師の先生に来校していただきますが、今年度は新型コロナウイルス拡大防 […]

8月2日(日)本校生徒がファストファッションのフリーマーケットを開催しました。

8月2日(日)、本校3年生宮島知香さんを中心としたグループが、信濃国分寺駅近くのグローカル・リソース・センター長野オフィスで、ファストファッションのフリーマーケットを開きました。この企画の契機は、GS?を選択した宮島さ […]

8月3日(月)3年生徒主催のGSセミナーを開催しました。

8月3日(月)の放課後に、1・2年生の希望者を対象に、GSセミナーが開催されました。このセミナーの主催者は、GS?の授業を履修してきた3年生や、カンボジア井戸プロジェクトや子ども食堂などの様々な自主的活動を行ってきた生 […]

7月26日(日)長野県海外進学・留学講座が開かれました。

7月26日(日)に、留学フェローシップによる海外進学・留学講座が、WEB会議アプリ「Zoom」を用いて開催されました。現在海外の大学に在学中(進学予定)の学生が、大学生活・学習についてのプレゼンテーション、自分が理想と […]

7月22日(水)〜25日(土)ボストンスタディツアーオンラインプログラムが行われました

ボストンと上田高校をオンラインでつなぎ、バーバードケネディースクール、マサチュセーセッツ工科大学(MIT)、パインメナーカレッジ の先生方に教育、移民、災害、上田の歴史文化のプレゼンテーションを行い、ご指導いただきました […]

7月11日(土)第1回アカデミックプレゼンテーションが開かれました。

7月11日(土)に、本校で第1回アカデミックプレゼンテーションが開催されました。例年、海外研修体験や課題研究などを中心に広く校内外発表することを目的に、年に2回開かれている行事ですが、新型コロナウイルスの影響で、今年度は […]

KDDIによるデザインシンキング出張授業6月24日(水)26日(金)29日(月)

KDDI株式会社様と協力し、今年から全日制2年生全員に5回にわたって「デザイン思考」の授業をすることになっています。第1回目がグローバル・スタディ?で行われました。2学年が取り組んでいる課題研究の一助となる思考を、身近で […]

6月13日(土)第4回北陸新幹線サミット(オンライン)を行いました。

6月13日(土)、第4回北陸新幹線サミット(関東甲信越北陸地区高校課題研究発表会)が、JICA(国際協力機構)とJR東日本長野支社の後援を得て、開催されました。例年は本校を会場に開催していましたが、今年度は新型コロナウ […]

(株)マップエレクトロニクスよりアンプセットをいただきました。

八十二銀行の地方創生SDGs応援私募債により、(株)マップエレクトロニクスの山崎社長よりワイヤレススピーカー及びマイクをいただきました。 大切に行事等で利用していきたいと思います。

北陸新幹線サミットの準備が進んでいます

6月13日(土)に第4回北陸新幹線サミット(関東甲信越北陸地区高校課題研究発表会)を開催いたします(要綱は下記参照)。今年度はコロナウイルス感染予防のためオンラインでの開催とし,GS?選択生徒たちが本番を想定した発表やデ […]

文部科学省「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」における「カリキュラム開発拠点校」として指定されました

本年度、上田高校は標記事業の「カリキュラム開発拠点校」として指定されました。 SGH5年間の取組を継続し、その成果を県内の共同実施校や連携校に波及させることや、 高度な学びにつながるグローバルな社会課題研究のカリキュラム […]

4月4日(土)令和2年度入学式を行いました

入学式を行いました。今年度は全日制325名、定時制16名の生徒が入学しました。新入生のみなさん、おめでとうございます。

4月3日(金)新任式・始業式を行いました

新任式・始業式を行いました。コロナウイルスへの対応で、校内放送により各ホームルーム教室での実施となりました。新3年生・新2年生ともに新年度が始まり、新2年生はクラス分けがありました。

3月27日(金)〜29日(日)マイプロジェクトアワード2019全国サミットがオンラインで開催されました。

マイプロジェクトアワード2019全国サミットがオンラインで開催されました。この大会は、昨年12月に長野県塩尻市で開催された「県高校生『私のプロジェクト』発表大会」の上位大会にあたり、全国2654プロジェクトの中から選ば […]

3月3日(火)第118回卒業式を挙行しました

第118回卒業証書授与式が行われ、全日制316名、定時制19名が上田高校を卒業しました。今年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、卒業生、職員及び関係する生徒による式となりましたが、各クラス代表者への卒業証書の授与が […]

2月18日(火)JICA出前講座を行いました

1年生GS?の授業でJICA出前講座を行いました。1・3・4・8組の生徒は、坂城高校教諭小木曽一希先生を講師に、モンゴルでの教師海外研修の経験を、2・5・6・7組の生徒は、下村珠美先生を講師に南太平洋バヌアツ共和国で海外 […]

2月8日(土)第5回SGH報告会が開催されました

2019年度SGH報告会2年課題研究テーマ一覧表2月8日(土)、上田市文化センター・中央公民館を会場にSGH報告会が開催されました。本校の探究活動の成果を内外に発表するもので、今年度で5回目です。 1・2年生を縦割りの2 […]

2月7日(金)吹奏楽班の壮行演奏会を行いました

1月18日(土)に行われたアンサンブルコンテスト長野県大会において、本校吹奏楽班打楽器七重奏が金賞を受賞し、2月9日(日)に岐阜県で行われる第46回東海吹奏楽コンクールに出場することになりました。本日は、その壮行会として […]

2月6日(木)台湾から新民高級中学校の皆さんが来校しました

晴天の輝く冬の朝、厳しい冷え込みにも負けず、台湾の新民高級中学から約60人の高校生と引率の先生方が来校されました。台湾の皆さんは、とても上手な日本語で自校の紹介や日本の歌を歌ってくれました。上田高校からは書道班の皆さんが […]

1月18日(土)〜19日(日)ダンス班が全国高等学校ダンスドリル冬季大会に参加しました

11月におこなわれた北信越大会で協会推薦枠をいただき、全国大会に出場しました。結果は部門別8位で2連覇とはなりませんでしたが、演技後の生徒たちのやりきった顔が印象的でした。また夏の全国大会に向けて練習を積んでいきます。

1月20日(月)台湾から私立延平高級中學の皆さんが来校しました

本校と交流を続けている延平高級中學の生徒の皆さんと先生方が本校を訪問しました。午前中は、延平の生徒の皆さんが課題研究の成果を発表してくれました。発表の内容もさることながら英語での進行もとても上手で、学ぶことの多い発表会に […]

12月24日(火)教養講座「てつがくカフェ@Ueda High School Library」を開催しました

図書館にて図書委員会主催の教養講座を開催しました。今年度は地歴公民科の桐山彩織先生をファシリテーターに迎え「哲学対話」を行いました。生徒21名・職員11名の参加者は、飲み物とお菓子を楽しみながら、手塚治虫「火の鳥」を題材 […]

12月22日(日)全国高校生フォーラムに参加しました

東京国際フォーラムで行われた、全国高校生フォーラムに本校2年生蓬田真夢花さんが参加しました。蓬田さんのテーマは「誰にでも優しい世の中へ 〜インクルーシブ教育からよりより社会をつくる〜 For a World that […]

本校生徒が長野県議会意見交換会で活躍しました

生徒の主体性を育むことを目的とした「『こんにちは県議会です』〜高校生との意見交換会〜」が12月5日(木)長野県議会議会棟で開催され、本校から2年生の金井京花さんが参加しました。県議会本会議の傍聴後、県議会議員や県内各地の […]

12月18日(水)七尾高等学校SSH・NSH課題研究発表会に参加しました

石川県立七尾高等学校にて開催されたSSH・NSH課題研究発表会に参加しました。七尾高校と上田高校は姉妹校提携を結んでおり、毎年お互いの生徒が行き来し合って研究発表を行っています。七尾高校では理系の基礎研究の発表の他、地 […]

12月14日(土)・15日(日)長野県高校生「私のプロジェクト発表大会」個人部門で県知事賞、学校部門でベストラーニング賞を受賞しました

12月14日(土)15日(日)に長野県総合教育センター・塩尻志学館高等学校で開催された標記大会において、個人部門で2年生の森川景允さんが「目指せ 観光地!~軽井沢のお隣御代田の挑戦」の研究発表で県知事賞を受賞し、3月に開 […]

12月15日(日)立教大学主催第4回関東・甲信越静地区高校生探究学習発表会に参加しました

12月15日(日)、立教大学で開催された同大学主催第4回関東・甲信越静地区高校生探究学習発表会に、本校2年生吉住咲良さんと小澤怜さんが参加しました。吉住さんのポスターセッション部門のテーマは「日本のジェンダーギャップ〜男 […]

12月14日(土)文芸班が第34回全国高等学校文芸コンクールで入賞しました。

全国高等学校文化連盟、読売新聞社主催の「第34回全国高等学校文芸コンクール」で本校文芸班3年生の中村瑠璃さんが文芸評論部門で優良賞を2年生の小宮山真央さんが短歌部門で優良賞を受賞しました。また、文芸誌部門でも、『松尾文藝 […]

12月1日(日)クイズ班が第14回全国金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」長野県大会で優勝しました

金融経済についての知識競う第14回全国金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」長野県大会に本校クイズ班から花岡さん・金子さん、荒井さん・大橋さん、古郡さん・黒崎さんの3ペアが出場したところ、花岡さん・金子さんのペアが1 […]

11月29日(金)台湾研修旅行から帰ってきました

朝、ホテルから空港に移動し午前中に台北を出発しました。 13時に1〜3組が、13時30分には4組から 8組が成田空港に到着しました。 その後、1組から3組が14時35分、4組から8組も15時10分にバスで成田を出発し、全 […]

11月29日(金)台湾研修旅行第4日目の様子をお知らせします

1・5組が国立科学工業園区実験高級中学、2・4組が国立新竹女子高級中学、3・7組が国立新竹高級商業職業学校、7・8組が国立新竹曙光女子高級中学を訪問し学校交流を行いました。 事前の準備の甲斐もあり、どのコースもとても充実 […]

11月28日(木)台湾研修旅行第3日目の様子をお知らせします

本日は、それぞれグループに分かれ、現地の大学生たちと台北市内をめぐるフィールドワークが行われました。各グループとも、英語を用いて、名所や人気のスポットを案内してもらい、大いに異文化理解に励みました。 […]

11月27日(水)台湾研修旅行第2日目の様子をお知らせします

研修旅行第2日目は、下記のコースに分かれ、フィールドワークが行われました。各コースでは、講演や見学、本校生徒による研究発表などの研修を行いました。 A 外交国際 国立台湾師範大学?日本台湾交流協会台北事務所 B 観光 […]

11月26日(火)台湾研修旅行第1日目の様子をお知らせします

研修旅行に出発した2学年は、無事、台湾フーロンホテルに到着しました。第2日目は、GS?台湾フィールドワークを行う予定です。

11月25日(月)2学年が台湾研修旅行に出発しました

本校2学年が台湾研修旅行に出発しました。1〜3組は11月25日17時5分、4〜8組とサッカー班は11月25日17時45分に台北空港に到着する予定です。なお、本校のホームページでは研修旅行の写真2を随時掲載し、その様子をお知 […]

11月16日(土)・17日(日)第13回全日本高校模擬国連大会で上田高校Bチームがベスト・ポジション・ペーパー賞を受賞しました

11月16日、17日に東京ビッグサイトで開催された全日本高校模擬国連大会でカナダ大使を務めた上田高校Bチーム(松澤可奈さん、松田涼さん)がベスト・ポジション・ペーパー賞を受賞しました。これは、担当国の立場と方針を国連総会 […]

11月20日(水)第2回全校作業を行いました

全校で学校周辺及び敷地内の落ち葉集め・側溝掃除などの作業を行いました。

11月9日(土)第2回小学生説明会を行いました

小学校5・6年生を対象とする学校説明会を行い、小学生とその保護者を合わせて約100名の方々にご参加いただきました。はじめに、生徒会による学校紹介、フィリピンスタディーツアーについての発表を行った後、小学生の皆さんには、数 […]

11月7日(木)第8回高校生国際ESDシンポジウムに参加しました

筑波大学東京キャンパスで行われた第8回高校生国際ESDシンポジウムに2年生の有賀千央さんが参加し、課題研究ポスター発表をしました。国内・海外の27校の生徒とポスターセッションやグループディスカッションをとおして意見を交 […]

10月30日(水)〜31日(木)1学年が学習合宿を行いました

菅平高原のホテルにて、1学年が学習合宿を実施しました。生徒たちはクラスごとの学習室に分かれ、スマートフォンなどの電子機器を断ち、自ら立てた学習計画のもと集中して学習に取り組みました。教員が控える質問室にも多くの生徒が訪れ […]

10月29日(火)課題研究入門講座を行いました

社会の第一線で活躍する卒業生の方をお招きして、1学年生徒対象に課題研究入門講座を実施しました。講師には、大学教授や会社役員、自営業など様々な分野からお越しいただきました。生徒たちは先輩の体験談や、社会に対する問題提起を真 […]

10月21日(月)英語班が長野県高校生英語ディベート大会で優勝し全国大会に出場します

10月19、20日、伊那北高校で開催された英語ディベート県大会で、全県から14校37チームが参加する中、上田高校のWineチーム(島崎結奈さん、柳澤祥太さん、秦梨伽子さん、藤森彩季さん)が見事初優勝しました。なお、2年連 […]

10月2日(水)英語班が全日本高校模擬国連大会出場権を獲得しました

上田高校英語班が第13回全日本高校模擬国連大会への出場権を獲得しました。全国253チームの中から全国大会へは86チームが出場しますが、昨年度に続き2回目の出場となる今年度は、2チーム4名が出場権を獲得しました。11月16 […]

10月3日(木)人権平和教育を行いました

1年生は「世界が百人の村だったら」を下敷きにしたクラス毎に世界の現状を理解するためのワークショップを実施した後、全体会で、JICA長野デスクの竹内岳さん、ICANの西坂幸さん、直井恵さんに講演していただきました。 2年生 […]

10月2日(水)第63回県学生科学賞で本校化学班が県知事賞を受賞しました

9月27日に審査が行われた「第63回県学生科学賞」高校の部で本校化学班の原谷あかりさん、寺澤ひかりさん、太田実来さんら3名が取り組んだ研究「結晶をつくる〜Fe3+・サリチル酸錯体と複塩ミョウバン〜」が最優秀賞である県知事 […]

9月27日(金)前期終業式・後期始業式を行いました

本日、前期終業式・後期始業式を行いました。学校長の話の中では、本校の卒業生が、イギリスの大学へ進学して学んだことを話してくれました。続いて、進路係、生活係の各先生から話がありました。終了後、生徒会では、立会演説会と投票を […]

9月18日(水)〜19日(木)松尾祭運動の部を行いました

2日間にわたり、ソフトボール、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ハンドボール、バドミントン、卓球の各種目で、学年ごとにクラスマッチを行い、クラスの仲間との交流を深めることができました。

9月12日(木)1学年県内フィールドワークを行いました

1学年では、8コースに分かれて、県内の大学(信州大学、長野県立大学、佐久大学)や研究機関、専門機関(JICA駒ケ根、ピッキオ)での模擬授業やワークショップ、生徒・児童との交流(コレージオ・ロゴス、青木小学校)、自分の足で […]

9月11日(水)〜12日(木)2学年首都圏フィールドワークを行いました

2学年では、1泊2日の日程で首都圏フィールドワークを行いました。生徒は、各自の興味・関心に基づいて10コースに分かれ、大学教授やそのゼミに所属する大学生の方々と講義やワークショップを通して交流したり、研究機関・企業・専門 […]

9月2日(月)防災訓練を行いました

6時限終了時に地震と火災を想定した防災訓練を行いました。全校の生徒・教職員が体育館に避難した後、学校長と消防署の方から講話があり、日頃から災害に備えることの大切さを学びました。

8月21日(水)夏休みが終わり、本日から学校がはじまりました

夏休みが終わり、本日から学校がはじまりました。夏休み中も、補習授業、班活動など様々な活動が行われていましたが、いくつかの班が全国大会に出場する中ダンス班がヒップホップ部門ラージ編成で準優勝したり、県吹奏楽コンクールでは吹 […]

7月27日(土)中学生体験入学を行いました

体験入学を実施したところ、約600名の中学3年生と約200名の保護者の皆様のご参加をいただきました。ありがとうございました。全体会で、高校での学習や進路、SGHの取り組みについての話を聞いた後、体験授業を通して上田高校で […]

7月8日(月)松尾祭閉祭式を行いました

本日は松尾祭の片付けに続いて、閉祭式が行われ、第62回松尾祭が幕を閉じました。一人一人の生徒がそれぞれの個性を活かしながら、互いに協働して取り組むことで松尾祭を成功に導くことができました。御来校いただいた皆様をはじめ、様 […]

7月7日(日)松尾祭一般公開(第二日目)が行われました

本日は、松尾祭一般公開(第二日目)です。玄関前ローターリーで行われたアンデパンダン展では、各クラスで作製した力作を多くの方々に見ていただくことができました。一般公開では、本日も3,000名を超える方々に来校いただきました […]

7月6日(土)松尾祭新企画・一般公開(一日目)を行いました

午前中に新企画として、クラス対抗障害物リレー、クラス対抗リレー、班対抗リレーを行い大いに盛り上がりました。午後からの一般公開では、1800人を超える方々に御来校いただきました。ありがとうございました。明日7日(日)の一般 […]

7月5日(金)松尾祭合唱コンクール、松尾祭開祭式を行いました

松尾祭合唱コンクールを行いました。どのクラスもそれぞれの曲に自分たちの思いを込めた合唱を行うことができました。本年度から最後に音楽を選択している生徒による合唱も披露されました。その後、松尾祭開祭式が行われ、松尾祭の開祭が […]

6月27日(木)全国大会等に出場する皆さんの壮行会を行いました

全国高等学校総合体育大会陸上競技(800M)、全国高等学校総合文化祭部誌部門、囲碁部門、器楽・管弦楽部門(県選抜)、NHK杯全国放送コンテスト、全国高等学校ダンスドリル選手権、全国高等学校野球選手権長野大会、全国高等学校 […]

6月22日(土)第3回北陸新幹線サミットを行いました

6月22日(土)、本校を会場に第3回北陸新幹線サミット(関東甲信越北陸地区高校課題研究発表会)が、JICA(国際協力機構)とJR東日本長野支社の後援を得て、開催されました。県外からは筑波大学附属坂戸高等学校、東京学芸大学 […]

6月23日(日)英語班が「フード・ツアー」を行いました

6月23日、英語班は、東信地区小中高校配属のALT10名を招いて、上田市内のお菓子店巡りと日本食を楽しむ恒例の「フード・ツアー」を開催しました。今年は上田高校茶道班の協力を得て、抹茶のお点前も体験。お菓子店巡りでは自慢焼 […]

6月15日(土)G20で上田高生が英語で提言を行いました。

軽井沢町で開催された20ヵ国・地域(G20)エネルギー・環境関係閣僚会合で長野高校と上田高校の生徒が各国・地域の代表を前に英語で提言を行いました。本校からは、2年生の村山大地君がGS?の課題探究の成果を活かして野生生物の […]

6月15日(土)小学校6年生対象の学校説明会を実施しました

小学校6年生を対象とする本校の学校説明会に、73名の小学生の皆さんが参加してくれました。全体会で、本校の生徒が上田高校の紹介やボストン・フィリピンスタディーツアーの体験発表を行いました。次に、小学生の皆さんは、国語、社会 […]

6月6日(木)北信越大会壮行会を行いました

先日の長野県高校総体で、北信越大会への出場を決めた陸上班、男女テニス班、男子ハンドボール班、剣道班、柔道同好会の皆さん、中部日本卓球大会に出場する卓球班の健闘を祈念し、全校で壮行会を行いました。大会本番での活躍を期待して […]

5月28日(火)台湾から本校の姉妹校の生徒の皆さんが来校しました

3年前に本校と姉妹校締結を結んだ台湾の国立苗栗高級中学の高校生が来校してくれました。歓迎セレモニーでは、上田高校からは学校の紹介や弓道班の演武披露を、苗栗高級中学からは、学校のプロモーションビデオの紹介や合唱の発表などを […]

5月30日(木)1学年で国際理解教育を行いました

1学年では、本校SGH海外交流アドバイザー直井恵先生から「SDGsのこれまでとこれから」と題して、国際理解について講演をしていただきました。先生のお話から、様々な国際課題の解決に向けて、まずは今世界で起きていることの本質 […]

5月22日(水)台湾から新北市立錦和高級中学の生徒の皆さんが来校しました

今年度初めての海外の高校生との交流会でした。歓迎セレモニーから始まり、交流昼食会、台湾の高校生を交えての英語の授業を行いました。最初はぎこちなかった両国の生徒たちでしたが、時間がたつにつれて打ち解け合い、最後はみんな笑顔 […]

5月23日(木)松尾ゼミナールを行いました

今年度の松尾ゼミナールでは、佐久総合病院佐久医療センター小児科医長蓮見純平先生から「世界は遠いか? Think globally, act locallyの考え方」と題して講演していただきました。ジンバブエでの海外青年協 […]

5月16日(木)交通安全教室を行いました

上田警察署交通課から講師の先生をお招きして、全日制の生徒が交通安全教室を行いました。講師の先生からは、「道路に事故の起きないところは無いということを理解して安全に十分に注意すること」というご注意をいただきました。また、D […]

4月26日(金)生徒総会を行いました

生徒総会が行われ、今年度の活動計画案、予算案について審議しました。各案について、活発に質問が出され、それぞれについて生徒会役員がしっかりと答弁するなか、生徒会活動を通してよりよい学校をつくっていこうという雰囲気ができたよ […]

4月13日(土)第1回アカデミックプレゼンテーションを行いました

アカデミックプレゼンテーションは、一般にも公開している本校生の活動報告会です。 今年度の第1回は「海外研修の気づきから課題解決を考察する」をテーマに、3月に海外研修を体験してきた6グループが発表しました。 各自が異文化や […]

4月5日(金)全日制対面式を行いました

全日制生徒会の対面式が行われ、新入生に向けて、生徒会活動、班活動、松尾祭についての紹介を行いました。いよいよ高校生活がスタートした1年生の皆さんのこれからの活躍を期待しています。

4月4日(木)平成31年度入学式を行いました。

平成31年度の長野県上田高等学校入学式を挙行しました。 全日制320名、定時制24名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます! 今日から始まる高校生活が、みなさんの真新しい自分づくりのために、有意義 なものとなるよう […]

4月3日(水)全日制新任式・始業式を行いました

全日制新任式では、全日制・定時制・事務室を合わせて20名の先生方をお迎えしました。つづいて、全日制始業式が行われ、新3年生、新2年生としての高校生活がスタートしました。   学校長 始業式の講話はこちら

3月23日(土) 全国SGH課題研究発表会2019 SGH甲子園に出場しました

関西学院大学で行われたSGH甲子園に、本校2年生の伊草えなさんが参加し、「これからの世界に必要とされるグローバル教育のあり方」というテーマでポスタープレゼンテーションをしました。これまで実際にISAKや子ども食堂を訪問し […]

3月10日(日)〜3月19日(火)ボストンスダディツアーに行ってきました

10日間の日程で1・2年生19名がボストンスタディツアーに参加しました。ノーベル賞を多く輩出し世界最先端の学問の府であるハーバード大、マサチューセッツ工科大学を訪れ、第一線で活躍されている講師の方の講義を受けたり、上田と […]

3月22日(金)全日制終業式・離任式を行いました

平成30年度の全日制終業式に続いて全日制離任式が行われました。全日制離任式では離任される先生方お一人お一人から心のこもったお話をいただき、生徒の皆さんも新年度に向けて決意を新たにしました。   学校長 全日 […]

3月19日(火)台湾研修旅行報告会を行いました

2年生が台湾研修旅行のフィールドワーク、B&Sプログラム、学校交流などを通して学んだことを発表しました。2年生の学びの成果を聞いた1年生は、これをきっかけとして、台湾研修旅行に向けて夢を膨らませ具体的な学びを進めていくこ […]

3月11日(月)〜3月17日(日)フィリピンスタディツアーを行いました

本校の生徒20名が参加してフィリピンで1週間の研修を行いました。路上の子ども達や、パヤタスのごみ山のふもとで生活する人々、高齢者の施設や団体、NGO、JICA、民間企業の活動など現地で実際の様子に触れることを通して、膨大 […]

3月15日(金)〜16日(土)第1回北信越SGHフォーラムに参加しました

石川県青少年総合研修センターと金沢大学角間キャンパスで開催された第1回北信越SGHフォーラムに、本校2年生6名が参加しました。第1日目と第2日目の午前にかけては「みらい協創プロジェクト」として、他の6校の生徒とともに8つ […]

3月3日(日)信州サイエンスミーティングに参加しました

信州大学松本キャンパスで信州サイエンスキャンプが、県内高校の理数教育の向上と科学技術を担う人材育成を目的に開催されました。 本校から2名が参加し、保健医療・テクノロジー分野のポスターセッションをおこないました。県内フィー […]

3月2日(土)第117回卒業式を挙行しました

第117回卒業証書授与式が行われ、全日制317名、定時制17名が上田高校を卒業しました。式では、各クラス代表者への卒業証書の授与が行われた後、学校長をはじめ、同窓会理事長、PTA会長から新たな門出に向けて勇気づけられる言 […]

2月21日(木)〜22日(金)JICA出前講座を行いました

1年生GS?の授業でJICA出前講座を行いました。21日は、上田市立二中教諭小林実季先生を講師に、1・4・5・8組の生徒が、先生の青年海外協力隊としてカンボジアで活動した話を聞いた後,ワークショップを行いました。22日は […]

2月19日(火)台湾から私立辞修高級中学の生徒の皆さんが来校しました

台湾から私立辞修高級中学の生徒皆さん77名が来校しました。歓迎セレモニーの後、辞修高級中学の生徒によるカンフーデモンストレーション、本校ダンス班によるダンスパフォーマンスを行いました。その後、昼食をとりながら交流し、午後 […]

2月9日(土)第4回SGH報告会が開催されました

2月9日(土)、上田市文化センター・中央公民館を会場に第4回SGH報告会が開催されました。本校の探究活動の成果を内外に発表するもので、今年度で4回目です。 Aグループ(1・2年の1〜4組)、Bグループ(1・2年の5〜8組 […]

吹奏楽班(クラリネット8重奏、打楽器6重奏)が東海大会に出場します。

1月20日(日)に行われた長野県アンサンブルコンテスト高校部門長野県大会にて、クラリネット8重奏、打楽器6重奏が金賞を受賞し県代表になりました。2月10日(日)に、松本音楽文化ホールで開催される東海大会に出場します。東海 […]

1月18日(金)〜1月19日(土)ダンス班が全国高等学校ダンスドリル冬季大会で部門1位を獲得しました

ダンス班が東京都で行われた全校高等学校ダンスドリル冬季大会に出場しました。地区大会では予選通過点数に届かなかったものの、協会の推薦枠で出場が認められた今大会。生徒たちは地区大会での悔しさを練習にぶつけ、自分たちのダンスを […]

12月15日(土)〜12月16日(日)第13回全国高校生英語ディベート大会in福井に参加しました

41都道府県から64チームが参加し第13回全国高校生英語ディベート大会in福井が行われ、長野県大会準優勝の本校英語班チームが参加しました。予選5試合を行った結果、残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、 […]

12月23日(日)第3回関東甲信越静地区SGH課題研究発表会に参加しました

12月23日(日)、立教大学で開催された同大学主催第3回関東甲信越静地区SGH課題研究発表会に、本校2年生佐藤さんと中村さんが参加しました。佐藤さんのポスターセッションのテーマは「発展途上国の電力不足はどう補えばよいのか […]

12月18日(火)石川県立七尾高等学校成果発表会に参加しました

本校の姉妹校である石川県立七尾高等学校で成果発表会が開催され、本校2年生田中さんと林さんが参加しました。田中さんは「外国人患者の受入れ-日本の医療を快適に受けてもらうには-」というテーマで、林さんは「これからの学生に求め […]

12月15日(土)全国高等学校文芸コンクールで優良賞を受賞しました

全国高等学校文化連盟、読売新聞社主催の第33回全国高等学校文芸コンクール文芸部誌部門で本校文芸班の「松尾文藝 77号」が優良賞を受賞しました。「松尾文藝 77号」は読者が楽しめるようにテーマは設けず班員が思い思いに書いた […]

12月15日(土)本校生徒がSGH全国高校生フォーラムに参加しました

12月15日(土)、東京国際フォーラムで開催されたSGH全国高校生フォーラムに、本校2年生塚田君が参加しました。塚田君のポスターセッションのテーマは「Training for Manila Train Lines(マニラ […]

12月1日(土)本校生徒が異文化理解フォーラムで報告を行いました

12月1日(土)、上田市中央公民館で行われた異文化理解フォーラム(上田市多文化推進協会主催)において本校2年生2名が「上田高校のSGH活動とボストン研修」という題でプレゼンテーションを行いました。会場からは「外国人と交流 […]

11月30日(金)台湾研修旅行から帰ってきました

朝、ホテルから空港に移動し午前中に台北を出発しました。午後1時頃、成田空港に到着、その後、先頭の6組が14時15分、最後尾の5組が14時50分にバスで成田を出発しました。上田には午後7時頃無事帰ってきました。 。

11月29日(木)台湾研修旅行第4日目の様子をお知らせします

本日は、1・2組が曙光女子高級中学、3・4組が新竹女子高級中学、5・6組が国立科学工業園区実験高級中学、7・8組が苗栗高級中学を訪問し学校交流を行いました。その後、クラス別に見学を行い夕食後ホテルに戻りました。 […]

11月28日(水)台湾研修旅行第3日目の様子をお知らせします

本日は、それぞれグループに分かれ、現地の大学生たちと台北市内をめぐるフィールドワークが行われました。 各グループとも、英語を用いて、名所や人気のスポットを案内してもらい、大いに異文化理解に励みました。 ? ? ? &nb […]

11月27日(火)台湾研修旅行第2日目の様子をお知らせします

本日は、下記のコースに分かれ、フィールドワークが行われました。各コースでは、講演や見学、本校生徒による研究発表などの研修を行いました。 A 国際協力 国立台湾師範大学 ? 日本台湾交流協会台北事務所 B 人権行政 国 […]

11月26日(月)台湾研修旅行第1日目の様子をお知らせします

研修旅行に出発した2学年は、先発が午後8時30分、後発が午後9時に、無事、台湾フーロンホテルに到着しました。第2日目は、GS?台湾フィールドワークを行う予定です。

11月26日(月)2学年が台湾研修旅行に出発しました。

本校2学年が台湾研修旅行に出発しました。6・7・8組は11月27日17時5分、1・2・3・4・5組は11月27日17時45分に台北空港に到着する予定です。なお、本校のホームページでは研修旅行の写真3を随時掲載しその様子をお […]

11月21日(水)第2回全校作業を行いました

授業時間を短縮して、全校で学校周辺及び敷地内の落ち葉集めを中心とした作業を行いました。

11月17日(土)模擬国連へ参加した報告をします

2007年から始まった全日本高校模擬国連大会。会場は東京渋谷の国際連合大学本部です。本年度の議題は「武器移出」を規制する決議案を国連総会で可決することを目指します。全国大会出場権を得るために、7月に発表された「水の未来」 […]

11月17日(土)第2回小学生対象学校説明会を行いました

小学生とその保護者を合わせて約100名の方々にご参加いただき、第2回小学生対象学校説明会を実施しました。始めに、全体会で学校紹介を行いました。次に小学生の皆さんには、数学、英語の授業を体験していただき、保護者の方々には、 […]

11月8日(木)駅前募金活動を行いました

フィリピンスタディツアーに参加経験のある有志生徒が中心となり、フィリピンの現状に関心を持ってもらうとともにフィリピンの子どもたちの環境改善のために、上田駅前で募金活動を行いました。集められたお金は認定NPO法人アイキャン […]

10月31日(火)〜11月1日(水)1学年学習合宿を行いました

菅平スイスホテルにて、合宿を行い、各自の計画に沿って集中して学習に取り組むことができた2日間でした。なかでも、1日目には数学王決定戦が行われ、誰もが全力で挑む姿が見られました。また、2日目のお昼には飯盒炊さんを行い、悪戦 […]

10月30日(火)GS?課題研究中間発表会を行いました

1学年のSGH科目GS?の半年間の学習成果を内外に発表するGS?課題研究中間発表会が,10月30日(火)本校第一体育館で開催されました。発表会は1学年各クラス代表によるセレクションを通過した4チームが,9月に実施された県 […]

10月23日(火) 台湾から国立新竹女子高級中学の生徒の皆さんが来校しました

台湾から国立新竹女子高級中学の生徒の皆さんが来校しました。歓迎セレモニーの後、授業や上田市内のフィールドワークを通して本校生徒と交流しました。参加した生徒からは、「英語の力をさらに伸ばし積極的にコミュニケーションできるよ […]

10月20日(土)第2回アカデミックプレゼンテーションを行いました

校内生徒のSGHに関連した諸活動を一般の方々にも公開するアカデミックプレゼンテーションの今年度第2回が10月20日(土)に開かれました。「グローバルな視点から課題解決を考察する」というテーマの下に,?「私たちの夏 OBU […]

10月17日(水)松尾ゼミナールを行いました

今年度の松尾ゼミナールでは、東京外国語大学伊勢崎賢治教授から「平和はつくれるか」と題して講演していただきました。先生は、シエラレオネで武装解除を担い内戦の終結に貢献するなどの経歴をお持ちで、その経験に基づきながら、シエラ […]

10月12日(金)1・2学年人権平和教育を行いました

1学年は、国際理解を進めることをねらいに、NPO法人アイキャン吉田文先生から『フィリピンにおけるNGOの活動』と題して、フィリピンが抱えている課題とアイキャンの活動について講演していただきました。また、2学年は、台湾研修 […]

10月4日(木)1学年交通安全教室を行いました

1学年では、長野県交通安全センターから講師の方をお招きして交通安全教室を行いました。講習の中で「自動車の死角」「自動車の内輪差」について実験を通してわかりやすく説明していただきました。また、自転車での歩道や一時停止のある […]

終・始業式での学校長講話を掲載します。

9月28日に行われた終始業式での学校長の講話を掲載します。 H30全日制終始業式講話 H30定時制終始業式講話

9月28日(金)前期終業式・後期始業式を行いました

二学期制の本校では、本日、前期終業式・後期始業式を行いました。式の中で学校長の話に続いて、進路係・生活係の各先生から話がありました。各先生方からの話をしっかりと受けとめ、よりよい高校生活にしていきたいものです。式の終了後 […]

9月27日(木) オーストラリアからFlagstone State Community Collegeの生徒の皆さんが来校しました

オーストラリアからFlagstone State Community Collegeの生徒の皆さんが来校しました。歓迎セレモニーの後、家庭科の授業でおやき作りの体験を行ったり、英語の授業を受けたりすることを通して本校生徒 […]

9月18日(火)〜19日(水)松尾祭(運動の部)を行いました

秋を感じさせる好天のもと、2日間にわたって松尾祭(運動の部)を行いました。ソフトボール、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ハンドボール、バドミントン、卓球の各種目で、学年ごとにクラス対抗戦を行い、クラスの交流と団 […]

9月15日(土)信州ベンチャーコンテストで本校生徒が奨励賞を受賞しました

9月15日(土)、公立諏訪東京理科大学で開催された「信州ベンチャーコンテスト2018」高校生部門で、本校1年生宮島知香さんが、グランプリ、準グランプリに次ぐ奨励賞を受賞しました。この行事は創業意欲を高めるとともに、「信州 […]

9月12日(水) 1学年県内フィールドワークを行いました

1学年生徒全員が、各自の興味・関心のある学問分野や将来の進路目標などに基づいて設定された8コースに分かれて、県内各地でフィールドワークを実施しました。内容は、大学(信州大学、長野県立大学、佐久大学)や研究機関、専門機関( […]

9月11日(火)〜12日(水) 2学年首都圏フィールドワークを行いました

本校2学年は、各自の興味・関心のある学問分野などに基づいて設定された10コースに分かれ、大学見学の後、大学教授やそのゼミに所属する大学生の方々と講義やワークショップを通して交流したり、研究機関・企業・専門施設で講義等を通 […]

8月25日(土)公開授業を行いました

公開授業を実施したところ、約30名の中学生とその保護者の来校がありました。来校者のアンケートからは、上田高校の授業の様子を知ることができとても参考になったという感想を多くいただきました。御来校いただいた皆様ありがとうござ […]

8月20日(月)夏休みが終わり、本日から学校が始まりました

夏休みが終わり、本日から学校が始まりました。夏休み中も、補習授業、部活動など様々な活動が行われていましたが、特に、今年は2018信州総文祭が行われ、多くの人が出場者や運営スタッフなどとして参加しました。まだまだ暑さは続く […]

8月3日(金)本校生徒が知事選投票啓発活動に協力しました

8月5日(日)の長野県知事選挙投票日を目前にして,本校生徒会役員を中心とした生徒たちが,3日(金)朝,上田駅お城口で,県選挙管理委員会の皆さんとともに,投票率アップに向けた啓発活動に取り組みました。

7月31日(火)コロラド州ブルームフィールド市の高校生と交流しました

上田市の友好都市米国コロラド州ブルームフィールド市の高校生が訪れ、本校の生徒と交流しました。午前の開会セレモニー、学校紹介の校内ツアーに続いて、昼はお好み焼きランチを楽しみました。午後は、茶道、書道、弓道の体験を行った後 […]

7月28日(土)中学生体験入学を実施しました

中学生体験入学を実施したところ、約600名の中学3年生と約200名の保護者・引率職員のご参加をいただきましてありがとうございました。台風の接近も心配されましたが、予定どおり全体会および体験授業などを行うことができました。 […]

7月21日(土)海外進学・留学講座が開催されました

7月21日(土)本校同窓会館を会場に、海外進学・留学講座「留学フェローシップ」が開催され、東信地区の高校生23名が参加しました。海外の大学に通う6人の現役大学生による、海外大学への進学を決めた理由、進学までのプロセスにつ […]

7月19日(木)東京外国語大学望月ゼミが来校しました

本校と連携協定を結んでいる東京外国語大学の総合国際学研究院教授望月恵子先生、ハーバード大学ライシャワー日本学研究所ディレクター Gavin Whitelaw氏、留学生、言語学部学生の方々が来校し、本校生徒と交流会を行いま […]

7月9日(月)松尾祭片付け・閉祭式を行いました

本日は松尾祭の片付けに続いて、閉祭式が行われ、第61回松尾祭が成功裡に幕を閉じました。2日間にわたる一般公開で、延べ6000人を超える方々に御来校いただくなど、様々な面でのご支援・ご協力ありがとうございました。

7月8日(日)松尾祭一般公開第2日目が終了しました

本日も朝から大勢の方々にお越しいただき、福島の農産物の直売「松尾菜for福島」はじめ各企画展示とも大変なにぎわいとなりました。そのような中でSGHの活動の一つとして長野ビジネス外語カレッジの皆さんとの交流が行われました。 […]

7月7日(土)松尾祭一般公開第1日目が終了しました

一般公開第1日目は1600名を超える来校者があり、どの展示会場も大変なにぎわいとなりました。お忙しい中、ありがとうございました。第2日目も多くの来校者の皆様をお待ちしております。

7月6日(金)第61回松尾祭がはじまりました

いよいよ、第61回松尾祭がはじまりました。開祭式に続き、新企画、前夜祭と大いに盛り上がっていました。一般公開に向けて、全校制作や各クラスのアンデパンダンの作品、その他の展示等も準備が整いました。皆様のご来校をお待ちしてお […]

7月5日(木)第61回松尾祭合唱コンクールを開催しました

どのクラスも熱く思いのこめられた歌声が響きわたり、第61回松尾祭の開幕にふさわしい合唱コンクールとなりました。また、各学年とも200名を超える保護者の皆様にご来場をいただきました。ご多忙の中ありがとうございました。

7月2日(月)松尾祭準備期間がはじまりました

本日から4時間授業終了後、松尾祭に向けて本格的な準備が行われるようになりました。玄関前のロータリーではアンデパンダン展の会場づくりが、校内では、その作品作りや合間を縫っての合唱練習が行われていました。松尾祭まであと3日、 […]

6月27日(水)壮行会・全校作業を行いました

全国高等学校総合体育大会に出場するアーチェリーの皆さん、信州総文祭に出場する棋道班、現代音楽班、文芸班、放送班、吹奏楽班、室内音楽班、合唱班、中部日本大会に出場する卓球班、全国高等学校野球選手権長野大会に出場する硬式野球 […]

6月23日(土)小学生向けの学校説明会を行いました

小学生とその保護者を合わせて約160名の方々にご参加いただき、学校説明会を行いました。始めに、本校の生徒が、SGHの活動などを中心に本校の特色について説明しました。次に、小学生の皆さんには、国語、社会、理科の3教科に分か […]

6月16日(土)第2回北陸新幹線サミットが開催されました

6月16日(土),本校を会場に第2回北陸新幹線サミット(後援:駒ケ根青年海外協力隊訓練所,JR東日本長野支社)が開催されました。その名にふさわしく県外からは福島県立ふたば未来学園高等学校,筑波大学附属坂戸高等学校,東京学 […]

6月7日(木)北信越大会壮行会を行いました

先日の長野県高校総体において、北信越高校総体への出場を決めた男女ハンドボール班、陸上班、アーチェリーの皆さんの健闘を祈念し全校での応援を行いました。大会本番での活躍を期待しています。がんばってきてください。

5月26日(土)公開授業およびPTA総会・同窓会総会を実施しました

午前中の公開授業では150名を超える方々に参観いただきました。午後は、PTA総会・学年PTA・同窓会総会が行われました。多くの方々にご参加いただきましてありがとうございました。

5月7日(月)〜17日(木)読書旬間を行いました

図書委員会主催の読書旬間を実施しました。1・2年担任および全学年生徒有志のおすすめ本紹介、古雑誌プレゼント、書道班とのコラボ作品展示(本屋大賞受賞作品「かがみの孤城」を文字と絵で表現)などの企画を行い、普段より多くの生徒 […]

5月26日(土)2018信州総文祭シードペーパーキャラバンがやってきました

8月7日からはじまる信州総文祭に向けて、本校にシードペーパーキャラバンがやってきました。 授業終了後、花の種をすき込んだシードペーパーをつくるために多くの生徒が集まり大いに盛り上がりました。

5月25日(金)2学年ではGS?課題研究が佳境を迎えています

課題研究が佳境を迎えている2学年必修のGS?の授業では、各自の研究論文の構想を級友や先生にタブレットPCを使用して説明し、完成に向けてのアドバイスを受けました。授業担当以外の先生もたくさん参加し生徒の相談にのったり、有効 […]

5月10日(木)JICA国際理解教育(1学年人権平和教育)「世界が100人の村だったら」を実施しました

1学年の人権平和教育は、JICA国際理解教育ワークショップ「世界が100人の村だったら」を行いました。各クラスで年齢、性別、宗教、居住地域、言語などを記した「役割カード」を各人が持ち、テーマ別に集団を作って、世界の様々な […]

5月2日2学年が県内取材旅行に行ってきました

2学年は6コースに分かれて、飯山・長野・上高地などに行き、台湾修学旅行に向けた郷土の自然・歴史・文化・産業についての体験取材を行いました。

5月1日〜2日1学年が学習研修を行いました

1学年では、学習習慣の定着をめざし、グループに分かれて効果的な学習の方法を検討し探りました。

4月14日(土)第1回アカデミックプレゼンテーション

校内生徒のSGHに関連した諸活動を一般の方々にも公開するアカデミックプレゼンテーションの第1回が4月14日(土)に開かれました。今回は「海外研修の気づきから課題解決を考察する」で?SGHフィリピンスタディツアー?SGHボ […]

4月6日(金)SGHガイダンス

入学式の翌日,1年生全員に対してSGH(スーパーグローバルハイスクール)事業に関する説明会を行いました。学校長や担当職員のほか,3年生が自らの体験を含めて話したほか,3月に実施されたフィリピン,ボストンへのスタディ […]

4月5日(木)平成30年度入学式

平成30年度入学式を挙行しました。 全日制323名、定時制28名の 新入生諸君、おめでとう!

4月4日(水)新任式・始業式を行いました

入学式の前日、全日制の新任式と始業式を行いました。 平成30年度は、全定あわせて18人の先生方が着任しました。 始業式では広田新校長がNeophobiaの話をしました。  

3月28日(水)東京学芸大学附属国際中等教育学校来校

3月28日東京学芸大学附属国際中等教育学校ボランティア部21名来校 合同イベント企画ワークショップ〜上田高校×ISSを開催しました。 テーマ「地域の異なる中高生が協力して地域活性化を目指す」 上田市柳町町づくりフィールド […]

3月24日(土)SGH甲子園

3月24日(土)第3回SGH甲子園が関西学院大学で開催されました。 本校より2名の生徒が日本語ポスターセッション部門に参加しました。 テーマ「地域創生のため日本は難民を受け入れるべき」 5分発表+5分質疑応答をつうじて参 […]

3月24日(土)地域公共交通とわがまちの未来プレゼンテーション大会

3月24日小諸ステラホールにて長野県教育委員会主催 「地域公共交通とわがまちの未来」プレゼンテーション大会が開催されました。 タイトル:高校生としなの鉄道〜沿線のコンパクトシティ、観光と通学の両方で楽しめる鉄道を提案 そ […]

3月20日(火)台湾研修旅行報告会

3月20日台湾研修旅行報告会が開催されました。 2年生発表を通じて1年生が台湾研修旅行について学びました。 スイス留学生との報告とSGH報告会優秀者の表彰式を実施しました。

3月11日〜18日フィリピンスタディツアー

SGHフィリピンスタディツアーに生徒19名が、認定NPOアイキャンの協力で研修しました。 ★印箇所で日本の課題をプレゼンテーション(英語ポスターセッション形式)します。 11日 上田→成田 12日 成田→マニラ→都心マカ […]

3月15日(木)早稲田大学山西ゼミ上田合宿生徒発表

3月15日 早稲田大学山西優二教授上田ゼミ合宿に生徒5名が参加しました。 次の内容でプレゼンテーションをし、山西先生、大学院生より助言をいただきました。 「カンボジア井戸プロジェクト」「しなの鉄道活性化プロジェクト」 ま […]

3月11日〜20日ボストンスタディツアー

3月11日〜20日ボストンスタディツアーに生徒12名が参加します。 ★印箇所で英語プレゼンテーションを実施します。 11日 上田→成田→ボストン 12日 ★ルケッツ設計社工房(農業と都市の共存) 13日 ★ハーバード幹細 […]

3月4日(日)信州サイエンスキャンプ

3月4日(日)信州大学松本キャンパスで信州サイエンスキャンプが実施されました。 県内高校の理数教育の向上と科学技術を担う人材育成を目的に開催されました。 本校より3名が参加し、SGH行事(県内フィールドワーク、首都圏フィ […]

3月3日(土)卒業証書授与式

3月3日(土)平成29年度長野県上田高等学校卒業証書授与式が挙行されました。 好天にめぐまれる中、在校生、保護者、来賓よりたくさんのお祝いの言葉をいただきました。

2月3日(土)上田高校SGH報告会ポスターセッション部門

2月3日(土)第3回SGH報告会を開催しました。 ※2年全員320人が4分野でポスターセッションしました。 ※持ち時間15分間のうち3分を英語で実施しました。 県内ALT20人の指導をうけました。 P:国際歴史文化カテゴ […]

2月3日(土)上田高校SGH報告会プレゼンテーション部門

2月3日(土)第3回SGH報告会を開催しました。 ※1年2年発表に加え、3年大学生教職員プレゼンテーションをいたしました。 ※SGHの学びが大学に接続し、「探究的な学び」の重要性を認識しました。 写真41:開会行事(室内楽 […]

文化祭企画「松尾菜for福島」が「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。

上田高校では、東日本大震災が起きた翌年から、文化祭(松尾祭)の企画の一つとして「松尾菜for福島」と題し、福島県の農産物の販売を行ってきました。 原発事故による風評被害に苦しむ農家の方々を支援するために、生徒が自ら福島に […]