多治見高校(岐阜県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://school.gifu-net.ed.jp/tajimi-hs/16_after/sakaso789.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                  進路だより          第 789 号
                                                                                    令和4年1月 26 日(木)
                                                                                    多治見高校 進路1指導部
 
 
 
                   チャレンジ精神で道を切り拓こう
    大学入試センターによれば、今年の大学入学共通テスト志願者は 51.3
  万人で、全体に占める現役生の割合は右図の通り 85%でした。これは過去
  最高の数字です。1、2年生の進路2説明会では、18 歳人口の減少により、
  全大学の定員を受験者数が下回る時代に突入するのが、現高2生が受験す
  る年だと話しましたが、今回の数字から、対戦相手のほとんどが現役生の
  時代になったとも言えます。確かに入試は複雑化しているように見えます
  が、選べる時代です。チャレンジ精神をもって進みましょう。1/21(土)には本校会場で英検を実施しました
  (申込者 133 名)。地元の私立大学では南山が英検のスコアによって共通テストを当日の出来に関わらず「みな
  し満点」としてきましたが、愛知、愛知淑徳、愛知学院などをはじめとする他大学でも類似の方式がとられるよ
  うになりました。詳しくはクラス掲示でお知らせします。
   3年生の姿から学ぶこと
     今年の3年生は、放課後に各教室や進路3資料室などで勉強する姿が多く見られ
   活気があります。早期進路4決定者も共通テストに向けての授業、共通テスト後の
   授業態度も非常に良く、高校生活を最後まできちんと味わいたいというポジティ
   ブなオーラを感じさせてくれます。すでに私立大学の合格をもらった人も国公立
   にチャレンジすると頑張ってくれています。また、想定内の日常を抜け出し、異
   なる景色や文化をもつ土地へ向かおうとしている人もいます。1,2年生も個人
                                                                                       共通テスト会場にて「多治見」にタッチ!
   が自分と周りのために精一杯頑張ることで、学ぶ雰囲気作りをしていきましょう。
   2年生の姿から学ぶこと
     共通テストではどの科目でも大量の文章を読むことが求められています。近頃2年生の教室では共通テスト
   模試の過去問などが配付されているのを見かけますが、廊下にも自主課題として各教科の先生方が問題を置い
   てくださっています。先日、国語科の先生が問題を増し刷りしながら、2年生の取り組み状況に感心されてい
   ました。みなさんのやる気は、先生方のやる気もさらに UP させ、よい循環がうまれます。また、総合的な
   探究の時間のゼミ活動では、東海・全国規模の大会で優秀な成績を収めた研究、先輩から受け継いだ研究、
   ゼミ間で協力しての研究など発展を遂げています。次は1年生の番です。発表会をお楽しみに。(桑原華)
 
 
 
   3年の窓
   共通テストが終わり、3年生の国公立大学志望者は自己採点を基にして出願先を決定します。
                                                                                     (あくまで自己採点なので、正
 確さが求められます。2年生の皆さんは2月にマーク模試があるので、この機会から自己採点と返却されてくる得点が完全に
 一致することを目指してください。ちなみに現3年生の第1回ピッタリ賞は15名でした。これは多い方です。1クラス1名
 の時もありました。
                 )第一志望の大学を目指すには得点が足らなかったとします。これは「負け」でしょうか…。いえいえ、大
 学入試に限らず、私たちの生活全般に言えることは「正解は一つだけではない」
                                                                       「今見えているゴールだけが自分の目指すべき
 ものとは限らない」ということです。第一志望は諦めて、それまで考えてもみなかった遠くの大学に出願をして合格をしたと
 します。しかし、実際に入学してみると、そこでの学びが興味深く、良き友や先生と出会い、その土地の魅力にも気づき、
   (桑原華)                                                                                                「こ
 の大学に入ってよかった」と心の底から思えるようになることは、結構あるものです。私の教え子には英米語学科に進学した
 かったけれども、第二希望のフランス語学科に進学することになった人(女性)がいます。未知の言語でしたが入学後に学習
 に励み、フランスに留学し、遂にはフランス人男性と出会って結婚し、現在は子どもも二人生まれてフランスで生活している
 のです。高校生の時に誰がそのような未来を想像したでしょう。当の本人もびっくりの運命ですが本当に幸せそうです。
   もちろん、目標を定めて、それを目指して最善の努力をすることは尊いことです。目標を達成した時の喜びはとても大きな
 ものなので、是非味わってほしいと思います。しかし、現実には思い通りにはならないことの方が圧倒的に多いのです。高校
 生の時に人生設計をして、その通りの生き方を死ぬまでできた人は果たしてどれだけいるでしょうか。仮にできたとしても、
 それが本当に幸せだといえるでしょうか。自分の思うとおりに周囲を巻き込んで進めようとする人は独裁者でしかなく、それ
 は歴史的に見ても客観的に見ても、とても尊敬できる生き方とは言えないでしょう。むしろ、どうなるかがわからないからこ
 そ「生きていることは楽しい」のだと私は思います。筋書きのないストーリーにおいて、それぞれが主人公なのです。当然、
 何もしないわけにはいきません。様々な困難に突き当たりながら、それをどのように解決していくか…。他のせいにしないで、
 自分の判断や行動で物語を編み上げていきましょう。私の物語は60年間続いてきましたが、まだまだ新しい展開がありそう
 です。ましてや高校生の皆さんにはもっと多彩な展開が期待できます。Why don't you feel excited?       文責     渡辺康
 2年の窓
 
 1月14日(土)・15日(日)に大学入学共通テストが行われました。2年生の皆さんはいよいよ共通テストま
 で1年となりました。皆さんはどんな準備や覚悟ができていますか?まだの人は、これからどんな準備や覚
 悟をしますか?試験を目前にして「なんとかなる」や「やればできる」と覚悟しても準備してきた積み重ね
 がなければ“なんともなりません”
                               。
 メジャーリーガーのイチロー選手も2004年のメジャーリーグの年間安打記録を破ったときに次のような
 言葉を残しています。
 「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
 この言葉は受験生の皆さんにも当てはまるのではないでしょうか。単語を1つ1つ覚えることなど、毎日の
 学習をコツコツと続けていく。これ以外に自らの進路5希望を叶える方法はないのではないでしょうか。あと
 1年しかない「今」からその習慣を続けていくことが大切ではないでしょうか。
 心理学者ウイリアム・ジェイムズの言葉にこんな言葉があります。
 心が変われば行動が変わる。
 行動が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わる。
 人格が変われば運命が変わる。
 「心」をしっかり持って、1年後の「運命」をたぐりよせましょう!!
 
 
 
 
 1年の窓                           Give it a shot.(やってみろ!)
    『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』       (原題:Good Will Hunting )という 1997 年公開の映画があ
 ります。アメリカ北東部にあるマサチューセッツ州ボストン(数多くの大学が集まる大学都市としても有
 名) に暮らす主人公のウィル・ハンティングは、天才的頭脳を持ちながらも、窃盗や傷害などの非行を繰り
 返す、いわゆる不良の青年です。そしてウィルの才能(“gift”)に気づいた周囲の人間はそんな彼を立ち直ら
 せようとしますが、孤児として生まれ、里親から暴力を受けるなど過酷な幼少期を過ごした経験からなかな
 か心を開こうとしません。そんなある時、ウィルは、カウンセラーのショーン・マグワイアと次のような会話
 をします。
 Will: I went on a date last week.(先週、デートに行ったんだ。       )
 Sean:How’d it go?(どうだった?)
 Will: It was good.(良かったよ。    )
 Sean:Goin’ out again?(また行くのかい?)
 Will: I dunno.(分からない。     )
 Sean:Why not?(なぜだい?)…(中 略)…
 Will: She’s smart. She’s fun. She’s different from most of the girls I’ve been with.(彼女は頭がいい。
 彼女は楽しい。彼女はこれまで一緒にいた女の子と違う。)
 Sean:So, call her up, Romeo.(なら、彼女に電話しろよ、ロミオ!)
 Will: Why? So I can realize she’s not that smart, that she’s fuckin’ boring? …(中略)… This girl is
 like fuckin’ perfect right now, I don’t wanna ruin that.(なぜ?それで彼女が頭が良くなくて、とても退屈だ
 と気づいたら? …(中略)… この女の子は今のところ全く完璧なんだ。完璧な彼女を壊したくない。              )
 Sean:Maybe you’re perfect right now. Maybe you don’t want to ruin that.(おそらく、今のところ、君が
 完璧なんだろう。そしておそらく君は、完璧な自分を壊したくないのさ。)…(中 略)… Now you can know
 everything in the world, sport, but the only way you’re findin’ out that one is by givin’ it a shot. (これか
 ら世界の中で何もかも知ることができるよ、君は。だけどそれを知るための唯一の方法は思い切ってやって
 みるしかないんだ。   )
   いかがでしょうか。Sean 先生の“Give it a shot”      「(思い切って)やってみる」という言葉に勇気が湧いて
 きませんか。何かに挑戦しようと思った時、思い出してみて下さい。
   (参考文献: 「Good Will Hunting」  (Alan Rosen / 楠元実子編著・松柏社・2002 年))                  文責 塩原